埼玉の新築分譲マンション掲示板「八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-03-28 22:08:00
 削除依頼 投稿する

前のスレがいっぱいになったので、PART2を作成してみました。
皆様、続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-26 22:55:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2

663: 匿名さん 
[2007-01-31 14:31:00]
今更・・・?!なんですが、皆さん電話関連の契約はどこにしました/しますか?!
現在我が家では(引越前)、J-COMで電話・ケーブルTV・インターネットを一括で網羅していたのですが、
八潮(マインループ)では残念ながらJ-COMが無いようです。ケーブルTVは、内覧会の際にテプコケーブルテレビと契約したのですが、電話はどうしようか悩んでいます・・・。
あと、引越業者は我が家もキタザワに依頼・引越予定ですが、見積もりを取りにきた段階まではスムーズだったのですが、その後はホントいい加減な対応です。引越荷物の一部に修正が出て、見積書の再提出を依頼しても届かず、何度か催促して、引越まであと1週間も無いのに今日やっと届いたという状況です。それに料金の振込みは引越の2日前まで・・・正直いろいろな面で不安を感じます。あと、担当者間で情報の共有が出来ていないようで何度も同じ内容を説明させられたり、あと特に電話受付担当者の応対は余りいい印象をもてませんでした。引越当日は問題なくスムーズに片付くといいなぁ〜切に願っているしだいです。
664: 匿名 
[2007-01-31 15:53:00]
引越しのキタザワの料金は2日前までに振込みなんですか?知らなかった。後日請求書が届いてから振込みかと、勝手に思っていました。
665: 658 
[2007-01-31 16:06:00]
銀行の確認を行いました。結果としては「全期間-1%」とのことでした。
この指摘を電話でした際に、紛らわしくて申し訳ないと言われました。
666: 匿名さん 
[2007-01-31 16:26:00]
わたしもキタザワさんで引越ししましたが仕事も丁寧で、しかも早かったのでとてもよかったです。
やるまでは見積もりがこなかったり、営業と配送で違うことを言っていたりなど結構心配しましたが、始まってしまえばやっぱりプロでしたよ。
667: 匿名さん 
[2007-01-31 17:45:00]
今まで外からしかみたことなかったけれど 自分の部屋から見る景色が新鮮です!
賃貸マンションがちょっと目障りだけど・・

電車の音は本当に聞こえませんね!
668: 匿名さん 
[2007-01-31 18:10:00]
昼間のTXもそこそこ混んでいます
区間快速は座れませんよ

朝夕はどうなんでしょうか?
秋葉原の混み具合はどうですか?
教えてください
669: No.663です 
[2007-01-31 19:01:00]
レス有難うございます!
引越業者のキタザワについてですが・・・

>664さん
はい、そうらしいです。
キタザワに電話した際にも、料金の振込みは引越2日前迄と言われたし、
見積書を受け取っていると思うのですが、その裏面にも記載がありました。
余談ですが、カードでの支払いも検討していると話したら、
その場合は、手数料5%が追加で発生するといわれちゃいました。

>666さん
引越当日は、キタザワが丁寧で迅速な対応だったとの事。
聞いてホッと、これで少し不安が薄れるようにもおもいます。

電話関連のレスも、お待ちしておりま〜す♪
670: 匿名さん 
[2007-01-31 20:15:00]
>669さん
うちもキタザワさんで引越ししたけど問題なかったです。
料金の体制は我が家はあとで追加することもあったので結局当日払いになりました。
大変丁寧な応対で、ここの掲示板で書かれていることを見ていたので私もドキドキしていましたが、実際安心しましたよ。

