センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00
![CENTER FIELD浦和美園](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
2:
某デベ勤務
[2006-07-05 20:16:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-07-05 21:28:00]
最近ちょっと顔出していないのですが、何階までできましたでしょうか?
前に営業担当に聞いたら壱番館の建物自体は9月で完成すると聞いてます。 >02 私も部屋の間取り図に今ある家具の形を入れてどんな配置にしようかあれこれと考え中です。(^o^) |
||
4:
02
[2006-07-06 13:20:00]
>私も部屋の間取り図に今ある家具の形を入れてどんな配置にしようかあれこれと考え中です。(^o^)
この時期が一番楽しいのかもしれませんね?(^^ 先週行った時は6,7階まで立ち上がってきた感じだったと思います。 建物完成9月はちょっと早すぎると思います。上棟くらいではないですかね。 |
||
5:
匿名
[2006-07-15 11:59:00]
ゼロ金利で、住宅ローン上がりますね。購入者のみなさんは、どういう支払いを考えていますか?
私は、先の事なので、全く検討していません。宜しければ、スレお願い致します。 |
||
6:
匿名さん
[2006-07-15 19:38:00]
うちは契約後すぐに住宅金融公庫の申し込みをしましたよ。
金利上昇の様子を見て民間を使うか直前に検討します。 |
||
7:
匿名さん
[2006-07-17 09:43:00]
センターフィールドは、保留地で、住宅金融公庫は使えないと聞きましたが、06>さんは、どのような方法で使用するのですか?すいません勉強不足なので教えて下さい。
|
||
8:
匿名さん
[2006-07-17 20:19:00]
↑住宅金融公庫が使えないのではなくて、フラット35が使えないというだけでしょう。
|
||
9:
匿名さん
[2006-07-18 12:55:00]
08>さん、フラット35以外だと使えるのですか?勉強になりました。有難うございます。
|
||
10:
匿名さん
[2006-07-18 22:32:00]
07さん>
06です。使えます!使えないのはフラット35です。 申し込み時の金利が適用されるので早めの方がいいかと・・・。 ただ銀行ローンの申し込みが10月あたりにあるらしいので、あと3ヶ月くらいで決断しないと いけないみたいです。 |
||
11:
匿名さん
[2006-07-19 09:40:00]
同じ浦和でも西端よりずっといい物件ですからね!
浦和は東高西低です! |
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-07-20 22:59:00]
今日、弐番街の間取りみたんですけど、
角部屋で4LDKなのに、3400万〜があるみたいです。 壱番街の方が駅近だから値段設定が高いんでしょうか。 南西向きのお部屋の前には、14階建てマンションが建設されるらしく ちょっと不安です。 もうちょい待てばよかったかなぁ・・・^^; でも、早くお引越ししたいです(>_<) |
||
13:
匿名さん
[2006-07-20 23:25:00]
あ、すみません。
↑の、3570万〜でした。 お風呂場に窓、ってのが やっぱ必要だったカナァ〜と今更思ってしまいました。 |
||
14:
匿名さん
[2006-07-21 00:39:00]
13さん
でも、日当たりシュミレーションみたら、冬至の時とかほとんど日が あたらないみたいなんですよ。 で、結局 うちは壱番館にしたんですが、南西向きのお部屋の前には、14階建てマンションですか・・ ちょっと心配だなぁ。。。 |
||
15:
13
[2006-07-24 15:03:00]
日当りは重要ですよねっ。
あ、14さん、ごめんなさい。 14Fマンションは、南南東のマンションのお部屋にかぶるようです。 南西向きなら大丈夫かと^^ 弐番街は売れてるのかなぁ。。。 とっても気になります。 またモデルルーム行くのもなんだしなぁ・・・(笑) |
||
16:
匿名さん
[2006-07-25 20:55:00]
>NO.12さん
14階建てのマンションの建設予定なんて 確認してみたけれど今のところないって言ってましたよ。 それって何処情報なんですか? |
||
17:
匿名さん
[2006-07-30 08:20:00]
|
||
18:
匿名さん
[2006-07-30 19:02:00]
|
||
19:
匿名さん
[2006-07-30 22:56:00]
いま、14階建のマンションのことで議論になっているようですが、これは南南東もしくは南西側のどちらで議論が展開されているのでしょう?
