D'クラディア川口戸塚のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
D'クラディア川口戸塚でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:50:00
D'クラディア川口戸塚
82:
匿名さん
[2006-07-08 23:15:00]
|
83:
80
[2006-07-09 09:28:00]
確かにお風呂の壁の件は、オプション一覧に載っていませんでしたよね。
うちも、隣のブースの契約者の方がお風呂のパネルのことを話しているのが 偶然聞こえてきて、お風呂の壁の一部が変更できることを知りました。 |
84:
匿名さん
[2006-07-09 17:15:00]
現場を見に行ったところ、3階の骨組みを工事中でした。
あと3階分建つことを想像すると中規模マンションとはいえ、けっこう 大きな建物になるんですね。完成が楽しみです。 お風呂の壁の色は変えればよかったと、締め切り後になって後悔しています。 |
85:
79
[2006-07-10 00:54:00]
80さん、ありがとうございます。
シュミレーションまでできて面白いですね。 周りに建物が少ないからマンションが大きく感じるかのも。 街並みも早くできていけばいいなと思います。 |
86:
匿名さん
[2006-07-14 23:11:00]
前から気になってたんですが、
HPのマイスタイルデザインの絵(Gタイプ)、 基本プランと変更後プランはどこが違ってるんですかねぇ〜? |
87:
匿名さん
[2006-07-15 19:36:00]
86さん、本当ですね〜
たぶんモデルルームと同じ様にしたかったんじゃないでしょうか? 和室をリビングダイニングに組み込む形。 確かモデルルームってリビング21帖でしたよね。 あ、今日オプション会行ってきました。 全て見積もりですがwww |
88:
匿名さん
[2006-07-16 20:21:00]
我が家も昨日オプション会へ行ってきました。
カーテンいいのが見つかったのですが、高いです。とりあえず見積もりだけ頂きました。 頼むか自分達で調達するか悩み中です。 造形家具も家具の面材をキッチンと同じものを使えるとのことで、魅力的だったのですが やはり高いので悩み中です。 |
89:
匿名さん
[2006-07-16 23:01:00]
我が家も今日オプション会に行ってきました。思ったより人が少なかった・・・。
カーテンとベランダのタイルのみ見積もってもらいましたが、タイルは・・必要ないかな。 確かにキレイだけど、高すぎる。ホームセンターでコツコツ手作りでもいいかな。 カーテンは担当の方がとても感じのよい方で、素敵なものがあったので、たぶん購入します。 オプション会と言っても、物がちゃんと見れるのはカーテンだけで期待はずれでした。 他はカタログ見ながらで(特に照明)、通販ぽくて買う気おきませんでした。 |
90:
匿名さん
[2006-07-17 21:38:00]
土曜日、オプション会に出席しました。
それなりに混雑していたような…? 最近D’クラディアの広告(6月頃から)には“耐震強度2”の表示がありませんが、 これって耐震強度2は取得できなかったってことでしょうか? 構造変更の件もありますし、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? |
91:
匿名さん
[2006-07-20 14:04:00]
構造説明会で耐震等級は2で取得出来ていますのでとの説明ありましたよ。
|
|
92:
匿名さん
[2006-07-20 23:52:00]
>91さん
ありがとうございます。一安心です。 耐震等級2が一番の決め手だったもので気になっていました。 MRは8月ころ取り壊すそうですねって言っても Dクラディア2にモデルチェンジするだけらしいですけど… ちょっと寂しい気がします。 |
93:
匿名さん
[2006-07-24 12:23:00]
はじめまして、購入者です。
埼玉高速鉄道って本当に便利ですよね、ホレました。 ただ、運賃が非常に高いので、将来子供の通学定期などがチョット心配です。。。。。 みなさん電車の運賃についてはどう思われていますか? |
94:
匿名さん
[2006-07-24 19:56:00]
うちの会社は3万円まで支給されます。
いつまで続くかわかりませんが・・・ |
95:
匿名さん
[2006-07-25 00:50:00]
確かに埼玉高速は高いですよね!!!
でもかなり空いていて座れるので、ついつい利用してしまいます。 主人は通勤に使ってます。 全額会社負担なので助かってますが・・・実費だったらゾッとしますね。 |
96:
匿名さん
[2006-07-25 12:50:00]
現在通勤で元郷から都心まで毎日利用しています。
元郷からは通勤ラッシュ時はもはや座れず、結構混んでいます。 戸塚安行9時くらい初の電車は比較的空いています。 休日都内に出かけるときはすごく空いていて本当に嬉しいです。 運賃は・・・すごく高いと思います! 定期は、参考までに元郷〜都心部(南北線から他の営団線に乗り換え)で、 1ヶ月16000円台です。お子さんの定期の場合、学生運賃適用でもう少し 安いと思います。 |
97:
匿名さん
[2006-07-25 14:13:00]
私も通勤で埼玉高速鉄道を利用していますが、すごく快適です。揺れも少ないし人身事故も殆どないし大満足です。都心にでやすいっていいですよね☆
|
98:
匿名さん
[2006-07-26 09:26:00]
主人が通勤で戸塚安行からSR使っています。
1か月の定期代は23000円です。フリーなので自費です(w) 武蔵野線も使えるのですが、すいてるのと時間の短縮は魅力で、 お金には替えられません。座れないとはいえ、通勤ラッシュとは無縁。 武蔵野線は少し大雨が降るとすぐ止まりますし。 |
99:
匿名さん
[2006-07-26 13:40:00]
契約したものですが、今さら住所の「大字戸塚」というのが気になります。
「大字」なんて一見ものすごい田舎にみえますよね。困ったな〜。。 みなさんは耐えられそうですか? |
100:
匿名さん
[2006-07-26 21:09:00]
住所は区画整理の終わる2年後位には大字戸塚から戸塚?丁目(7丁目位?)という
表記になるのでは・・・と予想しております。 現在の正式な住所は大字戸塚ですが、戸籍など重要な物以外では戸塚0000番地と書けば 良いような気がします。郵便なども届くと思います。 |
101:
匿名さん
[2006-07-26 22:27:00]
うちが越して来た当時は大字戸塚字下台○○○○番地と真面目に書いていましたが、
今はどこでも川口市戸塚○○○○ですよ。 金融機関や市役所もこれでOKです。 別に引け目と言うほどのものは感じません。 区画整理が終われば○丁目に変更になるはずですが、また住居表示の変更手続きを しなくちゃいけないのが、面倒でおっくうだなあと思っています。 西立野地区に家を買った知人は、住所がなかったそうです。 うちは地図には載ってなかったけど、さすがに住所(地番)はありました。 |
迷っていると的確にアドバイスしてくれたりと熱心で親切な方でした。
特に押し売り的なところもなかったです。
ただ、マイスタイルデザインとオプションの境目がわかりにくいのと、
オプションについての資料がもっとあればなぁと、マイスタイルデザインとは
関係ないですが不満を感じています。
お風呂の壁の色がこんなにあって10,000円でできたのかぁ、と80さんの
コメントを見て今頃知りました。
もちろん聞けば教えてもらえたのでしょうが、この位の資料は初めから契約者に
配布しても良いような気がするんですが。。。