ご無事に引越しが完了されますように♪
671: 匿名さん 
[2007-01-31 21:27:00]
三菱東京UFJから借り入れされた方で全期間固定された方
差し支えなければ教えてほしいのですが、優遇後の実行時金利は結局何%でしたか?
また、提携ローンの3年固定、5年固定された方は何%でしたか?
よろしくお願いします m(__)m
672: 匿名さん 
[2007-01-31 22:08:00]
20年固定で2.75%でしたよ
673: 匿名さん 
[2007-02-01 11:54:00]
2月の金利が上がりました!!
神様 本当にありがとう!
なぜに1月のみ下がったのでしょう!
このマンション買った人(ローン組んだ人)は普段の行いが良いのでしょうね!!
674: 匿名さん 
[2007-02-01 14:56:00]
私は住信でしたが、同じく前後の月より低金利だったので少し得した気分です。
今後は頑張って繰り上げ返済していくつもりです。
675: 匿名さん 
[2007-02-01 16:49:00]
うぅ〜ん!やはりローンで損した分は繰り上げ返済で、
埋めるしかないか?・・・
676: 匿名さん 
[2007-02-02 08:55:00]
>663さん
電話関連ですが、普通にNTTにしました。
どちらにしても一括にできなかったので・・・
>671さん
25年固定で3.15%でした。
>675さん
金利分の支払いを減らすには繰り上げ返済か、後は借り換えでしょうか。
どちらが正解かは市場金利次第ですので
これからを見ながら判断でしょうかね。
677: 匿名さん 
[2007-02-02 09:48:00]
No.676さん
確かにっ!言葉悪いけどローンの借り入れなんて、ギャンブルみたいなもんですから
ただ、この低金利の時期長期固定を組むのはいいですよね。これから先下がって行く事は
ないと思いますしね♪
678: 匿名さん 
[2007-02-02 15:10:00]
もうすぐ、引越しです。子供が「これは、わたしのお荷物」と作っていたのを
後でこっそり見たら中にお気にのおもちゃとぬいぐるみ・・・超かわいいっ!
679: 匿名さん 
[2007-02-02 15:34:00]
ゴミ出しについて教えて下さい。
ゴミ置き場を見ると燃えるゴミ、燃えないゴミなどいろいろ置いてあるんですが、特に出す曜日とかって関係なく出してもいいのでしょうか?
また、こっちのスペースは燃えるゴミとかっていう区切りはあるんでしょうか?
680: 匿名さん 
[2007-02-02 16:17:00]
管理人さんに確認すれば、わかるんじゃないかな?
681: 匿名さん 
[2007-02-02 18:39:00]
>679
回収日は鍵の受け渡し日にもらった通りですから、基本はその通りにすればいいのではないでしょうか?
682: 匿名さん 
[2007-02-02 22:31:00]
引っ越し記念age!
683: 匿名さん 
[2007-02-02 22:36:00]
( ´∀`)南棟に引っ越しました。宜しくね。
ああスポーツジムできないかなー。ウェイトしてぇよ。
684: zzz 
[2007-02-03 01:35:00]
すべて「匿名さん」ではおかしい。
書き込みには個性がある。
ユニークな名前でお願いします。
685: 匿さん 
[2007-02-03 07:56:00]
今日は朝早くマンションに行って購入品をおいてきました。引越しはまだなんだけど
気ばっかりあせちゃって。引越しは今日明日がピークなのかな?
今日天気がいいので富士山見えると思っていたら南棟なんで残念ながら我が家からは富士山はみえませんでした。
それとなんかEVが少ない気がする。通勤時は各階停車なんてことにならないカナー。
686: 匿名さん 
[2007-02-03 10:04:00]
全員が公平な立場であるための「匿名」です。
ネームをつけたい人はつければいい。強いる方がおかしい。
687: 匿名さん 
[2007-02-03 18:38:00]
先週から住んでますけど、EVは各駅にはなりませんよ
なったとしてもそんなにかかりません。
ちなみに13階から八潮駅ホームまでかかっても3分〜5分
だから気にしなくても大丈夫ですよ。

あと、EVで会うとみなさんが挨拶するから
うれしいですね♪朝も夜も気持ちいいです
挨拶が当たり前のことなんだけどなんかうれしいですね
688: 匿名さん 
[2007-02-03 23:55:00]
>>679
ゴミ置き場で偶然管理人さんに出くわしたので聞いてみました。
収集日は >>681さんの言われるとおり決まっていますが、置き場には、収集日に関係なく、随時出してよいようです。
(ただ、個人的には、集積状況をみて、あまりにたまっていたら出すのを控えたほうがいいと思いますけどね…)
また、目印はないみたいですが、このへんが可燃、このへんが不燃、などの区別はあるようです。
なにか表示があるといいですね。

