センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
815:
購入希望者%
[2007-06-17 00:41:00]
|
||
816:
入居済み住民さん
[2007-06-17 21:51:00]
>809さん
敷地内の問題では確かにないかもしれません。 でも確実にこのマンションに住んでいる人たちがしていることなんですよ。 この敷地外でやることは関係ない? そんなことないと思うのですが・・・・・ 敷地外でもこの周辺の環境や治安をよくするためにはとか考えちゃいけないんですかねえ。 できるだけ住みやすく環境のよいマンションって、周辺のことは関係ないとお考えでしょうか? そういう人たちこそ、マンションや団地にすまない方がいいんじゃないですか?自分のルールで過ごせるのですから・・・・ |
||
817:
入居済み住民さん
[2007-06-17 22:11:00]
816さん、あなたのおっしゃるとおり。同感です。
|
||
818:
入居済み住民さん
[2007-06-17 23:27:00]
816ですが、駅前の灰皿に文句なんてつけませんよ。
たばこを吸うのが悪いとは思いませんし、灰皿のあるところで吸うのは 問題ないと思ってます。 そういう極端な例を出して相手の意見を否定するのは どうかと思いますよ。 というかそういうルールやマナーを守っていない当事者じゃないかと 勘ぐってしいますよ。 |
||
819:
入居済み住民さん
[2007-06-18 01:27:00]
関係ないでしょう。
ご自身で、駅まで行く道でポイ捨てしている馬鹿を注意でもしてくださいな。 ついでに掃除もしていただけると助かります。 勝手にやってください。 |
||
820:
匿名さん
[2007-06-18 08:22:00]
こんなところに書き込んでいないで、一人一人注意して歩くくらいなら
立派なものだと思うけれど。 駅前の灰皿は別にかまわない、駅にくる多数の人がタバコの煙を吸うのは どうでもいいという自己中ですね。 灰皿があるところでならOKなら、 ベランダに灰皿があれば、別にかまわないわけだよね。 |
||
821:
入居済み住民さん
[2007-06-18 08:23:00]
逆ギレしてみっともない・・・・・
まあ、こういう「ついでに掃除もしていただけると助かります。」っていう発言が出る住人がいるからだめなんだよ。 結局なんでも他人任せ、自分さえよければ関係ないって態度があらわだよね。 |
||
822:
匿名さん
[2007-06-18 08:57:00]
↑
私は819・820ではないのですが、第3者として発言を見ていると 821さんが一番 自分さえよければ関係ないって態度に見えるんですけど!? 821さんこそ逆ギレでは? |
||
823:
入居済み住民さん
[2007-06-18 11:04:00]
かなり荒れてきましたね。
このような場では売り言葉に買い言葉になるので、荒れるのも仕方がないかとは思いますが、大人げないと思います。 私はここでの生活は気に入っております。 ルール(規約)は安全・快適にみんなで過ごすためにあります。 マンション内でのことは規約の話合いで決めていけばよいのでしょうが、マンション外になるとみんなのモラルなどに訴えて行くことになり解決は難しいでしょう。 しかし歩きタバコやぽい捨ては、周囲へ危険(子供のやけどやぼやなど)が少なからずありますので言語同断だとは思います。 ベランダでの喫煙は、きちんと処理していただければ許せる範囲とは思いますが… 布団干しは下におちた時に危険ですから絶対やめてほしいものです。 ちなみに私は喫煙はしておりません |
||
824:
入居済み住民さん
[2007-06-18 15:06:00]
この前ベランダで線香花火をやってしまった。もおやんのやめよ・・
|
||
|
||
825:
匿名さん
[2007-06-18 23:11:00]
ほかのマンションでもおこってるのに。過敏すぎ
|
||
826:
匿名さん
[2007-06-18 23:23:00]
このような内容だと、
『「浦和美園センターフィールド」に入居すると、このような雰囲気の生活が待っている・・・』 という悪い印象を与えかねません。 たまに近くの大規模スーパーに行きますが、マンションを見たときの印象が変わってしまいます。 私も大規模マンション住人ですが、お互いに自分たちのマンションをより良い方向に導いていきましょう! |
||
827:
入居済み住民さん
[2007-06-19 00:37:00]
816さん、やめときな。いくら常識のない人たちに、常識があると思って意見したって無理だよ。私は816さんに一票投票します。
同じ志を持つ住民として、会えたらよいですね。常識について意見しましょう。また、千代田区の禁煙エリアはどうしてできたか、考えてほしいですね。常識人ならすぐに正解が出ますよ。 |
||
828:
匿名
[2007-06-19 00:38:00]
600戸もあればいろんな人がいるものですね。
なんかこわい。 |
||
829:
入居済み住民さん
[2007-06-19 00:57:00]
どの書き込みが
本当の住民なんでしょうね。 粘着質な荒らしが多い気がします。 東急不動産物件に対して異常に固執する 東急不動産大嫌い人間もいるし。 |
||
830:
匿名さん
[2007-06-19 01:06:00]
たしかに荒らしも入ってるとは思いますが、
内容から言って本当の住民の方のような・・・!? まっ いろんな人がいるって事は間違いないですね! |
||
831:
入居済み住民さん
[2007-06-19 08:54:00]
では、そろそろ後ろ向きな話は終了して前向きな話にしましょうよ。
イオンの前の通りに医療施設の看板を発見しました、誰か詳細しりませんか? |
||
832:
ご近所さん
[2007-06-19 08:56:00]
大規模マンションだといろんな人がいるから、雰囲気が団地的になって
しまうのかなと‥‥思ってしまいます。 せっかくの高級マンションでもなんか見る目が変わってしまいマイナスですよ。私もジャスコに行くたび、おおー、って見てたんですが。 ごく少数(もしかして1名?)の神経質で他人に厳しい住民さんが 自作自演、名前をいくつも変えて書き込んでる気はします。 マンション内の世論操作でタバコ禁止が大きな目的なのかもしれないけど、マイナスですよー。 こんなとこに書き込んでないで、自治会の役員とかになって、 建設的な行動をすればよいのにね。 |
||
833:
肺ガンの男
[2007-06-19 11:13:00]
いっその事、タバコやめたら?
|
||
834:
入居済み住民さん
[2007-06-19 12:50:00]
たばこについては、吸ってる本人だけの問題じゃないし、現実それによって迷惑している人がいるから、問題として挙げられてもしょうがないと思います。
ポイ捨てに関してはマンションの周りが吸殻だらけになるのも嫌ですし。 ただ、現実思っていても、恐くて注意出来ない人もいるんです。私も見たら注意しようとは思いますが、ここに書き込んでいるようなちょっと変わった人(掲示板を見る限り男性)だったら・・・と思うと恐くて注意できません。 掲示板ってそういう人にとってもいろいろ意見を言ったり、聞いたりできる手段のひとつだし、集まらなくても時間をきにせず意見を言い合えるからこそ、いいのではないでしょうか。 掲示板ってそういうものだと思うんですが。。 私はこのマンションを気に入っていますし、皆さん挨拶もきちんとしてくれますし、気分を悪くさせるような書き込みをする住人はごくごくわずかな人だけだと思うので、なるべく気にしないようにしています。(実際不快には思いますが) いろんな人がいるし、それぞれの事情もあるでしょうから、沢山の意見を聞いて、お互い譲歩出来るところはして、いい環境を作っていきたいですね。 |
||
835:
匿名
[2007-06-19 14:57:00]
>>832 団地的か高級マンションか・・・
実際どちらなのか・・・ |
||
836:
ご近所さん
[2007-06-19 16:23:00]
タバコに関しては、ポイ捨てはたしかにいけませんし、くわえタバコも
危険ですからいけないとは思いますが、 ベランダ喫煙に文句をつけるのは他人への干渉で行き過ぎだと思います。 日本でタバコ禁止にならない限りね。 おそらくタバコ嫌いの奥さんで、ご主人が喫煙家なら、ベランダで吸え、 ご主人がタバコを吸わない方が、ベランダ喫煙禁止希望と言った構図なの だと思いますが。これだけの大きいマンションですしね。 どうしても、嫌なかたは、ベランダ喫煙禁止のマンションを探して買うか、一戸建てにすればよいんですよ。 ちなみに、拙宅は誰もタバコは吸いませんけれどね。東急不動産の泡沫株主 でもあるんで、ここの雰囲気はなんか気になりますね。 |
||
837:
匿名の住民
[2007-06-19 16:24:00]
そうだ、そうだー!
834は正しいよ。 |
||
838:
匿名さん
[2007-06-19 16:34:00]
値段が安いからかな。
|
||
839:
匿名さん
[2007-06-19 20:38:00]
だな!
|
||
840:
入居済み住民さん
[2007-06-20 00:21:00]
もうタバコの話はやめましょうよ!!
|
||
841:
匿名さん
[2007-06-20 01:40:00]
周りにイオンくらいしかないから時間を持て余し、ストレスを溜めている人とかが書き込んでいるんだろうな!?
自作自演のようにもみえるし・・・ 実際、ここに書き込みをしてマンションから駅までの道で歩きタバコをしている人が減りましたか? 本当のここでの書き込みの目的は歩きタバコを止めさせるというよりは、ただのストレス発散で他人に対してクレームをつけているようにしか感じないのですが! ベランダでのタバコが良い例で、ただ単に言いがかりをつけているようにしか思えません!!! ストレス発散は他でやって頂きたいものです。 皆を不快にして楽しいですか? |
||
842:
購入検討中さん
[2007-06-20 02:36:00]
戸数に対してエレベーターの数が少ないかな?と思ったのですが、
朝の通勤時間帯の混雑とか遅いなどの不都合はありますか? |
||
843:
入居済み住民さん
[2007-06-20 10:03:00]
>841さん
どんな書き込みに対して意見してるのかわかりませんが、あなたの書き込みも充分不快ですよ。 私は時間を持て余してもいませんし、ストレス発散の為に書き込みしている訳でもありません。 書き方などで、ずいぶん感じ方が違ってきますが、みなここの住人として他の方の意見を聞きたいし、いろんな面でより住みよい所にしたいという思いの方の方が断然多いと思いますよ。 タバコの話しも布団干しの話しも、必要なら意見していいと思います。思った事は書いていいんじゃないでしょうか。 >842さん 私はマンションを7時30分〜40分に出ていますが、ほとんどエレベーターは自分だけで、なかなか来ないという状況にはなってません。もう少し早い時間はわかりませんが。 エレベーターでそんなに不都合は感じたことがありませんよ。 |
||
844:
入居済み住民さん
[2007-06-20 10:32:00]
いろいろな意見があって
いいんじゃないでしょうか? 情報を収集して、役立てる(理解する)のは 自分ですので。 いらない(自分にとっては)必要のない 情報は聞き流せばいいですしね。 私は5月末に入居してますが、えらく静かな のにびっくりしております。 人住んでる?って思うぐらい。 たまには気分を変えて、このマンションの いい点をあげません? |
||
848:
購入検討中さん
[2007-06-20 20:00:00]
入居者の方に質問ですが、上階や隣室の音は聞こえますか?
|
||
849:
入居済み住民さん
[2007-06-20 20:37:00]
848さん、私たちの隣や上の階の方が静かなのか建物の性能がいいのかわからないですけど、ほとんど音はしないですよ。
|
||
850:
匿名さん
[2007-06-20 21:58:00]
MeKmIcjA
思った事は書いていいと言う発言があったから書いたのではないでしょうか!? |
||
851:
入居済み住民さん
[2007-06-20 22:00:00]
848さんへ
ある程度建物の性能が良いのか あんまり聞こえません 多少夜中は聞こえますが 上階の方なのかは解りません。隣室の音もほとんど聞こえない(両隣とも小さなお子さんが居ますが) 842さんへ 7時〜7時15分頃がピークでしょうが 混むとか待つとかは無いと思います。5階くらいまでの人は階段もいっぱいありますので |
||
852:
購入検討中さん
[2007-06-20 23:13:00]
>エレベーターの件
早速の回答ありがとうございます。 またまた質問ですが、よろしくお願いします。 先日モデルルームに行ったとき気になったのですが、周囲は盛土に雑草などが生えていたり、川が近かったりしますが、虫などが窓やマンション付近に多いのでしょうか? バルコニーで殺虫剤を使うと怒られますかね? |
||
853:
入居予定さん
[2007-06-21 23:24:00]
部屋の吸気口は雨風はいらないように完全に閉鎖できるのでしょうか。バルコニーから吸気口をのぞいたら台風の時に吹き込みそうでちょっと怖い気がします。すでに入居している方は説明書とかお持ちだと思いますので、教えていただけますでしょうか。
|
||
854:
入居予定さん
[2007-06-21 23:27:00]
ビリーズブートキャンプやっても大丈夫でしょうか?やっちゃっている方、上の階でやっているとご存知の方教えてください。
|
||
855:
匿名さん
[2007-06-22 00:10:00]
ブートキャンプwww
住民の交流目的の「キャンパスクラブ」でとりあげてみてはw |
||
856:
契約済みさん
[2007-06-24 01:46:00]
入居前の不安は誰でももっていると思います。それを表現する事について
文句を行くのは、いかがかと思います。入居予定者がもっている不安を 気持ちよく解消する建設的意見を出していくことは、 長い目で見てこの物件の価値を高めていくことではないでしょうか。 もちろん、すでにお住まいの方にとっては物件の批判をされることは 気持ちのいいものではないですよね。 質問する人も、すでに誰かが住んでいると言うことを前提として 質問する気遣いが必要だと思います。 すでにお住まいの方々も、批判に対して突っぱねるだけではなく、 「それはこんな解決方法があるよ。」などと建設的に 話を進めてはいかがでしょうか。他の人がたくさん来てほしいですよね。 それとも、これ以上他の人が求めてくれない物件になってほしいですか? 私も契約済みです。暮らして行くにあたって不安な部分は質問します。 また、まだ検討中の人に対しては、私がこの物件を選んだ理由を説明するつもりです。 これだけ大勢の人が契約してご入居している物件です。それなりの価値が あるはずです。私はそのことを信じています。 これから先、物件の価値を高めるのも、下げるのも、入居者の心がけ次第だと 思います。 最近あれている掲示板ですが、今一度考え直してみませんか。 お願いいたします。 |
||
857:
入居済み住民さん
[2007-06-25 09:11:00]
先日スタンプラリーのような事をして、そこで野菜などの販売もしていましたね。
玄関を出たとき、とても賑わっていて、つい行きたくなって野菜を買いました。 住民の交流の場にもいいですし、明るくとても雰囲気が良く、これからも朝一みたいのをやってほしいなと思いました。 |
||
858:
入居済み住民さん
[2007-06-25 22:02:00]
>852さん
虫は多そうな気がしますが 低層階ですがそんな気になる(ちっちゃな虫が網戸につく程度)程ではありません。大きな虫はまだ見ていません 殺虫剤で殺しちゃうと掃除が面倒なので一切やっていません。もう少しするとせみ位は来るかも知れません(駐車場の車に大きな蛾が付いていた事はあります) 先日のイベントは和やかに終わったみたいで良かったですね。運営されていた方お疲れ様でした。心ある人だけでも 浦和美園までの雑草取りとかあってもいいかも知れませんね。 このマンションで良い所は 1.やっぱり生ごみが出ないディスポーザー 2.絶対座れる浦和美園 3.静かな所かな〜 ちょっと不満な所 1.さいたま市なんだけど越谷に近いので公共施設が遠い 2.バイパスの暴走族 3.イオンのヤ○キー度の高さ |
||
859:
購入検討中さん
[2007-06-26 00:59:00]
すみません。
バスの便を教えてもらえませんか? 埼玉高速鉄道以外の駅に向かうバス路線はあるのでしょうか? |
||
860:
匿名さん
[2007-06-26 02:56:00]
ここは元田んぼですか?
|
||
861:
匿名さん
[2007-06-26 09:15:00]
広大な湿地帯です。
|
||
862:
購入検討中さん
[2007-06-26 10:14:00]
一階買う人は氾濫も視野に入れてないとね。
ハザードマップにも現れてるしね。 |
||
863:
購入検討中さん
[2007-06-26 15:51:00]
--
洪水ハザードマップについて 洪水ハザードマップとは、200年に1回程度の大雨(荒川流域で3日間総雨量548mm、利根川流域で318mm)が降ったことにより、堤防が決壊した場合のシミュレーション結果に基づいて、浸水想定区域図・避難場所などをしめしたマップです。このマップを利用して、日ごろから洪水に対する備え・心構えをしていただくとともに、洪水時の安全な避難行動に役立てていただきたいと思います。 -- 200年に1回ね。 |
||
864:
匿名さん
[2007-06-26 18:29:00]
しかし最近の日本の気候は温暖化で亜熱帯に近づいていますからね。
埼玉の夏は暑いですよー。 とくに、ここは夏暑く,冬は寒そうだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念です。
なかなか気に入っていて、
この掲示板も参考にさせて頂いてましたが、
購入を少し躊躇しました。