埼玉の新築分譲マンション掲示板「八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-03-28 22:08:00
 削除依頼 投稿する

前のスレがいっぱいになったので、PART2を作成してみました。
皆様、続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-26 22:55:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2

623: 匿名さん 
[2007-01-22 15:43:00]
内覧会のときのCATV勧誘法は、契約しないと今後地デジが利用できない
錯覚に陥りやすいなぁと感じました。

引渡しまでついに一週間をきりましたね。
624: 匿名さん 
[2007-01-23 12:31:00]
今部屋の中が段ボールで埋まってきました・
いよいよですね
段ボール見てると、引っ越すんだなぁと実感します。
はやく住みたいです。
625: 匿名さん 
[2007-01-25 08:03:00]
引越し準備OK!
後は鍵の引渡しですね
いよいよ新居です!
お天気よくなるといいな!
626: 匿名さん 
[2007-01-26 11:21:00]
数々の書類攻撃を受けつつ、明日は、いよいよ鍵の引き取りですね〜!
帰りにマンションに立ち寄って行こうっ♪
627: 匿名さん 
[2007-01-26 12:42:00]
ん?明日ですか?
628: 匿名さん 
[2007-01-26 13:19:00]
あれ!違ったっけ?
629: 匿名さん 
[2007-01-26 14:00:00]
私は日曜日ですよ
630: 匿名さん 
[2007-01-26 14:44:00]
(答)どちらも、ですね。

明日からもう引越しされる方いらっしゃいますかね。とってもうらやましいです!
私は2月に入ってからですが、よろしくお願いいたします〜
631: 匿名さん 
[2007-01-26 16:09:00]
明日 鍵を貰います!!!

そうそう 鍵って何個もらえるのでしたっけ?
入居予定者人数分ですよね?
632: 匿名さん 
[2007-01-26 16:48:00]
>631
えっと、突っ込み待ちですよね?そんなわけ無いでしょ!
全戸同じ数なはずです。一般的には6本かな。
ご家族が何人かわかりませんが、確認をした方が良いですよ。
って、もう明日では調整はできないと思いますけれど。

ちなみに最近のマンションの鍵はミニッツなんかに持って行っても
なかなか複製できないと思いますので、明日その辺もあわせて聞いてみてくださいな。
633: 匿名さん 
[2007-01-26 17:23:00]
えぇ〜!うっそ〜!明日から引っ越すの?家もNo.630さんと同じく2月に入ってからだよ♪
鍵引取り土曜日でも合ってたんだっ!(セーフ)
634: 匿名さん 
[2007-01-26 19:28:00]
私達も明日27(土)鍵の引渡し予定で〜す♪でも引越しは630さんや633さんと同じく2月に入ってからですが待ち遠しい限りです。でも、まだ引越の準備(ダンボール詰め等)まだ手付かずの状態・・・うぅぅ気がオモイ。
引越屋さんは、色々と融通が利くと思い?!キタザワ引越センターにしたのですが、最近ちょっと不安を感じています。電話の受付担当者さんの一部には、こちらの話をろくに聞かずにせっかちに話し始める人や、的を得ない返答をする人がいたり・・・あと、社内の担当者間の連絡・情報共有等が出来ていないのか?毎回同じ内容を説明させられたり、見積もりなどの書類も何度も催促しないと提出されてこない状況です。引越当日はスムーズに片付くといいのですが・・・(合掌)
635: 匿名さん 
[2007-01-26 19:32:00]
ようやく入居開始ですね♪

ただ、今更ながら不安な点が、、、

私は1/29に入居なんですけど、引越し幹事の『キタザワ』に
入居時の件で確認したんですが、、、、
(ちなみに自分は『キタザワ』には依頼してません)

①当日のスケジュール調整がまだ出来ていない
②依頼されているところには前日に連絡をいれる予定
③担当者は今日は休み(調整できていないのに???)

11月に届いている引越し日確定報告の葉書には
『時間のご報告(弊社後ご利用者)は引越日の3〜4日前には
 ご連絡させて頂きます。』
って書いてあるのにスケジュールが出来てないっておかしくないか?
と聞いたところ、
「明日こちらから担当者に連絡させます」とのこと、、、、

今日の話だけ聞くと他の業者に依頼している場合
スムーズに終わらない予感が、、、

1/29に『キタザワ』に依頼して入居される方っています???
636: 匿名さん 
[2007-01-26 23:02:00]
キタザワさん、いい加減ですよね。
ほんと身の丈に合わない仕事取るから
オーバーフローしてるって感想です。
最低限の約束事も守れず、言い訳が
多いですね。うんざりしました。

そんなとこが幹事だと他社に依頼すると
ほんとどうなるかわからないということで
うちはキタザワさんにしました。

頼んでいるウチでも心配なのだから
いっそうのことだと思います。
637: 匿名さん 
[2007-01-26 23:22:00]
今日の帰りに電車からマンションをみたら、カーテンがついている部屋を発見!
なぜ引渡し前に???
638: 匿名さん 
[2007-01-26 23:48:00]
ふふふ・・・
ドレスアップオプションですよ。
639: 匿名 
[2007-01-27 11:04:00]
今日、鍵の引渡しの方もいっぱいいるみたいですね!
私は明日(28日)です、今からとても楽しみです。

私も大半の方と同じく、
鍵は明日もらいますが、
引越し自体は2月に入ってからです。
やはり入居が待ち遠しい♪

28日は鍵をもらったら、
とりあえずまた部屋に入ってみたいなぁと思っております。
640: 匿名さん 
[2007-01-27 16:08:00]
入居しました!
いま、マインループのLANから書き込んでいます。
ガスの開栓や部屋の掃除等、いろいろやることがありますが、
みなさん、がんばっていきましょう。
あと、ちなみに雑巾がけしてみればわかるとおもうのですが、
結構、フローリングがきれいなようで汚れていますので、
しっかり拭いてくださいね!
641: 匿名 
[2007-01-27 17:38:00]
640さんへ

もう入居されたんですね!!
うらやましい限りです。
私は引越し作業のラストスパートといったところでしょうか。
フローリング、けっこう汚れているとのことなので、
雑巾がけ必要ですね。

入居されてから、気がついたことがありましたら、
ぜひぜひ、またカキコミしてください!
642: 匿名さん 
[2007-01-28 00:50:00]
No.635で書き込んだ者です。

予想通り、『キタザワ』担当者からは連絡来ませんでした。

それはさておき、私も鍵を受け取った後に行ってきました!!!
No.640さんも書かれていますが、入居前に雑巾がけは必須ですね。
モノがないうちの方がはかどるし、引越し当日では荷物が邪魔で大変だと思います。
(ちなみに2時間ぐらいかけて掃除してきました。雑巾がけなんて中学以来ですよ(笑))

藤和さんに確認したところ、
小さなダンボール程度のものなら事前に部屋に引越し日以前でも
移動開始してもかまわないとのコトだったので
個人でやられる方は事前に小物は運び込んでおいた方が良いみたいです。

あと、集合ポストを確認したところケーブルテレビなどの書類が入っていましたので
開錠の確認がてら忘れずに回収ですね
643: 匿名さん 
[2007-01-28 14:38:00]
私達も昨日(1/27)に鍵の引渡しを受け(藤和からは6つ鍵が配布されましたよ〜)、
早速マンションへも行ってきましたぁ〜♪
私達は2月に入ってからの引越ですが、もう既に引越屋さんや各個人で荷物を
搬入されている方々がいて、「あぁ〜いよいよここに住むんだなぁ〜♪」と
ジワジワ実感がわいてきて、嬉しくなりました。
皆さんどうぞ宜しくお願いいたしま〜す♪

フローリングの雑巾がけ、私達も荷物搬入前にやろうと思いました。
アドバイス助かります!
644: zzz 
[2007-01-28 22:56:00]
本日点検に行った。吸気口のフィルターを取り付けるが、素人には大変だ。
説明の図も文も不十分だ。たぶん何人かはふたのツメを折るでしょう。
苦労の末、何とか24時間換気システムを作動させた。
床暖のテストもやったが、キッチンまでは効いてなかった。冬に朝、お母さん達は大変だ。
床暖はキッチンまで延長してほしかった。残念である。
645: 匿名さん 
[2007-01-29 11:06:00]
土曜日に鍵を貰って、日曜日に少し荷物運びをしました。やっぱり、
エレベーターは使えず階段で搬入っ!今日はスッゲ〜筋肉痛っ・・・マウスクリックすら
「痛って〜〜!」これで、雑巾がけやったら、雑巾より先に自分がヨレヨレです★
でも、バッチ〜から頑張ろうっ!
646: 匿名さん 
[2007-01-29 11:38:00]
引越しのキタザワって・・・「引越しの幹事」と言うより「やな感じ」だね♪
(皆さん疲れているのに、すいません)
647: 匿名さん 
[2007-01-29 12:12:00]
キタザワってこういう引越たぶん慣れてないんだよ。段取り悪すぎ・・・
648: 匿名さん 
[2007-01-29 12:14:00]
うまいっ!
649: 匿名さん 
[2007-01-29 12:42:00]
うちは雑巾掛けもそうだけど、ワックスを自分でもう一度かけようと思っています。
結構施工会社のワックスだけじゃきたなくて(髪の毛が付着してたり等)。
ちなみにかぎの引渡しは昨日行ってきた早速照明器具をつけました。
案の上床のキズがいろいろ発見できました。みなさんの器具をつけたあと床はもう一度見たほうが
いいですよ。内覧会の指摘の指摘が引渡しに間にあわず、2月に入ってになるけど、他に同じような
人います?高い買い物だから納得いくまで戦うつもりです。
650: 3階 
[2007-01-29 13:00:00]
業者(キタザワ)には知り合いの人がいます。