>>687
挨拶の件、まったく同感です。
この習慣がずっと続くといいですね。
689: 匿名さん 
[2007-02-04 00:21:00]
エレベータの養生に「キタザワ最低」とか「キタザワのバカ」とかいう落書きを見た。
こういう住民全体の品位を下げるような行為をしてほしくないんだけど・・・
・・・ってか、考えるに、住民よりも同業他社のしわざじゃないかという気がしてきた。(根拠はないけど)
まあ、どうでもいいといえばどうでもいいことだけどね。引越しのピーク期間が過ぎれば、養生も外されるわけだし。
690: 匿名さん 
[2007-02-04 01:16:00]
なんか静かでいいね。いや、夜中に遊びにいったんだけどね。
夜景も綺麗だし。居心地いーわい。
691: 匿名さん 
[2007-02-04 09:45:00]
富士山 綺麗です!
692: 匿名さん 
[2007-02-04 21:43:00]
南棟ならば富士山見えるんでは??
家からは見えますけど?
挨拶の件はほんとにずっと習慣になると
よいですよね。
693: 匿名さん 
[2007-02-04 21:46:00]
一番近い警察署は三郷市の「吉川署」でしょうか?
それとも足立区の「綾瀬署」でしょうか?
東京都になると当日には発行されないのですよね、たしか。
694: 匿名さん 
[2007-02-04 22:23:00]
綾瀬のが近いと思うよ。
ちなみになにを発行してもらいたいんでしょうか?
八潮は基本的には草加警察が管轄してますけど・・・
695: 匿名さん 
[2007-02-04 22:35:00]
免許の更新をしに行きたいですが、草加署でなくてはダメなのですか?
696: 匿名さん 
[2007-02-04 22:40:00]
草加もしくは越谷あとは鴻巣ですね。
697: 695 
[2007-02-04 22:51:00]
遠いですが草加署に行ってみます。
ありがとうございました。
698: 匿名さん 
[2007-02-04 22:57:00]
いえ、どういたしまして。
でも、そんなに遠くないと思うんだけどな?
699: 匿名さん 
[2007-02-04 23:40:00]
方向音痴なので、土地勘がない場所はかなり苦手なのですよ。
それでは。
700: 匿名さん 
[2007-02-05 08:51:00]
みなさんは両隣・上下階には挨拶に行きましたか?
正直、マンション初めてなので、どうすべきか迷ってます。
701: 匿名さん 
[2007-02-05 09:57:00]
更新案内ハガキに「県内すべての警察署」と明記されてますよね。
吉川署が一番近いです。私もつい最近行きました。
702: 匿名さん 
[2007-02-05 10:35:00]
私は今朝草加署に行きました。車持っていなかったですので。
北千住乗り換えで電車30分、松原団地駅から徒歩20分程度でしょうか。
道は難しくなかったですが、距離があるのと風が強くて寒かったです・・
ご参考まで。
703: 匿名さん 
[2007-02-05 12:35:00]
まだ挨拶は行ってません。(どちら側にもまだ引越していないみたいで)
でも挨拶洋用品はばっちり買ってありますよ
うちはちなみに、両隣と下の階の3つです
そんなに高い物でなくて良いと思いますよ
みなさん新居だから
でも、挨拶はお互いの顔を見るのにも良い機会じゃないでしょうか?
みなさんと気持ちよく接するためにも必要かと、私は思いました。
でも強制ってわけでは無いと思いますよ。
704: 匿さん 
[2007-02-05 12:39:00]
最近駐車場の車も増えてきていますが、中には駐車エリアにタイヤが置いてあるけど、
あれってありなのかな? それと昼間は照明が消えてて暗い気がする。事故を起こしてでは
遅いのでルールを決めた方がいいのではないかなー。車の照明をつけるのか、天井照明を
つけるのか。速度制限も。
それと駐車場の回数表示が欲しいかな。最上階だから目安で表示があるといいと思う。もうつくかなと思いながら何回も回ってるのは私だけでしょうか。
回ってる気がするのは
705: 匿さん 
[2007-02-05 12:46:00]
うちはEVから距離は少しあるけど同階のEVの住人まで挨拶しようと思ってます。
上下左右は必ずいくけどね。トラブルを最小限にする方法だと思うし、
NO703さん同様どんな人がいるのか知るいい機会だしね。
706: 匿名さん 
[2007-02-05 13:03:00]
挨拶は上下・左右に¥500〜¥1000程度を渡すのが常識的にも良いですよ。
※煎餅・草もち・ケーキなど
渡す時は家族全員(夫・妻・子)で、夕方(17:00〜18:00)ぐらいに行くのが良いでしょう。
引越し中は忙しいので、みんなが住んでから1週間後にいくのが良いですよ。
ちなみに今までの経験では、挨拶する前に先にした方が、絶対に良いです。笑
707: 匿名さん 
[2007-02-05 13:51:00]
換気口のフタ取れんとよっ!むりやり外してツメを折ると嫌なので
途中で断念っ!電気屋さんに笑われながらも一生懸命取説みながら
やったのに・・・(悲)誰か教えてくで〜!
708: 匿名さん 
[2007-02-05 16:16:00]
>707さん
閉まっている状態のままで軽く左に回せば外せます。
一緒に入っていた説明書通りにやっていても外れませんでした。
709: 匿名さん 
[2007-02-05 17:11:00]
No708さんへ
ありがとう♪早速やってみますね!説明書だと開きの状態でって・・・
逆じゃん!(怒)
710: 匿名さん 
[2007-02-05 21:01:00]
引越し後の荷物を整理していたところ、破損していたのものがありましたので電話で連絡を入れました。今日の夕方くらいには確認しにくるとのことで、用意が出来たら連絡すると言われていましたが来ませんでした。
先ほど確認の電話を入れたところ、明日確認にくるとのこと。
明日の対応次第でどうしようか考えています。

キタザワ引越しセンターで引越しされた方、もう一度荷物をしっかり確認したほうがいいですよ。
711: 710 
[2007-02-05 22:23:00]
もう一つ、これからキタザワで引越しされる方への注意。
引越し前に書類にサインさせられます。重要なのでしっかり読んで問題箇所は訂正させましょう。
自分の家では、どう考えても無理だと思った部分は訂正させてあります。
712: 匿名 
[2007-02-05 23:55:00]
キタザワ引越しセンターでこれから引越しされる方へ一言。
我が家は、見積もり時からの対応の悪さから、他社へ依頼をしました。実際、引越し当日のキタザワさんのマナーの悪さにあきれました・・・。依頼者の荷物を見て「どこの家も大半の荷物は○○リだな・・」と大勢で笑いながら話していました。また、台車を蹴りながら、ころがしている姿も見ています。
 正直、あまり教育されているようには思えません。
だだし、現地に待機している人員がいるせいか、引越し作業は早いようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる