埼玉の新築分譲マンション掲示板「八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-03-28 22:08:00
 削除依頼 投稿する

前のスレがいっぱいになったので、PART2を作成してみました。
皆様、続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-26 22:55:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2

342: 匿名さん 
[2006-11-02 17:28:00]
>>340
意外とTX利用者は少ないですよね。
TX利用は定期代が高くことがあるから東武線草加駅を利用しているのか?
それとも八潮在住者は電車通勤者が単に少ないのか?

陸の孤島と言われていた八潮に鉄道が通っただけで満足しちゃいけない。
みんなTXを利用しよう。
343: 匿名さん 
[2006-11-02 17:55:00]
>>342
徒歩圏内(15分程度以内)にまだ家も人口も少ないからね。(特に南口側)
駅周辺といいまだまだでしょ。
とりあえず現段階でその徒歩圏内の建築予定OR建築中は
分譲はマインループを含め6件。
(マインループ、レヴィール八潮、ライフピア八潮、マックスタワー八潮
名称未定フージャースマンション1件、スウィートコート八潮参番館)
賃貸は4件ほど確認しています。
単純に計算してもまだまだ増えそうです。
344: 匿名さん 
[2006-11-02 19:23:00]
TX高すぎ
秋葉の往復で900円なんて
生活路線には向かない
345: 匿名さん 
[2006-11-02 20:42:00]
>>344
そこで北千住利用ですよ。
346: 匿名さん 
[2006-11-02 23:40:00]
>>344

徐々に、生活の視線は南(アキバ・センジュ)でなく北の新スポットに向くと思うよ。
流山おおたかの森駅(640円)11分…おおたかの森S.Cが2007年春に開業
                高島屋の食料品部門、紀伊国屋書店、シネコン、ロフト
柏の葉キャンパス駅(800円)14分…ららぽーと柏の葉 11/22開業
ちなみに
 ららぽーと新三郷は2008年度開業予定なのだ!! 三郷中央駅3分400円。ららぽーと乱立ですな
347: 匿名さん 
[2006-11-03 01:03:00]
>346
新三郷駅から三郷中央駅まではかなりの距離あるが・・・
348: 匿名さん 
[2006-11-03 09:42:00]
>>344
草加から秋葉原まで(日比谷線経由)片道430円ですからTXとさほど変わりないし、
八潮から草加までバスで行くことになると、プラスバス代(210円?)がかかりますから
TXの方が安いです。しかも時間が短縮されますよ。
349: 匿名さん 
[2006-11-03 09:50:00]
20年前の八潮駅周辺は空き地だらけだったし、昼間なのに人影なし。
ここに鉄道が通るなんて夢にも思っていなかった。
みんな知ってる?知らないよね。
350: 匿名さん 
[2006-11-03 09:52:00]
ていうか 八潮駅を選択した時点で 交通費のことは織り込み済みでなかったか?
駅近1分の価値を選択したのでない?
議論の余地なし
351: 匿名さん 
[2006-11-03 09:54:00]
〉349さん
ほんの2、3年前でも超怖い地域でした
今も駅をちょっとはなれると怖いよ
352: 八潮8錠サポーター  
[2006-11-03 13:11:00]
こんにちわ。はじめまして八潮在住23年。TX開通し1年がたち八潮の町もかなり住みやすくなって来たと思います。わたしもこちらのマンションでお世話になることになっております。今後ますます発展することを期待し快適な生活を八潮で続けていけることを望んでいます。また駅前周辺のお住まいの方だけでなく、八潮在住、八潮に引越し予定のみなさまが安心してお過ごしいただけますよう、こころからお祈りもうしあげます。
353: 匿名さん 
[2006-11-03 20:42:00]
こんちわ。
 今日ららぽーと豊洲へ行ってきました。相当のテナントとかなりの来場客で
盛り上がってる。三井不動産が上手に『街』づくりを手がけたなぁという感じ。
 埋立地の開発途中地域ですから閑散としているところもありますし、周辺駅の月島、辰巳が
相応に盛り上がっているわけではありませんが、この造られた街と人の流れのうねりはすごい!

 来月のららぽーと柏の葉と駅前マンション約950戸規模の大型分譲による『街』作りは、
すごいインパクトに。もともと柏の葉キャンパス駅の敷地は三井不動産が所有するゴルフ場
の跡地ということもあって、柏の葉地域は三井不動産の一大開発地域として展開されている。

 八潮かんけーねーじゃん、周辺の月島、辰巳(有楽町線)だってもりあがってねーし。
と言う声も聞かれそうですが、上手に造られた街の波状効果による
つくばTXの『ブランド力』向上は疑いないでしょう。周辺の未開発の街の経済効果も大。
(一方、豊洲周辺の街は成熟してしまっている街です。)
みなさん、ホント将来性の秘めるよいマンション(地域)にめぐりあわれましたね。

 
354: 匿名さん 
[2006-11-04 08:33:00]
フレスポ、もう少し店舗があればよかったなあと思いませんか?
355: 匿名さん 
[2006-11-04 10:04:00]
>No.350
子供が通学にTX使い始めたら・・・と思うと
今からゾッとするよ
かみさんが派遣で都内に仕事に行くとか言い出しても
往復900円は結構痛い
まっ、八潮選んだ時点で想定内と言われりゃそれまでだが

>No.354
どうも駅前開発、失敗してる気がするんですが気のせい?
特に逆側が足引っ張りそうで
356: 匿名さん 
[2006-11-04 11:30:00]
八潮駅前にはあまり期待はしてないなぁ。
「巨大コンビニ」フレスポは今のままで十分便利ですし、無駄に発展して休日はマンション近くの道路が大渋滞なんて最悪ですよ。まぁ無いと思うけれども。
南口はロータリーと公園ができてくれればいうことなしです。

私は今隣の県の東京よりのところに住んでいますけど、駅前なんて最低ですよ。消費者金融の看板とピンクの店と大衆居酒屋しかない。一昔前はこんな街じゃなかったんだけどなぁ。

八潮にはできれば今のようなのどかさは保ってもらいたいです。

357: 匿名さん 
[2006-11-04 11:55:00]
フレスポは中途半端なんだよね。
もっと充実させて欲しい。
358: 匿名さん 
[2006-11-04 16:49:00]
個人的には進学塾とかスポーツクラブとかを作ってくれれば合格かな。
アンチチェーン店系だからうまい食べ物屋は期待していない
(というより偶然の産物だと思っている)
し洋服とかも地方の支店では結局都心の店に品揃えでかなわないから
それなら1時間もあれば往復できちゃう都心に買いにいった方がいいと思う。
その方がムダに買い物しないし・・・。
もし店ができるならでかいSCとかじゃなくて
小さくても個性ある店とかできるといいですね。
そういえば駅から15分くらいの場所だけど八潮市に似つかわしくない?
ちょっと洒落た雑貨の店があったよ。
http://ki-raku-t.com/
さがせば料理関係とかもあるかもしれないね。
359: 匿名 
[2006-11-04 17:23:00]
八潮駅近辺は社会人サッカーとか活発なんですかね?
運動不足解消に!
マンションの住民とチーム作れたらいいなぁ〜と思ってます。
なぜサッカーかって?マインループのイメキャラがラモスだったから!
360: 匿名さん 
[2006-11-04 17:36:00]
>>359
いいですねぇ・・・
残念ながら、ラグビーでは人集まらないでしょうから
サッカーに鞍替え検討!

>>358
カジュアルイタリアンカフェ(八潮に?!)
http://piacevole840不適切なページの可能性が高いfc2web.comからの投稿ですので伏せ字にしました/
今度行ったら、感想紹介します。
361: 匿名さん 
[2006-11-04 17:39:00]
360です
上記イタリアンカフェは『ピアチェボーレ』八潮市中央4丁目8−24
です。
 アドレス投稿できませんでしたので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる