サニーコート川口第3のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
サニーコート川口第3でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:49:00
サニーコート川口第3
No.2 |
by 匿名さん 2006-03-03 11:01:00
投稿する
削除依頼
はじめまして。購入者です。
他に購入者いらっしゃいますか? |
|
---|---|---|
No.3 |
初めまして、私も購入者です。よろしくお願いいたします
|
|
No.4 |
おお〜いましたね!!よろしくお願いします。
あと約半年楽しみですね。この前現地を通ったら6Fあたりまでシートが覆われていました。 午後行ったんですが道挟んだマンションの影が気になりました。日当たりは住んで見ないとわかんないと思いますが… |
|
No.5 |
楽しみですねー!確かに実際現地に行くと思ってたより前の11階マンションが近くにあって気になりました。営業さんは、4階から下の階は影響があるって言ってましたがどうなんでしょうねぇ 私は遅い時期に購入したのですが、オプション会とかってあったんですか??最近間取り変更を依頼したんですがギリギリでした。
|
|
No.6 |
契約時の食器乾燥機やガスコンベック・食器棚以外のオプション会はまだですね。
いつごろあるんでしょうかね〜というかありますよね?渡されたスケジュール表には書いてないですね… |
|
No.7 |
予定表を見る限りではなさそうですよねぇ。
モデルルームも閉鎖してしまったし。。。でもあるとなると楽しみが増えますね! あと駐車場と駐輪場の抽選みたいのはいつやるんですかね? |
|
No.8 |
抽選会はきっと入居説明会のときかな〜と私は思うんですが。どうでしょうかね!担当者に聞かなかったな。
モデルルーム閉鎖ちょっと寂しいけど完売はうれしいです。売れなくて入居後も現地モデルルームができ最終的に値引きなんてなったら嫌だなと思ってたんで。 |
|
No.9 |
そうですね(笑)完売御礼ですね〜 モデルルームはHタイプだったけど西側購入者としてはバルコニーの奥行きが実際に見てみたかったので西側のモデルルームもあったらよかったなーと思いました。奥行き1.6メートルって普通ですかねぇ
|
|
No.10 |
|
|
No.11 |
うちも西側購入なのでHタイプのモデルルームはちょっとわかりずらかったですね。
バルコニーの奥行きは販売件数の多い西側の1.6メートルにしてほしかった! 奥行き1.6メートルが普通かはわかりませんが…2メートルという物件もありますからね。 あとクローゼットもウォークインクローゼットしかなかったんで、普通のクローゼットの部屋を見たかったなと思います。 |
|
No.12 |
同感です。もう想像するしかないですよねー 収納スペースが少なめなので
なるべく引越しは身軽にしようと考えてます。 8月下旬の西向き部屋の引越しは大変でしょうね! がんばりましょ〜 あと半年もありますが、笑 |
|
No.13 |
最近現地に足を運ぶことがないんですが、どのへんまで工事進んでるんでしょうかね?
|
|
No.14 |
最近サニーコートの前を通りががりましたが、9階くらいまであがってましたよ。
|
|
No.15 |
㈱アートハウジングっていう会社どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47574/ |
|
No.16 |
15)さんのレスを見てみると、賛否両論みたいですね。私も会社についてはよくわからないのですが、契約後も色々と相談にのってくれたので親切だなと感じました。
内装も落ち着いてて気に入りました! |
|
No.17 |
【営業マンが優秀なので売れる】の言葉にちょっと納得!
実際、何件かMR行きましたが営業のかたの印象は一番良かったです。 あと16さんと一緒でシンプルなのに惹かれました。 |
|
No.18 |
|
|
No.19 | ||
No.20 |
ド素人なので施工会社については全くといっていいほどわかりませんが、エルザも手掛けてるみたいだしあちこちで埼玉建興の物件を見掛けるので大丈夫かな、と思います。
建築中のマンション内の写真とか見れるといいのですが・・・ |
|
No.21 |
埼玉建興のHP更新して写真をどんどん載せて欲しいですよね。
|
|
No.22 |
入居まで5ケ月きりましたね。楽しみですね! 物件の近所に住む友達に話を聞きましたが、医療機関がけっこうあるみたいなので安心です。買い物にも不自由しないし良い立地ですよね!
|
|
No.23 |
去年契約た時はまだまだ…と先に感じたものですが5ヵ月きりましたね。
鍵引渡し予定日のすぐの日曜と9月初めの土日。引越し日どっちにしようか検討中です。 22さんはいつにする予定ですか? |
|
No.24 |
うちは平日休みなので鍵引き渡し後の土日あけにしようと考えてます。9月は台風の時期なのでその前に引っ越そうかなと思ってます!
入居説明会は個別なんでしょうかね?一度入居前に住民の集まりみたいのがあるといいですね〜 |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
西向き購入者の方、リビングの窓はカーテン派ですか?ブラインド派ですか? 西日がきつい時、カーテンは風を通さなくてよけい暑いからブラインドのほうがいいと知人に聞いたので迷ってます・・・
|
|
No.27 |
西側購入者です。
縦型ブラインドいいなと思ってるんですが結局カーテンかな! 24さんは構造説明会行かれましたか?うちは参加しましたが入居者の方をじっくり見ることはできなかったです(笑) 入居説明会、皆集まってだといいですね。今度は自由席ではなく部屋じゅんに座ってお隣さんがわかるように。 |
|
No.28 |
うちは構造説明会行けませんでした。
入居者の方たちと仲良くなりたかったのに、残念!! なかなか入居前に集まることがないので、こうして掲示板などでお近づきになれたらうれしいです。 |
|
No.29 |
購入者です(西側)。現在の住まいがマンションに近いので、毎日のように見ているのですが、
晴れている日でも陽が当たるのは、午後の数時間です。季節によっても違うと思いますが、 斜め前にあるマンションが影響しているのか、ほとんど日陰状態なので悲しくなります。 |
|
No.30 |
そうなんですか!?購入前にそこまでチェックできなかったので少しショックです・・・
29さんに質問なんです☆近くに小さい子が遊べるような公園ってありますか?? |
|
No.31 |
西側覚悟はしてたけど。。。
朝は共同廊下側の東ですね。ただ非常階段が影響して日がささない物件もあろうかと…角部屋はその点いいですよね。しかしながらうちは中部屋です。 |
|
No.32 |
樹モールにあるイトーヨーカドーの裏に公園(広場かな?)があります。前を通りかかったことしかありませんが、あまりきれいではなさそうです。確か夏には、その公園で盆踊りも開催されていますよ。ちょっと遠いですが、川口元郷駅のロータリのところにもブランコ等がある公園があります。川口駅の西口の広場では、ゴザを広げてお弁当を食べている親子をよく見かけます。今の時期桜がきれいですよ♪
|
|
No.33 |
ありがとうございます!近くに公園があると聞いて安心しました〜 治安がよければなお安心・・・
うちも中部屋なので日が入るのはほんの少しかな、と覚悟してます!前の道路の車幅が狭いから、窓を開けたら前のマンションの部屋とこんにちわなんてこともありそうですね。 |
|
No.34 |
うちは自転車が2台あるのですが、
自転車置き場は抽選になるんですよね。 営業の方から、1家庭1台は置けるけど、 それ以上の台数は抽選になると説明を受けました。 抽選にもれた場合、どうしようか考え中です。 同じような状況の方いらっしゃいますでしょうか? |
|
No.35 |
うちも2台を希望しています。将来あと2台位増える予定なので余った自転車はどこに置こうか悩みますね・・・ 家の中に置くにしてもエレベーターに乗せたり汚れたりと大変ですよね。
|
|
No.36 |
うちも2台希望です。自転車置き場も外の屋根つきのほうはちょっと嫌ですね。できれば中の自転車置き場が当たれば良いですが。
置けないよりはいいか〜 きっと自転車持たない家庭もいらしゃるはず!ほんと置けるといいですね。 うちも将来台数が増える予定なんですがこの場合は増えた時点での空き状態で置けるんですかな?やはり最初っからは確保できないですよね… |
|
No.37 |
入居説明会の時に聞いてみたほうがよさそうですね!なかなか営業さんと連絡とる機会がないのでf^_^;
内覧会楽しみですね♪早く住民のみなさんにもお会いしたいです。 |
|
No.38 |
営業さんとは構造説明会以来さっぱりですね。次は5月か6月過ぎ頃ローン等の話で連絡がくるみたいなことをおっしゃってました。
|
|
No.39 |
36です。うちは自転車はありますが車は所有してません。皆さん車あります?こちらも抽選ですね。
|
|
No.40 |
車あります!
もし抽選にもれて近くで借りるとしたらかなり高そうですね。 機械式って初めてなんですが、使ったことある方いらっしゃいますか?上の段と下の段はどちらが使いやすいでしょうか? |
|
No.41 |
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5242/
こちら参考になるかな? |
|
No.42 |
41さんありがとうございました。とても参考になりました。
実際の駐車場を見てから抽選できればいいな、と思います。 |
|
No.43 |
40さん。
機械式の駐車場を使っていますが、幅が狭いので、ミラーをたたまないと入りません。 なんどこすったかわからないです。 ちなみに車はアコードです。(そんな大きくないのにー) |
|
No.44 |
なるほど、幅も関係あるんですね!
1番安いとこでいいかなーと思ってたけどそれなりに不便さもありそうですね。 |
|
No.45 |
はじめまして。
私も西側入居者です。西側は意外と日が当たらないんですね。 あんまり日のことを気にしてなかったもんで、みなさんの投稿で知りました。 自転車はうちも2台あるのでできれば置きたいですね。 樹モールも近いですし、買い物は便利そうですね。 |
|
No.46 |
私も日当たりのことはさほど気にしていなかったので、
実際に天気が良い日に建設中のマンションを見て、 がっかりしました。 一時はキャンセルしようとまで思いましたが、 やはり駅に比較的近くあの価格なので思いとどまりました。 |
|
No.47 |
この掲示板を見ている限りでも、
自転車を2台所有して居る人が多いので、 抽選はかなりの競争率になりますね。 |
|
No.48 |
住民が増えてうれしいですね(^^)
私も購入の際日当たりで悩みましたが、東よりは西のほうがいいと聞くし営業さんがきもーち南に向いてるから日当たりは全く問題ありませんと言ってたので決めちゃいました。でも実際現地に行くとパンフレットより前の建物が接近してたのでびっくりしました。 立地と安さは魅力ですね☆ |
|
No.49 |
この物件は下の階から売れていくという珍しさ。やはり価格で決めたかたが多いですね。
|
|
No.50 |
私は48さんもおっしゃってるように立地と安さに惹かれ日当たりは断念しました。永住しないのもあります。なにより便利さがいいですよね!早く住みたい。
皆さんはどちらからこられるんでしょうか?うちははじめて埼玉県民になります。 |
|
No.51 |
>50さん
私は1年前に埼玉県民になりました。川口は最近駅前開発も進んで住むにはいいところだと思ってます。 唯一気になるのは朝の電車のラッシュですね。 これからさらに住宅が増えると思うと、電車の混雑がつらいなぁと。 |
|
No.52 |
私は川口市在住です。昔に比べてかなりマンションも増えてきて商店街を歩いてても
人口が増えたことを実感します。 この間、物件近くの病院にかかりましたが恐ろしく混んでいました(涙) あの地区の小学校も生徒数がかなり増えたと聞きましたよ |
|
No.53 |
>永住しないのもあります。
賃貸でもいいのでは? |
|
No.54 |
永住しないから賃貸ですか?ん〜賃貸or分譲、人それぞれ意見が違うでしょうからね。
|
|
No.55 |
私は生まれも育ちも川口です。
以前一人暮らしをしていましたが、 そこも川口で実家も川口です。 |
|
No.56 |
私も生まれも育ちも川口ですが、今の家が物件からひと駅くらい離れているので
あの辺のことはよくわかりません。 現地の近くに住んでいる方がいたら色々情報教えていただきだいです。 |
|
No.57 | ||
No.58 |
樹モールの七夕祭りも盛大ですよね!
|
|
No.59 |
サニーコート大宮盆栽町はHPのルームプランの画面で工事進行状況が載るんですね。川口の物件もやらないかな〜できれば一週間に一度の更新で写真が見たい。
http://www.art-housing.co.jp/omiya/01_home.htm |
|
No.60 |
あと2ケ月くらいしたら覆われてるシートも外されるかもしれないですね。
オプション会はこのままだとなさそうですね。みなさん聞いてますか?? |
|
No.61 |
去年MRで担当さんがエアコンやカーテンの販売は後であるといううことをおっしゃってたんであるんじゃないかな?
|
|
No.62 |
57さん、たたら祭りHP見ました。
物件の近くであるんですね。来年からは、たたら祭りと樹モールの七夕祭り足を運びやすくなり楽しみが増えます。 |
|
No.63 |
先日、物件を見に行った時に外壁のタイルが少し見えました。
写真を見て想像してた外壁の色とは違ってびっくりしました!実際はベージュみないな色で明るい感じでしたよ〜 |
|
No.64 |
私が行った時は、ちょうど作業が休みの日で外壁すら見れなかった。
早くシートが外される日が来るのが、楽しみですね。 樹モールの商店街ですが、自転車がすごいですね。 |
|
No.65 |
正面からだとシートに覆われていて見えませんが、
東側にまわるとシートが外されていて、 タイルの色が見えます。 完成予想図にある色とはかなり違いますね・・・。 あと、裏側(東側)の直ぐそばに建っている茶色いマンションが 廊下のすぐ近くに建っているため、A・B・Cタイプのお部屋は、 廊下が真っ暗だとおもいます。 |
|
No.66 |
東側から見えるんですか。
前の道だけを通って、終わりにして通り過ぎました。 次回は東側にまわりたいと思います。 東側のマンションは、ほんと直ぐ側ですよね。結構暗くなりそうですが、あちらのマンションの方もかなりの影響を受けるんでしょうね。 |
|
No.67 |
約3ヶ月ですね。
やはりオプション会はないんですかね? なにも連絡がないですが〜 |
|
No.68 |
今住んでいる賃貸の部屋は、この時期で既にゴキブリが出ます。
だから早く引っ越したいです。 新築なら、ゴキブリは出ないですよね・・・。 |
|
No.69 |
ゴキブリですか!それは嫌ですね。
新築だと、しばらくは出ないんじゃないかな〜 ゴキブリも嫌ですが、鳩やカラス被害も嫌ですよね! |
|
No.70 |
カラス怖いですね!通販で鳩カラス除けのグッズが売ってたのでいざという時は購入しようと思います!
みなさんもう家具とか買われましたか? 濃い色の家具は西日で焼けちゃいますかねぇ??白と茶どちらの家具を買うか迷ってます・・・ |
|
No.71 |
家具はまだ決めてません。店を何件かまわったりして、ある程度決めてはいますが内覧会で実際、部屋を見てから最終的に決めたいと思ってます。
西日焼けも気になりますが、好きな色&部屋に合う色にします。 カーテンの色の方が迷いそうです… |
|
No.72 |
知り合いのマンションのベランダに鳩が来て、
ネットを張っても改善されないと言っていましたが、 その時はあまり関心が無かったので詳しく聞かなかったのですが、 鳩やカラスがベランダに来て汚すというこででしょうか? |
|
No.73 |
鳩は、糞をしていきます。
カラスは、洗濯物をつついたりハンガーくわえて持っていったりしますよ。 |
|
No.74 |
鳩やカラスは何階くらいまでくるものなんでしょうね。
場所がマンションがたくさんある場所で道路沿いだから来ないかなぁ、とは思って いましたがあなどれないですね! マンションのシート、そろそろ外れますかねぇ。。。 |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
ローンの申し込み書類提出しましたか?
|
|
No.77 |
書類提出しました。いよいよって感じしますね!
今日物件の前を通ったら、南側のシートが外されていました。 みなさんもう見ましたか?やはりパンフの色とは違いましたが想像より明るい色でよかった・・・ |
|
No.78 |
ローンの書類は、先月提出完了です。
2ヵ月後の金利が上がらないといいですね! 南側シート取れてから、1回見ました。若干パンフレットより明るい(薄い)いろでしたね。 段々と入居が近ずいて来るのが実感できますよね。 西側も、もう少ししたら取れるのかな〜 |
|
No.79 | ||
No.80 |
インテリアオプション会の案内が来ましたけど、カタログは届きましたか?
私は、カタログを見てから行くかどうか決めたいと思います。 |
|
No.81 |
今日カタログが届きました! これから吟味してみたいと思います。
|
|
No.82 |
うちもカタログ届きました!
ふと気になったことがあるのですが、8月の内覧会ってエアコンなしの部屋に数時間いることになるんですよね? 内覧会までにクーラーをつけたいです・・・ |
|
No.83 |
オプション会のカタログ届きましたね。
どれもこれも魅力的ですが、金額を見ると考えてしまいます。 賃貸ではないのだから、多少金額が高くても長い目で見れば 高くないのかとも思いまが、 ホームセンター等で購入すればもう少し安いのが手に入りますよね。 みなさんはどうされますか? |
|
No.84 |
一応、オプション会には出席しようと思います。
皆さんは表札付けられますか? |
|
No.85 |
エアコンは量販店で購入します。オプション会ですと種類が少ないみたいで。
照明はオプション会で実際見てから考えます。 カーテンは内覧会時に自分で採寸してもう少し安いところで買おうかな〜 表札は付けません!でも皆さん付けてたら後から付けるかも(^^ゞ |
|
No.86 |
一週間程前に見に行きました。いつのぞいても一階部分は資材置き場みたいで代わり映えしないのですが、
「内装も出来てきてるよ」と工事の人が教えてくれました。早く見たいですね。 |
|
No.87 |
内覧会はいつ開催されますか?
|
|
No.88 |
内覧会は確か、
7月の最終土曜日か8月の最初の土曜日だったと思います。 その時に、駐車場と駐輪場の抽選があるのですかね? |
|
No.89 |
内覧会にいって何をチェックすればいいんですかね?
準備するものはありますか? エアコンは量販店で購入したいと思ってます。 工事担当者が内覧会にきてもらうことは可能なんでしょうか |
|
No.90 |
建築の仕事をしている身内に聞きましたが、内覧会では膨大な数のチエック項目欄があってそれにもとづいて工事担当者立会いでチェックしていくそうです。
内覧会の方法はマンションによるかもしれませんが・・・ あと、ビー玉とかを持っていって床の歪み等ないかチェックしたほうがよいそうです。 |
|
No.91 |
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050323/index.html
他にも「内覧会チェックシート」で検索すると色々出てくるんで調べてみるといいですよ。 皆さんは、オプション会は参加されますか? |
|
No.92 |
>>88
内覧会日程決まったんですか? |
|
No.93 |
88です。
内覧会の日程は、 だいぶ前に営業の方がおっしゃっていました。 |
|
No.94 |
今日 引っ越しの案内が来てました。皆さんは引っ越し日程とかもう決めてますか?
|
|
No.95 |
うちは、8/28〜31の間にするつもりです。
1日5件しか引っ越しを受け付けないそうですね。 今は賃貸なので、8月中には引っ越したいです。 |
|
No.96 |
うちも8月中には引越ししたいですが、平日は仕事の関係上いまだ日程が組めないでいます。
鍵引き渡し日か翌日は混みそうだから希望通るか心配です。 今週はオプション会ですね。皆さんは出席されるんですか? うちは興味があるので参加します。 |
|
No.97 |
オプション会に行ってきました。
集合ポスト用の表札はサービスで全世帯付くそうですね! |
|
No.98 |
うちもオプション会に行ってきました!
集合ポストの表札は、 オプション会に来た人だけサービスと聞いたのですが・・・。 |
|
No.99 |
あれ?オプション会に来た人だけなんですか…
私が聞き間違えたかな〜すみません 先週は、入居説明会・内覧会・ローン契約会と書類が色々きましたね。 やっと実感がでてきました! 入居説明会の時に、皆さんと顔を合わせれるんですね。よろしくお願いします。 |
|
No.100 |
先日、引越し業者に電話で確認したのですが、
たとえ1日5件を超えても、 事前に了承して頂ければ、 希望日に引越しを出来るそうです。 |
|
No.101 |
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
引越しのアンケート提出しました。
希望は8月中です。きっと希望者が多いんでしょうね…特に28日は大安! 早く引越し日が確定しないと、なんだか落ち着かない気がしませんか? うちは幹事会社に依頼しようと思ってます。 |
|
No.104 |
うちは引越会社に何箇所か見積もりしてもらって考えてるところです!みなさん幹事会社でお願いする予定ですか?
早いものであと1ケ月ちょっとで入居ですね〜 |
|
No.105 |
見積もりは幹事会社以外に数社お願いしました。
金額にもよるかもしれませんが、混んでる日は幹事会社のほうが良いかもしれないですね〜 うちは今月中に見積もりを終わらせて、どこに依頼するか決めます。 入居まであと1ヵ月! 来月の内覧会楽しみです。 |
|
No.106 |
もう見積りを取り始めているんですね!!
幹事会社以外に依頼するとき、 引越し術日当日は先着順に受付し、 場合によってはどこかで待機して頂くことがあると、 見積りの段階で伝えた方が良いんですよね? |
|
No.107 |
見積もり依頼をした時に『一斉入居ですか?幹事会社さんの名前を差し支えなければ教えてください』と言われた会社もありました。
すでに一社見積もりに来てもらったんですが、「引越しにあたっての注意」の用紙を見せました。 引越し業者も他で一斉入居の経験があったりするんで納得されてましたよ! 用紙に書いてある作業人数等を参考に見積もってもらいました。 |
|
No.108 |
先日、幹事会社の方が見積りを取りに来ました。
うちもそうですが、サニーコートに入居する方の殆どが 今現在川口市に住んでいる方だとおっしゃっていました。 幹事会社に出して頂いた見積り金額が、 予算をだいぶ上回っていたため、 他社にも見積りをお願いしました。 そのうちの1社で引越しをお願いをすることにしたのですが、 既にサニーコートに引っ越す何人かの方から見積り依頼があったそうで、 鍵の引渡し日等をご存知でした。 |
|
No.109 |
昨日は皆さんお疲れ様でした!
クーラーの無い部屋での内覧会、暑かったですね〜 外でのオプション販売の係りの方々が、もっと大変そうでしたけど… 私が思ったのは、エレベーターがもう少し大きかったらよかったな! 次回、再内覧会では家具の配置等ゆっくり見たいと思います。 |
|
No.110 |
私もエレベーターは小さい方かな〜と思いました!引越し業者の方が大変そうですね。
|
|
No.111 |
入居説明会は部屋番号での席でしたね。
両隣等話はされましたか?引越し後、挨拶にはいかれますか? |
|
No.112 |
土曜日はお疲れ様でした。
確かにエレベーターは小さかったですね。 普段、階段は使用出来るのでしょうか?? 階段を使用出来るとなると、 オートロックの意味が全く無いですよね。 集合ポストが小さいと感じたのですが、 あんなもんですか? 抽選の結果、 うちは希望の場所の駐車場に停めることが出来たのですが、 抽選に外れた方もどこかしらの場所には停められるのですか? |
|
No.113 |
入居説明会では、両隣の方には「宜しくお願いします」程度のご挨拶させて頂きました。
引越し後の挨拶、悩みどころです。 改めて挨拶に伺うとしたら、何か持って行きますか? |
|
No.114 |
集合ポストは、あのサイズのマンションは多いと思います。知り合いのマンション数件見ても3分の2が同じ様なサイズでした。
エレベーターは、同じ規模のマンションでも、もう少し広かったな〜 入居後の挨拶は考え中です。したほうが良いですかね? |
|
No.115 | ||
No.116 |
階段は普段から使えます。
ホテルのドアのように出るときは鍵無しでも出れて、ドアが閉まると鍵も閉まります。 外から入る時は、鍵で開けて入るといった感じです。 ゴミ捨てもそうですが、鍵を持って行かないと帰ってくるときに開けれませんから注意しないといけないですね! |
|
No.117 |
洗面台の三面鏡の鏡裏には、歯ブラシを立てるところはついてたでしょうか?
私の記憶が不十分で思い出せないんで… あと、電気は何Aになってたか見た方いらっしゃったら教えてください。(間取りで違うのかな?) |
|
No.118 |
三面鏡の裏に、歯ブラシを立てるところは付いていなかったと思います。
電気のアンペアは40Aで、広い間取りの何部屋かは50Aだと思います。 先日の内覧会の際にベランダ側の窓のカーテンの寸法を測ったので、 昨日購入しに行ったのですが、 丈のサイズが既製品では合うものがありませんでした。 計り間違いかと思い購入しなかったのですが、 みなさん、丈直しやオーダーメイドにしましたか? 丈は確か、190センチだったと思うのですが・・・。 |
|
No.119 |
この時期になってまだ考え中なのですが、
今現在使っている食器棚を処分するかどうか悩んでいます。 まだ購入して1年ほどしか経っていないので、もったいない気もするのですが キッチンに置くとかなり狭くなってしまいます。 電子レンジ等が置ける程度の台なら、圧迫感もなくいいと思うのですが。 同じようなことで悩んでいる方、いらっしゃいますか? |
|
No.120 |
>118さん
返事ありがとうございました。 歯ブラシを立てるところないんですね… 今まで住んでた所は、どの物件も付いていたので付いてる物と思い、あまり気をつけて見なかったんですよ〜 カーテン丈ですが、ベランダ側は190センチでしたよ。 うちは、既製品を丈詰めしてもらうように頼みました。 |
|
No.121 |
やっぱり190センチですよね!
26日しかカーテンを買いに行く予定がないのですが、 丈詰めをお願いして出来上がるまで週間位掛かりますよね。 うちは入居が来週の中旬なので、間に合いそうにありません。 若干短いですが、出来上がるまでは今の部屋で使用しているものを使います。 |
|
No.122 |
お店にもよるとは思いますが、私が買った店は最短一週間でした。
26日は鍵の引渡しですね! 待ち遠しい〜 |
|
No.123 |
いよいよ明後日ですね!鍵の引渡し♪
今の賃貸の部屋で過ごすのも、後1週間となりました。 淋しい気もしますが、早く新築のマンションに引っ越したいです。 |
|
No.124 |
ほんと、いよいよ大詰めを迎えてる気がしますね。
来週ですが、天気予報が気になるところです。 雨だけは最悪避けたいものですね〜 明後日の鍵引き渡し〜引っ越しまで、皆さんちょくちょく足を運ばれますか? |
|
No.125 |
私は、今の住まいからマンションまでが近いので(徒歩2〜3分)
引越しまで何回か足を運ぶ予定です。 引越しは業者に依頼しましたが、箱に詰めてまた出してというのが面倒な物に関しては 自分で運ぼうと思っています。 あと、オプションにあったフローリングのコーティングを申し込まなかったので、 入居前に自分でワックスをかける予定です。 |
|
No.126 |
徒歩2〜3分とは羨ましいです!
引っ越し前に下準備ができますね。 |
|
No.127 |
下駄箱は白ですが、何か敷いて靴を収納しますか?
キッチンの収納にも、直接食器や調理器具を置くのに抵抗があります。(汚したくないので) |
|
No.128 |
下駄箱は、考えて無かったですね〜
よく使う段のみ何か敷くかも知れません。 キッチンは必ず敷きます。私も直接置くのには抵抗があるので… |
|
No.129 |
明日の鍵の引渡しの時に、少し荷物を持って行っても平気ですよね?
みなさんきっと、そうされますよね。 |
|
No.130 |
ついに引っ越して参りました!
部屋の中にまだダンボールが散乱しているし、 新たに購入した家具がまだ届かないので落ち着きません。 ところで、備え付けの浄水器で水出しのお茶を作ったのですが、 イマイチ味が良くありません。 換えのカートリッジが一つ付いていましたが、最初は既に設置されているんですよね? 24時換気は常に作動させていますか? |
|
No.131 |
引っ越し完了組です。もしかするとお会いしてるかもしれませんね!
うちも、まだまだダンボールと格闘中ですよ〜 浄水器ですが、カートリッジは備えついてないです。説明書一式の中のカートリッジを出して設置しないといけないみたいです。 私も最初は、予備だと思ってました。 24時間換気は、入居日より弱で常に運転してます。 今日は、あいにくの雨なので浴室乾燥を使ってみました。 |
|
No.132 |
え〜!!最初はカートリッジが備え付けられていないのですね!
教えて頂き、どうもありがとうございます。 ろくに説明書も読まずに使用していまいました。 と言うことは、水道水は美味しくないということですよね・・・。 鍵の引渡しの時に貰ったファイルの中身、大事なことが書かれているのは分かっているのですが、 何やらたくさん入っていたので、殆ど読まずに引っ越して来てしまいました。 週末にゆっくり読んでみます! |
|
No.133 |
浄水器のカートリッジを付けて味はおいしくなりましたか?
|
|
No.134 |
浄水器のカートリッジを付けたら、水は美味しく・・・不味くはなくなりました(^_^)
昨日やっと家具等が全て揃ったので、今日から少しずつ落ち着いた生活が出来そうです。 マンション1階のゴミ置き場、凄いことになってますよね。 引っ越したばかりなので段ボールやゴミが出るのは仕方ないですが、 管理人の方が大変そうだなといつも思います。 |
|
No.135 |
私も先日、浴室乾燥機を使ってみました。
浴室乾燥機の使用中は、24時間換気は止めた方が良いのでしょうか? 私は両方稼働させてしまいましたが・・・。洗濯物、良く乾きますね! ところで、これらは全てガス代として請求させるのですか? |
|
No.136 |
こんにちは。
入居したら、もっと住民の方々とコミュニケーションが取れるのかと思いましたが、 エントランスやエレベーターでお会いしたときに挨拶をすることくらいしかないんですね。 同じフロアーの方でさえ、エレベータで乗り合わせたり廊下でお会いすることも殆どありません。 これからですかね! |
|
No.137 |
意外とマンションの方とお会いする事はないですね。
会うのは、掃除を頑張ってる管理人さんぐらいかな(笑) |
|
No.138 |
先日、『給湯器の説明に来ました〜』と業者の方が来ました。
掃除の説明を受けたんですが、次の日またまた『給湯器の説明に来ました〜』と今度は違う会社から。 皆さんの所は説明聞かれましたか? |
|
No.139 |
来ました!うちにも!!2週間位前の日曜日に来て、
ちょうど私が外出していたので主人が対応したのですが、 「二人揃って居るときにまた来ます」と言って帰ったそうです。 そしてこの間の日曜日、エントランスからのインターホンでその方が来たので、 怪しいと思い無視してしまいました。 |
|
No.140 |
あ、うちにも来ましたよ! 違う業者さんも来るんですか!?
うちに来た人は「入居の時にもらった説明読みました?」とか聞かれたんで、てっきり施工を担当した業者かと思ったんですが、次からは気をつけないといけないですね! |
|
No.141 |
うちはオプションで換気扇のフィルターを申し込みました。
不在時に設置をして貰い、替えのフィルターと説明書が置かれていました。 その日の夕方、在宅時にオプション会社の方がきちんと設置されているか確認に来られた為、 それで終わりだと思っていたのですが、数日後「換気扇フィルターの説明に来ました」と 業者の方が来られました。ちょうどガス会社の方が来ていたので、その旨を伝えたら 「また後で来ます」と言ったまま、3週間近く経ちますが今だに来ません。 オプションを申し込んだ方で、このようなことありましたか? |
|
No.142 |
西側に住んでます。
寝室は廊下側なのですが、夜や朝方に他の部屋の玄関のドアの開閉の音が結構響きます。 たまに、リビングに居ても聞こえることがあります。 もちろん、うちのドアの音も他の方に聞こえているんですよね。 |
|
No.143 |
玄関のドアの音は響きますね〜
今の季節、窓を開けてる事が多いし、閉めてても24時間換気口から音が聞こえるように思います。 同じフロアーと上下の音もでしょうね! 静かな時は、クローゼットの開閉の音や足音なんかも聞こえるし… 換気扇のフィルターですが、うちは申し込みしませんでした。 |
|
No.144 |
クローゼットの開け閉めの音も聞こえるんですか??
私はたま〜に、夜静かな時に上階から足音が聞こえることがありますが、 本当にたま〜になので、床の防音はしっかりしていると思い込んでいました。 もしかしたら、たまたま上階の方の歩き方が静かなだけなのかもしれませんね。 |
|
No.145 |
静時はクローゼットの開閉の音聞こえます。
今日も引っ越しされてる方いらしゃいましたね♪ あと何件ほど残ってるんでしょうか? 最後の1件が終了するまでエントランス等外されないんでしょうか? |
|
No.146 |
早く養生を取り外して欲しいですよね!
|
|
No.147 |
以前キュポラでの説明会の時に、
日にちごとに引越しの件数を発表しましたよね。 確か、10月になってから引っ越してくる方も居たと思います。 |
|
No.148 |
確かに10月の方がいらっしゃいましたね。
我が家は引っ越ししてから、もうすぐ1ヶ月。 脱衣所とトイレの換気の所に貼るタイプのフィルターをしてますが、2週間位で真っ黒! 24時間換気口も結構汚れてそうで、そのうち壁紙が汚れるんでは?と思ってしまいます。 換気口はやはり開けとくものですか? |
|
No.149 |
フィルターが2週間で真っ黒!?
部屋の中を汚い空気が回ってるってことですか??? 体に中にも蓄積されているってことですよね・・・。 |
|
No.150 |
今日帰宅したらエントランスが姿を現してましたね♪
スッキリ!ちょうど鍵引渡しから1ヶ月目と区切りだったんでしょうか。 できればエレベーターに鏡が付いてればよかったな〜 |
|
No.151 |
昨日の夜、エントランスから入りましたが気付きませんでした(^_^;)
ポストが低い場所にあるので、郵便物や新聞を取り出すのが大変だなぁといつも思います。 |
|
No.152 |
ポストの位置は私も気になります。
新聞は取ってないんですが、郵便物があるか覗き込む時にちょっと大変です。 新聞取りたいんですが、毎日エントランスへ取りに行くのは面倒ではないですか? |
|
No.153 |
うちも新聞購読については悩みましたよ。
毎朝エントランスまで取りに行くのは面倒ですよね。 引越して来て3日目位に勧誘がきたので、とりあえず1週間のお試しを申し込みました。 基本的には、主人が出勤の際にポストから新聞だけを持って行き, 私が仕事帰りにポストから広告を取るといった感じです。 1週間のお試しのはずが、結局1ヶ月間無料で入っていました。 その後、サービスに惹かれ今月から3ヶ月間契約しました。 |
|
No.154 |
まだ少し先なのですが、中学校は学区の南中にしますか?それとも人気の幸並にしますか?
選べるだけに迷っています。 |
|
No.155 |
すみません、子供がいない夫婦ですので学区についてはわかりません。
しかし、現在行かれてる小学校のお友達が多く行かれるところがいいんではないでしょうか? お子様に希望を聞かれた方が… 私の従妹は小学校で仲の良い友達が多く行く中学校を選択しました。 通学距離は遠くなりましたが、本人はそれでもその中学がよいと言って通いました。 参考にならなくてすみません。 |
|
No.156 |
今更ですが、ご近所への挨拶周りはされましたか?うちはしませんでした。
するつもりでしたが、タイミングを逃し現在に至ります。 敷地内でお会いした方には挨拶していますが、 お名前はもちろん、どの階の方なのかも分かりませんよね。 こんな状態がずっと続くのでしょうか・・・。 中にはこちらが挨拶をしてもしてくれない方が居ます。 何度かお会いしていて、そのたびの挨拶をするのですが無視されます。 今後その方にお会いしたら、もう嫌な思いをしたくないので挨拶しないと思います。 みなさんならどうされますか? |
|
No.157 |
ご近所の挨拶回りは一応行きました。でも、そのうち2件は留守で何回か行ったんですが居留守?のような…結局その2件はその後行ってません。
同じフロアーの方でも未だ顔も知らない方がいらっしゃいます。 挨拶ですが、私も敷地内でお会いしてる方にはこちらから挨拶するようにしてます。 ほとんどの方が感じよく挨拶してくれるんですが、中にはしてくれない方がいらっしゃいますね〜 せめて挨拶のある関係ぐらいは築きたいですよね。 (挨拶のない方って男性ではなかったですか?) |
|
No.158 |
156です。
私が何度かお会いした挨拶をされない方は女性です。 その方には何度か無視されたので顔を覚えているだけで、 少ないですが他にも無視される方はいらっしゃいます。 157さんがおっしゃっている方と同一人物か分かりませんが、 男性も居ましたよ。 |
|
No.159 |
でも、気持ちよく挨拶してくださる方の方が多いですよね♪
|
|
No.160 |
先日エントランスが濡れていて、ちょっと臭くなかったですか?
なんとなく犬の。。。みたいに感じたんですが。 犬を飼ってられる方が何件かいらっしゃいますね。 共用部分では『抱いて配慮するよう』規則には書いてありますが、抱くのはとうてい無理のような大きさの犬を飼ってらっしゃるのはどうなんでしょうか? |
|
No.161 |
エントランスの匂いは気付きませんでした。
確かにこのマンションはペット可ですが、 実際に飼ってる方が居るんですね。 マンション内でペットを連れている方を見掛けたことが無かったので、 ビックリしました! 抱くことが無理な大きさって・・・。 室内で飼われているんですよね・・・。 |
|
No.162 |
だいぶ前から気になっていたのですが、
宅配ボックスに荷物があるときは、部屋番号が表示されますよね。 たまに、通るときに自分の部屋番号があるか表示を見るのですが、 約1ヶ月ほど前から、ずっと同じ部屋番号が表示されています。 もしかしたら、この掲示板を見ている方の部屋番号かもしれないので、 確認してみて下さいね! |
|
No.163 |
160さん。今もエントランス臭いますよね!!
|
|
No.164 | ||
No.165 |
宅配ボックスを便利な小物入れ代わりとして使っていたら最悪ですね。
|
|
No.166 |
宅配ボックスを小物入れ代わり!?あり得るかもしれませんね(>_<)
管理人さんはずっと同じ部屋番号が表示されていることまで、 把握していないですよね。管理人さん、いつも掃除の格好をしていますが、 各階の廊下や階段も掃除してくれているのですかね〜。 |
|
No.167 |
各階の共用廊下・階段の掃除、ゴミ置き場・その他共用部分を掃除されてますよ。
これから寒くなると大変ですよね! |
|
No.168 |
入居して間もない頃、駐車場付近で気軽に話しかけて来る方が居て,
ずいぶんフランクな方だと思っていたら、後にその方が管理人さんだと分かりました. 宅配ボックスの件ですが、本当に物置代わりに使われているかもしれないので、 管理人さんに簡単なお手紙で伝えようと思うのですが、どうでしょうか? |
|
No.169 |
教えてください!!
ここの他にも、サニーコート川口第3の住人が書き込みできるようなサイトはあるのですか? |
|
No.170 |
こちらのマンションが建つ以前は、何が建ってたんでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。 |
|
No.171 |
生まれてからずっと川口に住んでいます。
マンションの駐車場の入り口にあたる所には、 焼き鳥のチェーン店「大吉」がありましたよ。 一度、10年ほど前に行ったことがありますが、 まさかそこに建つマンションに自分が住むなんて思ってもみなかったです(^^) |
|
No.172 |
マンションの南側にある銃モールの駐車場は、25年ほど前は既に駐車場でしたよ。
エントランスを出て右側の交差点の角、今現在不動産屋がある場所には昔(10年位前)、 ドコモショップがありました。 |
|
No.173 |
間違えました。銃モールでは無く、樹モールですよね。
|
|
No.174 |
170です
回答ありがとうございました。 近くのマンション購入の為、サニーコート川口第三の前を通り、ちょっと気になったもので… 昔、通った事があったんですが今回「あれ〜?」と思い出せなく、モヤモヤしてたのがスッキリしました。 マンション選びがもう少し早ければ、こちらの物件に住んでたかもしれないな〜 場所いいですね! |
|
No.175 |
宅配ボックスですが、表示されてる部屋番号の数と点灯してるボックスの数が合いませんね!
ほんとに何が入れてあるんでしょうかね? |
|
No.176 |
え〜?!表示されている部屋番号と点灯しているボックスの数が合わないって、
どういうことが考えられるのですか?? これはやっぱり、管理人さんに言ってみるしかないですよね!! |
|
No.177 |
不在で業者の方が入れるときは、部屋番号までちゃんと入力されると思います。
やはり個人で私物使用されてる可能性がありますよね。 今月26日に総会がありますね。 玄関のポストに案内が入ってました。 |
|
No.178 |
26日に総会があるんですね。
あとでポストを見てみます。 私用で宅配ボックスを使うなんて・・・。 私は中を見たことがありませんが、あの中に入れるような物なら、 部屋の中の収納で十分な気がします。 |
|
No.179 |
収納量の問題ではなく、
いちいち部屋まで取りに戻らなくても良いように 傘(折りたたみ?)などを宅配ボックスに 入れていたフトドキモノがいたと どこかの掲示板で書かれていたような。 |
|
No.180 |
総会の案内見ました。
参加人数を書く欄がありませんでしたが、 普通、出席は1家族一人って決まっているのですか? 出来たら夫婦で行きたいです。 |
|
No.181 |
前の駐車場にマンションがたつって本当ですか?
どなたか情報を知っている方教えてください。 |
|
No.182 |
あの南側の駐車場にマンションが建つ噂があるんですか?
契約する前に営業の方が、「将来的には建つかもしれませんが、しばらくは大丈夫でしょう」 とおっしゃっていました。 ん〜どうなんでしょうね。 |
|
No.183 |
参考までにみなさんの収納方法をお聞かせ下さい。
キッチンのシンク下の大きな引き出しやガスコンロの下の引き出しは、 何をどのように収納していますか?ちなみに私は、 シンク下には調理器具のボールやザル、ガスコンロ下にはフライパンや小さな鍋を入れています。 シンク下の収納は大きすぎて使い勝手が分からず、スカスカです。 |
|
No.184 |
TVなどの収納のスペシャリストにでも聞いたらいかが???
|
|
No.185 |
>>181
南側の樹モール商店街の駐車場ですか? 東側のマンション駐車場ですか? 東側は、マンションの駐車場みたいなんで南側をおっしゃってるのかな。 うちも営業のかたが『商店街の駐車場なので、すぐどうこうと言う事はないですが、将来的に建つ可能性はあります。』とおっしゃってました。 駐車場の広さから将来は、マンションが建つだろうと予測して購入はしましたよ! |
|
No.186 |
181です。
南側の駐車場です。 営業の方が商店街のもちものなので駐車場のままでしょう。とおっしゃっていたのでショックでした。 確かに駐車場はマンションになってもおかしくはないですもんね。 たつとしたら何階建てぐらいのマンションになるのかな・・・ う〜ん |
|
No.187 |
建つとしたら8階〜14階あたりですかね?
ちなみに西側に建設中マンションは、8階建てです。 できれば駐車場のままでいてほしいですよね! |
|
No.188 |
樹モールの駐車場にマンションが建つのは、確かな情報なのでしょうか?
187さんがおっしゃるように、駐車場のままでいて欲しいですよね! 西側に建設中のマンションって、どこですか? |
|
No.189 |
西側マンションは道一本奥です。(東京ガスの裏手)
ワンルームマンションだから賃貸でしょう。 |
|
No.190 |
総会は2人とかでもいいんじゃないでしょうか?
参加の横かに2名出席とか記入するというのはどうですか? すでに提出されてたらすみません… |
|
No.191 |
エントランス・エレベーターに置かれた消臭剤ですが、見栄えが悪いと思いませんか?
|
|
No.192 |
私も始めて見た時、「何でこんなところに消臭剤が???」と思いました。
どうやら、エレベータ内でペットが粗相をしたようですね。 |
|
No.193 |
先日、晴れている日にもかかわらず、外階段の踊り場に水溜りが出来ていました。
これもまた、ペットのものでしょうか・・・。 今後、あまりのも目に余るようなら、管理人さんに話してみます。 |
|
No.194 |
ペット連れの方は駐車場入口を使用するよう総会で決まりましたが、今でも堂々とエントランスを使ったらっしゃいますね〜
その上、エントランス前の植え込みにある照明付近で尿をしてました。 マナーを守ってペットを飼われてる方もちゃんといらっしゃるのに… |
|
No.195 |
先日、マンションの敷地内で中型犬を連れている方を見掛けました。
中型犬をマンション内で飼うのは規約違反ですよね。 |
|
No.196 |
>>195
私も見たことがあります。 エレベーターで鉢合わせするのは、あまり良い気分しませんでした。 それに、またしてもエントランス通ってらっしゃったし… ところで浄水器のフィルター購入されましたか? 値段が結構するんでまだ注文してないです〜そろそろ交換時期が来るんですよね。 |
|
No.197 |
訂正
フィルター⇒カートリッジ |
|
No.198 |
195です。
私が中型犬に遭遇したのは、1階でエレベーターを待ってる時でした。 上から降りてきたエレベーターに人が乗って居たので、 その方が出たので乗ろうとしたら、なんと中型犬がエレベーターから出て来たのです。 ビックリしましたよ!!私は犬が苦手ということもあり、思わず声を上げてしまったのですが、 その方は何事も無かったかのように、エントランスへ消えて行きました。 私も、そろそろ浄水器のカートリッジの購入を考えており、 パンフレットを探して注文しようと思っていました。 高いんでしたっけ??確か、1日10リットル使用した場合の目安が、 4ヶ月で交換でしたよね。 |
|
No.199 |
浄水カートリッジは【1個税込み\3,675-】【3個セット税込み\10,290-】と貰った説明書に入ってました。
これを高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれでしょうが、私はちょっと高めかなと感じました。 ちょっと話しは変わりますが、ベランダにアンテナ設置は規則違反ですよね? 設置されてる方いらっしゃいますが、今後どうされるんでしょうか。(指摘されなければそのまま?) |
|
No.200 |
カートリッジ購入しました!1個だけ。
次回の注文用に注文葉書も入っていました。 今年の5月から値上げしますと案内も入っていましたよ!! 岐阜にある会社への注文でしたが、 他にもっと安く売ってる所は無いんですかね〜。 |