私の営業担当者が、都市機構へ問い合わせしたところ、現在のところ、南西側には具体的な建築計画は出ていないとの事でした。南南東については、近い将来、マンションが建設予定であると聞いていますが。 |
||
20:
匿名さん
[2006-07-30 23:31:00]
今日近くに行ったら、すでに12階(11かな?)まで立ち上がっていましたね。
あそこまで外観が出来るとイメージが沸きやすく楽しみ倍増になってきました。 写真がアップできるとなかなか行けない皆さんにお見せできるのに・・・ |
||
21:
17
[2006-08-01 23:05:00]
19さん>
わたしの営業担当者もそんな話してました。 「おそらく14階建てマンションが建つであろう」と言われたんですけど。 早く詳しいことが知りたいですが 私達の物件すらまだ完成していませんし 詳細が決まるのはまだ先のようですね。 20さん> かなり高さが出てきましたよね! わたしも先日観にいきました。 完成が待ち遠しいですっ。 |
||
22:
匿名さん
[2006-08-08 17:36:00]
なんか
悪い噂が結構あるようですが・・・ みなさん、 パロマ製のコンロについて どう思いますか!? |
||
23:
匿名さん
[2006-08-08 23:41:00]
私もパロマなのがちょっと気になってます。さらにオプションでガラストップをお願いしたので、追加でわざわざパロマなのは…。言えば何とかなるんでしょうかね〜。どなたかそんな質問を担当営業の人に聞きました?
|
||
24:
匿名さん
[2006-08-09 13:30:00]
23>
気になってはいるんですが、まだ営業の人に話はしていないです。 出来れば変えて欲しいなぁと思うのですが 通用するんですかねぇ。 |
||
25:
匿名さん
[2006-08-09 17:09:00]
パロマはそんなによくないのですか? それとも会社の姿勢が問題だからですか?
|
||
26:
匿名さん
[2006-08-10 13:18:00]
気になったのでいろいろと調べてみました。
以下はその結果です。 ・湯沸かし器の熱量は現在市販されているガス器具の中で最も高いグループに含まれ、 不完全燃焼の発生する可能性が突出している。 →パロマの製品について湯沸かし器の改造による一酸化炭素中毒は報告されているが、 ガスコンロを含む湯沸かし器以外の製品についての一酸化炭素中毒は報告されていない。 →なお、パロマ以外のメーカーで、中華料理店で使用している業務用ガスコンロに対し 不正に改造をした結果、一酸化炭素中毒が発生した事例はある。 ・不完全燃焼による一酸化炭素中毒を回避するため、パロマを含む全てのガス器具メーカーでは 湯沸かし器使用時の換気扇使用を呼びかけている。 →換気扇でなくとも、窓を開けておくだけで一酸化炭素中毒はかなりの高確率で回避できる。 →センターフィールド浦和美園では24時間自動換気となっているため、窓を開ける必要もない。 (それ以前に給湯器があるので湯沸かし器を使う必要はないが……) ・不完全燃焼が発生した場合、装置そのものの動きを止める不完全燃焼防止装置(=安全装置)を パロマは開発し、28年前からパロマ社製造の全ての湯沸かし器と給湯器に搭載している。 ・湯沸かし器の製品寿命は7〜8年と、他のガス器具と比べて短い。 →これは製品内部の部品を他のガス器具と比べてより酷使するためであり、 ガスコンロなどは15年以上正常稼働する。 ・製品寿命を迎えた湯沸かし器は不完全燃焼がより高い確率で発生するため、 安全装置が稼働する確率も高まる。 →この際、経年劣化した部品を交換すれば湯沸かし器をそのまま使用できるようになるが、 最低でも2〜3日かかるため、安全装置のほうを動作させなくする改造が行なわれていた。 →なお、1989年(平成元年)以後にパロマ社で製造された湯沸かし器については、 安全装置を動作させなくすること自体が不可能となるよう改良が加えられている。 ・湯沸かし器を改造し安全装置を動作させなくすることによる一酸化炭素中毒が発生したが、 安全装置の故障による一酸化炭素中毒は現在のところ報告されていない。 結局、ガスコンロがパロマの製品であるゆえの危険性は見つかりませんでした。 |
||
27:
匿名さん
[2006-08-11 13:07:00]
26さん
調査お疲れ様です! なるほど・・・良く分りました。 パロマでも大丈夫なんですね。 ま、他社であっても、事故が起こる場合もあるし アレコレ言っても仕方ないですし。 安心しました。ありがとうございます。 |
||
28:
匿名さん
[2006-08-11 15:51:00]
どうでもいいんですけど、上の書き込みで
追加オプションでガステーブルのガラストップをオーダーしたって。。。。 センターフィールドでは今日現在、 まだ追加オプションの販売はしていませんぜ。 フローリングやドアの色の指定、流し台の高さとかのオーダーは終わってますけどね。 |
||
29:
匿名さん
[2006-08-11 17:43:00]
>28
あなたは業者さんですか? |
||
30:
匿名さん
[2006-08-11 18:58:00]
え、東急アメニクスの申し込みはもう受け付けてたと思いますよ。
締め切りもそろそろじゃなかったかな |
||
31:
匿名さん
[2006-08-12 03:13:00]
うちも 施工オプションでガラストップに変えました。
申し込み締め切りぎりぎりでしたけど・・・ 下のほうの階は、施工オプションは申し込めなかったようですね。 営業さんに、パロマの件、聞いてみました。 綾瀬川・建築認可・エレベーターとたくさん質問が来て落ち着いたと思ったら 今度はパロマですよ・・ とちょっと疲れた表情で説明してくれましたが ガスコンロは問題の製品ではありません。大丈夫ですってパロマに 書類を出してもらったといってましたよ。どれくらい当てになる書類かは 分かりませんが・・・ まぁ もともとガス製品は、OEM供給が多いらしいので 良く分からないのが正直なところなんですけどね。 |
||
32:
匿名さん
[2006-08-12 10:54:00]
うちは、ビストロコンロ・食器洗い乾燥機などを申し込みました。
キッチンは設備を良くしたかったので、オプションで高くなる分、下の階にして総額を抑えました・・・ちょっと寂しい・・・ 8月18日までにオプション代の振込みって言われているのですが、東急アメニクスから申し込みを受理したと言う確認書がまだ来ないんです。営業さんはそろそろくるからって・・・本当か? 皆さんのところは来たのでしょうか? そんなの気にせずに振り込みました? |
||
33:
匿名さん
[2006-08-12 16:57:00]
32さん>
うちもガラストップコンロと食洗器を申し込みましたが、まだ振込みしていません。 確認書は振込み前に来るのでしょうか??気になりますよね。。 |
||
34:
匿名さん
[2006-08-13 17:34:00]
33さん>
申し込み用紙を良く見たら、振込み確認後に請書を送付するってなっていました。 すみません。m(__)m 営業は適当に返事したって感じですかね。 ちょっと不信感。 |
||
35:
匿名さん
[2006-08-15 00:45:00]
32さん>
33です。良く見ていませんでした。ありがとうございます!! 早速振り込みします。営業さんにはしっかりしてもらいたいものですね〜。 |
||
36:
匿名さん
[2006-08-15 22:03:00]
今日、工事進捗状況の資料が届きました
今後の予定に、 九月上旬にコンストラクション レポートを送付って書いてありました コンストラクション レポートって? |
||
37:
匿名さん
[2006-08-16 02:51:00]
36さん
うちにも届きました。 どうもコンストラクションレポートってのは今回届いたような 工事の進行状況を定期的にお知らせするレポートのようです |
||
38:
新婚さん
[2006-08-16 11:30:00]
マンション見に行きました。素敵そうですね。高級感もあって。でも不安要素もたくさんあって、買う決断にいたりません。なだか悪い評判もあるし・・・でも壱番館はほとんど空いていないし、弐番館もいいなぁという間取りは契約済み・・・
|
||
39:
匿名さん
[2006-08-16 18:59:00]
37さん>
毎月送ってくるんですかね? 一戸建てと違って、なかなか目でみて進捗状況を確認出来ないので、そのかわりのサービスなのかな? 自分の部屋の状況を送ってくれると更に良しって感じだけど そこまでは無理かな… |
||
40:
匿名さん
[2006-08-22 13:22:00]
マンションの隣に大型公園が出来るって聞きましたが、まだ工事も始めていませんよね
完成予定をご存じのかたいますか? ここを選ぶポイントの一つだったので気になります 担当営業が代わったらしいが(手紙が来た)まだ紹介されていないので聞きにいな〜 |
||
41:
匿名さん
[2006-08-22 19:20:00]
|
||
42:
匿名さん
[2006-08-22 23:49:00]
41さん>
情報ありがとうございます 「ずっとさき」ってのはいつ頃なんでしょうか 教えられたリンク先を見たのですが見付けられませんでした 具体的な計画も無いくらい先の話って事かな? |
||
43:
匿名さん
[2006-08-23 01:42:00]
某所では計画があって3年経っても着工してないところあるよ。
某駅前公園計画もどうなってるの?って感じだしね。 ようは公園計画に過度の期待しないほういいってこと。 |
||
44:
匿名さん
[2006-08-23 23:03:00]
公園は20年で完成予定だったらしいけど
延期になったみたいですね。 なんか、うちらが住む時には イオンとマンションしかない感じになるみたいですね・・・ 夜間の外出が少々怖いです。 |
||
45:
匿名さん
[2006-08-24 09:00:00]
他にマンションが建設されれば、人も増えて活気付くかなあと期待しているのですが・・・
ポラスの戸建の方は、いつごろ入居開始なのでしょうか? |
||
46:
匿名さん
[2006-08-24 15:00:00]
ポラスはいつだろう。
でも、マンションよりは早いはず! ポラスのあたりのほうが、夜間は怖いかも |
||
47:
匿名さん
[2006-08-24 19:32:00]
初レスです。
ポラスは10月後半あたりから序々に入居が始まると聞きました気がします。 でも、あそこへ歩いて帰るのは勇気がいるかもしれませんね。 駅前だけでもある程度早めに開発が進んで欲しいですね。 |
||
48:
匿名さん
[2006-08-24 20:30:00]
ウイングシティ美園(マンションだけではなく)の開発計画全体が分かるサイトって何処かにないんですかね?
出来れば進捗状況も見る事が出来たら良いな… |
||
49:
匿名さん
[2006-08-25 00:12:00]
|
||
50:
匿名さん
[2006-08-29 19:32:00]
49さん
返信おそくなり申し訳ありません。 非常に参考になるサイトでした。 これからも続けていただけると何かと助かりますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当待ち遠しいですね!
今から家具やら家電やら物色中。