センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
82:
匿名さん
[2006-10-05 12:39:00]
|
83:
匿名さん
[2006-10-05 14:16:00]
住所はまだ決まっていないはずですが?
美園っていう住所はどこにも使われてないんで下野田が美園になる確率はあると思いますよ。 |
84:
匿名さん
[2006-10-07 12:45:00]
82さん>
新しい間取りの事でしたか・・・一応新プランですね。 何はともあれ、全戸売れてくれる事を祈ります。 |
85:
匿名さん
[2006-10-07 22:59:00]
玄関先まで新聞を届けてくれるそうだが、モデルルームにあるあの新聞受けに朝刊は入りきれるのだろうか。小さ過ぎない?
|
86:
匿名さん
[2006-10-08 18:15:00]
85さん>
新聞受けってどんなんでしたっけ? 小さいなと思ったけど、1つ位だったら入るなと思った記憶があります。 ところで・・玄関先まで入れる新聞社に制限ってあるんですかね? |
87:
匿名さん
[2006-10-08 18:36:00]
86さん>
長方形の透明アクリル板を2枚合わせて金属棒で留めたような形のものなのですが、どうみても4つ折りでしか入らないサイズで、土日の折込チラシ満載朝刊でパンパンに膨らんだものは無理かなぁって思いますが。まぁその時は床上に置いて行かざるを得ないのかなぁ、風で飛ばなければ良いですが。とにかく寝起きに1階のメールボックスまで取りに行かなくて済むのはとっても嬉しいです。 >ところで・・玄関先まで入れる新聞社に制限ってあるんですかね? あらかじめ認証を得た新聞販売店を入れると言っていましたよん。許可さえ得れば何社でもOKでは? |
88:
匿名さん
[2006-10-09 11:14:00]
最初はセキュリティの問題で、玄関まで届けるのは無理って説明を受けたんですが、
その後、規約が変わって、87さんのおっしゃる通りに規約が変わったと聞きました。 うるさい勧誘はゴメンですが、新聞はやはり玄関先まで届けてほしいですよね。 |
89:
匿名さん
[2006-10-09 16:52:00]
多分要望が多かったんでしょうね。
我が家も新聞を取りに行くのに態々パジャマから着替えたくないって言いました。 玄関先ならパジャマでも・・まっ良いでしょ。ね? それに他のマンションも新聞は玄関までってのが多く聞きますから、世間の動向に倣ったんでしょうね。 |
90:
匿名さん
[2006-10-09 20:03:00]
はじめまして。
保留地との事で、フラット35が使えないのが痛いところです。 住宅借入金等特別控除(いわゆる所得税控除)は土地分に対しても受けられるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。宜しく御願いします。 |
91:
匿名さん
[2006-10-09 22:35:00]
フラット35の保留地対象化、検討中のようです。
|
|
92:
匿名さん
[2006-10-09 22:39:00]
No90です。
↑そうですか〜、フラット35、金利が読めないので是非進めて欲しいものですね。 また、新情報がありましたら教えて下さい。 |
93:
匿名さん
[2006-10-14 01:43:00]
そう言えば、ローンの申込会の案内(場所はモデルルーム)が来ました。
と、同時にインテリアオプション販売会(川口駅近くらしい)のお知らせハガキも。。。。 おいおい、日程が重なってるじゃないですか! ハシゴしろってこと? |
94:
匿名さん
[2006-10-15 14:57:00]
住所に関してですが、ここ区画整理地内ですよね?
それだったらたぶん下野田が仮換地の住所で、本換地後(14,5年後)に 住所が変わるはず。違うのかな? そのときに美園になればいいですねー。緑区美園は響きがいいですもんね。 |
95:
匿名さん
[2006-10-18 17:30:00]
とりあえず情報が2点。
1.ホームページを見たら、センターフィールド浦和美園が保留地であるという記述が消えていました。 単なる見落としかも知れませんが、本当ならフラット35が使用できる可能性も。 2.川口信用金庫が10年固定で2.2%だそうです。JAの1.9%よりは高いですが充分魅力的な数字です。 |
96:
匿名さん
[2006-10-19 11:16:00]
94さん>
そうですねぇ。平成26年度目標で本換地だそうですから、 正式住所はその後に決定ですね。 それまでの仮住所がどうなるか? 都市再生機構(浦和東部)とさいたま市(市民総務課)がイキな計らいをしてくれるといいのですが……。 |
97:
匿名さん
[2006-10-20 19:49:00]
本日インテリアオプション販売会の詳細な書類が届きました。
それによると、インテリアオプションは入居までに施工できない可能性もあるみたいですね。 高い金出して、やる意味なしだと思いました。 |
98:
匿名さん
[2006-10-21 14:49:00]
かなり早い時期に購入したのですが、既に施工オプションは締め切られていました。
キッチンのコンロがあまりのもいけていないので、せめてガラストップコンロに変更したかったのですが 先日送られてきたインテリアオプションの書類を見てビックリ。 あまりにも値段が高すぎませんかね??施工前のオプションの倍くらいの値段になっていました。 入居後、別のところで購入して取り付けたほうが、もっとおしゃれで安いかもしれませんね。 |
99:
匿名さん
[2006-10-21 21:19:00]
インテリアオプション、高過ぎー! それに種類が少なすぎ。
行くのやめました。 これならイケヤやニトリで家具……、山田やコジマで電気関係を選んだ方が 安くておしゃれなものが選べそうです。 |
100:
匿名さん
[2006-10-22 16:09:00]
夜、フロントランドとミッドランド、各フロアで照明が点灯していました。
いよいよ完成が近づいてきた感じですね。 |
101:
匿名さん
[2006-10-22 19:30:00]
インテリアオプションに床コーティングやクロスコーティングなどのコーティング系のオプションがありますが、大体いくら位なんでしょうね。
カーテンや照明などはイケヤ等で買えば安く済みますが、コーティング系は住む前にした方が良いのかなと思っています。 皆さんの中でコーティングする方いますか? |
新プランってナニ?って確認したら、
今まで販売してなかった新しい間取りのタイプの部屋が、
販売開始したっていうことだけらしいですよ。