八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
643:
匿名さん
[2007-01-28 14:38:00]
|
644:
zzz
[2007-01-28 22:56:00]
本日点検に行った。吸気口のフィルターを取り付けるが、素人には大変だ。
説明の図も文も不十分だ。たぶん何人かはふたのツメを折るでしょう。 苦労の末、何とか24時間換気システムを作動させた。 床暖のテストもやったが、キッチンまでは効いてなかった。冬に朝、お母さん達は大変だ。 床暖はキッチンまで延長してほしかった。残念である。 |
645:
匿名さん
[2007-01-29 11:06:00]
土曜日に鍵を貰って、日曜日に少し荷物運びをしました。やっぱり、
エレベーターは使えず階段で搬入っ!今日はスッゲ〜筋肉痛っ・・・マウスクリックすら 「痛って〜〜!」これで、雑巾がけやったら、雑巾より先に自分がヨレヨレです★ でも、バッチ〜から頑張ろうっ! |
646:
匿名さん
[2007-01-29 11:38:00]
引越しのキタザワって・・・「引越しの幹事」と言うより「やな感じ」だね♪
(皆さん疲れているのに、すいません) |
647:
匿名さん
[2007-01-29 12:12:00]
キタザワってこういう引越たぶん慣れてないんだよ。段取り悪すぎ・・・
|
648:
匿名さん
[2007-01-29 12:14:00]
うまいっ!
|
649:
匿名さん
[2007-01-29 12:42:00]
うちは雑巾掛けもそうだけど、ワックスを自分でもう一度かけようと思っています。
結構施工会社のワックスだけじゃきたなくて(髪の毛が付着してたり等)。 ちなみにかぎの引渡しは昨日行ってきた早速照明器具をつけました。 案の上床のキズがいろいろ発見できました。みなさんの器具をつけたあと床はもう一度見たほうが いいですよ。内覧会の指摘の指摘が引渡しに間にあわず、2月に入ってになるけど、他に同じような 人います?高い買い物だから納得いくまで戦うつもりです。 |
650:
3階
[2007-01-29 13:00:00]
業者(キタザワ)には知り合いの人がいます。
ここだけのは話し、引越し業者のほとんどが そうだとおもいますけど、いらない人間(アルバイト)を つけて値段を高くしています。(当日採用の学生バイトなど・・) そのような事が無いように、見積りを安く・そして安全にしてもらう 為のポイントは事前に、引越し業者に作業を立ち会う事を伝えて下さい。 人数とその役割りを明確にして確認するのが良いです。 値段を安くするには赤帽が良いです。赤帽は男性1人の手伝いが 必要ですが、自分のマンションの引越しは、自らで行うのが 本当は良いです。浮いたお金で、表札やその他備品にするのです。 |
651:
匿名さん
[2007-01-29 13:06:00]
うわっ!!バイク置き場がショボイ!!
