センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00
![CENTER FIELD浦和美園](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
451:
匿名さん
[2007-02-21 12:58:00]
|
||
452:
匿名さん
[2007-02-21 15:29:00]
建築会社が同じで下請け業者は異なる場合でそんなに差があるのですかね。。
私はミッドランド購入者で、18日に内覧会を済ませました。 そんなに雑な作りの印象もありませんでしたし、指摘事項も建築関係の親戚と一緒に見ましたが、ほとんど有りませんでした。 自分が見つけたのは1項目だけで、全部で3項目でした。それも傷等の軽微な物ばかり。 大雑把な性格のため、致命的な欠陥を見逃してしまったのでしょうか・・・ なにはともあれ、早く新生活をしたくてウズウズしています!引越しが待ち遠しいですね〜(笑) |
||
453:
匿名さん
[2007-02-21 17:58:00]
私も自信がないので内覧業者を連れて行こうと思うのですが、スタジアムに問い合わせたらまずは購入者のみで内覧し、チェックを終えた後で内覧業者が入る形でないと駄目だと言われました。
そんなもんなんでしょうか? |
||
454:
匿名さん
[2007-02-21 21:11:00]
453の人!!!!
私のところは前日に内覧業者を連れて行きますと担当者に連絡しましたが内覧についてそのようなことはありませんでした。一緒で無いと内覧同行の意味がない・・・・ですし |
||
455:
匿名さん
[2007-02-21 22:46:00]
453です。ですよねえ。
明日もう一回問い合わせてみます。 レスありがとうございます。 |
||
456:
匿名さん
[2007-02-22 00:49:00]
443です。書き方が悪くすみませんでした。施工会社ってかきましたが下請業者の事だと
思います。三井の担当の方が「あ〜、違いますね」って言ってましたので。それ以上 突っ込んだ質問もせずにさらっと終わってしまいました。全部が全部、同じ状況では ないと思いますが、再内覧会の際にもう一度チェックしてみた方が良いかと思います。 このくらいでしか助言できずにすみません。 |
||
457:
匿名さん
[2007-02-22 09:41:00]
450さんのちなみに気に入らない点・・・ナイスです。同感〜!我が家は、学校も通うので子供は、体力ついていいかな〜なんて思うことにして・・・自分が懇談会など行くのにちょっと遠いな・・・なんて思っています。マンション関係ないけど、埼玉高速鉄道の運賃なんとかならないものでしょうか〜これだけがネック!あとは、私は満足しています。446さんこんなところで少し参考になりましたでしょうか〜
|
||
458:
匿名さん
[2007-02-22 10:53:00]
>457さん
埼玉高速鉄道の運賃、同感です!もうちょっと安かったら気軽に 都内に出かけるのに....。現在はJR使ってますが、浦和美園に 引っ越したら地下鉄&JRだと余計高くなるので地下鉄オンリー にした方がいいですね。 |
||
459:
匿名さん
[2007-02-23 12:19:00]
運賃高いですね。ほんと、なんとかして欲しいです。
東川口までバスで行ったほうが安かったりで。。。 |
||
460:
匿名さん
[2007-02-23 12:53:00]
勤務地池袋まで、今まで住んでいた南越谷から池袋までJRで¥450だったが、
浦和美園から池袋まで駒込乗換えで¥800 所要時間はほとんど同じ・・・。 まあ、今更の話ですが埼玉高速鉄道は確かに高いですよね。しかも将来区間延長 があるとしたら、値上げはあっても値下げは絶対ないだろうなあ。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2007-02-24 00:17:00]
池袋や新宿への通勤なら経理部的には、東川口でJRに乗り換えて、
武蔵浦和から埼京線をすすめられそうですね。 |
||
462:
匿名さん
[2007-02-24 00:55:00]
446です。
449さん、450さん、457さん、みなさん。 ありがとうございます。 正直に言うと具体的に何が不安かというよりも漠然とした不安があっただけだったんです。 だからみなさんの決定理由を聞いて少しでも安心したかっただけなんです。 気持ちはもう決まっていたんです。 今までカードで買い物をしたことがないくらいローンに無縁だったのに、マンションを買うとなったらいきなり30年のローンでびっくりして、でもやっぱりこのマンションは魅力だなと思ってます。 不便なことはあるけど、だからこそ愛着もわくってもんですよね! それこそ何もないからこそ街の発展を家族の成長と重ねながら実感できる気がしてます。 返答をいただいたみなさん、本当にありがとうございました。 |
||
463:
匿名さん
[2007-02-25 22:48:00]
記憶が曖昧ですが、そろそろ確認会(内覧会指摘事項の確認です)の時期でしたよね?
どなたか結果報告していただけるとうれしいですね。 前回と同じように業者と一緒に回るんでしょうか。 その後に再度採寸などの時間も取りたいな。 |
||
464:
匿名さん
[2007-02-25 23:13:00]
購入者してしまってから今更埼玉高速鉄道の運賃が高いなどと言ってしまっても・・・・・ここの最寄り駅は美園一駅だけですので。この路線が無くなったらここは陸の孤島ですよ。将来もおそらく併用できる路線が来るとはとても考えにくいですから。現在この路線は南北線の王子神谷橋越えた川口元郷などの3月以降の乗車人数増幅の為、混雑が予想されるので近いうちにあるとしたら車両一両増し位ではないでしょうか。
|
||
465:
匿名さん
[2007-02-27 10:29:00]
土曜日、購入後久々に営業の方と打合せする機会があり、マンションスタジアムに行ったところ、フロントランドが4戸、ミッドランドが22、23戸ほど売れ残りがありました。夕方6時近くにもかかわらず、5〜6組打合せをしていました。この調子なら引き渡しまでに大方売れそうな感じでした。
|
||
466:
匿名さん
[2007-02-27 19:34:00]
本日再内覧に行ってきました。
直っているところとそうでないところがあり再々決定です。 再内覧は業者の方と購入者とで確認しました。 前回の指摘事項の修正をしてくれているものの、その近くに傷やらがあったりしましたね。 もう少し丁寧な作業であれば一発で直るのではないかと思ってしまいました。 決して軽微な修正箇所ではなく大々的なものなのに直っていなかったり・・・。 内覧に同行してくれる建設会社の方の力量にも左右されるのかなと。 |
||
467:
匿名さん
[2007-02-27 21:25:00]
466さん
再々内覧会ですか。やっぱり抜けがあるんですね。 引渡しまでに間に合うと良いですね。 時間はどの程度でした? |
||
468:
契約済みさん
[2007-02-27 22:59:00]
465さん>
フロントランドってまだ残っていたんですね。 戦略的に残したのか・・・それとも何か問題(日当たり?広さ?値段?・・)があって残ってしまったのか。 何にしても全部売れて欲しいですね。 売れ残りがあるとイメージ悪いし、管理費もその分入りませんからね。 |
||
469:
匿名さん
[2007-02-27 23:26:00]
売れ残り分の管理費は売主持ちだと思います。
|
||
470:
匿名さん
[2007-02-28 09:08:00]
>469 あと売れ残り分の修繕費の負担はどうなんでしょう?
|
||
471:
入居予定さん
[2007-02-28 16:14:00]
一斉入居の場合にもご近所に粗品?を配るものなんでしょうか。
もともとコミュニティが出来てる所に引っ越すわけではなく、 入居日の多少の違いはあれど同時期なので迷っています。 みなさんはどうされる予定ですか? |
||
472:
匿名さん
[2007-02-28 16:54:00]
合同パーティみたいのがあるんじゃね?
|
||
473:
匿名さん
[2007-03-01 12:39:00]
471さん>
一斉入居ですから、お互い様という事で挨拶だけでも良いと思っています。 ただ、頂いたらお返しできるように用意は必要でしょうね。 |
||
474:
匿名さん
[2007-03-02 00:37:00]
あいさつ、手ぶらで行くんですか???
少額なので用意されたほうが無難なのでは・・・ |
||
475:
匿名さん
[2007-03-02 02:17:00]
一斉入居であっても、1日でも遅く引っ越してきたら挨拶品を持って行くべきなのではないでしょうか?
さすがに手ぶらはねぇ〜。 まぁ、それぞれの家の考えというものがあるでしょうが、そんなトコでケチらなくてもいいのでは・・・ 最初が肝心ですよ。 |
||
476:
471です
[2007-03-02 10:21:00]
ご意見ありがとうございました。何か用意しておくことにします。
今までずっと実家にのほほんと生活していて、結婚で初めて引越しすることになり悩んでました。 書込みしてよかったです。ありがとうございました。 |
||
477:
匿名
[2007-03-02 14:04:00]
えっ・・・早い遅いに関係なく何か用意して
挨拶に行くほうがいいですよねぇ。 一日でも遅いから・・・とかではなくて。 |
||
478:
匿名さん
[2007-03-02 17:32:00]
私も何か粗品を持って、遅い早い関係無く挨拶に伺おうと思ってますよ〜
|
||
479:
匿名さん
[2007-03-03 15:46:00]
ちょっと質問させて頂きます。。。
カーテンの事ですごく悩んでいます。。。 内覧会で自分の持っているメジャーでリビングの窓の高さや幅を計ったはいいのですが、なんとなく自信がなくて。。。と言うのもウチはオーダーでなくて通販でカーテンを購入しようと思っていて(少しでも経費節減って感じで。。。)業者さんを頼んで寸法を測ったわけではないので。 どのお部屋もだいたい同じとは思うのですが、リビングの4枚窓に使用するカーテンです。 フロントでキチンを寸法を測っている方どうか教えてください。。。 |
||
480:
匿名さん
[2007-03-03 15:49:00]
479に書きこみした者です。
最後の1文書きこみミスしました。。 訂正です フロントできちんと寸法を測っている方どうか教えてください。。。 |
||
481:
匿名さん
[2007-03-03 17:05:00]
|
||
482:
匿名さん
[2007-03-03 22:47:00]
481さん
別に良いんじゃないですかね〜、ほっとけば。 マンションがこれだけ自由に選べる時代に、自分で選んだマンション。 周りがどう思おうが、どう言おうが私はまったく気にならないですが…。 買えない人のひがみもあるんじゃないですかね〜。 そんなあなたも買えない人だったりして…。 違ったらごめんなさいね。 |
||
483:
匿名さん
[2007-03-03 23:07:00]
479さん>
カーテンはまずレールから床面までの距離を測ります。 多分、207mm(部屋によって違うかも)だと思います。 レースだと203mm前後が妥当な選択かな。遮光カーテンだと205mm前後。 次にカーテンレールの横幅を測ります。 真ん中開きにするのなら、横幅の1/2サイズ×2です。 ここで注意しないといけないのは、カーテンの生地の最大幅で選択すると、 伸び伸びの状態になりますので、格好悪いです。 ヒダヒダがきれいに出来ることを考えてかなり余裕のサイズが必要。 リビングがワイド開口の部屋などでは、既製品は皆無ですので、 確実にオーダーメイドとなります。 |
||
484:
匿名さん
[2007-03-05 14:53:00]
諸費用の振込み案内が来ましたね。
またも高額振込みでなれていない私はどきどきしてしまいます・・・ |
||
485:
匿名さん
[2007-03-06 21:41:00]
483さんありがとうございました。。
やはりオーダーですねぇ。。。 引越してからきちんと測って購入したいと思います。しばらくは我慢します。 諸費用の振込み案内来ましたね!! 早速全部払込してきました!!! あとは引越を待つのみ!! 楽しみで〜す!! |
||
486:
入居予定さん
[2007-03-07 14:02:00]
再内覧会進んでると思いますが、皆さんのお部屋は内覧会で指摘した点は無事に直されていましたか?私は来週を予定してるのですが、また直ってなかったりしたらどう対処するべきか教えてください。
|
||
487:
匿名さん
[2007-03-08 00:15:00]
直ってなかったら、当然、引き渡し日前までに、速攻で直せと言うだけでしょう。
|
||
488:
匿名さん
[2007-03-10 11:55:00]
私もこれから再内覧会があって、もし直ってなかったらちゃんと直してもらうつもりですが、引渡し日までに直るのか、2度目も指摘していいものなのか・・・。とても心配です。 それにしても、うちの部屋は仕事に丁寧さが感じられませんでした。とてもキレイに仕上がってるお部屋もあると聞いて羨ましいです。
はぁ〜 (溜息) |
||
489:
匿名さん
[2007-03-10 22:22:00]
今日、再内覧会でした。ほぼ問題なく直ってました。
ところで帰ってきてから気付いたことがあります。分かる方がいらしたら教えてください。 換気の為の通気口(ユニックスのKRP-BWって明記)を24時間あけといてくださいと言われたのですが、よく見ると小さな虫も入ってきそうですし、花粉症の私には最悪の穴です。なので、フィルターとかが無いのかと製造元のユニックスのホームページで探したら、やっぱりありました。花粉用の高いフィルターとちょっとしたフィルターと2種類。ただどちらも内径サイズで違うらしく100ミリと150ミリがあるようです。リビングも各部屋についているのも同じだと思うのですが、換気の為の通気口の内径を測って知っているという方はいませんか? |
||
490:
匿名さん
[2007-03-11 00:11:00]
初めて投稿します。
私も、今日再内覧会に行きました。 フィルターの件ですが、リビングに付いているおおきいものが、150ミリで、洋室に付いているの小さいものが100ミリタイプです。部屋(タイプ)によって付けられている数が違いますので、確認してください。 ちなみに、私の部屋は、リビング2、洋室2でした。 |
||
491:
匿名さん
[2007-03-11 07:05:00]
490さん>
さっそくの回答、有り難うございました。とっても助かりました。 |
||
492:
匿名さん
[2007-03-11 17:52:00]
私も内覧会の際、網戸くっついている小さい虫の多さに驚きました。通気口のフィルター検討したいです。情報ありがとうございました。
|
||
493:
匿名さん
[2007-03-11 21:18:00]
通気口のフィルターってどこで売っているんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 ユニックスのサイトでも買えるみたいですが、定価ですよね・・・ |
||
494:
匿名さん
[2007-03-11 21:21:00]
再内覧会で殆どの箇所は直っていたのですが、外壁の塗装が汚くてもう一度やり直し!!
たいした直しではないので、引渡し日に確認としました。 皆さんの中にも再々確認になったかた居ますか? |
||
495:
匿名
[2007-03-12 16:14:00]
はじめまして。
物件とこれからの町の発展を期待して 購入を前向きに検討中です。 ローンもJAでの10年1.9%は魅力ですね。 ただし、4月以降は2.0%(予定)になる ようです(10日)JAの方から聞きました。 その際の保証金ですが、皆様は無理してでも 借り入れ金を75%以下におさえているのでしょうか? って、そのご家庭の懐や環境にもよるとは 思いますが。 皆様の状況をお聞かせいただければと思います。 |
||
496:
匿名さん
[2007-03-12 21:43:00]
内覧会、再内覧会と28日が待ちどうしい今日この頃ですね!!
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、階段の踊り場のコンクリート むき出しの所!! 私も自分の部屋を優先してみてしまっているので、共用施設までは・・・・ せっかくよく出来ているマンションなのに、踊り場の所は、コンクリートのままだとか。 廊下がしっかり作られているので残念ですよね。 みなさん、どう思いますか!? なんとかならないのかなーーー。 |
||
497:
匿名さん
[2007-03-13 17:06:00]
引越の件ですが、
4月中旬引越予定、2t車(2台)・エアコン2台・朝からの作業内容です。 上記の内容だといくらぐらいが妥当な金額でしょうか? 4月中旬に引っ越しされる方で、いくらでお願いした!などの状況も教えてもらえないでしょうか? まだ引越会社を決めてないので参考にさせてもらえればと思ってます。 |
||
498:
匿名さん
[2007-03-13 23:10:00]
>496さん
私も同感です。あれはヒドイね!東急に言えばなんとかんるんでしょうか? |
||
499:
匿名さん
[2007-03-14 00:23:00]
|
||
500:
匿名さん
[2007-03-14 13:09:00]
皆様は、何日の何時頃引越し予定なんでしょうか!?
うちは28日の朝からですが、たくさん同じ時間になる世帯がいますかね!? |
||
501:
匿名さん
[2007-03-14 17:04:00]
うちも28日朝からです。センターフィールドには午前中に着く見込です。
|
||
502:
匿名
[2007-03-14 19:07:00]
499様 すみません。ここの物件を購入していないのですが、引越しの件が書いてあったので
スレさせて下さい。私も同じ県内の分譲マンションを購入し今月入居です。 某関西系勉強しまっせ〜のところへお願いしました。三月末でエアコン3台取りはずし取り付け 込み 現在3LDKに二人で住んでいます。なのでそこそこ荷物はあります。値切って23万との 回答をもらい契約してしまいました。やはり高いでしょうか?それともこの時期仕方のないことなのでしょうか?他のものが勝手にこちらのサイトへお邪魔しましてすみません。 |
||
503:
匿名さん
[2007-03-14 22:02:00]
内覧会の時にはじめて気づいたのですが、ここの廊下、歩くと下が丸見えで怖くないですか?壁や目隠しがなく、あるのは足元から胸のあたりまでの格子状の手すりだけなんですよね。これは玄関などで不審者がピッキングなどしにくいように視認性を高めたためかなぁと、いいほうに考えてみたものの、うちは上層階のほうなのでちょっと歩いたときに怖い感じがします。子供がものを落としたりしないか、デメリットのほうが気になります。
|
||
504:
匿名さん
[2007-03-14 23:55:00]
私も高所恐怖症なので廊下を歩いて怖いと思いました。もうちょっと手すりの高さがあるといいのに。
|
||
505:
匿名
[2007-03-16 06:49:00]
子どもが物を落とすかどうかは
親のしつけ次第・・・ですが。 埼玉スタジアムの方から走ってくると 廊下が丸見えで寒々しい感じがします。 っていうか北風強いときには凄そう。 |
||
506:
Fの匿名
[2007-03-17 21:40:00]
廊下の手すりはちょっといただけませんでしたね。モデルルームの模型でもそうなっていたんでしょうね。検討の範囲外でした。新しいマンションではよく見かけますが、自分のマンションもこのようになっているとは、非常にショックです。あっタイルが貼ってない箇所もね。入居したら管理組合等で取り上げていただけると気分的に楽になるんだけどね。子供のしつけ次第か・・・
|
||
507:
匿名さん
[2007-03-23 14:55:00]
引渡し日近くなってきました〜。どきどきしますね!!
|
||
508:
匿名さん
[2007-03-23 22:47:00]
待ち遠しいです!!
|
||
509:
匿名さん
[2007-03-25 18:18:00]
マンション買った実感がありますねっ!!鍵貰うとさらにっ!
|
||
510:
匿名さん
[2007-03-28 16:13:00]
フロントランドは今日、鍵の引き渡しですww
|
||
511:
匿名さん
[2007-03-28 18:00:00]
引渡し&引越しで、マンション内は結構バタバタしているのかと思っていましたが、意外と整然としていました。引越し件数を制限しているからですかね。
我が家の引越しはまだ先ですが、取りあえず鍵を受け取り落ち着いたところです。 ところで、クリーニングの申し込みされた方いますか? 何か送られてきました? |
||
512:
匿名さん
[2007-03-28 20:52:00]
クリーニング申し込みしましたが、何の音沙汰も無いですよ。内覧会の後に申し込みしましたけど。
どうなってるんでしょうね。値段が気になるのですが。 |
||
513:
入居予定さん
[2007-03-29 12:03:00]
立体駐車場がせまーいです。ドアが開けられないですね。駐車場の角に止めると白線とフェンスが同じ位置だったり、柱が立ってたり設計した人は使用者を無視しているとしか考えられないです!!!
|
||
514:
匿名さん
[2007-03-29 12:35:00]
狭い狭い!!嫁が初日にドアを柱にぶつけました。
私も隣の車も5ナンバーなので何とかなりますが、それぞれ10cm位広いと問題は無いと思うんですよね。 今となっては後の祭り・・・ |
||
515:
匿名さん
[2007-03-29 17:40:00]
ほんと狭いですよね!始めてみた時ビックリして叫んじゃいました。うちは3ナンバー、お隣さんも3ナンバーなんでアウトです....。カニ歩きが上手くなりそうです。 そして駐車場から建物に入るときの段差も気になります。もうちょっと考えて設計してほしかったですね。
|
||
516:
匿名さん
[2007-03-29 18:06:00]
昨日、引渡し→掃除→照明取付後に疲れ果てた状態でハーバルカフェを利用しました。
安ですよね。コーヒーや紅茶はそれなりの味ですが・・・ まだまだ試行錯誤状態のようでしたが、値段を考えればなかなか良い感じです。 要望があるとすると深夜営業無しのコンビに並に(7−23位)時間が延びてくれないかなと思っています。管理組合ネタかな。 |
||
517:
入居予定さん
[2007-03-29 21:25:00]
28日の引渡会の後部屋を見に行ってきた時にびっくり!?したのが、新しい家電の納品の量でした。新しい冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど等。うちは今使ってるものをそのまま持って行くのでうらやましい限りでした。
テレビは新調したいな〜と思ったのですが、皆さんお勧めのお店はありますか?一応イオンのジョーシンは行ってきましたが、普通の値引きにちょっと上乗せする程度でした。前に貰った書類の中にコジマ電気のチラシが入っていましたが、安くしてくれるのかな〜? |
||
518:
契約済みさん
[2007-03-29 21:29:00]
部屋でインターネットの回線スピードをチェックして来ました。結構早いんですね。ただ、全世帯が入居したら遅くなるのかな?
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 計測日時 : 2007年3月28日水曜日 16時55分59秒 下り(ISP→PC): 88.91Mbps 上り(PC→ISP): 48.2Mbps |
||
520:
匿名さん
[2007-03-29 23:47:00]
≫すでに購入を後悔してます。やはり買い物場所がイオンだけというのは・・・。 大失敗です
なぜ失敗なのですか? |
||
521:
匿名さん
[2007-03-30 00:47:00]
|
||
522:
入居済み住民さん
[2007-03-30 07:29:00]
また例の不買運動の工作員でしょ
|
||
523:
契約済みさん
[2007-03-30 14:01:00]
東川口のお店も、
そんなに遠くないですよ〜 センターフィールドは未来の投資、という形でもあると思いますが? |
||
524:
契約済みさん
[2007-03-30 14:03:00]
駐車場、そんなに狭いんですか・・・
なんか、駐車場内でのトラブルも起きそうですね。 軽自動車が隣だといいなぁ。 |
||
525:
匿名さん
[2007-03-30 14:17:00]
駅近だから東川口まですぐですよ。買った物、いまさら後悔しないで楽しく考えたほうが
いいですよ。東川口には美味しいパン屋も蕎麦屋もありますよ〜。 |
||
527:
購入検討中さん
[2007-03-30 22:09:00]
核心?この物件のネックのひとつは周辺環境の未発達さでしょ?
入居してからそこを後悔してるってとこが不自然だからこういう反応なんじゃないの? ごく普通の反応と思うけど。 |
||
528:
入居予定さん
[2007-03-30 22:12:00]
ほんと今さら後悔?同じマンション買った者として悲しいです。
これから発展するだろうし、前向きに生活しないとつまらなくなります。 駐車場まだ車泊めてませんが、ドキドキします。 |
||
529:
入居予定さん
[2007-03-30 22:56:00]
私が止めているところは、そんなに駐車エリアは狭いとは感じませんが、
その周りの通行路は非常に狭いし、車が止めずらいなあとは感じます。 ちょっとでも敷地内に路駐されると困りものです。 いま、自分の車で引っ越しされている方も多々いますが、立体に入れて 荷物を運ぶのがいやなのか路駐されている方もいてちょっといやですね。 ルールは守ってほしいです。 |
||
530:
もし
[2007-03-30 23:08:00]
本当に買ったことに後悔しているのから、
必死で資産価値があがるような書き込みをして高く売れることを祈りましょう。 いじょう |
||
531:
レッド
[2007-03-30 23:39:00]
駐車場は要チェックです。
営業担当は広いと言ってましたが・・・。 ちょっと不安です。 |
||
533:
入居予定さん
[2007-03-30 23:46:00]
ちょっとした間に随分スレが荒れてきましたね。感情的な書き込みには反応せず(スルーして)に書き込みしましょう。
ここの掲示板には購入者以外の一般人・業者が気ままに書き込みしてますから、もし住民だけの話をしたければこのマンションの独自HP(マンションコンシェルジェ)掲示板にどうぞ。 |
||
535:
匿名さん
[2007-03-31 07:41:00]
イオンには何でもあるし、車で移動すれば色々あるじゃないですか?
せっかく購入したのに後悔はないでしょ・・新しい部屋で嬉しいじゃないですか! |
||
536:
入居予定さん
[2007-03-31 09:37:00]
既に埼玉高速鉄道を利用して通勤されている方にお聞きしたいのですが。
朝の通勤ラッシュってどんな感じですか?(曖昧ですみません) 今は日比谷線や千代田線など強烈な通勤状況でして、埼玉高速鉄道の利用人口の低さが私にとっては魅力でした。 座れるといいな〜と願っています。 |
||
537:
ご近所さん
[2007-03-31 09:59:00]
戸塚安行駅から埼玉高速鉄道を利用しています。
浦和美園なら間違いなく座れるでしょう。 戸塚安行でも今までは8割座れていますよ! これからは人口が増えてどうなるかわかりませんが。。 川口元郷あたりから混雑してきて、南北線に入ると時間帯によっては 満員です。 川口元郷にマンションが急増しているため、今後もっと混雑しますが、 浦和美園はだいじょうぶだと思います。 |
||
538:
匿名さん
[2007-03-31 11:13:00]
今まで東川口から通勤してましたが100%座れます。浦和美園でどれだけ人口が増えてるかわかりませんが確実に座れると思いますよ。
|
||
539:
周辺住民さん
[2007-03-31 12:26:00]
現在、浦和美園そして昔東川口に住んでた住民です。
朝の時間帯で少し早い時間(7:30-8:30)と少し遅い時間(8:30-9:30)によって100%座れる駅は、変わります。 早い時間の場合、浦和美園 100%座れます。東川口 並んでいる人の 70%が座れます。戸塚安行座れません。 遅い時間の場合、浦和美園 100%座れます。東川口 100%座れます。戸塚安行 この時間帯は、並ぶほど人が乗りません。よって 100%座れます。 |
||
540:
入居予定さん
[2007-03-31 13:34:00]
536です。
皆さん情報ありがとうございます。 浦和美園からだと今のところは100%座れると聞いて安心しました。 これからマンション等住宅が増えていくようなので、この先どうなるか分かりませんが、数年は大丈夫かな・・・ |
||
541:
契約済みさん
[2007-03-31 13:38:00]
昨日、三井住友銀行からローン明細が届きました。
Webで確認したら、数日前までは無かった住宅ローン口座が追加されていました。 これから何年もかけて支払っていくんですね・・・ 頑張らないと。 |
||
542:
入居済み住民さん
[2007-04-01 21:54:00]
引越も荷ほどきも完了。引越した方マンション情報ホームページにも書き込みましょう。
|
||
543:
匿名さん
[2007-04-01 21:58:00]
どなたか管理人室知りませんか?ミッドランドに引っ越して来たんですけど・・・。作業着のジャンバー着てポケットに手を入れてタバコを吸いながら歩いている清掃員さん?管理人さんって、なんかイメージ悪くなるじゃないかな?これって管理組合の話かな?でも引っ越して解らないことは聞きたんで・・・おしえてください。
|
||
544:
入居予定さん
[2007-04-01 22:03:00]
今日、イオンのジョーシン電気に行きエアコンの見積もりをお願いしたら、4月21日・22日にバーゲンをやるので、購入はそれまで待ってはいかがでしょうか?と言われました。
金額は変わらないけど、ポイントが増えるような事を言ってました。 どこまで増えるかわからないけどちょっとだけ待ってみようかなと思っています。 同じように言われた方いますか? その際、ダイキンを思いっきり進められましたが、ダイキンってどうなんだろう? |
||
545:
契約済みさん
[2007-04-01 22:06:00]
542さん
マンション情報ホームページって、鍵引渡しの際にユーザーIDとパスワードをもらった、マンション・コンシェルジェの事ですか? 書込みが出来るんですか・・・知らなかった。 |
||
546:
入居済み住民さん
[2007-04-03 02:06:00]
管理人室は売店の隣です
|
||
547:
契約済みさん
[2007-04-05 18:56:00]
一昨日の夜、駅前でバンドやってる人たちいませんでしたか?
うるさいけど、注意しに行くのも大変だったので行きませんでしたが・・・ 頻繁にやってるんでしょうか。 |
||
548:
入居済み住民さん
[2007-04-05 21:18:00]
同じく苦情になりますが、キッズルームがいつも締切なのでコミュニティに苦情を言ったところ、言えば開けるとのこと。後日さらに苦情を言うと9−5時は開けるとのこと。また遊具がないことを言うと組合の総会審議事項とのこと。。。。。役に立たない共有施設です
|
||
549:
匿名さん
[2007-04-06 12:39:00]
543さん
>タバコを吸いながら歩いている清掃員さん? ↑これは引越し屋さんじゃないですかね? |
||
550:
匿名さん
[2007-04-06 12:44:00]
548さん
こういうのは、管理費を高くするだけの代物ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「梁が真直ぐでなく、致命的な欠陥がある」という同行者の意見には驚きです。ミッドランド入居予定者で内覧会を済ませられた方は何人かいらっしゃるかと思いますが、入居予定の部屋の仕上がり具合、どのような指摘事項があったか等、具体的なお話をお聞きしたいです(このスレ上で見ると、フロントランドの仕上がりは、とても良いように見えますが)。フロントランドとミッドランドで下請け業者の違いが歴然と出ているならば、東急リバブルに要確認です。