工務店で新築を検討しているものです
在来とツーバイフォー両方手がけている工務店なのですが、ツーバイフォーのメリットを聞くと、短期間で出来ますが、最近の在来は耐力壁を使ったりしてツーバイフォーのいいとこ取りなのでリフォーム等考えると在来の方があとあとイイですよと
ハウスメーカーはツーバイフォーが多いので、どんなメリットがあるのか実際のところ知りたいです
ご教授下さい
[スレ作成日時]2012-09-22 14:53:23
ツーバイのメリットってなに?
1:
契約済みさん
[2012-09-22 15:21:00]
|
2:
匿名さん
[2012-09-22 18:16:02]
ツーバイは材料費が安価で、施工も軸組み比較で楽、だから安価に作れる。
規格木材を切ったり合わせたりで、プレカット部分の少なさも安さの秘密。 それだけ材料から合理的に考えらている。 工務店でも個人大工でも、軸組みとツーバイの双方経験している人は少なくないでしょうから その作る本人達が、どちらか良いかと考えている事には、傾聴する価値があると思います。 カラログや宣伝には出てこない、家を作る専門家の意見も参考にしましょう。 |
3:
匿名さん
[2012-09-22 20:50:11]
構造的に強い。
固定資産税が安すぎる。 |
4:
匿名さん
[2012-09-22 20:57:58]
その他、気密を取りやすい。
デメリットもあるからね。 |
5:
匿名さん
[2012-09-22 21:02:42]
デメリットはリフォームがしにくい、以外に何がありますか?
|
6:
匿名さん
[2012-09-22 21:09:19]
床が太鼓張りなので歩くと足音がよく響く。
|
7:
入居済み住民さん
[2012-09-22 21:28:02]
確かに足音は響きますね!一階部分は。
でも、二階部分は全く響きませんよ! ツーバイのデメリットは、窓や室内ドアを天井いっぱいまで伸ばせない事ですかね? 今は改善されているかもですが。 あとは、ある程度の間取りの制約を受ける事。ツーバイルールって言うんですか? 思い当たるのはそれぐらいですね |
8:
匿名さん
[2012-09-22 21:43:40]
|
9:
入居済み住民さん
[2012-09-22 22:28:59]
|
10:
匿名さん
[2012-09-22 22:35:06]
デメリット
・壁で耐震性を確保しているので、将来の壁の貫通・撤去などの変更は不可 ・パネルで面が構成されているので、木を露出させた意匠が出来ない ・上記理由から、木による調湿は期待できない ・施工できる建設会社の数は、軸組み工法に比べて少ない ・気密性が高いため、高湿度の環境では湿気が抜けないで腐食の恐れがある ・壁工法なので、開口幅などが制限される |
|
11:
匿名はん
[2012-09-22 22:36:46]
〉3〉4
構造が強いってなんで? 気密も取りやすいのもなんで? 全部メーカーの説明鵜呑みにし過ぎ(ーー;) 箱の家とマッチ棒の家どっちが強い?なんて言われた? |
12:
匿名さん
[2012-09-22 22:37:53]
デメリット
>10 のようなアンチが涌いてでてくる。 |
13:
匿名さん
[2012-09-22 22:40:49]
|
14:
匿名さん
[2012-09-22 22:53:54]
>10
24時間換気で2時間に1回空気を全部入れ替えている状態で木の調湿は期待できるの? |
15:
匿名
[2012-09-23 03:03:00]
ツーバイは極端に安いならともかく、在来と同価格ならボッタ。
|
16:
匿名さん
[2012-09-23 05:58:01]
10の指摘は、当たっているけど、
> ・上記理由から、木による調湿は期待できない > ・気密性が高いため、高湿度の環境では湿気が抜けないで腐食の恐れがある は、間違い。 木による調湿って、どの程度意味があると思っているんですかね。 在来も、ツーバイも、気密工事は必要。ツーバイの方がやりやすいってだけ。 |
17:
匿名さん
[2012-09-23 07:10:16]
>15
おっしゃるとおり!! これに尽きますな。 もちろん建物としては悪くない。 むしろ品質のバラつきが比較的少ないのが最大のメリットです。 が、高すぎる! 今の2/3で出来るはず。 H/Mぼったくり あと、日本の環境では、軸が無い造り方はメンテに苦労します。これホント! |
18:
匿名さん
[2012-09-23 07:29:50]
|
19:
匿名さん
[2012-09-23 08:02:17]
15と17は正しいです。
在来とツーバイの両方やっている工務店に聞いてみれば分かる。 ただし、ツーバイは制約があるので、建てられないプラン(間取り)はある。 |
20:
匿名
[2012-09-23 10:27:39]
窓を天井までにすると開放的できもちいいよ〜
うちはほとんどの窓をそうしたよ〜 ツーバイのハウスメーカーで契約したけど、窓の制約多すぎて解約して地元の工務店でたてたよ〜 7百万ういたよ〜 無知は損するって身をもってしったよ〜 |
結果、保険やらの維持費が安い
国がバカだから昭和の流れのままなので、今現在では実際のところ建物自体のメリットなし
もっと安いのは建売の在来工法
木造なら勉強してこだわりの在来工法で建てな‼