皆さん、バイク入りますか? 確かに約束通り屋根付きって、屋根も想像以上にチャッチぃ〜。 良いなぁ〜、チャリや原付はマシな所に止められて・・・。 |
652:
匿名さん
[2007-01-29 14:38:00]
せっかく乾燥機付の洗濯機買ったのに、洗面所への入り口が狭すぎて入りません。
みなさんは入れる事ができましたか? かなりショック・・・ |
|
653:
匿名さん
[2007-01-29 15:25:00]
No.648さんっ!ありがと♪
|
654:
匿名さん
[2007-01-29 18:51:00]
|
655:
匿名さん
[2007-01-30 13:11:00]
私はお祝い事なので、多少のことは多めに見て本当引越してよかったと思ってます。
引越し業者「キタザワ」さんでしたが、大変な荷物の量を運んでいただき感謝感謝です。 対応ももちろんバイト君のような方はいましたが、目立って悪くなかったです。 気になる点があったらロビーに居る「藤和コミュニティー」さんに部屋まで上がってもらってとことんたずねてみましょう!丁寧に見ていただけますよ。 ご入居された方々と挨拶しながら、また会釈しながら通り過ぎるとき、みなさん楽しみにされていたのかなって笑顔になり、また良い人たちと暮せるなって思います♪ |
656:
匿名さん
[2007-01-30 22:35:00]
>652さん
うちも洗濯機が入らない・・・と思って悩んでいたのですが、洗面所入り口引戸の端のところについている白いゴム(おそらく音防止用のやつ)をはずしたら、3〜4センチ分広くなったので、なんとか入りそうです。654さんのようにドアをはずす方法も良さそうですね。 我が家は、これから本格的に家具や家電を買うので、玄関の内側の搬入経路の幅も採寸してから買いに行こうと思ってます。 |
657:
匿名さん
[2007-01-30 23:57:00]
駅南口の公園の完成予定は平成28年って2chにでてる・・・
本当かどうかわかりませんが、比較的早いうちに整備されると勝手に期待していました。 本当であるのならちょっと、いや、かなりがっかりだな〜。orz |
658:
匿名さん
[2007-01-31 00:49:00]
三菱東京UFJ銀行からローンの書類が届きました・・・が、藤和のホームローンを
申し込んだはずなのに、2回目の利率割引が「0.5%」と印字してありました。 申し込み時は何も記載されていなかった「項番3」の部分です。 明日にでも詳細を確認しますが、皆さんの書類は大丈夫でしょうか。 |
659:
匿名さん
[2007-01-31 10:51:00]
私もNo658さんと同じです。
どうなってるんですかね?? |
660:
匿名さん
[2007-01-31 11:25:00]
あれっ!その件確か金消会の時説明受けたような・・・
とにかく「割引率は、全期間-1%」のはずですよ♪ |
661:
匿名さん
[2007-01-31 12:13:00]
あの・・・
書類の下のほうにある項番3は契約期間後うんぬんって書いてありませんか? 契約が平成29年3月31日までだったらその後のことじゃないかな・・ |
662:
匿名さん
[2007-01-31 12:43:00]
わたしも金消会で三菱に聞きました。
そのときも−0.5%と記載されてましたが 違う項目と合わせると1%になるんです。 といってました。そのときに書類(ペーパー1枚) をもらいましたよ。。 帰ったらそのときの書類もう一度見てみますね あとキタザワさん、みなさんどちらかというと↓印象ですが 私のところはすごくいい人でした。見ててものすごい丁寧で 職人だなぁと思いましたよ。 逆に0123とか蟻とかに私は長期バイトとかでいたことありましたが、 キタザワの方が良かったですよ。 でも、何にしても巡り合わせですから、しょうがないかな・・・ |
663:
匿名さん
[2007-01-31 14:31:00]
今更・・・?!なんですが、皆さん電話関連の契約はどこにしました/しますか?!
現在我が家では(引越前)、J-COMで電話・ケーブルTV・インターネットを一括で網羅していたのですが、 八潮(マインループ)では残念ながらJ-COMが無いようです。ケーブルTVは、内覧会の際にテプコケーブルテレビと契約したのですが、電話はどうしようか悩んでいます・・・。 あと、引越業者は我が家もキタザワに依頼・引越予定ですが、見積もりを取りにきた段階まではスムーズだったのですが、その後はホントいい加減な対応です。引越荷物の一部に修正が出て、見積書の再提出を依頼しても届かず、何度か催促して、引越まであと1週間も無いのに今日やっと届いたという状況です。それに料金の振込みは引越の2日前まで・・・正直いろいろな面で不安を感じます。あと、担当者間で情報の共有が出来ていないようで何度も同じ内容を説明させられたり、あと特に電話受付担当者の応対は余りいい印象をもてませんでした。引越当日は問題なくスムーズに片付くといいなぁ〜切に願っているしだいです。 |
664:
匿名
[2007-01-31 15:53:00]
引越しのキタザワの料金は2日前までに振込みなんですか?知らなかった。後日請求書が届いてから振込みかと、勝手に思っていました。
|
665:
658
[2007-01-31 16:06:00]
銀行の確認を行いました。結果としては「全期間-1%」とのことでした。
この指摘を電話でした際に、紛らわしくて申し訳ないと言われました。 |
666:
匿名さん
[2007-01-31 16:26:00]
わたしもキタザワさんで引越ししましたが仕事も丁寧で、しかも早かったのでとてもよかったです。
やるまでは見積もりがこなかったり、営業と配送で違うことを言っていたりなど結構心配しましたが、始まってしまえばやっぱりプロでしたよ。 |
667:
匿名さん
[2007-01-31 17:45:00]
今まで外からしかみたことなかったけれど 自分の部屋から見る景色が新鮮です!
賃貸マンションがちょっと目障りだけど・・ 電車の音は本当に聞こえませんね! |
668:
匿名さん
[2007-01-31 18:10:00]
昼間のTXもそこそこ混んでいます
区間快速は座れませんよ 朝夕はどうなんでしょうか? 秋葉原の混み具合はどうですか? 教えてください |
669:
No.663です
[2007-01-31 19:01:00]
|
670:
匿名さん
[2007-01-31 20:15:00]
>669さん
うちもキタザワさんで引越ししたけど問題なかったです。 料金の体制は我が家はあとで追加することもあったので結局当日払いになりました。 大変丁寧な応対で、ここの掲示板で書かれていることを見ていたので私もドキドキしていましたが、実際安心しましたよ。 ご無事に引越しが完了されますように♪ |
671:
匿名さん
[2007-01-31 21:27:00]
三菱東京UFJから借り入れされた方で全期間固定された方
差し支えなければ教えてほしいのですが、優遇後の実行時金利は結局何%でしたか? また、提携ローンの3年固定、5年固定された方は何%でしたか? よろしくお願いします m(__)m |
672:
匿名さん
[2007-01-31 22:08:00]
20年固定で2.75%でしたよ
|
673:
匿名さん
[2007-02-01 11:54:00]
2月の金利が上がりました!!
神様 本当にありがとう! なぜに1月のみ下がったのでしょう! このマンション買った人(ローン組んだ人)は普段の行いが良いのでしょうね!! |
674:
匿名さん
[2007-02-01 14:56:00]
私は住信でしたが、同じく前後の月より低金利だったので少し得した気分です。
今後は頑張って繰り上げ返済していくつもりです。 |
675:
匿名さん
[2007-02-01 16:49:00]
うぅ〜ん!やはりローンで損した分は繰り上げ返済で、
埋めるしかないか?・・・ |
676:
匿名さん
[2007-02-02 08:55:00]
|
677:
匿名さん
[2007-02-02 09:48:00]
No.676さん
確かにっ!言葉悪いけどローンの借り入れなんて、ギャンブルみたいなもんですから ただ、この低金利の時期長期固定を組むのはいいですよね。これから先下がって行く事は ないと思いますしね♪ |
678:
匿名さん
[2007-02-02 15:10:00]
もうすぐ、引越しです。子供が「これは、わたしのお荷物」と作っていたのを
後でこっそり見たら中にお気にのおもちゃとぬいぐるみ・・・超かわいいっ! |
679:
匿名さん
[2007-02-02 15:34:00]
ゴミ出しについて教えて下さい。
ゴミ置き場を見ると燃えるゴミ、燃えないゴミなどいろいろ置いてあるんですが、特に出す曜日とかって関係なく出してもいいのでしょうか? また、こっちのスペースは燃えるゴミとかっていう区切りはあるんでしょうか? |
680:
匿名さん
[2007-02-02 16:17:00]
管理人さんに確認すれば、わかるんじゃないかな?
|
681:
匿名さん
[2007-02-02 18:39:00]
>679
回収日は鍵の受け渡し日にもらった通りですから、基本はその通りにすればいいのではないでしょうか? |
682:
匿名さん
[2007-02-02 22:31:00]
引っ越し記念age!
|
683:
匿名さん
[2007-02-02 22:36:00]
( ´∀`)南棟に引っ越しました。宜しくね。
ああスポーツジムできないかなー。ウェイトしてぇよ。 |
684:
zzz
[2007-02-03 01:35:00]
すべて「匿名さん」ではおかしい。
書き込みには個性がある。 ユニークな名前でお願いします。 |
685:
匿さん
[2007-02-03 07:56:00]
今日は朝早くマンションに行って購入品をおいてきました。引越しはまだなんだけど
気ばっかりあせちゃって。引越しは今日明日がピークなのかな? 今日天気がいいので富士山見えると思っていたら南棟なんで残念ながら我が家からは富士山はみえませんでした。 それとなんかEVが少ない気がする。通勤時は各階停車なんてことにならないカナー。 |
686:
匿名さん
[2007-02-03 10:04:00]
全員が公平な立場であるための「匿名」です。
ネームをつけたい人はつければいい。強いる方がおかしい。 |
687:
匿名さん
[2007-02-03 18:38:00]
先週から住んでますけど、EVは各駅にはなりませんよ
なったとしてもそんなにかかりません。 ちなみに13階から八潮駅ホームまでかかっても3分〜5分 だから気にしなくても大丈夫ですよ。 あと、EVで会うとみなさんが挨拶するから うれしいですね♪朝も夜も気持ちいいです 挨拶が当たり前のことなんだけどなんかうれしいですね |
688:
匿名さん
[2007-02-03 23:55:00]
|
689:
匿名さん
[2007-02-04 00:21:00]
エレベータの養生に「キタザワ最低」とか「キタザワのバカ」とかいう落書きを見た。
こういう住民全体の品位を下げるような行為をしてほしくないんだけど・・・ ・・・ってか、考えるに、住民よりも同業他社のしわざじゃないかという気がしてきた。(根拠はないけど) まあ、どうでもいいといえばどうでもいいことだけどね。引越しのピーク期間が過ぎれば、養生も外されるわけだし。 |
690:
匿名さん
[2007-02-04 01:16:00]
なんか静かでいいね。いや、夜中に遊びにいったんだけどね。
夜景も綺麗だし。居心地いーわい。 |
691:
匿名さん
[2007-02-04 09:45:00]
富士山 綺麗です!
|
692:
匿名さん
[2007-02-04 21:43:00]
南棟ならば富士山見えるんでは??
家からは見えますけど? 挨拶の件はほんとにずっと習慣になると よいですよね。 |
693:
匿名さん
[2007-02-04 21:46:00]
一番近い警察署は三郷市の「吉川署」でしょうか?
それとも足立区の「綾瀬署」でしょうか? 東京都になると当日には発行されないのですよね、たしか。 |
694:
匿名さん
[2007-02-04 22:23:00]
綾瀬のが近いと思うよ。
ちなみになにを発行してもらいたいんでしょうか? 八潮は基本的には草加警察が管轄してますけど・・・ |
695:
匿名さん
[2007-02-04 22:35:00]
免許の更新をしに行きたいですが、草加署でなくてはダメなのですか?
|
696:
匿名さん
[2007-02-04 22:40:00]
草加もしくは越谷あとは鴻巣ですね。
|
697:
695
[2007-02-04 22:51:00]
遠いですが草加署に行ってみます。
ありがとうございました。 |
698:
匿名さん
[2007-02-04 22:57:00]
いえ、どういたしまして。
でも、そんなに遠くないと思うんだけどな? |
699:
匿名さん
[2007-02-04 23:40:00]
方向音痴なので、土地勘がない場所はかなり苦手なのですよ。
それでは。 |
700:
匿名さん
[2007-02-05 08:51:00]
みなさんは両隣・上下階には挨拶に行きましたか?
正直、マンション初めてなので、どうすべきか迷ってます。 |
701:
匿名さん
[2007-02-05 09:57:00]
更新案内ハガキに「県内すべての警察署」と明記されてますよね。
吉川署が一番近いです。私もつい最近行きました。 |
702:
匿名さん
[2007-02-05 10:35:00]
私は今朝草加署に行きました。車持っていなかったですので。
北千住乗り換えで電車30分、松原団地駅から徒歩20分程度でしょうか。 道は難しくなかったですが、距離があるのと風が強くて寒かったです・・ ご参考まで。 |
703:
匿名さん
[2007-02-05 12:35:00]
まだ挨拶は行ってません。(どちら側にもまだ引越していないみたいで)
でも挨拶洋用品はばっちり買ってありますよ うちはちなみに、両隣と下の階の3つです そんなに高い物でなくて良いと思いますよ みなさん新居だから でも、挨拶はお互いの顔を見るのにも良い機会じゃないでしょうか? みなさんと気持ちよく接するためにも必要かと、私は思いました。 でも強制ってわけでは無いと思いますよ。 |
704:
匿さん
[2007-02-05 12:39:00]
最近駐車場の車も増えてきていますが、中には駐車エリアにタイヤが置いてあるけど、
あれってありなのかな? それと昼間は照明が消えてて暗い気がする。事故を起こしてでは 遅いのでルールを決めた方がいいのではないかなー。車の照明をつけるのか、天井照明を つけるのか。速度制限も。 それと駐車場の回数表示が欲しいかな。最上階だから目安で表示があるといいと思う。もうつくかなと思いながら何回も回ってるのは私だけでしょうか。 回ってる気がするのは |
705:
匿さん
[2007-02-05 12:46:00]
うちはEVから距離は少しあるけど同階のEVの住人まで挨拶しようと思ってます。
上下左右は必ずいくけどね。トラブルを最小限にする方法だと思うし、 NO703さん同様どんな人がいるのか知るいい機会だしね。 |
706:
匿名さん
[2007-02-05 13:03:00]
挨拶は上下・左右に¥500〜¥1000程度を渡すのが常識的にも良いですよ。
※煎餅・草もち・ケーキなど 渡す時は家族全員(夫・妻・子)で、夕方(17:00〜18:00)ぐらいに行くのが良いでしょう。 引越し中は忙しいので、みんなが住んでから1週間後にいくのが良いですよ。 ちなみに今までの経験では、挨拶する前に先にした方が、絶対に良いです。笑 |
707:
匿名さん
[2007-02-05 13:51:00]
換気口のフタ取れんとよっ!むりやり外してツメを折ると嫌なので
途中で断念っ!電気屋さんに笑われながらも一生懸命取説みながら やったのに・・・(悲)誰か教えてくで〜! |
708:
匿名さん
[2007-02-05 16:16:00]
|
709:
匿名さん
[2007-02-05 17:11:00]
No708さんへ
ありがとう♪早速やってみますね!説明書だと開きの状態でって・・・ 逆じゃん!(怒) |
710:
匿名さん
[2007-02-05 21:01:00]
引越し後の荷物を整理していたところ、破損していたのものがありましたので電話で連絡を入れました。今日の夕方くらいには確認しにくるとのことで、用意が出来たら連絡すると言われていましたが来ませんでした。
先ほど確認の電話を入れたところ、明日確認にくるとのこと。 明日の対応次第でどうしようか考えています。 キタザワ引越しセンターで引越しされた方、もう一度荷物をしっかり確認したほうがいいですよ。 |
711:
710
[2007-02-05 22:23:00]
もう一つ、これからキタザワで引越しされる方への注意。
引越し前に書類にサインさせられます。重要なのでしっかり読んで問題箇所は訂正させましょう。 自分の家では、どう考えても無理だと思った部分は訂正させてあります。 |
712:
匿名
[2007-02-05 23:55:00]
キタザワ引越しセンターでこれから引越しされる方へ一言。
我が家は、見積もり時からの対応の悪さから、他社へ依頼をしました。実際、引越し当日のキタザワさんのマナーの悪さにあきれました・・・。依頼者の荷物を見て「どこの家も大半の荷物は○○リだな・・」と大勢で笑いながら話していました。また、台車を蹴りながら、ころがしている姿も見ています。 正直、あまり教育されているようには思えません。 だだし、現地に待機している人員がいるせいか、引越し作業は早いようです。 |
713:
匿名さん
[2007-02-06 00:57:00]
丸の中身は?
|
714:
匿名さん
[2007-02-06 09:10:00]
夜の静かさは駅前とは思えない
ぐっすり眠れます 本当に買って良かった! |
715:
匿名さん
[2007-02-06 09:28:00]
私はキタザワ引越しセンターにしました。
結論から言いますと、「×」でした。 理由は、対応の悪さ・マナー違反です。 銜えタバコで搬出・搬入には頭にきて、注意しました。 残念なことに、破損と新居にキズもありました。 唯一、良かった点は迅速(早い)な対応かな・・・ これから引越しされる方は、なるべく立ち会った方がいいですよ!! |
716:
匿名さん
[2007-02-06 10:19:00]
破損の件も、どの程度まで、対応してもらえるか・・・?
あまり期待出来そうにないですね。 |
717:
匿名さん
[2007-02-06 10:32:00]
|
718:
匿名さん
[2007-02-06 10:38:00]
破損の対応はしてもらえるというよりはさせる必要がありますね。
許容できる範囲を超えているなら対応させるべきです。 私は突っ張り棒が1本折れてしまいましたが、古いものだったし他には何もなかったので 許容できる範囲として物申さなかったです。まぁ、搬入時は気をつけて立ち会いましたので、 傷も付けられませんでしたし、予定より大分早く搬出搬入していただけたので良しとしました。 入居できてうれしくて小さいことが吹き飛んだというのもありますけれど。 みなさん、これからよろしくお願いします! |
719:
匿名さん
[2007-02-06 11:17:00]
まだ引越しはしてませんが、先日自分家に行って来ました。早く生活を開始するのが楽しみです。
ここの掲示板を見ていても皆さん楽しみにしているようですし、それに仲良くなれたらいいなって 思ってます。 先日行ったときに、引越し作業を見ていたのですが、キタザワさんってあまり挨拶しないですね。こちらからこんにちはって言っても無視だったし。 アルバイトと日雇い労働者が多かったです。 それと、怒声が響いてました。「何やってんだバカヤロウ!!」とか。 あとは、荷物を階段で運んでいる日雇いっぽい方たちは、階段の壁に荷物をぶつけながら上下して ました。簡便して欲しいものです。(階段に養生は無し) |
720:
匿名さん
[2007-02-06 12:13:00]
私はキタザワでしたが、キタザワと提携しているところ(フクダさん)
がやってくれました。 キズなし、破損無し、汚れ無しでしたよ♪ やっぱり巡り合わせですね。 でも確かにキタザワのバイトで台車をスケートボードみたいにして遊んでた 若造がいたので、「ナメトンノカ ワレ」とやさしく怒っておきました でもバイト扱いってどこの引越も一緒なんですよね。 何社かバイトしてたからわかりますよ。 >718さん よろしくお願いします! |
721:
匿名さん
[2007-02-06 12:19:00]
床暖房についてご存知の方、教えて下さい。
1日8〜10時間使用すると、料金ってどのくらいかかるのでしょうか? |
722:
匿さん
[2007-02-06 12:32:00]
私もみましたけどキタザワの1階にいるのは手馴れていないアルバイト風の小僧ばっかり!!
ベットの運搬中天井にぶつけたり、EV前はゴミだらけで片付けしてないし、 これからうちは引越しなので一発キタザワにかますつもりです。 うちは少しでもキズつかられたら絶対直させます。それがだめなら金で解決!!! |
723:
匿さん
[2007-02-06 12:37:00]
うちもキタザワなんですけどやめときゃよかった!
|
724:
匿名さん
[2007-02-06 12:49:00]
アルバイトだと思いますが、タバコのポイ捨ては止めてほしいですね。
マンション住民にも気を使うように、教育してください。 違う家の荷物ですけど、 軽いダンボールをトラックから投げ降ろしていた時は、頭にきましたよ!! これから、引越しする人は、立ち会うか 事前に来る人の確認をしたほうがいいと思います。 |
725:
匿名さん
[2007-02-06 12:59:00]
養生の無い部分のキズって、キタザワが主幹事なんだから当然補修するんですよね〜?
なんかこのままだと、養生取ったあとのキズとかも、今の仕事ぶりを見るとそのままにしてシカトしていきそうだし。 今年の管理組合の人には大変だけど、住人が払わなければならない事にはならないようにして欲しいです。 |
726:
匿名さん
[2007-02-06 13:58:00]
>No.721さんへ
この前、東京ガスにちょうど聞いたところです。 おおよそで6畳間1日8時間使用で1ヶ月1600円強だそうです。(あくまでもおおよそ) 私は間取り違いだし使用時間も異なるので参考になりませんが、つくまでは時間がかかるけど切ってから少しは暖かいのでそういう時間で節約してみては?とアドバイスもらいました。 私はすでにタイマー活用して朝の消し忘れ対策してます |
727:
匿名さん
[2007-02-06 14:07:00]
この前、床暖つけてその上に布団をひいて寝ました♪超暖かい!
一戸建てと違って集合住宅は部屋全体もあったかですね |
728:
匿名さん
[2007-02-06 17:36:00]
|
729:
匿名さん
[2007-02-06 17:51:00]
ガスコンセント付けた方いらっしゃいますか?
値段と仕上がり具合が気になります。 |
730:
匿名さん
[2007-02-06 19:40:00]
明らかにキャパシティを超えた引越し業者を指定したことで
入居者に多大な迷惑をかけたのは 三菱藤和コムニチィではないのか。 よく考えたら、これだけの大規模な仕事なのに 零細中小業者を「指定業者」にするというのは 何か「ウラ」があるのかもしれません。 あまりひどいなら、選定した会社と業者 を被告人として地裁に訴えたらいかがか。 |
731:
匿名さん
[2007-02-06 20:59:00]
あくまでも私個人の憶測ですが、キタザワなんて零細企業が指定業者になるには
当然、裏取引があってのもので、住民不在の取り決めがあったと思いますよ。 それよりもこの業者のアルバイトは最低限の仕事どころか、その辺に歩いている 高校生に声をかけて手伝ってもらってるレベルですから、新品家具や電化製品はしっかり 搬入を見守る必要ありですよ!! |
732:
匿名さん
[2007-02-07 01:24:00]
>728さん
今回は下に書きますが、契約書などは自分で確認しなくては意味がありません。 訂正させた内容は「荷物を降ろした時点で確認をし、それ以降では問題があっても対応しない」というような感じのものです。 その場で全ての荷物を確認出来るわけがないので訂正を入れさせました。 ちなみに、詰め込みの際の主担当者はかなり丁寧で冷蔵庫の小さな傷も指摘していたので問題ないと思っていたのですが、運搬中のことはわかりませんし、マンションについてからはあわただしかったのでやはり注意が必要と思います。 それと、破損した物は確認しに来て持っていきました。修理するか別のものを用意するのかははっきりとは分かっていません。 明日もしくは明後日には連絡を入れるとのことでしたので連絡待ちですね。 |
733:
匿名さん
[2007-02-07 08:15:00]
キタザワさんへの業者指定ですがキックバックかリベートは当然あるでしょう。
というかオプション関連等は全てキックバックかリベートがあったと思います。 民民取引なのでここは仕方ないでしょう。 ただ、指定した業者に対しては、指定した責任、監督責任が発生します。 この場合、藤和不動産もしくは藤和コミュニティになりますんので、被害をこうむった方は どしどし苦情を申し立てるべきです。 最終的な交渉は管理組合とになりますが、苦情申し立てはまず一歩でしょう。 被害はあったけど軽微という人も我慢せずにいった方が深刻な被害を受けた人のためにもなります。 もしかしたら、自分がそうなっていた可能性があります。 基本的に、交渉ごとは被害者が個人に対して、加害者は会社となるので最初から不利です。 ですので、どしどし申し立てるほうが良いでしょう。 昔から言います、「情けは人のためならず」 同じマンションにす住むものとして一致団結しましょう^^q ただ、苦情の書き込みですがマンション管理の掲示板でもできますので そのほうが余計なあおりが少ないかも知れません。 |
734:
匿名さん
[2007-02-07 08:24:00]
皆さん 引っ越し頑張りましょう!!
荷造りも搬入も新居片付けも考えるとすごいボリュームです いらない物を捨てるチャンスだし! 手続き関係も順調にこなしています! 後は新居での生活を楽しまなくては!!! しかしながら早速ローンが始まります・・ 頑張るぞ!! |
735:
匿名さん
[2007-02-07 10:33:00]
そぉだね、ローン始まるね♪ちょっとショックだったのは
最初の支払いは端数なので、少ないかなって思ってたら・・・多い(悲) 支払い(仕事)頑張ろうね♪ |
736:
匿名さん
[2007-02-07 12:22:00]
なんかこうやって話していると嬉しいですね!
マンション内で会ってるかもしれないですね 宜しく御願いします! ところでお風呂が本当に魔法瓶浴槽なのでびっくりしています |
737:
匿名さん
[2007-02-07 13:38:00]
でもさっ!今時「魔法瓶」なんて表現、超レトロ
逆にそれが新鮮なのかな?最初に藤和の営業さんに聞いた時爆笑でした♪ |
738:
匿名さん
[2007-02-07 13:55:00]
子供達は魔法瓶という単語を知りませんでした・・
|
739:
匿名さん
[2007-02-07 15:23:00]
だしょっ!もう死語に近いよ♪
でも、知ってる私たちって・・・ |
740:
匿名さん
[2007-02-08 12:18:00]
事前に作業員の指定や、いろいろ話しをしたら、更に割引きをしてくれました。
こんなこと聞くのは間違ってますけど、キタザワの料金はどのくらいでした? |
741:
匿名さん
[2007-02-08 12:26:00]
金額は距離によって違うと思いますよ。
私は搬出前に食事代(¥1000)として全員に渡しました。 対応も作業もとても満足でしたよ。 でも、今だになぜもっと大手ではないのかが不思議です。 レヴィールやマリーナは、サカイや日通みたいでしたしね。 |
742:
匿名さん
[2007-02-08 13:03:00]
こんにちは。入居しました。
そろそろマンションの掲示板でお話しませんか? ここだと話しやすいですけどねぇ〜♪ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
早速マンションへも行ってきましたぁ〜♪
私達は2月に入ってからの引越ですが、もう既に引越屋さんや各個人で荷物を
搬入されている方々がいて、「あぁ〜いよいよここに住むんだなぁ〜♪」と
ジワジワ実感がわいてきて、嬉しくなりました。
皆さんどうぞ宜しくお願いいたしま〜す♪
フローリングの雑巾がけ、私達も荷物搬入前にやろうと思いました。
アドバイス助かります!