埼玉の新築分譲マンション掲示板「キララガーデンさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデンさいたま新都心
 

広告を掲載

miya [更新日時] 2007-08-10 15:05:00
 

キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデンさいたま新都心

941: 契約済みさん 
[2007-06-16 00:04:00]
ソニック駐車場契約しました。
しかし、地下2階の自転車出し入れは時間がかかる。
自転車押しながらの螺旋階段の上り下りは、正直きつい。

定期にこだわらないひとなら、びっくかめら周辺か、ソゴウ1Fが駅から近くて便利だと思います。
942: 契約済みさん 
[2007-06-16 00:05:00]

×駐車場
○駐輪場
でした。
943: 周辺住民さん 
[2007-06-16 17:05:00]
↑まあ駐車場を契約するでも中には納得している方もいると思いますけど、それにしても駅遠物件ってやっぱり大変でしょ。私も近くの戸建の住民ですが、普段は自転車で大宮までコキコキ行ってますがやはり雨や風が強いときは辛いです。バスにしようと思っても駅まで渋滞してますから遅刻覚悟でないと乗れませんね。この周辺の電車通勤のサラリーマンパパは偉いですよ。キララさんの奥様方は週末はあまり旦那をコキ使わないで休ませてやってくださいね。細木数子先生も必ずそう言います。
944: 契約済みさん 
[2007-06-16 21:32:00]
キララの近くにいい産婦人科はありますか?
来年出産予定です。
キララのパンフの地図をみると、アカチャン本舗の近くに
かしわざき産婦人科というのが載っています。
ネットで調べたら綺麗でなかなかよさそうなのですが、
口コミ掲示板のような所に、値段が高くて待ち時間が長いと
書いてありました。
このかしわざき産婦人科以外に、地図には見当たらないのですが・・・
ちなみにこの産婦人科はキララから歩いてどの位掛かりますでしょうか?
945: ご近所さん 
[2007-06-16 22:16:00]
944さん

来年ご出産とのこと、おめでとうございます。
キララからかしわざきまで、歩くとかなり遠いと思います・・・。
ご出産は初めてですか?
多分2kmないくらいだと思いますが、臨月になって2週間〜1週間に1度の健診のたびにこの距離を歩くのはかなりの体力が必要かと思います。
ただ、車があれば全然問題なく通院できる範囲だと思いますよ。
ちなみに、その近くの赤ちゃん本舗は既に閉店しています。
多分キララから一番近い赤ちゃん関連のお店は、AEONの向こうの西松屋だと思います。
ジャスコも赤ちゃん用品はかなり充実しています。

もし、車があれば、ですが、南古谷にある「愛和病院」も最近改装して凄く綺麗になりました。
(改装前からかなり綺麗でしたが)
ご飯も美味しいです。
キララからは車で30分くらいです。
結構人気のある病院なので、よろしければ参考にしてください。
(私も去年そこで出産しました)

あ、もしかしてこのあたりに住んでいらっしゃる方で、そんなのは知ってるわ!って思われたらすみません・・。
946: 契約済みさん 
[2007-06-17 00:46:00]
私はキララから車で30分以内にある、恵愛病院で出産予定です(^^)キレイでとってもステキな病院です。
http://www.keiaihospital.or.jp/msg.htmlお値段は高いけどさいたま市では50万前後は当たり前ですよ!後キララ近くに日赤病院もあります。又北浦和駅前にも病院はあります。キララ近くに個人病院ですと、与野本町に島田医院と白鍬にももう一つあります。
調べて又掲示板に乗せますね(^^)
私も二人の子供のママなので一緒に子育てできたら嬉しいです
宜しく御願いします
947: 入居予定さん 
[2007-06-17 01:36:00]
みなさんは変動金利型、固定金利選択型のどちらにしましたか?
凄く悩んでいます。
948: 入居予定 
[2007-06-17 01:41:00]
ウチも恵愛病院で出産しました!綺麗ですごくよかったですよ!
949: 入居予定 
[2007-06-17 01:43:00]
みなさぁ〜ん!マンションの駐車場は希望してますか?
2台目も希望の方っていますか?
950: 入居予定さん 
[2007-06-17 02:23:00]
私は数年前に浦和の市立病院で出産しました。当時、母子周産期センターが開設されたばかりで医療設備は万全でした。通常で50万円程度だったと思います。
951: 契約済みさん 
[2007-06-17 07:57:00]
出産間近の人も多いようですね。小さい子供もたくさん居そうですし、同世代の
夫婦同士仲良くしましょうね。我が家の子供も現在保育園に通っているので
友達がいっぱい出来ると賑やかで楽しそうです。

19日は入居説明会ですが皆さんは出席されるのですか?インテリア説明会とかは
時間によって区切られていたので人数的には多くは無かったですが、今回はその比
ではないくらい来るのでしょうかね。

来る人全てが契約者=入居者であれば親近感もより一層です。変な人居ないかな〜とか
気の合う人が居たらいいな〜等と今から考えを巡らせています。

入居日も近付いてきました、契約者の皆様方宜しくお願いします(^^)
952: 契約済みさん 
[2007-06-17 09:10:00]
入居説明会ってご近所さんと初顔合わせなんですよね。
どんな服を着ていったらいいんでしょう?
スーツ?普段着?普段着よりちょっとおしゃれ?思いっきりおしゃれ?
楽しみな反面、なんだか緊張しますね。
あと説明会にお子様連れでいらっしゃる方いますか?
953: 契約済みさん 
[2007-06-17 10:57:00]
住宅ローンで、変動と固定金利は悩むどころですね。
日経トレンディ最新号では、シミュレーションの結果、
固定金利が有利など住宅ローン特集がありますので
参考にしてください。
954: 契約済みさん 
[2007-06-17 12:54:00]
No.948 by さんへ
私も恵愛病院で一人目出産しました(^^)
もうじき二歳になる娘です!1
キララの公園で会えるの楽しみにしてます!入居説明会は家族で参加します。桜区役所にはプレイルームもあるので母親か妹にみててもらおうと思ってます!!
けいあい病院も50万円ぐらいでした(^^)
フルコースやマッサージやヘアセットもあったり!!頑張ったままへのご褒美みたいで嬉しかったです

お家など行き来したり、夕方公園で遊んだり、多目的のホールでお誕生日会とかできたら本当に楽しいですよね(^^)
ママ友達できると嬉しいです

宜しく御願いします・
955: 購入者 
[2007-06-17 18:05:00]
今日、キララを見学に行きました。大分、完成してきましたね。
一点だけ気になる点がありました。

午後2時頃でしたが、フロントコートは日が当たっていないように
見えました。ガーデンコートは日が良く当たっていたのですが・・。

近くではないため、普段なかなか行けないので気になりました。
お近くの方で情報ありましたら教えて下さい。

理屈的には同じ方角で日陰になるような建物もないため条件はフロント、ガーデン同じに感じるのですが、私はフロント契約のため気になります。
956: 契約済みさん 
[2007-06-17 20:29:00]
955さん 私も気になりました。
もう少し早い時間に行きましたがフロントコートはすでに
日が入らない状態でした。
ガーデンコートと西側の棟は明るかっただけに余計に気になって・・・今の時期だけだと思いたいです。
957: 契約済みさん 
[2007-06-17 20:55:00]
フロントとガーデンの南向きは午前中早いお時間から陽があたってました。その分にしびや三時頃には向き的に陽が入らなかったと思います。
私はガーデン西向きですが午前中11時以降にならないと陽は入らなかったです((近いので色々調べた上で購入しました)
小さい子供がいるので午前中より私の場合午後や夕方明るいほうがよくて西向きを選びました。
にしびはすごく入ります(^^)
朝から入るのでお昼から入るのとでは日照時間も変わってくるから仕方ないのではないでしょうか??
今度お写真とって添付しますね(^^)
一階のお部屋など見えてとっても素敵です。
公園も滑り台など木でできていてとってもおしゃれで今から楽しみです
958: 購入者→解約者 
[2007-06-17 22:07:00]
ちょっと暗い話で申し訳ありません。
契約していたのですが、先日、妻との離婚が確定して急遽、契約破棄
することになりました。これから契約破棄するのですが、言いにくいなどの悩みはあります。皆さんの中で過去にマンションの契約破棄された方はいますか?又、契約破棄する場合の金銭的なことで詳しい方いたら教えて下さい。
959: 契約済みさん 
[2007-06-17 22:22:00]
944です。
みなさん、産婦人科情報沢山ありがとうございます!
恵愛病院とても綺麗で素敵な病院ですね!
埼玉の地理に詳しくないため、キララとの位置関係が良くわからないのですが、非常に興味をそそられます。
こちらの病院は待ち時間はどうでしょうか?二人目なので、
上の子を連れて長時間待たされるのはちょっと辛いかなと思っています。
金額は結構どこも高いんですね。
これだけ綺麗で設備が充実してるから仕方ないですよね。
それにしても、なんだかキララに入居予定の方はすごくいい人が多い気がします。
ちょっと質問してもみなさんとても親身になって惜しみなく情報を提供してくださって。
今からとても楽しみです!
960: 契約済みさん 
[2007-06-17 22:29:00]
法律家ではないので、よく分かりませんが、
契約を破棄すると、事前に渡している200万位の契約金はもう戻らず、
もしレイアウト変更等していたら、それを元の形に戻す必要があったと思います。
(たとえば4LDKを3LDKに変更していたら4LDKに直す)

オプション等はどうなんでしょうかね?
クーリングオフとか効くんですかね?消費生活相談所?!みたいな公共の所に相談してみるのもいいかもしれませんね。
その他違約金みたいなものが掛かるんでしょうかね。
契約時の契約書をよくご覧になってください。
そこに違約金が掛かれていなければ、特にないとは思います。
世の中、こういったことは契約書がすべてですから。

途中で先方と揉めたら、最近は市町村などで無料の法律相談等している所もあるので、そういったものを活用されてみるのもどうでしょうか。
961: 匿名さん 
[2007-06-17 23:27:00]
売主に聞いたほうが早いでしょ。納得できない部分で、法律上
おかしいところがあれば法律家に相談すること。
離婚か…でも頑張ってください。
962: 956さんへフロントコート契約者 
[2007-06-17 23:31:00]
陽当たりの件凄くきになります。
陽当たり重視で南向き買ったのに・・・。

他にも近隣の方で状況詳しい方がいたら教えて下さい!
私は現在、タイのバンコクに駐在で住んでいます。

仕事の関係で9月から大宮に赴任となり、きららを買いました。
なかなか確認出来ないため凄くきになりはじめました。

場所的に考えると、周りに高い建物もないし問題ないようにおもえるのですが・・・。他に、陽が当たらない大きな理由があるのですか?
963: 契約済みさん 
[2007-06-18 01:02:00]
944さんへ★
私も二人目妊娠中です
恵愛病院ですが健診中や待ってる間などプレイルームで子供を保育士さんがみてくます!!
なので一人でも通えます。
又学級もたくさんあってとっても可愛いものをいっぱいもらえます。
退院の時も必要なものなど色々頂けて私は助かりました。同じ50万円払うなら恵愛をお勧めします。ちなみに何月出産予定ですか??
同じ学年になるのでこれからも宜しく御願いします
964: 契約済みさん 
[2007-06-18 01:06:00]
日当たりですが南向きでも充分太陽当たって明るく感じました。
時間帯によって当たらなくなるのはどこの物件も同じです。
私も南向きですが西向きよりいいと思って購入しました。
新都心駅近くではまったく陽があたらない北向きや朝しか当たらない東向きなども4000万以上していました
なのでフロントとガーデンの南向きでしたら朝から三時ごろまで陽があたれば充分満足だと思います。
前に影ができるわけでもないので心配ないと思います。
私も入居は楽しみです
965: 契約済みさん 
[2007-06-18 01:18:00]
>959さん

他の人に転売することが出来れば一番いいと思いますが。

色々な事例を収集して、法律的なことはやはり960さんのアドバイスのように相談した方がいいと思います。

世の中どうしようもないことが起こりますので、あんまり気を落とさないで頑張ってください。
966: 匿名さん 
[2007-06-18 09:04:00]
今、ほぼ真南の家に住んでます。
これから夏至前後の時期は太陽が高く上がるので、
逆に日は入りにくくなるのではないかと思います。
表現しにくいのですが、ベランダの屋根の上に太陽があるイメージ?ですかね。
最近のマンションはベランダも広いので、その分も差し込みにくいと思います。

この時期は直射日光がそんなに当たっても暑いだけなので、私はちょうどいいと思います。
967: 購入経験者さん 
[2007-06-18 09:50:00]
>>958 さん

大変ですね、ちょっと慰める言葉も見つかりません。

一割の契約金についてですが、基本は購入者の都合で解約した
場合は戻ってきません。

ただ、私が購入したとき、フージャースの営業マンとの雑談で、
特別な理由がある方の、契約金を返した事があると言っていました。
おそらく、ローン本契約が通らなかったとかでしょうが、
事情が事情なので、営業と相談してみては?

ただ、他の物件が気に入ったとか、購入者のわがままで、
解約するわけではないし、フージャースもこんな所で儲けようとは
思わないと思いますが・・・。
968: 購入検討中さん 
[2007-06-18 10:58:00]
>>958さん

間取りはどのタイプでしょうか?
私は諸事情で諦めていたのですが、やはりキララを購入しようと
思い立っている所なので気になります。
969: 近所をよく知る人 
[2007-06-18 13:10:00]
いまどれくらい残っているのかな?本当の数字は分からないけど。
970: 入居予定さん 
[2007-06-18 13:52:00]
>944さん
私も以前に違う内容でしたが質問みたいなものを書き込みました。
その時も親切に教えてくれる方がいらっしゃいましたよ。
本当にキララの購入者には良い方が沢山ですね。
良い人には良い人が集まるといいます。みなさんでいいマンションを作り上げていけたらいいですね(^^)
971: 968さんへ 
[2007-06-18 15:51:00]
75 Oタイプです。
972: 入居予定さん 
[2007-06-18 19:58:00]
明日から入居説明会が始まりますね!駐車場の抽選は9時半からで
よかったですよね?自分は21日が説明会ですので、抽選だけ明日
行く予定です。
973: 契約済みさん 
[2007-06-18 22:51:00]
駐車場抽選ドキドキですね〜。
みなさん何処を希望したのでしょうか?
私は値段より使い易さを重視しました。
やっぱり屋根は無いとと思いますよね。
974: 入居予定さん 
[2007-06-19 00:45:00]
やっぱり屋根つきですよね!屋根無しと比べても
そんなに金額変わらないので。当たるかなー・・・
975: 契約済みさん 
[2007-06-19 05:52:00]
今日の入居説明会は何人くらい来るのでしょうか。

9時半かららしいけど何時間くらいかかるんでしょうかね

駐車場、駐輪場、引越し・・希望が叶うかドキドキ!です
976: 入居予定さん 
[2007-06-19 18:22:00]
今日の説明会、どうでしたか?
どんな話をして、どのくらいで終ったか、とか、
会場の駐車場状況が知りたいです。
よろしくお願いします。
977: 匿名さん 
[2007-06-19 21:20:00]
たまたまスレを見ました。
私も過去に離婚によりマンションの契約破棄をした経験があります。
私の場合は合算収入でロ−ンを組んでいたため、

①どちらかの収入がなければロ−ンを払えない
②鍵の引渡し時が物件の所有の権利確定となるので、鍵の引渡しまで
 資金繰りを頑張ったとしても最終的に資金繰りがつかなかった
 場合、鍵の引渡しを受けてから 買えませんのでキャンセルします
 では新たな顧客をつかむのに時間がかかるであろう

 との2点をあげ、鍵の引渡しの半年前に権利を放棄するかわりに
 頭金、半額返してほしいと交渉し、半額戻してもらいました。

 重要なのは 鍵の引渡しがいつか(出来上がっている物件だと難し いかも)、ロ−ンの形態は何か、頭金を捨ててまで解約する必要  があるのか、
 ですかね。

 それか、契約して鍵の引渡しも受けてから、一度も住んでいません が、早々に中古物件をして売り出してみるか…。(もちろん、
 買った当初の値段で売ることはできないと思いますが)
 
 離婚など言いにくい事柄だと思うかもしれませんが、それが原因
 で解約する人は珍しくありませんので、はっきり伝えたほうが
 良いと思います。伝えた結果、どうするのが一番よいか
 売り主と相談してみてください。
 自分が頑張って働いて貯めた大事なお金ですから少しでも
 返してもらえるように、交渉してみてください。
 けして、相手に不快感を与えるような話し方をしてはダメですよ。
 穏やかに、正直に話してみてください。
 これが一番大事なポイントかもしれません。
978: 契約済み 
[2007-06-20 16:03:00]
説明会行ってきました!
時間的には3時間弱で終わりました!
抽選は怖いですね〜!!駐車場を2台希望なので取れるかどうかが、心配です。
引越しも9月になるんじゃないかと、ドキドキしてます。
979: 契約済み 
[2007-06-20 19:39:00]
みなさぁ〜ん、キッチンの後ろの吊り下げの収納の下にオプション棚入れますか?入れない方はどこかで購入しますか?
購入する時は、どこで?いくらで?購入しますか?
980: 契約済みさん 
[2007-06-20 22:49:00]
うちは、キッチンの吊り下げ収納をカウンター上部に取り付けてもらうことになっていますので、後ろの開いたスペースには、自分で棚を買って置く予定です。
オプション棚は高過ぎて買う気になれません。
うちはニトリで買う予定です。
既に何度か足を運んで色々見ては夢を膨らましていますが、
キッチン戸棚も色んな幅の物があるので、
自分にピッタリの物を引っ越してから買う予定です。
981: 契約済みさん 
[2007-06-21 17:53:00]
説明会行ってきました。2時間ちょっとで終わりました。
自転車置き場の抽選はその場で決定です。
引越しと車、バイクは後日決定。
982: 契約済みさん 
[2007-06-21 21:13:00]
キッチンのシンクと同じ高さでトップがステンレス、という台を今現在シンクとつなげて使ってます。
電気コードも通さなければならないので壁にきっちり付かないし、
水をこぼそうものなら動かして拭かないとカビの元になるし、
大根おろしをおろすとがたがた揺れるしで
結構大変です。
もううんざりだったので、オプションにしました。

ものにもよるかと思いますが、お買いになる際には十分検討したほうがよいと思います。
983: 購入経験者さん 
[2007-06-21 23:25:00]
引き渡し後の施工になりますが、工務店・リホーム業者
と言う手もありますよ。

安いのは、家具屋さんですね。
次にリホーム業者にメーカーの製品を着けてもらう。
施工費用がかかりますが、製品代は結構値引いてくれます。
で、OPの順番ですかね。
984: 入居予定さん 
[2007-06-22 00:59:00]
本日説明会に行って来ました。
どんな方々がいるのかドキドキしましたが、やっぱり30代前半の方が多いのかとお見受けしました。
そして思ったことが・・・皆さんがけっこうラフな格好でいらしていたのですが、中には夫婦揃ってビーチサンダルのようなものを履いていらしてる方、奥さんも旦那さんもチーマー(古いですが・・)のような格好をしている夫婦、寝起きのまま来てしまっただんな様・・・がいらしたりで、ちょっとガッカリしてしまいました。
そういうのを気にして見ていたのは私だけだったでしょうか?
985: 入居予定さん 
[2007-06-22 02:00:00]
オプションの棚、やっぱりちょっと高過ぎと思うので、他で探そうと思ってます。
皆さんは、他にオプションで何か購入されましたか?
うちは、玄関ミラーと表札頼もうかと。
あと、食洗機どうするか迷ってます。
986: 申込予定さん 
[2007-06-22 06:30:00]
984>
説明会に行けなかったのですが、ちょっと気になりますね。
987: 契約済みさん 
[2007-06-22 23:02:00]
>984

たしかに。皆さんカジュアルを通り越してかなりラフ格好してる印象を受けました。

ま、低価格マンションなんで必然的にそういう人が集まるのかも?

バイパスからプラザウェストへの道の途中でサクラディアが建設中でしたね。プールとかつくのはいいんですが、最寄り駅がぱっとしないかなーと。

キララは最寄り駅大宮ってのが決め手でした。
988: 申込予定さん 
[2007-06-23 13:21:00]
確かにキララはバス便マンションでも、新都心駅・大宮駅の両駅をバス約15分で行けるのはいいですね。サクラディアは元々駅までの渋滞がひどい地域で、800世帯のマンションが出来ることでますます大変そうです。設備は悪くないようですが。
989: 近所をよく知る人 
[2007-06-23 14:35:00]
50歩100でしょう。
990: 購入経験者さん 
[2007-06-23 16:25:00]
>>985 さん

OPの食洗機コンパクトタイプではないですか?

うちはリホーム業者に付けてもらいましたが、ディープタイプ、
容量の多いやつを付けてもらいました。
収納は減ってしまいますが。
あと、うちは見送りましたが、一つ新しいタイプも出ていました。
面材とか気にされなければ、安く付けられますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる