キララガーデンさいたま新都心
482:
匿名さん
[2007-02-13 14:25:00]
|
483:
匿名
[2007-02-13 18:02:00]
インテリア相談会の案内が来ました。
前回のに出られた方、どんな感じか情報をお持ちの方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 |
484:
匿名さん
[2007-02-14 00:38:00]
契約者ですが、そうですね。
シャトルバスは利用状況を見て近所の住民にも開放した方がいいと思います。 地域貢献にもなるし、利用者が少ない場合は運行にも役に立ちます。 相生のいいアイディアです。 |
485:
匿名
[2007-02-14 18:37:00]
>483さん、
去年のインテリア相談会に参加済みです。 参加するという意向の返事をすると、事前に簡単なカタログなどの冊子が送られてきます。 で、当日は、担当がついて、その人と一緒に一通り説明を受けながらモデルルーム内を実際に見ながら 進んでいきます。 各業者も来ていて、直接説明を聞くことも出来ます。 最後は机について契約となります。 全てのものが、「今日このインテリア相談会で申し込み頂くと割引になります」という感じで、 後日申し込んでも割引がきかないということを強調されます。 話を聞いていると、どれも魅力的に感じ、平気で100万円分位いっちゃいます。 でも、キャンセルが約1ヶ月後位まで効くので、一応申し込んで1ヶ月間家でじっくり考えられます。 カーテンなどはサンプルを見て選べますが、種類が少ない気がしました。 事前にご自分で他のお店を参考までに見てから参加されるといいかと思います。 |
486:
匿名
[2007-02-14 21:28:00]
485さん、
483です。 お店を廻らなくてもその場で全部まとめて決められる、というのが魅力的ですが、 安いものでもなさそうですので、よく勉強してから参加しようと思います。 どうもありがとうございました。 |
487:
匿名さん
[2007-02-19 12:36:00]
第2期の売れ行きはどうなのか、知っている方教えてください。
|
488:
匿名
[2007-02-19 15:19:00]
100㎡はまだひとつあいてましたよ。
すでに第三期売り出しにとってある部屋も希望なら売りだしていました。 幼稚園ですが、メリットはたくさん書いてあったので、まえ子供が入るとき調べたデメリットです。 淑徳→願書配布から徹夜で並ぶ必要あり。少し敷居が高い雰囲気をかもし出すママ多い。お弁当の日あり。うわさですがお弁当検査があるそうです。 青い鳥→淑徳落ちた人が多数入園。保護者送迎なので朝園が始まるとき園の周りをママちゃりが囲み立ち話をしている。お迎えのときも同じ光景が広がり近くの家にグループでたまったり、近所のマクドナルドでおしゃべりしています。ママ友達グループを作るのが好きな人向けです。お弁当の日あり。 こばと幼稚園→完全バス送迎。もちろんバス代勿体ない人は個人で送迎。マンモス幼稚園です。 制服が可愛いと人気もある反面制服代やこまごまお金がかかるようです。お弁当の日あり。マンモスの為様々なタイプのママがいます。あずかり保育あり。 おおとり幼稚園→地域で1、2番古い幼稚園。あまり宣伝していないため知らない人も多いけど兄弟入園割引?で下の子は入園料が免除になったりします。とても小規模。役員とかも一切なし。ここも完全バス送迎、完全給食。どちらかというと働いている人が多くてママ友達の派閥とかはありません。あずかり保育あり。 って感じでした。幼稚園も好き好きだと思いますが、最近あまりにもたくさん賃貸、分譲マンションや家が増えどこの幼稚園も入園希望者でいっぱいいっぱいになってきているみたいです。 |
489:
匿名さん
[2007-02-19 18:41:00]
かなり迷っているんですが、納得いかないてんが一点
我が家は娘が7歳なんですけど、担当が高校をでてある程度 教育費がかからなくなるまでは固定にしておいたほうがよい、 と10年とかの固定を薦めるんですよね。すごく高くて・・・ なんかあの担当に不信感が・・・担当を替えることって出来る んですかね? |
490:
匿名さん
[2007-02-19 19:32:00]
>>488
某マンモス幼稚園は正直おすすめできませんけどね |
491:
匿名さん
[2007-02-19 22:24:00]
1年の変動金利1%でローンの計算をしてきて、
今の家賃と変わらないなどセールスしてきますよね。 実際は管理費や修繕積立金などもかかるのに・・・ フラット35などの長期の固定は金利も高くなりますが、 特に娘さんのことを考えれば10年固定も悪くないと思いますけど。 |
|
492:
匿名さん
[2007-02-19 22:54:00]
>489
担当者への不信はともかく、金利の固定期間を長期にしようと薦めるのは、今の金融情勢等から云えば、合理的だし客の立場を考えていると思います だって変動金利や短期固定で設定し、目先の支払い減らしても、後年、それ以上の支払増額につながるかもしれないですしね(専門家の半数以上は、日本は近い将来、金利上昇期に入る、というハズ) |
493:
匿名 488
[2007-02-20 08:48:00]
>>490 私もそう思い上の子は違うところに決めました
きっとサクラディアとか出来るから、さらにマンモスになりそうな気がします・・・ |
495:
匿名さん
[2007-02-20 13:44:00]
久しぶりにのぞいて見ました。インテリア相談会の案内来たんですか〜?私は出張中で今週の金曜日にならないと帰宅できないもので・・・前回は参加できなかったので、今回はぜひ!と思ってるんですが・・・いつになってましたか?
|
496:
匿名さん
[2007-02-20 17:34:00]
そうかぁ・・・長期固定はみなさん肯定的な意見なんですね。
10年にしちゃうと管理費、修繕費こみで10万越えちゃうんだよなぁ そうすると頭金をもう少しがんばって貯めないといけないし・・・ みんなどれくらいのローンなんですかね? |
501:
管理人
[2007-02-21 18:04:00]
他の物件に対する感想などはこちらのスレでは行わないようお願い致します。
|
502:
匿名
[2007-02-22 21:00:00]
幼稚園の件、我が家も来春入園予定の子がいます。
色んな意見があり、非常に参考になります。 ママ友同士の派閥やめんどくさい付き合いがなさそうでバスのある園も魅力ですが、 子供のことを考えると、園で出来たお友達と同じ学区の小学校に通わせて上げたいという思いから、 やはりキララに近い淑徳か青いとりがいいのかなと思っています。 しかし、入るのが一苦労なんですね・・・? 願書を貰うだけでも徹夜で並ばないといけないのですか??提出の時じゃなくて?! ネットで調べたら、淑徳も青いとりも願書配布と時期と提出の日が全く同じでした。 ということは、488さんからの情報のような淑徳に漏れたから青いとりって訳にはいかなそうです。 淑徳も青いとりも両方漏れたら・・・ってこともあり得ますよね? |
503:
匿名 488
[2007-02-22 22:38:00]
確か淑徳、おおとりはほとんど初めの願書で締め切りますが、青い鳥、こばとは随時募集、
みたいな感じで締め切り後も入園できたみたいです。最近賃貸も沢山出来ているし、一戸建て分譲もぼちぼち増えているし、幼稚園児がどのくらい増えるかはわかりませんが青い鳥はほぼ入れると思いますよ。近所の女の子も他が駄目だったから結局青いとりにした、言ってたので。 ただ長男が入園した当時よりもこの辺りは家が沢山出来ているため子供が増えていて、 幼稚園がかなり込み合ってきている感じがします。バイパス渡ってわざわざこっちの地区の幼稚園に来ている人たちも見かけます。 2年前知り合いが淑徳の願書をもらうにあたり、父、母親の両親ともども6人体制で徹夜で並んだ、 とききました。また淑徳は地元のみならず、遠方からお車で送迎している親の姿を良く見かけますし、路駐できないからと近くの駐車場をわざわざかりている人もいるようです。一本裏道に路駐して送っていく姿もよく見かけます。小学校のお受験する人も一番4つの園の中では多いのでは? 小学校の入学説明会の時、受験落ちたから西北来たのかね・・・って・・・。 ちなみに、小学校は入学前の説明会で子供と別々になり母親同士で交流した際に、卒園予定の幼稚園名を挨拶とともにしましたが、やはりほとんどが青い鳥卒園児、次に淑徳、後はこばと、おおとり、様々な保育園ってかんじでした。青い鳥は親の送り迎えが基本なので地元の人がほとんどみたいですね。 最近では上の子が通っていないか、卒園していないと年中から入園するのはきびしくなっているみたいです。 そして小学校の1年生のクラス分け、なぜか程よく同じ幼稚園が固まってます |
504:
匿名
[2007-02-23 22:40:00]
住宅を取得すると掛かってくる固定資産税、
キララだといくらくらいするかご存知の方教えて下さい。 |
505:
匿名
[2007-02-24 10:24:00]
初めは20万前後位からでしたよ
|
506:
匿名
[2007-02-24 12:51:00]
こんにちは、幼稚園の件なんですが今考えているのは淑徳幼稚園、青い鳥幼稚園、ひばり幼稚園なんですが、ひばり幼稚園のことについて知っている方
それから小学二年生の子がピアノを習っているので近所にピアノ教室をご存知の方、情報ください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
送迎バス付近の人にも開放すればいいのに。
そうすれば住民の負担もいくらか減るのでは?