センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00
![CENTER FIELD浦和美園](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
345:
匿名さん
[2007-01-29 16:57:00]
|
||
346:
匿名さん
[2007-01-29 18:58:00]
342の者です。
私も埼スタで脳足りんアート担当者に自分の第一希望日以外で引越しする気はさらさらないと伝えました。私の場合は日程の確約というよりは仕方ないなぁ的な感じで「分かりましたが、到着時間によっては夜中12時を過ぎてしまう」と言われました。 あんな会社が幹事会社でいいのかと呆れました。会社のレベルの低さがあの担当者のレベルに表れてますね。 |
||
347:
匿名さん
[2007-01-29 19:35:00]
皆さんアートに対して不満爆発ですね。
私は埼スタで話をした時には、結構気を使われながら話を聞きました。 皆さんが不満をぶつけた後だったのかもしれませんね。 アート担当者から「営業が見積もりに行ったら、最初の見積もりよりも安くなるはずだから言って下さい」といわれました。 時期的にも4月末なので・・・ |
||
348:
匿名さん
[2007-01-31 15:57:00]
調整するとかいって、引越しできる日付を教えてくれるのが遅すぎる!!!!!!!!!
営業担当者もあほだし!!!! 12月末に希望日付を提出して、 まだ返事来ないし!!!!!!!!!もう2月になりますよ!!!! アートが幹事とかいうけど、値段もただのボッタクリだし、 全然役立たず!!!!!!! 本社にでも電話してやりたい気持ちでいっぱいです。 |
||
349:
匿名さん
[2007-01-31 16:53:00]
皆さん、さいたまコープの会員になりましたか?
|
||
350:
匿名さん
[2007-01-31 17:50:00]
我が家はさいたまコープの会員になりました。
前から、通販で野菜などを購入していたので、選択肢が増えるのは良いかと思った次第です。 なんとか金で1000円取られましたが解約した時に戻ってくるし、1000円分の券がもらえるとの事でした。 受付の人がやわらかい感じの方だったので、それも選んだ理由です。 |
||
351:
匿名さん
[2007-01-31 17:55:00]
348>さん、確かに。
アートから引越しの日が決まったという連絡はいつ来るのでしょう。 もう希望日に引越しする気満々なんですけど。 書面でちゃんとくるんですよね? |
||
352:
匿名さん
[2007-01-31 22:28:00]
それぞれが自由に安い引越し会社を選択出来るのが本来の姿だと思います。
|
||
353:
匿名さん
[2007-01-31 22:39:00]
|
||
354:
匿名さん
[2007-01-31 23:32:00]
事情も分からない部外者は引っ込んでろっ;;;;;;;(^^;
|
||
|
||
355:
匿名さん
[2007-02-01 08:41:00]
348さん
引越し希望日について フロントランド購入者です。私も希望日に関するアンケートをクリスマス前に出しました。 いつまで経っても連絡が無いので(ダメならダメで次の策を考えないとですし) どうなってんのや!と頭にきてアートに電話したら 「第一希望日で予約が入っていますよ〜」なんて、こちらから聞いてくるのが当然というような応対をされました。本当にムカつきます!アート側から連絡してくる可能性はゼロなのでは。 |
||
356:
匿名さん
[2007-02-01 21:49:00]
引越しの話から離れちゃいますが、もうすぐ花粉の季節になります、近くに耳鼻科があるか心配です。
ご存知の方、どの辺りにあるか教えて下さい。 |
||
357:
匿名さん
[2007-02-02 08:53:00]
>356 話の流れの空気読め。医者はインターネットで検索すれば出てくる話。
|
||
358:
匿名さん
[2007-02-02 09:02:00]
失礼しました。引っ越して病気になれば、病院探ししますよね。特に小さな子供がいれば大事な事ではないでしょうか?ネットでも当然調べられますが、口コミでいい所もあるのではと、思いませんか?そういうのを共有するところではないでしょうか?
|
||
359:
匿名さん
[2007-02-02 09:02:00]
>357
356さんではありませんが、話の流れを読まなきゃいけないんですかっ?! 掲示板なんですから何話してもいいじゃないですか。 ネットで検索すれば出てくるけど、ここにいる人に評判とか聞きたいはずなのに・・ やな感じですね。 |
||
360:
匿名さん
[2007-02-02 09:42:00]
>357 こんな人が同じマンションの住居人になるなんて、何だか嫌な気分です。
隣なんかに住むことになったらと考えるとゾッとします。 |
||
361:
匿名さん
[2007-02-02 18:18:00]
えっと、話を元に戻して。
私も病院が気になりますね。 やはり東川口あたりまで行かないとダメですかね。。 歯医者はイオン内にあった気がしますが。 どなたか詳しい方、情報共有お願いします!! |
||
362:
匿名さん
[2007-02-02 20:28:00]
周東医院がけやき通りを直線で2Km位の所にありますね。
先日、マンション近くまで行ったときに見かけました。耳鼻科もありました。 あとは、東川口病院が東川口駅近くにありますね。 浦和美園駅近くには無いのでしょうか・・・ |
||
363:
匿名さん
[2007-02-02 22:44:00]
|
||
364:
匿名さん
[2007-02-03 15:18:00]
耳鼻科情報ありがとうございます。東川口方面に行かないとないようですね。浦和美園駅前を整備していますが、何か建物が建つでしょうか?病院の入った建物だといいのにと思っております。
引越しの事ですが、アートから連絡を待つより、確認の電話を入れた方がいいと思います。今、引越しの時期 で忙しせいなのか、アートの中でも連絡がいってないように感じます。先日の登記手続会で引越し日が決まっているのに、何日にしますと聞かれ、ビックリしました。 |
||
365:
匿名さん
[2007-02-04 15:15:00]
そうですよね。病院はできるだけ近くにあったらいいなぁと思いますが、現状では難しいようです。
東川口、東浦和のあたりであれば結構あります。小児科もあるし。 イオン内に歯科はありますが、あまり緊急で歯科に行くこともないですし。 夜間であればさいたま市の夜間医療病院へかかることになりますが、 これまた結構距離があります。そして深夜になればさいたま市立病院に。 遠いですが、道が複雑な気がするので下見しておきたいですね! |
||
366:
匿名さん
[2007-02-04 17:39:00]
久しぶりにマンション前を通りました。思ったより色が白く感じました。皆さんはどうですか?
|
||
367:
匿名さん
[2007-02-04 19:33:00]
白いと思いました!
外観はカッコいいと思います。 中は来週見てどうかなって感じです! |
||
368:
匿名さん
[2007-02-05 12:10:00]
私も思ったより白いと感じましたが、好印象ですよ。
来週の内覧会が今から楽しみです! 不具合がないことを祈ってます。 |
||
369:
匿名さん
[2007-02-05 13:49:00]
昨日登記手続き会へ行ってきました。
アートはやっぱり残念な応対でした。 引越し日確定してるのに、聞いてませんよ風な物言い。 そうそう、以前出したアンケートはいつ引越しするか(引越しのトラックが来るか)を 確認したい旨のアンケートだそうで、アートにしなかったからといってその日は引越しできないのではないそうです。どこの会社にしたかアートに連絡する必要も無いそうです。 |
||
370:
匿名さん
[2007-02-06 12:29:00]
質問があります。
一戸建ての場合、コンセントを100Vから200Vに変更するのは容易にできますが、マンションではどうなのでしょうか? エアコンなどは200V対応のものも多いので、当然考慮されているとは思うのですが・・・。 |
||
371:
匿名さん
[2007-02-06 13:00:00]
別のマンション購入者ですが、100V⇒200Vへの変更は簡単でしたよ。
エアコンを購入した店の取り付け業者が変更してくれました。 その場ですぐに変更できましたよ〜。 |
||
372:
匿名さん
[2007-02-06 14:23:00]
東急の対応も、アートの対応も、むかつきます。
大型マンションにしなければよかったかなーという気にもなります。 |
||
373:
匿名さん
[2007-02-06 21:00:00]
ひとりでむかついたらいいじゃんwww。
こじんまりとしたマンションに買い替えたらいかが? |
||
374:
匿名さん
[2007-02-06 23:36:00]
<373 独り善がりの書き込み気に入りませんね。こんな人が同じマンションに住むかと思と・・・。お互い面と向かった時、何も言えないですよね?誰か分からないと思ってるから、好き勝手に書き込みしてるんでしょ?謝る勇気ないでしょ?削除依頼します!
<372さん、むかつく事は、どんなマンションでも有ると思いますが、それに対して何かしましか?何もしてないからむかつくのでは?文句の一言二言 言って対応改めさせるくらいの勢いを持ちましょう!今しか言う時ないですよ。 |
||
375:
匿名さん
[2007-02-07 00:25:00]
それにしても、むかついただとか、そんな書き込みばかりですね。
じゃあ、むかついたのなら、なんか行動おこせばいいのではないですか? 東急関連のいろんな会社にだって、私もむかつくことはいっぱいありましたよ。 でも、クレームをつけて、いろいろと対応していだたきました。 372さんも373さんも374さんも、攻撃的な方ばかりなのですね。驚きです。 それに374さんは日本語のお勉強をした方がいいかと。 少しだけ思ったりのですが、大型マンションにしなければよかったと思う方は、 買い替えればいかが? というのには同意します。 |
||
376:
匿名さん
[2007-02-07 01:55:00]
375さん、あなたも十分攻撃的ですよ。
|
||
377:
匿名さん
[2007-02-07 01:58:00]
アートは丁寧ですよ。
|
||
378:
匿名さん
[2007-02-07 08:38:00]
>377 そりゃあ、他の同業者よりあれだけ値段が高ければ丁寧でなくては困るよね。
|
||
379:
匿名さん
[2007-02-07 08:44:00]
またまた主婦同士の喧嘩が再燃しそうですね。このスレをママさんマンションコミュニティーに改名しましょう。
|
||
380:
匿名さん
[2007-02-07 12:31:00]
371>さん
情報ありがとうございます。安心しました。 リビング用のエアコンとなると200V必要かな?と思い、確認の為質問させていただきました。 |
||
381:
匿名さん
[2007-02-07 12:36:00]
確かに375さんも十分攻撃的ですね。
しかもあげ足をとる書込みは、読んでて気分悪いですね。 あなたの日本語もたいした事ないのに。。 って、私もあげ足をとってましたね。すみません。 アートの対応が悪いといって、クレームつけても今更幹事会社が変わる訳でもなく、 余計に腹が立つ原因になるので、私は不要だと思いますが。 要は自分が納得する引越し業者で、自分の希望日に引越しをすればいいのでは? アートもアンケートを取ったのに、日程調整などの仕切りをする気配がないし。 少なくとも私はそう思って行動しますよ。 ちなみに、私は346ですが。 |
||
382:
匿名さん
[2007-02-07 12:39:00]
みんな恐〜い><
自分はまともだと思って、書き込みや異見してるようだけど、どれもこれも自分の【意見は間違ってないオーラ】が出てて、ちょっと引きます・・・。 掲示板だから何を書いても良いっていう訳でもなく、ましてここは、購入者のコミュニティなんですから、モラルを持って書き込みして欲しいです。 2ヵ月後には同じマンションに住む訳ですし。。 意見の出し合いはいいと思いますが、情報交換の場として参考になる(書き込んだ方、見た方が気分を害すような事のない)コミュニティになって欲しいです。 あ〜、入居が待ち遠しい! (素敵なご近所さんに恵まれるといいな♪) |
||
383:
匿名さん
[2007-02-07 12:56:00]
こんにちは。初レスです。
みなさん、引越し前で色々とストレス溜りますよね。 確かに私も東急の対応やその他の会社に関して思うところはあります。 でも、このコミュニティーに参加されている殆どの方は、4月以降このマンションに 住んでいる限りある意味で運命共同体ですよね。 子供ではないので、みんな仲良く!なんて言うつもりは全くないのですが。。。 私はこのコミで結構参考になったことなんかもあり、助かっていたので今後も前向きな 書き込みが続くと良いな〜〜 などと勝手に思っております。 それでは今後とも宜しくお願い致しま〜す。 |
||
384:
匿名さん
[2007-02-07 14:12:00]
気分を害するコメントにいちいち反応してたらヒートアップする一方ですよ。
この辺で終わりにしたらいいじゃないですか。600世帯以上が住むんですから 色んな人がいますよ。 ところで内覧会、そろそろですよね。今週内覧会のところもあるんですよね? 感想期待してますよ〜。 |
||
385:
匿名さん
[2007-02-07 18:24:00]
なんか、みなさん仲良くしましょうよ。。。愚痴を言うのもストレス発散になるわけだし、知らない情報(病院関係とか)を聞いて勉強して不安解消になるわけだし・・・。なんか悲しい書きこみがあって嫌な気分になりますよ・・・。匿名だからといって攻撃するのはある意味イジメだよ・・・。韓国の有名人が自殺するくらい傷つく書きこみだって最近あったばかりだし、同じマンションに住むのだからお互い思いやったり、いろんな情報を教えあったりしたいです。。。
|
||
386:
匿名さん
[2007-02-07 23:33:00]
明日から内覧会始まりますね。
今後長い期間居住することを考えたら、入居してから後悔しないよう フローリングの仕様については ちゃんと聞いたほうがいいと思いますよ。 |
||
387:
匿名さん
[2007-02-08 12:28:00]
386さん>
明日内覧会です。 フローリングの仕様を聞こうとは思っていませんでした。 具体的に何に気をつけて聞いたらよいのか教えていただけませんか? 防音性能? 防菌? よろしくお願いします。 |
||
388:
匿名さん
[2007-02-08 12:31:00]
内覧会に行かれた方いますでしょうか?
こんな指摘事項あったとか、こんな対応をしてもらったとか、情報共有し皆でセンターフィールド浦和美園を良い住かになるようにしませんか? |
||
389:
匿名さん
[2007-02-08 17:50:00]
本日行きました。思った以上に非常に忙しくぱたぱたと終わってしまいました。出来は非常にいいと思います。ただ、意外と落ちない汚れがあったのでよく見て指摘した方がいいと思います。流れは受付→部屋仕様等の説明、部屋の確認→質問タイム→受付に戻り、確認書類の記入、オプショナル等の説明→(希望者は)また部屋に戻り、採寸及びコーティング業者の説明の流れでした。部屋のメンテの説明は最初の施工業者からもコーティング業者からも説明があるので参考になると思います。最初はコーティングは頼むつもりはありませんでしたが、話を聞いているうちに一部コーティングを頼んでしまいました。気密性が高いことと、コンクリートの水抜きに数年かかることから、部屋の状態を保つには二十四時間換気しなければならないようです(電気代月180円)。
|
||
390:
匿名さん
[2007-02-08 18:52:00]
389さん>
トータルで何時間程度でしたか? 大切な資産の確認がバタバタと終わるのって嫌ですよね。 無理言ってでも時間を伸ばして細かく確認しようかと思っています。 |
||
391:
匿名さん
[2007-02-08 18:56:00]
内覧会って車で行って止める場所ありますか?
マンションスタジアムに止めるのかな??? |
||
392:
386です
[2007-02-08 19:09:00]
ワックス等特に手入れの必要無い加工をしている(オレフィン加工?)とのことでしたが、
それについては余り触れさせたくないといった物言い&話の流れでした。 加工してないですよ、とは言ってなかったので、きちんとゼネコンさんに聞いてみたほうが よいのではないかと思い書込みました。 以前この掲示板で少し話題に上がっていた内覧会に業者を同行させるかどうか、ですが 私の見た限りですと契約者のみで内覧されている方が大半でした。 ちなみに私はフロントランドの購入者で、本日内覧会に参加してきました。 >391さん 内覧会参加者用の駐車場は特に用意されていませんでした。 高い買い物をしたのですから、マンションスタジアムに停めても文句言われないと思いますよ。 |
||
393:
386です
[2007-02-08 19:12:00]
訂正いたします。
契約者のみで内覧されている方が大半でした →契約者とそのご家族のみで内覧されている方が大半でした |
||
394:
匿名さん
[2007-02-08 19:15:00]
392さん>
情報ありがとうございます。 床を触れさせたくないって事ですか? 怪しい・・・・ 私は内覧会業者を同行します。 基本的にはデベを信用していますが、意識していない間違いってありますからね。 駐車場はマンションスタジアムのを使わせてもらいます。 最悪、イオンかな・・・買い物もあるし。 |
||
395:
匿名さん
[2007-02-08 21:26:00]
自分も今日内覧済ませました。
駐車場はイオンで買い物して帰ったので、イオンに停めました。(5時間ぎりぎりでしたが) マンションスタジアムの駐車場も比較的空いていたので、停めれると思います。 全体的な感想としては思ったより時間がかかりました。 部屋の出来自体はなかなか良かったと思います。大きな問題になるようなところはなかったです。 気になったのは壁はきれいだったけど、床やらドアやら結構汚れが目立ちました。 ただ、時間も担当者にせかされることなく自分のペースで見ることが出来たので、非常に良心的な内覧会だと思いました。 それから、内覧に時間がかかったというか、一番最後のコーティング業者の説明が非常に長かったです(^^; 389さんと同じ、最初はコーティング全くする気はなかったけど、話を聞いて、あちこちコーティングするようにしました。(保証も長期であるようなので・・・) まだこれからの皆様、頑張ってください!結構疲れますよ(笑 |
||
396:
匿名さん
[2007-02-08 23:56:00]
結構、疲れるんですね。
前の晩は早く寝て、体調を万全にして行こうっと。 って、ドキドキして寝れなくなる予感。 |
||
397:
匿名さん
[2007-02-09 11:43:00]
内覧会行ってきました!!部屋の中みました!!予想していたよりは全体的にヨカッタです。それほど指摘するキズ・不具合等もなく、満足しています。三井住友建設の担当の方も腰が低く、丁寧な対応でした。受付に人(お姉さん方)がたくさんいて、全員で、「いらっしゃいませッ」、「ありがとうございましたッ」のかけ声を出しており、やや恥ずかしかったです。あと、コーティングの説明が巧いですね。やるつもり全くなかったのですが、やることに決めました!! 採寸もゆっくりできましたし、楽しかったです。
|
||
398:
匿名さん
[2007-02-09 13:33:00]
コーティングの説明が話し巧みにあるんですね。メモメモ(汗
見ざる言わざる聞かざるにしましょうか。悩みます。 |
||
399:
匿名さん
[2007-02-09 14:44:00]
内覧会でコーティングをお願いされた方。どこの部分のコーティングですか?
私は内覧会はまだなのですが、どんな感じでにコーティングの説明をしてくるのか、ちょっと楽しみです。 |
||
400:
匿名さん
[2007-02-09 18:44:00]
ただいまです。内覧会行ってきました!
うちも補修はなくて済みました。汚れはこすったら落ちるものばかりで 引っ越す時に拭けばいいかなと思いました。笑 コーディング説明はほんと長かったです。 やらない、と言ったら、やった方がいいといわれ、 悩んでいると、安くするから・・・的なことを言われて、 商売のために進めているのかなぁと思い、止めようと思っています。 (ま、そりゃ儲けないと・・・ですけどね。) 部屋全部やったら、すっごく高いんですよ。40万近くでした。 3年経過したらまたやらないとだめみたいですし。家を買うのってあれこれお金がかかるなと 改めて思ってしまいました^^; |
||
401:
匿名さん
[2007-02-09 18:45:00]
コーティングの場所は、台所、浴室、洗面所、それと各部屋の壁です。
水周りには、坊カビ剤吹き付けるそうです。 |
||
402:
匿名さん
[2007-02-09 18:48:00]
我が家も内覧会に行ってきました。
全体的には大きな問題は無かったですが、14項目の補修・交換がありました。 内覧業者の方に同行してもらい、素人では気が付かない部分を複数指摘していただき非常に助かりました。 私も最後にコーティング系の説明がありました。 フローリングコーティングが気になりましたね。 |
||
403:
匿名さん
[2007-02-09 19:02:00]
402です。
気になったのはフローリングコーティングではなくクロスコーティングでした・・・ |
||
404:
匿名さん
[2007-02-09 21:51:00]
やはり・・・みなさん最後のメンテナンス業者頼んでしまいましたね・・・我が家もです。お風呂と洗面所の防カビです。最初まったくやるつもりなかったのに・・・なんで〜〜・・・
|
||
405:
匿名さん
[2007-02-10 00:47:00]
本日内覧会に行ってきました。
三井の方から特に急かされることもなくわりとジックリ見れました。 手直しを依頼した箇所については内覧会後に打ち合わせを・・・ということでしたが、即、『再内覧を27日の同時刻でどうでしょうか』と指摘した箇所についてのコメントは特になく・・。ちょっと拍子抜けしてしまいました。 でもきっちり直してもらえたらと思います。 フローリングについては、木目を印刷しているということを三井の方が言っていました。 その言葉を裏付けるかのように数箇所、フローリングが浮いているところがあり指で押してみたら、その浮いているところがキレイになっていました。 でも直してもらいますけどね。 メンテ業者の説明は受けませんでした。 次回再内覧の時にということにしました。 皆様のコメントを参考にさせていただきます。 |
||
406:
匿名さん
[2007-02-10 08:10:00]
内覧会で実物を見て、以外と良かったなと思ったのがベランダの床材ですね。
のっぺらな防水シートかと思っていたので、タイルをひこうかと思っていたのですが、実物を見てやめました。 |
||
407:
匿名さん
[2007-02-10 08:20:00]
南側の空き地を整地していましたね・・・
何が出来るのか情報を持っている方がいましたら教えてください。 確かあの場所は、15m以上の建物は駄目な地域ですよね。 |
||
408:
匿名さん
[2007-02-10 20:51:00]
コンバンワ!
内覧会お疲れ様です。 みなさんコーティング勧められてますね! ウチは止めましたよ。 説明してくれた人がイヤ〜な話し方するもんで笑。 値段もお高めだったし、何回も粘られましたが 惑わされずに振り切り・・・! 最後はなんの挨拶もなく過ぎ去られました(^^;) 確かにベランダのタイル良かったデス!あと景色も良かったァ。 宅配ボックス便利デスネ。 マンション前に、高い建物立たなければもっとイイケド...。 入居がとっても楽しみになりました。 皆様ヨロシクお願いいたします(*^^*) |
||
409:
匿名さん
[2007-02-10 22:11:00]
南側の空き地
気になったので、聞いてみました マンションが建つそうです 聞いた方も詳細は不明だそうですが、 想像では、賃貸用のマンションが建つような感じでした |
||
410:
匿名さん
[2007-02-11 00:02:00]
南側の空き地、やっぱりマンションですか...
しばらく空き地のままだといいなと願ってましたが 予想以上に早く工事するとは....。何階建か気になる ところですね。 |
||
411:
匿名さん
[2007-02-11 10:10:00]
南側の空き地とは、駅前のことでしょうか?それとも公園予定地の隣の事でしょうか?
|
||
412:
匿名さん
[2007-02-12 12:16:00]
411さん>
南側は公園の方だと思いますよ。駅前の方は西になります。 |
||
413:
匿名さん
[2007-02-12 13:27:00]
公園予定地の隣接地はマンションのようですね。
駅前にコンビ二はできないんですかねー? |
||
414:
匿名さん
[2007-02-12 17:19:00]
公園の隣は15メートル以上の建物は不可の所で、その隣はカラオケ、麻雀、パチンコが不可で、建蔽率60%容積率200%45坪以下は不可と聞いてますが、どのくらいの大きさの建物が建つ事が可能なんでしょうか?建物が建って活気付くのはいいんですが、複雑な心境です。
|
||
415:
匿名さん
[2007-02-12 17:52:00]
前に営業の方に聞いたときには、15メートル制限なのでせいぜい5階建てのマンションが限界でしょうねと言われていました。
建築内容の表示がどこかにあると思うんですが・・・どなたか見ていませんか? |
||
416:
匿名さん
[2007-02-13 12:07:00]
聞いた話ですがみそのウィングシティは戸建て向きの用途地域は限られているそうでイオンと某戸建て分譲会社分譲住宅の間のところとセンターフィールドより少し離れた北東側ぐらいしかないそうです。その限られた土地でさえマンション事業者が落札し、5階建てのマンション(イオンと分譲住宅の間)が建てられる見込という話を聞きました。南側はわかりませんが開発はある程度高層化してくるのではないでしょうか。
|
||
417:
匿名さん
[2007-02-13 16:24:00]
今は南西ともに見晴らしがいいので、建物が建たなければいいなーと思っていましたが
そうも行きませんね。 コインパーキングとかにすればいいのにっ! それと、早く公園の工事してほしいです。 楽しみにしているのにぃ、、、 |
||
418:
匿名さん
[2007-02-13 20:17:00]
公園楽しみですね。いつできるのでしょうか?
あの近辺は子供を遊ばせる場所は埼スタくらいですもんね。 |
||
419:
匿名さん
[2007-02-13 23:19:00]
公園は平成20年度整備完了予定でしたが、埼玉県の治水事業との関連において
整備完了時期は未定となりました。 と、住宅情報タウンズの広告の所に書いてありました・・・残念。 気長に待つことにします。 |
||
420:
匿名さん
[2007-02-13 23:22:00]
未定ですか〜期待してたのに残念ですね。
|
||
421:
匿名さん
[2007-02-14 03:51:00]
そんなことではないかと思ってましたが、やはり・・・
それと美園にタワー系はいらないなぁ。 |
||
422:
匿名さん
[2007-02-14 17:20:00]
そうですよぉ
マンション内に公園ないし、外で遊ばせるとしたら 埼スダでいかなくてはいけない... ま、近いですけど。チャリで10分くらいですかね。 |
||
423:
匿名さん
[2007-02-14 23:55:00]
どこかのHPに埼スタとマンションへの道路がH22年に
完成予定って書いてあったけど今のうねうねした道では なくなるって事ですかね?歩いてみて直線だったらもっと 早く着くのになぁと思ったので。 |
||
424:
匿名さん
[2007-02-15 22:32:00]
早く公園できるにこしたことありませんが・・・車で五分のところに越谷市になりますが、県民福祉村というとても大きな公園があります。乳幼児を連れて自転車で毎日行くにはちょっと厳しい距離ですが、休みの日に家族で遊びに行くのには、埼スタより楽しめるかと思います。とりあえず遊びスポットの参考になれば・・・
|
||
425:
匿名さん
[2007-02-16 00:44:00]
引越し案内来ましたね。
謝罪文が書いてありましたけど・・・ほっんと、遅すぎ! |
||
426:
匿名さん
[2007-02-16 01:10:00]
ちょうど引っ越しのお話なので・・・
4月上旬の平日引っ越し、荷造りはお任せ荷解きは自分でというプランで アートさんの出された見積もり金額は、総額32万円 ちょっと高すぎるので中旬以降なら・・・という事で出た金額が26万円 ただアートさんの態度(見積もりも埼スタの説明会も含めて)が気に入らなかったので、 他社(こちらも有名な会社)で見積もりました。 上旬は一斉入居ということで他社は断られてしまうので、4月中旬で同様プランにすると・・・ 13万円。半額でした。 ほんとアートさんは言ってる事が訳わからないし、ぼったくり価格だしで頭に来るので、 具体的な金額載せちゃいます。 学校やお仕事などで3月中に引っ越さないといけない場合でなければ、お家賃余計にかかったりするけど 他社さんで見積もってみるのも良いかもしれません。 |
||
427:
匿名さん
[2007-02-16 11:11:00]
我が家は3月末の見積もりを取ったら幹事会社さんで約24万(2tロングで
エアコン1台)とやっぱり高かったので4月中旬の平日にというと「じゃあ8万円で」 とガクッと下がりました。他社でも見積もり取りましたがどこも「いくら3月末 でもこの荷物じゃ24万はないですよ」との事でした。幹事会社で値引きがあって もあの値段じゃホントぼったくりですよね〜。結局我が家は他社で5万でやって くれるとこを見つけて助かりました。ネットで一斉見積もりで見つけた会社です。 最初にメールで送られてくる見積もり金額と実際見て出してもらった見積りと 大差無かったので結構一斉見積もりも信用できるもんだと感心しました。ちなみに その会社は3月末なら12万でやると言ってましたが待ち時間がどのくらいになるか 分からないので止めましたが....。まだ時間があるのでぜひネットで一斉見積もり 試してみてください。 |
||
428:
匿名さん
[2007-02-16 15:53:00]
アートはボッタクリですよ。従業員も高校生バイト含むだから他社と同じ。
自分がアートでバイトしてた頃は客に聞かれたらバイトでなく見習い って言えと社員に言われたが今はどうなんだろう?まあマンション会社と アートでリベート等の裏話があったんだろうけど、アート使うのバカバカ しいよね。 |
||
429:
匿名さん
[2007-02-16 17:50:00]
じゃー閑散期と繁忙期であんなに値段が違う旅行会社もボッタクリですね〜。
|
||
430:
匿名さん
[2007-02-17 13:15:00]
アートが連絡を遅らせたのはわざとです。他のマンションでも今まで今回と同じような
ことがあったそうで。引っ越しの時期が迫れば、一斉入居を他社では断ることを知っているからのようです。 仕方なくアートでやるといわせたいのでしょう。もうここまで来ると呆れてしまいます。 |
||
431:
匿名さん
[2007-02-17 14:07:00]
ネコ型ロボットのイメージが・・・・。
公園とコンビニとマツキヨあたりを早くこしらえてほしいものです。 |
||
432:
匿名さん
[2007-02-17 20:58:00]
ミッドランド入居予定の者です。4月上旬の一斉入居時期の引越しで日通に見積もってもらったところ約22万円(2tトラック2台、荷造り+荷解きプラン)で、中旬以降では約25万でした。アートは、一斉入居時期は出来ないということでしたので、4月中旬以降で見積もりをしたところ、約13万円で、日通と比較して約10万円近くも安くなりました。ということで、我が家は、アートさんにお願いすることにしましたが、、、
見積もりをとって思った事は、センターフィールド担当営業を通して見積もりを取るほうが、引越し費用が高いような気がするのですが、どうなんでしょう? |
||
433:
匿名さん
[2007-02-18 12:40:00]
内覧会にすでに行かれた方にお聞きします。私は今週内覧会に行く予定なのですが、どんな点を注意した方がいいでしょうか?傷など全般的なこと意外にここは要チェックという点があれば教えてください。
|
||
434:
匿名さん
[2007-02-18 16:13:00]
432サン>
やはり3月末4月上旬は高いんですね〜 随分と値段に差がありますね^^; |
||
435:
匿名さん
[2007-02-18 17:34:00]
433さん>
参考程度で読んでください。 我が家は、チェック箇所を縦軸/チェック内容を横軸にしたチェックシートを持っていきました。 例えばキッチンだったら。 横軸に「傷/汚れ/たてつけ/テスト・・・など」 縦軸に「床/クロス/シンク/換気扇・・・など」 テストでは、動かせるものは全て動かしました。 例えば換気扇のテストでは、「弱→中→強」とやり、弱と中は良かったのですが強にしたらガタガタ鳴って不具合がある事が分かりました。 あとはサッシの網戸やガラス戸のすべり具合と点検口も一通り中を覗きましたね。 素人ではこの程度が限度かな。 |
||
436:
匿名さん
[2007-02-18 17:52:00]
433です。早速のご回答ありがとうございます。いろいろ試せるんですね。当日やってみます。さすがにお風呂とか、水周りは入居後の確認になるのでしょうか?
時間の許す限り色々見て・試したいと思います。ホントに楽しみです〜(^o^) |
||
437:
匿名さん
[2007-02-18 18:18:00]
引越しの件数って、届いたグラフからかなり変動があるみたいで
3月中が減ってきているみたいです。 |
||
438:
匿名さん
[2007-02-18 19:43:00]
433さん
流石に風呂は無理ですが、トイレやキッチンの水道・ディスポーザーはOKです。 |
||
439:
匿名さん
[2007-02-19 10:36:00]
もうすぐですね・・。新居の入居楽しみです!!
引越準備もほとんどしてしまいました。。(我が家ダンボールだらけです。) うちは3月中の引越でアートです。でも荷物を極端に減らしたので15万におさまりました。 きっと他社だったら10万以内におさまったであろうけど、ここまできたら仕方ないですが。。。 周りの友人もアートで引越した人が何人もいますが、みんな満足した引越が出来たと聞いています。 高いお金出すのだから満足行かなきゃムカツキますけどね。。。 あとは新生活に入ってから節約して引越代くらい取り戻して見せます!! あと質問したいのですが、内覧会でお部屋のアンペアみたら60A(間違えていたらすみません)でした。そんなに必要なものかと思って。。。床暖房ってそんなに電力つかうのかな? 今の住まいは70m3 で30Aで普通に暮らせているのですが・・・。ちなみに新居は80m3 ありません |
||
440:
匿名さん
[2007-02-19 12:59:00]
|
||
441:
匿名さん
[2007-02-19 15:03:00]
うちは90m3以上ですが440さんと同じく40Aと言われてます。
|
||
442:
匿名さん
[2007-02-19 16:28:00]
439さん>>
15万って安いですよー!3月中なのによくそのような値段をアートが出しましたね!w 素晴らしい交渉力だと思います。 うちも引越し代は高いですが(他社ですが18万)節約生活しようと思っていますよ。 アンペア関係は確認してみるといいと思います。 引越しまであと1ヶ月半どきどきわくわくですねー |
||
443:
匿名さん
[2007-02-19 23:47:00]
内覧会行って来ました。施工会社さんからの説明が多くなかなか自分達でチェックする事は
難しかったので内覧会業者をお願いしておいて正解でした。30箇所くらい手直しが必要だと いう事でしたがほとんどが汚れやクロスの傷といった軽い物で、「大変丁寧な出来ですよ。 午前中はミッドランドの方で立会いをしたのですが梁が真っ直ぐで無かったりと致命的な ものもあり、紙に書ききれないくらいの指摘事項があったので驚きました。」とおっしゃって ました。ミッドランドとフロントランドでは施工会社が違うので出来具合に差が出てしまうの ではという話でした。施工会社の方もしっかりした方で指摘に対して素直に受け止めて頂き ましたし、その場でクリーニング業者の方を呼んで汚れを落としてくれたりと対応してくれ ました。 全体的に多かったのはクロスの継ぎ目などの隙間や張り方によるぼこぼこ感、角部分のやぶれ などでした。正面からみると分からなくても横からみると光の加減で目立ったりしますので 色んな角度からチェックすると良いと思います。ご参考まで。 |
||
444:
匿名さん
[2007-02-20 00:05:00]
コンバンワ、初レスです。
昨日内覧会に行って来ました! 壁のクロスの張り方が気になった方いらっしゃいませんか?? うちは、全部張り替えてもらいたいぐらいでした。 一生懸命ゼネコンの方に訴えましたが、 全部は張り替えてくれそうにはなかったです。 あと、リビングの床がすごく汚くて指摘したところ、自分でワックス塗ればきれいになりますよ! なんて言われちゃいました。 そういう問題ではなく引き渡しのときはきれいな状態で引き渡すのが常識では?? と思いました。 ちょっと残念な気持ちになってます。 せっかく内覧会楽しみにしてたのにすっかり嫌な気分になっちゃいました。 高い買い物なので、後悔しないように頑張ります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
先日の埼スタでのアート担当者の態度には私も腹立ちました。
ウチでやるのが当たり前という態度を平然としてましたし。
こちらも腹が立ったのでキレて強気で(隣に待機していた東急の担当者に聞こえるように大声で)文句を言い、3月下旬の日程確約入れさせました。もちろんアートではやらないとも伝えました。
こちらも強気で接しないと分からないんだと思いますよ。
アートは脳みそ足りなさすぎです。