ここだけのは話し、引越し業者のほとんどが
そうだとおもいますけど、いらない人間(アルバイト)を
つけて値段を高くしています。(当日採用の学生バイトなど・・)

そのような事が無いように、見積りを安く・そして安全にしてもらう
為のポイントは事前に、引越し業者に作業を立ち会う事を伝えて下さい。

人数とその役割りを明確にして確認するのが良いです。

値段を安くするには赤帽が良いです。赤帽は男性1人の手伝いが
必要ですが、自分のマンションの引越しは、自らで行うのが
本当は良いです。浮いたお金で、表札やその他備品にするのです。
651: 匿名さん 
[2007-01-29 13:06:00]
うわっ!!バイク置き場がショボイ!!
皆さん、バイク入りますか?
確かに約束通り屋根付きって、屋根も想像以上にチャッチぃ〜。
良いなぁ〜、チャリや原付はマシな所に止められて・・・。
652: 匿名さん 
[2007-01-29 14:38:00]
せっかく乾燥機付の洗濯機買ったのに、洗面所への入り口が狭すぎて入りません。
みなさんは入れる事ができましたか?
かなりショック・・・
653: 匿名さん 
[2007-01-29 15:25:00]
No.648さんっ!ありがと♪
654: 匿名さん 
[2007-01-29 18:51:00]
>652さん
  ドアははずしました?
  うちはドアはずしたら最近のドラム式は入りましたよ
  たぶん入るとおもいますけど・・・
655: 匿名さん 
[2007-01-30 13:11:00]
私はお祝い事なので、多少のことは多めに見て本当引越してよかったと思ってます。
引越し業者「キタザワ」さんでしたが、大変な荷物の量を運んでいただき感謝感謝です。
対応ももちろんバイト君のような方はいましたが、目立って悪くなかったです。

気になる点があったらロビーに居る「藤和コミュニティー」さんに部屋まで上がってもらってとことんたずねてみましょう!丁寧に見ていただけますよ。

ご入居された方々と挨拶しながら、また会釈しながら通り過ぎるとき、みなさん楽しみにされていたのかなって笑顔になり、また良い人たちと暮せるなって思います♪
656: 匿名さん 
[2007-01-30 22:35:00]
>652さん
うちも洗濯機が入らない・・・と思って悩んでいたのですが、洗面所入り口引戸の端のところについている白いゴム(おそらく音防止用のやつ)をはずしたら、3〜4センチ分広くなったので、なんとか入りそうです。654さんのようにドアをはずす方法も良さそうですね。

我が家は、これから本格的に家具や家電を買うので、玄関の内側の搬入経路の幅も採寸してから買いに行こうと思ってます。
657: 匿名さん 
[2007-01-30 23:57:00]
駅南口の公園の完成予定は平成28年って2chにでてる・・・
本当かどうかわかりませんが、比較的早いうちに整備されると勝手に期待していました。
本当であるのならちょっと、いや、かなりがっかりだな〜。orz
658: 匿名さん 
[2007-01-31 00:49:00]
三菱東京UFJ銀行からローンの書類が届きました・・・が、藤和のホームローンを
申し込んだはずなのに、2回目の利率割引が「0.5%」と印字してありました。
申し込み時は何も記載されていなかった「項番3」の部分です。
明日にでも詳細を確認しますが、皆さんの書類は大丈夫でしょうか。
659: 匿名さん 
[2007-01-31 10:51:00]
私もNo658さんと同じです。
どうなってるんですかね??
660: 匿名さん 
[2007-01-31 11:25:00]
あれっ!その件確か金消会の時説明受けたような・・・
とにかく「割引率は、全期間-1%」のはずですよ♪
661: 匿名さん 
[2007-01-31 12:13:00]
あの・・・
書類の下のほうにある項番3は契約期間後うんぬんって書いてありませんか?
契約が平成29年3月31日までだったらその後のことじゃないかな・・
662: 匿名さん 
[2007-01-31 12:43:00]
わたしも金消会で三菱に聞きました。
そのときも−0.5%と記載されてましたが
違う項目と合わせると1%になるんです。
といってました。そのときに書類(ペーパー1枚)
をもらいましたよ。。
帰ったらそのときの書類もう一度見てみますね

あとキタザワさん、みなさんどちらかというと↓印象ですが
私のところはすごくいい人でした。見ててものすごい丁寧で
職人だなぁと思いましたよ。
逆に0123とか蟻とかに私は長期バイトとかでいたことありましたが、
キタザワの方が良かったですよ。
でも、何にしても巡り合わせですから、しょうがないかな・・・
663: 匿名さん 
[2007-01-31 14:31:00]
今更・・・?!なんですが、皆さん電話関連の契約はどこにしました/しますか?!
現在我が家では(引越前)、J-COMで電話・ケーブルTV・インターネットを一括で網羅していたのですが、
八潮(マインループ)では残念ながらJ-COMが無いようです。ケーブルTVは、内覧会の際にテプコケーブルテレビと契約したのですが、電話はどうしようか悩んでいます・・・。
あと、引越業者は我が家もキタザワに依頼・引越予定ですが、見積もりを取りにきた段階まではスムーズだったのですが、その後はホントいい加減な対応です。引越荷物の一部に修正が出て、見積書の再提出を依頼しても届かず、何度か催促して、引越まであと1週間も無いのに今日やっと届いたという状況です。それに料金の振込みは引越の2日前まで・・・正直いろいろな面で不安を感じます。あと、担当者間で情報の共有が出来ていないようで何度も同じ内容を説明させられたり、あと特に電話受付担当者の応対は余りいい印象をもてませんでした。引越当日は問題なくスムーズに片付くといいなぁ〜切に願っているしだいです。
664: 匿名 
[2007-01-31 15:53:00]
引越しのキタザワの料金は2日前までに振込みなんですか?知らなかった。後日請求書が届いてから振込みかと、勝手に思っていました。
665: 658 
[2007-01-31 16:06:00]
銀行の確認を行いました。結果としては「全期間-1%」とのことでした。
この指摘を電話でした際に、紛らわしくて申し訳ないと言われました。
666: 匿名さん 
[2007-01-31 16:26:00]
わたしもキタザワさんで引越ししましたが仕事も丁寧で、しかも早かったのでとてもよかったです。
やるまでは見積もりがこなかったり、営業と配送で違うことを言っていたりなど結構心配しましたが、始まってしまえばやっぱりプロでしたよ。
667: 匿名さん 
[2007-01-31 17:45:00]
今まで外からしかみたことなかったけれど 自分の部屋から見る景色が新鮮です!
賃貸マンションがちょっと目障りだけど・・

電車の音は本当に聞こえませんね!
668: 匿名さん 
[2007-01-31 18:10:00]
昼間のTXもそこそこ混んでいます
区間快速は座れませんよ

朝夕はどうなんでしょうか?
秋葉原の混み具合はどうですか?
教えてください
669: No.663です 
[2007-01-31 19:01:00]
レス有難うございます!
引越業者のキタザワについてですが・・・

>664さん
はい、そうらしいです。
キタザワに電話した際にも、料金の振込みは引越2日前迄と言われたし、
見積書を受け取っていると思うのですが、その裏面にも記載がありました。
余談ですが、カードでの支払いも検討していると話したら、
その場合は、手数料5%が追加で発生するといわれちゃいました。

>666さん
引越当日は、キタザワが丁寧で迅速な対応だったとの事。
聞いてホッと、これで少し不安が薄れるようにもおもいます。

電話関連のレスも、お待ちしておりま〜す♪
670: 匿名さん 
[2007-01-31 20:15:00]
>669さん
うちもキタザワさんで引越ししたけど問題なかったです。
料金の体制は我が家はあとで追加することもあったので結局当日払いになりました。
大変丁寧な応対で、ここの掲示板で書かれていることを見ていたので私もドキドキしていましたが、実際安心しましたよ。

ご無事に引越しが完了されますように♪
671: 匿名さん 
[2007-01-31 21:27:00]
三菱東京UFJから借り入れされた方で全期間固定された方
差し支えなければ教えてほしいのですが、優遇後の実行時金利は結局何%でしたか?
また、提携ローンの3年固定、5年固定された方は何%でしたか?
よろしくお願いします m(__)m
672: 匿名さん 
[2007-01-31 22:08:00]
20年固定で2.75%でしたよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる