センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
102:
匿名
[2006-10-22 23:40:00]
|
103:
匿名さん
[2006-10-23 00:03:00]
102さん>
調査した結果など分かりましたら教えてくださいね。 私が今気になっているのは「株式会社ミシナコーポレーション」です。 http://www.team-mishina.co.jp/ 本当に30年も持つのかな?? コーティング系のスレッドもあるようなのでそちらで調べてみます。 |
104:
匿名さん
[2006-10-23 00:37:00]
ついついアドレスが載ってると宣伝っぽいな、と思ってしまうのだが、
なかなかこれは興味深いですねぇ。値段も手頃だしw。 コーティング系は今まで頭の中に無かったので、ちょっと想定外w。 いろいろと調べてみなくては(汗 |
105:
匿名さん
[2006-10-24 09:02:00]
104さん>
宣伝のつもりはありませんが、口コミっていう宣伝ですよね。 お互い色々な情報の中から選択しましょう。 さて、今日この会社のサイトから見積もり依頼を出したので、近日中に連絡が来ると思います。 見積もりが来たら感触をUPします。 |
106:
匿名さん
[2006-10-27 11:47:00]
うちもインテリアオプションは頼まないことにしました。
照明器具、なぜあんなに高い・・・ ヤマダ電機、もっと安かったです。 それでも注文する人もいるんでしょうね。 |
107:
匿名さん
[2006-10-27 20:11:00]
>No.106
別マンション購入者(入居済)ですが・・・ご参考までに ヤマダ電機等⇒量販店モデル インテリアオプション⇒正規品 物が違いますよ。 ヨドバシとかで同じ物買った場合20% OFFと言われましたよ 後は取り付けサービス!がメリットですかねぇ? 絨毯・カーテン王国で50%引きで買えます(コイズミとかなら) 結局、うちはヨドバシで量販店モデルにしちゃいましたけど 取り付けは引越しの見積もり時に交渉すれば、無料で取り付けてくれます (金額出た後に・・・うちはお願いしました) カーテンは運が良ければ、同じ物がカーテンファクトリーで1万で買えます(サイズによる) うちはリリカラのをオプション会で選んで、ここに行ったら同じ奴売ってました ここの物件だと、ちょっと遠いですが(横浜) |
108:
匿名さん
[2006-10-27 20:17:00]
最近購入したものですが、まだオプション関係は何も連絡ありません。
ビルトインの食器洗い機をつけたいのですが、注文等はこれからなんでしょうか? |
109:
匿名さん
[2006-10-28 00:13:00]
ビルトインの食洗機、今からだと30万前後って言われたんですけど、
高すぎやしませんか。ガッカリ・・・ しょーがないんですかね。 外付けでコンパクトなのを買って、その分別の家電にまわそうかなとか 思ってます。 |
110:
匿名さん
[2006-10-28 07:49:00]
>No.109
外付けだと、キッチンの天板に水周りの穴開ける必要があるか? 確認した方が良いですよ |
111:
匿名さん
[2006-10-28 10:02:00]
|
|
112:
匿名さん
[2006-10-29 13:49:00]
>105さん
情報待っています♪ |
113:
匿名さん
[2006-10-29 16:03:00]
>No.111
卓上タイプ選んでも、給水ってどっから取るんですか? まあ、施工の方法次第かもしれませんが・・・ |
114:
匿名さん
[2006-10-29 20:01:00]
105です。
30年保障のやつは、1㎡ 8000円が基本だそうですが、1㎡3000円の値引きですので5000円です。 サービスとして洗面所などのコーティングが付いていました。 マンション特別セットプランがあり我が家だとそちらの方が7万ほど安くなっていましたね。 上記サービスは一緒でした。 注意事項として、ワックスが掛かっていると剥離作業が追加になりますので、もしコーティングをするのならワックスはしないように業者に言っておいたほうが良いですね。 見積もりは無料ですし、サンプルも付いているので皆さんもいかがですか? この他に、フッ素コーティング、クロスコーティング、防カビコーティングも見積もり、総額約50万となりました。結構高いもんですね。 これを持ってオプション会に行ってきます。 |
115:
匿名さん
[2006-10-29 20:04:00]
↑エェ?!分岐すれば着くんじゃないんですか?
しかも自分でも出来ますよね?そんなに元々着いているシャワーヘッドは特殊なんでしょうか? 元を分岐すればいいんじゃないんですか? |
116:
匿名さん
[2006-10-29 20:20:00]
|
117:
匿名さん
[2006-10-29 20:22:00]
>114さん
うちもコーティングは気になってます。 ご紹介いただいたページをみたんですが、床材の材質一覧が木の物がほとんどでした。 センターフィールドの床材って木ではなかったと思うのですが、問題ないといってましたか? もし、見積もりを取る時点でそのようなお話があったとしたら教えていただければ幸いです。 コーティングって床材との関係で、いろいろ変ってくるって聞いたことがあるんですが せっかくコーティングしてもらったのに、かえってひどくなっちゃったと言う話も聞いたこと あるので、ちょっと心配です。 しかし、なにはともあれ いろいろお金がかかりそうですね。。。 |
118:
匿名さん
[2006-10-29 21:20:00]
>No.115
だから調べた方が良いですよ・・・とアドバイスしたんですが |
119:
匿名さん
[2006-10-29 22:04:00]
114です。
床材は私も気になっています。 コーティング業者が言うには床材の切れ端でも良いのでもらう事が出来ればコーティングしてみると言ってました。今度、もらえるのか営業の方に聞いてみます。 |
120:
匿名さん
[2006-10-29 22:42:00]
117です。
114さん お返事ありがとうございます。 床材の切れ端 もらえるといいですね。 また情報があったら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
121:
匿名
[2006-10-29 23:08:00]
コーティングの件ですが床にはオレフィンシートが施されいるので水拭きでOKだしワックスかけも不要とのことなのでコーティング検討していましたがやめました。 業者さんもオレフィンシートが施されているというのは初めてなので…と言ってました。水回りを比較検討中です。
|
ほんとオプション高すぎですね。ちょっとがっかりしてしまいました。