八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
723:
匿さん
[2007-02-06 12:37:00]
うちもキタザワなんですけどやめときゃよかった!
|
724:
匿名さん
[2007-02-06 12:49:00]
アルバイトだと思いますが、タバコのポイ捨ては止めてほしいですね。
マンション住民にも気を使うように、教育してください。 違う家の荷物ですけど、 軽いダンボールをトラックから投げ降ろしていた時は、頭にきましたよ!! これから、引越しする人は、立ち会うか 事前に来る人の確認をしたほうがいいと思います。 |
725:
匿名さん
[2007-02-06 12:59:00]
養生の無い部分のキズって、キタザワが主幹事なんだから当然補修するんですよね〜?
なんかこのままだと、養生取ったあとのキズとかも、今の仕事ぶりを見るとそのままにしてシカトしていきそうだし。 今年の管理組合の人には大変だけど、住人が払わなければならない事にはならないようにして欲しいです。 |
726:
匿名さん
[2007-02-06 13:58:00]
>No.721さんへ
この前、東京ガスにちょうど聞いたところです。 おおよそで6畳間1日8時間使用で1ヶ月1600円強だそうです。(あくまでもおおよそ) 私は間取り違いだし使用時間も異なるので参考になりませんが、つくまでは時間がかかるけど切ってから少しは暖かいのでそういう時間で節約してみては?とアドバイスもらいました。 私はすでにタイマー活用して朝の消し忘れ対策してます |
727:
匿名さん
[2007-02-06 14:07:00]
この前、床暖つけてその上に布団をひいて寝ました♪超暖かい!
一戸建てと違って集合住宅は部屋全体もあったかですね |
728:
匿名さん
[2007-02-06 17:36:00]
|
729:
匿名さん
[2007-02-06 17:51:00]
ガスコンセント付けた方いらっしゃいますか?
値段と仕上がり具合が気になります。 |
730:
匿名さん
[2007-02-06 19:40:00]
明らかにキャパシティを超えた引越し業者を指定したことで
入居者に多大な迷惑をかけたのは 三菱藤和コムニチィではないのか。 よく考えたら、これだけの大規模な仕事なのに 零細中小業者を「指定業者」にするというのは 何か「ウラ」があるのかもしれません。 あまりひどいなら、選定した会社と業者 を被告人として地裁に訴えたらいかがか。 |
731:
匿名さん
[2007-02-06 20:59:00]
あくまでも私個人の憶測ですが、キタザワなんて零細企業が指定業者になるには
当然、裏取引があってのもので、住民不在の取り決めがあったと思いますよ。 それよりもこの業者のアルバイトは最低限の仕事どころか、その辺に歩いている 高校生に声をかけて手伝ってもらってるレベルですから、新品家具や電化製品はしっかり 搬入を見守る必要ありですよ!! |
732:
匿名さん
[2007-02-07 01:24:00]
>728さん
今回は下に書きますが、契約書などは自分で確認しなくては意味がありません。 訂正させた内容は「荷物を降ろした時点で確認をし、それ以降では問題があっても対応しない」というような感じのものです。 その場で全ての荷物を確認出来るわけがないので訂正を入れさせました。 ちなみに、詰め込みの際の主担当者はかなり丁寧で冷蔵庫の小さな傷も指摘していたので問題ないと思っていたのですが、運搬中のことはわかりませんし、マンションについてからはあわただしかったのでやはり注意が必要と思います。 それと、破損した物は確認しに来て持っていきました。修理するか別のものを用意するのかははっきりとは分かっていません。 明日もしくは明後日には連絡を入れるとのことでしたので連絡待ちですね。 |
|
733:
匿名さん
[2007-02-07 08:15:00]
キタザワさんへの業者指定ですがキックバックかリベートは当然あるでしょう。
というかオプション関連等は全てキックバックかリベートがあったと思います。 民民取引なのでここは仕方ないでしょう。 ただ、指定した業者に対しては、指定した責任、監督責任が発生します。 この場合、藤和不動産もしくは藤和コミュニティになりますんので、被害をこうむった方は どしどし苦情を申し立てるべきです。 最終的な交渉は管理組合とになりますが、苦情申し立てはまず一歩でしょう。 被害はあったけど軽微という人も我慢せずにいった方が深刻な被害を受けた人のためにもなります。 もしかしたら、自分がそうなっていた可能性があります。 基本的に、交渉ごとは被害者が個人に対して、加害者は会社となるので最初から不利です。 ですので、どしどし申し立てるほうが良いでしょう。 昔から言います、「情けは人のためならず」 同じマンションにす住むものとして一致団結しましょう^^q ただ、苦情の書き込みですがマンション管理の掲示板でもできますので そのほうが余計なあおりが少ないかも知れません。 |
734:
匿名さん
[2007-02-07 08:24:00]
皆さん 引っ越し頑張りましょう!!
