八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
803:
匿名さん
[2007-02-21 11:32:00]
|
804:
匿名さん
[2007-02-21 11:42:00]
八潮駅付近のマンション購入検討の方、
電車の音、首都高の音が聞こえないっていう意見、 今、冬で窓を閉めている時期だからですよ。 少なくとも、真夏は冷房で窓を閉めきっている時間があっても、 それ以外は網戸にしたりするわけですので、 防音効果のある窓だから安心・・・なんて考えはあまいですよ。 参考まで。 |
805:
匿名さん
[2007-02-21 12:30:00]
ラーメン情報大歓迎です
もっと教えてください あと探しているのが、回転寿司だけど美味しい 寿司屋です。 前住んでいたところは「銚子丸」があったのでおいしかったですが どこかにあるのでしょうか? |
806:
名匿さん
[2007-02-21 12:43:00]
805さんへ
一度試して欲しいのは産業道路のSAP付近にある元祖ニュータンタンメン草加店かな。 夕方からしかやってないから注意して下さい。辛そうでそんなに辛くないし絶品ですよ。 かなり並ぶときがあるからそれも注意事項かな。 銚子丸は竹ノ塚に2件、草加に1件ありますよ。回転すしとしてはおいしいほうだけど 思い切って築地にいくのもいいのではないかな! |
807:
匿名さん
[2007-02-21 14:30:00]
785さんも書かれていますが、夜になって静かになると、風きり音がかなりします。マンションに住むのが初めてなのですが、こういう物なのでしょうか?やっぱり24時間換気を止めれば音も止まるのかな^^;
|
808:
匿名さん
[2007-02-21 15:03:00]
今日、日銀が追加利上げ即日実施を決めたみたい。又金利上がるんだ(悲)
やっぱ、長期固定すれば良かったかな〜?でも私のまわり誰も長期してないんだよな〜 |
809:
匿名さん
[2007-02-21 17:24:00]
>782さん
おぉ〜!逆でしたか。(失礼)いい人が下に住んでくれると良いですね♪by784でした。 |
810:
匿名さん
[2007-02-22 15:38:00]
全然話題が変わりますが、このマンションを購入したタイミングとして、今年の確定申告では、受託ローン控除の申請は行っても意味がないのでしょうか?
ローン開始が1月末なので、来年からやればよいと理解していますが、自信がありません。 有識者の方、教えてください。 |
811:
810
[2007-02-22 15:39:00]
「受託ローン控除」ではなく「住宅ローン控除」です。
すみません。 |
812:
匿名さん
[2007-02-22 16:30:00]
控除の事は置いといて、住宅を購入した最初の年は確定申告するんですよ。
翌年からは、年末調整で済むんですよね。 |
|
813:
匿名さん
[2007-02-22 16:37:00]
確定申告は、翌年ですよ。最初の年はって、、12月に買った人どうするんですか。
|
814:
匿名さん
[2007-02-22 16:46:00]
うちにもダスキンさん来ました。
2月の初旬ごろに『各家庭を周ってます〜』って…。 |
815:
匿名さん
[2007-02-22 16:56:00]
>813さんへ
・・・じゃあマインループ購入者は平成20年3月の確定に該当するの? |
816:
匿名さん
[2007-02-22 17:32:00]
>810さん
税務署に確認した方がいいんじゃないかな? |
817:
匿名さん
[2007-02-22 19:24:00]
住宅ローン控除は「購入翌年」ではなく「入居翌年」に申告です。
|
818:
匿名さん
[2007-02-22 19:30:00]
この3月の確定申告は平成18年度分と考えればよかったのでは?
だから年末調整となるのだし・・・ マインループ購入者の確定申告は、ローン実行日で考えれば良いはずです。 12月ならこの3月かな? 1月以降なら来年3月ですね。 |
819:
匿名さん
[2007-02-22 22:28:00]
住宅ローン控除は、ローン実行日で考えるのではなく、マンションの取得をし、その取得した日から6月以内に居住する(住民票を移動する)ことが条件になりますので、マインループの住人の場合、入居が19年以降になりますので、平成20年に平成19年分の確定申告書を提出して、平成20年から年末調整での控除になります。
ですので、今年の確定申告で住宅ローン控除の申告はできません。 |
820:
匿名さん
[2007-02-23 01:46:00]
三郷JCTが複雑怪奇でわかりません。
どなたか教えてください。 1.マンションから常磐自動車道へ入るには 2.マンションから川口方面へ向かう東京外環道入り口は |
821:
匿名さん
[2007-02-23 02:18:00]
>820さん
あまりお答えにはならないかもしれませんが…。 共和橋渡って、彦沢の交差点とか結構渋滞しているんですよね。 わたしはいつも八潮南から乗っています。 ETCだと、八潮南-三郷間が割り引きされて480円です。時間帯によっては、450円です。 |
822:
匿名さん
[2007-02-23 09:37:00]
>819さん
合理的な説明ありがとうございます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
味の素のクック・ドゥーとかいうやつのレシピ作った人の所で修行した方とか。