埼玉の新築分譲マンション掲示板「D'クラディア川口戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. D'クラディア川口戸塚
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2015-05-13 00:03:45
 削除依頼 投稿する

D'クラディア川口戸塚のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

D'クラディア川口戸塚でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:50:00

現在の物件
D’クラディア川口戸塚
D’クラディア川口戸塚
 
所在地:埼玉県川口市戸塚南部土地区画整備事業76街区2,3,4,9-1,9-2,10(仮換地)、埼玉県川口市大字戸塚4233番2他6筆(従前地)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅から徒歩5分
総戸数: 42戸

D'クラディア川口戸塚

22: 10 
[2006-05-16 08:57:00]
インターネットの航空地図で見ていたら、レー○ンのマンション
らしき建物を発見しました。
書きにくい・・・となると気になりますね〜。
まさかオバケ関係ではないですよね???
23: 匿名さん 
[2006-05-16 09:43:00]
オバケ関係は他にありますよ。
近くにカラスマンションと言うのがありましたが、現在は建売住宅になっています。
オバケなら追い出せばいいから、問題ないじゃないですかw

ま、皆さんは耐震偽装事件の後だし、大手でよかったですねと言う風に
お考え下さい。駅からも近いですし。
24: 匿名さん 
[2006-05-17 23:37:00]
構造変更についてはもはやしょうがない・・・ですね?
引渡しが12月になったら、利率が上がりそう(10月に比べて)で
そっちが心配です。
フラットで考えてますんで・・・。
25: 匿名さん 
[2006-05-18 19:05:00]
うちもフラット35を考えています。
春以降、金利はどんどん上がっていますね。
日本住宅ローン 3月 2.86% → 5月 3.08%
とうとう3%を超えてしまいました。。。(-_-)
引渡しが遅れることは不安ですが、それまでに
少しでもたくさん貯金して借入額を減らすつもりです!
26: 匿名さん07 
[2006-05-19 14:18:00]
一軒目のマンション近辺、たまに通りますが気づきませんでした。
2001年頃からあったんですね。
今度通るとき、気をつけて見てみます。

うちもフラット35の予定です。
12月に金利がどうなっているかは、誰にもわからないことでしょうが
金利が今より下がっているってことは、なさそうですね・・・。

25さんと同じようその分、少しでも頭金を増やそうと前向きに??
考えています。
どうか、あまり上がりませんように!!
27: 10 
[2006-05-28 22:41:00]
今日、1軒目のマンション、見てきましたよ!
普通のマンションで、特に変わったところもなく、戸塚南小近く、
一戸建て住宅に囲まれたマンションでした。
駅からは少し遠いですね〜〜。

Dクラディアは販売好調のようですね(^-^)

28: 匿名さん 
[2006-05-28 22:47:00]
あそこも地盤がすごく悪かったんだそうです。
29: 10 
[2006-05-28 23:16:00]
あのあたり地盤悪かったんですか・・・。
今後は大きな地震来ないよう祈ります m(-_-)m
今日、Dクラディアの工事現場を見ましたが、少しずつですが、
マンションの形になってきました。
30: 匿名さん 
[2006-05-29 12:41:00]
販売好調とは契約済みの者にもうれしいですね。
新聞広告の範囲を広げたのでしょうか??
以前は入っていなかった地域にも先週末は入っていたようです。

オプションの締め切りが近づいてきました。
我が家は床暖房を付けるかどうか迷っています。

31: 匿名さん 
[2006-05-29 12:56:00]
床暖房とエアコン併用、もしくはIHクッキングヒータ使用したら、完全にブレーカ落ちますね?
ってことで私も悩んでます。
32: 匿名さん 
[2006-05-29 15:40:00]
周辺環境は最高ですね。東京近郊であの町並みや自然環境は
今後なかなか出てこない気がします。本当はもっと上の方で、
戸建を買いたいですね。大好きな場所です。
でも高すぎる。
33: 匿名さん 
[2006-05-29 18:21:00]
こまめに探すと建売は3000万代からあるよ。
ただメーカーが小さいとこになっちゃうのでその辺が難しいところ。
ポラス以上の大手だと建売でもかなりお高いしね。
狙い目は最近区画整理に入った西立野地区の高台。戸塚より坪単価が安い。
最近も国有地だったところに20軒ほど分譲されると聞いたよ。

でも大和ハウスのマンションも良いよw
34: 匿名さん 
[2006-05-29 23:14:00]
ちょうど一年前に、戸塚体育館手前(駅まで徒歩8分)の戸建を見に行きました。
30坪4LDKで3680万でした。いくらか勉強できるって言ってましたが、
お昼過でも一階のリビングに全く日が差してなかったのでパスしました。
南側道路に面した(もしくは日当たりの良い)所は軽く4000超えてきます。

ココも南東の部屋はいい値段しますけど・・・。
35: 匿名さん 
[2006-05-29 23:31:00]
ここのマンションも値段が高いので、少しがんばって一戸建てを、、、と考えて探しましたが、
なかなかいい物件で3000万代はありませんでした。
西立野の地域になったり、急階段になっていたり、大通りに面していたりと・・・。

まぁ今になってから考えたら、我が家は共働きなのでマンションの方がセキュリティが
しっかりしてていいのかもしれません。


床暖房つける気満々だったのですが、いらないいんじゃない?って言う人が多くて
迷いが出ています。
実際使ってる人から太鼓判でもあると、よしつけるゾって踏ん切りつくんですけどね。
36: 匿名さん 
[2006-05-30 19:46:00]
この再開発地区は坪80万以下じゃ出てこないみたいですよ。
最低40坪からしかじゃないと駄目らしいし。
戸建も建ちそうで建たない。地主さんが売らないらしい。もったいない。
37: 匿名さん 
[2006-05-30 22:20:00]
うちは床暖房は考えていませんが、このマンションは基本60A契約で、
12KVAまで増量可となっているようです。
契約電力を上げれば床暖房やエアコン他同時に使用しても
ブレーカーはおちないと思います。
東京電力に使用予定の家電製品を伝えてどのくらいの契約電力が
よいのか相談できるようですよ。
我が家はマイスタイルデザインでいろいろ変更しようと思って
いますが、ちょっと予算オーバーで迷っています。
38: 匿名さん 
[2006-05-30 22:40:00]
35さん>私の周りには絶対に付けるべき!という意見しか聞きません。
確かに実家の床暖房はエアコンいらずで非常に快適です。
ただ残念なことに、周りの意見はガス(温水)なんです。

電熱式の方は知り合いがいなくてリアルな情報がありません。
(電気代が高くて使えないというレスを目にしますが・・・)

16、28さん>この辺りは地盤が悪ようですが、
例えば東京の埋立地とココとではどっちが悪いのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2006-05-30 23:10:00]
床暖房快適なんですね。
両親には最初からつけておいた方がいいわよって勧められるのですが、
なんせ使ったことのない両親に勧められても・・・と迷っていました。
38さんのレスを見て気持ちが7割つけるに方に・・・。

う〜ん、温まりの立ち上がりが悪いなんて聞くんですがどうなんっでしょうか。
あと他のモデルルームの営業マンにマンションは暖かいから床暖房は必要ないなんて
言われたんですが、マンションってそんなに暖かいのですかね??
あ〜、安いものではないので悩みます。

ちなみに食洗機は9割つける予定です。
40: 匿名さん 
[2006-06-01 00:01:00]
もちろん快適でしょうね。でも周りで床暖使ってる人いないですね。電気代がすごいって。
無用、無用。
41: 匿名さん 
[2006-06-01 00:32:00]
営業さん宣伝お疲れ様です。あと少しで売り切れですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:D'クラディア川口戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる