八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
402:
匿名さん
[2006-11-17 08:46:00]
管理組合の役員ってあれで30年間は決定なの???
|
403:
匿名さん
[2006-11-17 15:45:00]
やりました
第一希望のD区画ゲットです。 役員は何をするんですかねーー???? |
404:
匿名さん
[2006-11-17 22:07:00]
内覧会で水平器持っていく人いますか?もし傾いてたらどうするんでしょうか・・・欠陥住宅ってこと?
|
405:
匿名さん
[2006-11-17 22:54:00]
床の傾きは床下の断熱材とフローリングの施工によるもの
であることが多いので、その再施工になると思います。 コンクリートの不具合は欠陥住宅、、、ですかね。 ないことを祈ります。 |
406:
匿名さん
[2006-11-18 00:00:00]
TXダイヤ改正。
噂通り、ラッシュ時の八潮退避が無くなった。 |
407:
匿名さん
[2006-11-18 00:39:00]
代わりに八潮発の普通を増やさないと六町で満員積み残しがでて大変とTXにメールしてみた。
終電が遅くなったね。もっと遅くなってほしい。せめて0030くらい。 |
408:
匿名さん
[2006-11-18 09:47:00]
|
409:
匿名さん
[2006-11-18 09:57:00]
|
410:
匿名さん
[2006-11-18 13:05:00]
>>409
これは、今の時刻表ですね。 |
411:
匿名さん
[2006-11-18 13:07:00]
ダイヤ改正は12月8日から。
新しいダイヤが、12月1日から駅頭に掲出されます。 |
|
412:
匿名さん
[2006-11-18 16:28:00]
>>406-408
ちゃんと最後まで読まないと・・・。 ttp://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=341 【現行、流山おおたかの森7時17分発から8時02分発までの普通列車7本を後続の快速系列車より先に秋葉原まで先着させます。】 つまり7時半以前の電車や8時半以降の電車に乗る人はあまり関係がなく現行どおり八潮接続。 (八潮始発も対象時間から外れているので特にいじらなそうです) 下りも 【秋葉原20時台〜23時台の普通列車を流山おおたかの森まで先着させます(一部列車を除く)】 つまり19時代以前のラッシュの下りも八潮接続。また20〜23時代も八潮接続の電車が残る というわけです。 |
413:
匿名さん
[2006-11-18 21:21:00]
エントランス前 急ピッチで植栽中です。
サクラは植栽される気配まだないけど・・・ |
414:
匿名さん
[2006-11-22 12:56:00]
404さんへ
施工誤差程度であれば欠陥住宅にはならないと思います。また水平器で床の傾きを測るのは難しいと思います。極端に悪い床なら別ですけど、通常の水平器だと50cmぐらいしかないし、気泡の位置で傾きを判断するので50cmぐらいの物ではあまり気泡が動かず、判別が難しいと思いますよ。自分の足でこまめに踏んで歩いて確認したほうが傾きがわかるかも。特にサッシと床の取合とか。私は床鳴りや水廻りなんかを重点的に見ようと思ってます。目に見えるキズは程度によって指摘しようと思ってます。直してもらって以前よりもっと悪くなってたなんて話も聞きますし、所詮人間が造った物ですから100%完璧はないでしょうから。内覧される側がどこまで妥協して内覧会を開催し、内覧する側がどこまで妥協して内覧会を終了するかだと思います。 |
415:
匿名さん
[2006-11-23 02:04:00]
誰か知っていたら教えてください。
六本木までかなり早くつけるとの藤和不動産の触れ込みでしたが、どのような電車ルートを使えば29分(確か?!)着けるのでしょうか? |
416:
匿名
[2006-11-23 12:04:00]
駐車場5階に当たりました。1〜4階の人交換しましょうか。
無理ですかね? |
417:
匿名さん
[2006-11-23 12:13:00]
|
418:
匿名さん
[2006-11-23 14:31:00]
404様
はだか電球も持っていくことです。 友人から教えてもらいました。 傷などが見えやすくなるそうです。 みなさん地震対策は考えていらっしゃいますか? (マット、ツッパリ棒、フィルムなどなど) 引越しのときについでにやってしまおうと、、、。 |
419:
匿名さん
[2006-11-23 16:47:00]
私は飛散防止フィルムを考えています。
色って変わるんですかねー????? |
420:
匿名さん
[2006-11-23 23:15:00]
リビングの構想決まってますか?
カーテンかブラインド等かそろそろ決めないと・・・ 生活する上でそれぞれの利点など参考意見ありませんか? |
421:
匿名さん
[2006-11-23 23:29:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報