工務店で新築を検討しているものです
在来とツーバイフォー両方手がけている工務店なのですが、ツーバイフォーのメリットを聞くと、短期間で出来ますが、最近の在来は耐力壁を使ったりしてツーバイフォーのいいとこ取りなのでリフォーム等考えると在来の方があとあとイイですよと
ハウスメーカーはツーバイフォーが多いので、どんなメリットがあるのか実際のところ知りたいです
ご教授下さい
[スレ作成日時]2012-09-22 14:53:23
ツーバイのメリットってなに?
761:
匿名さん
[2014-05-06 16:39:09]
|
762:
匿名さん
[2014-05-06 17:15:05]
>761
土台までは軸も2x4も同じですが大引を支える束の位置とか大引の はり方とかは家の形によると思います。 土台材が455mmピッチと言うわけではありません、土台の上にはる根太 が455mmピッチです。 |
763:
匿名さん
[2014-05-06 19:22:25]
>>762
761番です。大引きと根太、といった建築材の組み合わせではないのです。 通気パッキンの上に乗せた土台の角材に、断熱材を引っ掛ける金具を付けて床下の断熱を入れており、その上に構造用合板を敷いている、といった軸組みに見られる根太レス工法をおこなっているのです。 |
764:
匿名さん
[2014-05-07 09:26:51]
>通気パッキンの上に乗せた土台の角材に、断熱材を引っ掛ける金具を付けて床下の断熱を入れており
それは普通の剛床で軸組の家です、また後から壁パネルを立てるようならHMで認定取った独自工法 でしょう |
765:
匿名さん
[2014-05-07 09:41:51]
|
766:
匿名さん
[2014-05-07 11:23:28]
>764
ツーバイでも根太レスに変わったところも結構あるような |
767:
匿名さん
[2014-05-07 13:16:32]
>765
地場の中小規模で2x4の施工をやっている会社だと、殆どが根太レスと枠組みの合体でしょう。 そうした会社のブログでも多く見られます。 それが2x4の決まりに合っていないから、といって罰則があるとかは知りませんけどね。 |
768:
匿名さん
[2014-05-07 14:56:56]
建設業って何でもありだからね、ツーバイと在来のいいとこ取りとか言って
実際はコストダウンしてるいだけかも |
769:
匿名さん
[2014-05-07 16:46:31]
剛床パネル工法(ネダレス工法)は歩くと「ドーンドーン」とすごい音がするから、パスしました。
太鼓現象と呼ぶようです。 硬いパネルで床の強度を出すと、どうしても避けられない現象だそうで、在来のネダ有り工法の建設会社に決めました。 |
770:
匿名さん
[2014-05-08 07:20:37]
>歩くと「ドーンドーン」とすごい音がするから
各社対策は進んでると思います、今は900画で大引井桁に組んで 28mmの合板貼ってその上に仕上げ床材、マンション用のフローリング なら気にならないレベルまで静かになると思います 住宅の見学会では家族一緒に回る事が多いですが、子供を2階に先に行かせて 下で音、振動確認するのがお勧めです 子供禁止の見学会なら夫婦で別行動(ちょっと怪しいですが) |
|
771:
匿名さん
[2014-05-08 08:13:40]
タマ・ミサワは太鼓現象あり得ないくらい凄かった。
担当に言ったらカーペットを薦めたので、こりゃだめだって思った。 |
772:
匿名さん
[2014-05-08 08:43:49]
剛床パネル工法は、仕方ない。
木製の太鼓の上を歩いてるイメージだから。 ネダと呼ばれる支える柱がないから、カカトで歩くと家中に音が響く。 大手はみんなそう。 特に高気密高断熱の場合、目も当てられない。 それが嫌なら工務店で在来工法ですね。 |
773:
匿名さん
[2014-05-08 08:58:39]
いつの間にか1階の根太レスの話が2階の話になってるね
1階根太レスのツーバイでも2階は根太あるよ それで太鼓現象が無いわけじゃないが 2階根太レスは在来工法の話 |
774:
匿名さん
[2014-05-08 09:38:25]
>>773
761番です。地元で2x4を行っている業者では、2階の床も根太レスです。 縦長い部材(2x8?)の上に直接合板が敷かれ釘打ちされていました。 しかし、その業者は天井は吊式なようで、縦長の部材に下地の角材が金具でつなげられていました。 こうした施工であれば、2階からの衝撃音も少しは緩和できるのかもしれません。 |
775:
匿名さん
[2014-05-08 09:50:47]
|
776:
匿名さん
[2014-05-08 10:04:52]
|
777:
匿名さん
[2014-05-08 10:22:58]
|
778:
匿名さん
[2014-05-08 12:55:35]
うちは在来の剛床ですが、2F床下にセルロースを吹き込んだら2Fの音は全く気になりません
|
779:
匿名さん
[2014-05-08 14:42:33]
セルロースファイバー? そんなコスト払うなら在来工法でいいですよ。
|
780:
匿名さん
[2014-05-08 16:10:02]
>779
在来工法で剛床じゃなかったら床剛性低くて地震に弱いね |
>>対して2X4は2X6材が455mmピッチで根太として機能しているので
土台材の455mmピッチというのは、規定ですか?
地元で2x4工法をやっている業者だと、土台は軸組と同じ角材を使っていて、合板も24mmでした。
土台の間隔も910mmで、長手方向になると2730mmくらい平気で開いてましたが、これは規定に沿っていないのでしょうか。。。