荷造りも搬入も新居片付けも考えるとすごいボリュームです いらない物を捨てるチャンスだし! 手続き関係も順調にこなしています! 後は新居での生活を楽しまなくては!!! しかしながら早速ローンが始まります・・ 頑張るぞ!! |
735:
匿名さん
[2007-02-07 10:33:00]
そぉだね、ローン始まるね♪ちょっとショックだったのは
最初の支払いは端数なので、少ないかなって思ってたら・・・多い(悲) 支払い(仕事)頑張ろうね♪ |
736:
匿名さん
[2007-02-07 12:22:00]
なんかこうやって話していると嬉しいですね!
マンション内で会ってるかもしれないですね 宜しく御願いします! ところでお風呂が本当に魔法瓶浴槽なのでびっくりしています |
737:
匿名さん
[2007-02-07 13:38:00]
でもさっ!今時「魔法瓶」なんて表現、超レトロ
逆にそれが新鮮なのかな?最初に藤和の営業さんに聞いた時爆笑でした♪ |
738:
匿名さん
[2007-02-07 13:55:00]
子供達は魔法瓶という単語を知りませんでした・・
|
739:
匿名さん
[2007-02-07 15:23:00]
だしょっ!もう死語に近いよ♪
でも、知ってる私たちって・・・ |
740:
匿名さん
[2007-02-08 12:18:00]
事前に作業員の指定や、いろいろ話しをしたら、更に割引きをしてくれました。
こんなこと聞くのは間違ってますけど、キタザワの料金はどのくらいでした? |
741:
匿名さん
[2007-02-08 12:26:00]
金額は距離によって違うと思いますよ。
私は搬出前に食事代(¥1000)として全員に渡しました。 対応も作業もとても満足でしたよ。 でも、今だになぜもっと大手ではないのかが不思議です。 レヴィールやマリーナは、サカイや日通みたいでしたしね。 |
742:
匿名さん
[2007-02-08 13:03:00]
こんにちは。入居しました。
そろそろマンションの掲示板でお話しませんか? ここだと話しやすいですけどねぇ〜♪ |
743:
匿名さん
[2007-02-08 14:09:00]
せめて、みんなが引越終わるくらいまでは、こっちでやりましょうよ。
まだ、入居してない人もいるんですし。 |
744:
匿名さん
[2007-02-08 15:00:00]
マンションの掲示板に行ってみますね〜♪
仲良くやっていきましょうね 宜しく御願いします |
745:
匿名さん
[2007-02-08 15:03:00]
No.735で〜す!そっかぁ、マンション専用の掲示板があるんだ♪
私は、会社のPC使って書込んでるから、ここで卒業だな〜。(寂) |
746:
匿さん
[2007-02-08 15:09:00]
キタザワの料金は個々によって違いがあると思いますよ。
740さんへ ちなみにいくら値引きでいくらになったんですか? |
747:
匿名さん
[2007-02-08 16:26:00]
ここだけの話し
6万円です。 |
748:
匿名さん
[2007-02-08 17:18:00]
|
749:
匿名さん
[2007-02-08 17:22:00]
八潮市近隣マンションの掲示板を見つけました。
情報収集の為、書き込みます。 レヴィール八潮グランステージ http://jbbs.livedoor.jp/travel/6588/ 八潮マリーナガーデンBBS http://jbbs.livedoor.jp/travel/5972/ |
750:
匿名さん
[2007-02-08 20:57:00]
引越しで破損したものについての経過報告です。
壊れたものと同じ会社の新品を持ってくるとのこと。 これがしっかりと終わればとりあえずの問題は解消・・・すると良いな、というところです。 |
751:
匿名さん
[2007-02-08 22:09:00]
そうですね〜マンションの掲示板には、マンションのルールとか外部の人にみられたら困るようなものを載せるといいですよね〜
鍵の引渡しのときに、マンション専用の掲示板のIDとかもらったけど。まだ鍵の引渡しも行われていない人いるのですね。はやくマンションの掲示板でみなさんと話できるといいですね。 |
752:
匿名さん
[2007-02-09 00:04:00]
今さらながらお聞きしたいことが・・・・・
このマンション名「マイン ループ」っていうのはどんな意味合いがあるのか 聞かれた方いらっしゃったら教えてください。 |
753:
名匿さん
[2007-02-09 12:24:00]
747さんへ
6万ですか〜。ちなみにお部屋の大きさってどれぐらい?何名きました? なんかちょいショック!! |
754:
匿名さん
[2007-02-09 12:39:00]
作業員は4人で、おそらく3トントラック?(詳しくないので)の荷物でしたよ。
正確に言うと¥58,500の値引きです。 |
755:
名匿さん
[2007-02-09 12:44:00]
754さんへ
もしかしてエアコンははずさなかったですか? |
756:
匿名さん
[2007-02-09 13:02:00]
引越しって結構安いんですね
距離にもよると思うけど・・ |
757:
匿名さん
[2007-02-09 13:02:00]
エアコンは寝室に1台取り外し&取り付けをしましたよ。
|
758:
匿名さん
[2007-02-09 13:10:00]
No.752さんへ
「私の街」みたいな意味だよ♪ |
759:
匿名さん
[2007-02-09 17:39:00]
ネットの速度はやいですね!!感動
測ってみたら下りが80Mbps、上りでも60Mbpsでした。 DVD一枚分のデータを8分でダウンロードできるのはすごいですよね。 今までの家では5Mbpsでしたので、異次元の速さに感動です。 ちなみに、昨夜11時30分くらいに測りました。 |
760:
匿名さん
[2007-02-10 14:03:00]
ネットの速さは、これからどんどん増えるので
結構遅くなるんじゃないのかな? そんな気がする今日この頃ですよ これから入居なので、入居時にどれくらい速度がでるのか 楽しみにしています。 |
761:
匿名さん
[2007-02-13 14:25:00]
だいぶ前の書き込みになりますが、ガス栓増設は4mまで17,300円で出来ましたよ。カウンター下につけたのですが、仕上がりもきれいで満足しています。
引越しの、タキザワは最悪みたいですね。高校生のバイトみたいなのは勘弁です。 私は、勤め先の会社負担だったので必然的に「サカイ」だったのですが、家財道具、住居ともに無傷で、子供の三輪車の部品が外れてしまったのですが、すぐに対応していただきました。 |
762:
匿名さん
[2007-02-13 18:02:00]
質問です
入居しLAN接続でき、インターネットもできます。 でも、outlookでメールを設定しましたが、 メール送受信が出来なくて困ってます。 送受信したときに出るエラーコマンドが 「・・・・000E」 と出ています。説明書の通り、メールサーバーも確認しましたし、 特にセキュリティーソフトはまだ入っていないのに(これも問題だが・・・)、 このエラーがでるのは何故でしょうか? ちなみにOSはXP HomeEditionです ヨロシクお願いします。 |
763:
匿名さん
[2007-02-13 18:40:00]
>No.762さん
多分、設定ミスです。 マニュアルとは別に設定情報が書かれたものが 届いているはずです。 まずは、ソレを確認した方がいいですよ。 たぶん、アカウント名の入力をアドレスのヘッダ部分そのままに 入力してませんか? |
764:
匿名さん
[2007-02-14 13:32:00]
私は引越しをキタザワさんにお願いしていたので
かなり不安に思っていましたが、特に問題は無かったです。 むしろ、手際がとても良かったです。 搬出に1時間かからず、搬入も1時間ぐらいで終了したので、午前中に終わってしまいました。 リーダーの方が厳しめの方だったので、アルバイトの男の子なんかがボヤっとしていると 「そこ、ボーっとしない!手を動かせ!」とかな〜り厳しく指導していました。 ネットは思っていたよりも快適ですね。メールも以前と変わらず送受信できてます。 >No.762さん 一度Webメールを確認されて見ればいかがでしょうか? それで問題無くログインできるようであれば、763さんが言われているように outlook設定ミスが原因だと思われます。 もっと詳しく説明したいですが、ここで説明するのはちょっと微妙です。 マンションの掲示板で聞かれてはいかがですか? |
765:
匿名さん
[2007-02-14 18:31:00]
>>762さん
ここでは、細かい情報をやり取りすることは難しいので、もう一度最初からやり直してみることをお勧めします。 フレスポのレンタルビデオ屋さん、2月末で閉店とありましたが、詳しい情報分かる方いらっしゃいますか? これからマインループの住人が客として増えていくことも予想されるのに、考え直してもらえないですかね〜 |
766:
匿名さん
[2007-02-14 21:11:00]
え、閉店?初耳です。どこ情報?
|
767:
匿名さん
[2007-02-14 21:36:00]
|
768:
匿名さん
[2007-02-14 21:37:00]
1週間程前に、入会してしまいました。私も初耳です。
|
769:
匿名さん
[2007-02-15 01:42:00]
まだ入居してないので分からないのですが、普通のネット環境って(HP閲覧など)PCと壁のLANポートを繋ぐだけでOKなんでしょうか?それとも、どこかに申し込みしてアダプタとかもらうんですか?
|
770:
匿名さん
[2007-02-15 09:34:00]
|
771:
匿名さん
[2007-02-15 12:43:00]
いづれにせよ。テナントの店舗なんてこれからどんどん入れ替わると
思うよ。 |
772:
No.663です
[2007-02-15 18:36:00]
2月初旬に引越し、やっと一息。ネットをつなぐキモチの余裕が出てきました。
最後にアクセスしてからどんどん更新されているのでちょっと遅めかもしれませんが、 キタザワの件で、書き込みま〜す。 私達もキタザワへ依頼したのですが、引越当日までの対応(特に電話受付の担当者)が 余りにもいい加減で不愉快さ・不安感をもっていたのですが、当日の引越し対応者の メンバーについてはとても満足でした。 当日の担当は、リーダーの男性をはじめアルバイトと思われる他3人の計4名だったのですが、 皆それぞれ人当たりもよく礼儀正しく、仕事もまじめでとても丁寧な対応・仕事ぶりでした。 私達の場合は、平日で比較的空いていたせいか、マインループについてからも部屋まで 全てその4名の担当者が運んでくれました。 お陰でスムーズに引越も完了しホッ〜♪「終わりよければ全てよし」と思えました。 他の方の書き込みにもありましたが、当日どんなメンバーにあたるか等 「巡り合わせ」もあるかと思いますが、これからキタザワで引越される方皆さんが、 無事引越し終われますように。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報