先日現地に行って静かで住みやすそうな街だと思いました。
まだ具体的な情報は無いのですが、皆さんよろしくお願いいたします。
【正式名称がプラウドタワー武蔵浦和に決まっているようですので
(仮称)武蔵浦和再開発プロジェクトというスレッドタイトルから
訂正させて頂きました。(管理人)】
[スレ作成日時]2007-02-07 09:24:00
- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1-701(ガーデン)、700(テラス)(地番)
- 交通:JR埼京線・武蔵野線武蔵浦和駅 徒歩5分(ガーデン)、徒歩2分(テラス)
- 間取:3LDK
- 専有面積:98.82m2
- 販売戸数/総戸数: / 392戸(ガーデン:253戸(非分譲住戸11戸含む)、テラス:139戸(非分譲住戸12戸含む))
プラウドタワー武蔵浦和
846:
契約済みさん
[2007-11-08 21:45:00]
|
847:
契約済みさん
[2007-11-08 22:08:00]
>>846さん
すみません、、どうもこういう愉快犯みたいなのに腹が立ちまして。 以後気をつけます。 そうです、一番大事なのはこれからの施工管理体制を一層厳しくすると いうことです。姉歯事件の下の根も乾かぬうちに、このざまじゃ きちんとやっているマンションまでそういう目でみられます。 マンション売主方々の一層の真剣な施工管理を希望します。 |
848:
マンコミュファンさん
[2007-11-08 22:52:00]
今回の市川の話は対岸の火事ではありません。
改正建築基準法施工後の摘発第1号であってスケープゴートにさせられている感も否めないが、今まで立ち上がった物件も同様の手抜きをしていたと思うのが妥当なところ。 免震だの制震だのいっておきながら、肝心の躯体がフニャフニャじゃあお話になりませんな。 ヒューザーのグランドステージがそうであったようにタワマン全てを総点検し、法令違反しているものは「既存不適格」として厳正に処分すべきです。 しかし、毎日災害の不安と多額のローンに怯えながら暮らす毎日・・・。タワマン購入者がムンクの叫びを上げる日も遠くないね。 |
850:
匿名さん
[2007-11-08 23:45:00]
|
852:
ご近所さん
[2007-11-09 00:10:00]
ラムザって最近よく売りに出ていますね。
周りがすべて建物に囲まれる予定だからかな? |
855:
匿名さん
[2007-11-09 07:37:00]
|
856:
匿名さん
[2007-11-09 18:18:00]
11/19東京都港区芝の7階建てマンション火災。
東京消防庁のヘリコプターが救助活動で出動。 高層マンションはもっと怖いですね・・・ どんな、対策とったらいいのだろう? http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071109/dst0711091612004-n1.h... |
857:
契約済みさん
[2007-11-09 22:14:00]
|
858:
住まいに詳しい人
[2007-11-09 23:20:00]
はしご車は届きませんよ。
これは国をあげてのタブーとされています。 |
859:
契約済みさん
[2007-11-09 23:27:00]
でも、対策はあるでしょ?
今日の火事7階建てであれだから、なんか対策をたてて防犯訓練を びっちりとやって欲しいものです。 |
|
860:
契約済みさん
[2007-11-09 23:30:00]
防災を考える上で火災はとても重大な心配事のひとつです。日常生活で火災を起こさないための事前の備えは、タワーマンションが最も進んでいるといえます。たとえば、電気、ガスには自動制御システムがついていて、切り忘れや空焚きがあった場合などは防止機能が働き、事前に防ぎます。壁や床などは防火性能が高いものになっていて、最悪火災が起こってしまっても、その部屋を締め切れば、延焼は防げるようになっています。
|
861:
契約済みさん
[2007-11-09 23:31:00]
それでもタワーマンションで火事が発生した場合、上層階の消化活動はとても困難なものになります。しかしながら、万が一火災が発生してしまった場合でも、通常のタワーマンションでは万全の備えができています。
第一に、ひとつのフロア全体に炎や煙が充満して逃げ道がなくなるということは仕組み上まずありません。共用部分にはスプリンクラーの設置や防火シャッターがついていて、各部屋にも火災報知器、強制排煙システムなど二重三重の防護策が施されています。避難路も、玄関側とバルコニー側の2方向が確保されていて、煙が回る前に逃げ出すことができます。最悪の事態を想定して、多くのタワーマンションは屋上にヘリコプターのホバリングスペースを確保し、避難している人やけが人を救難用のヘリコプターが救出できるという万全のシステムになっています。 |
862:
契約済みさん
[2007-11-09 23:32:00]
建築専門家の話によると、タワーマンションが最も耐久性能の高い建築物であるということです。最近注目されている免震構造は、建物と基礎の間に積層ゴムなどの免震装置を入れることによって建物の揺れを吸収してしまうものです。免震構造の世界一高いタワーマンションとして話題になった「くずはタワーシティ」は、震度6強の地震でも建物の揺れを2分の1から3分の1まで抑えることができると話題になりました。
地震が多い日本では、高さ60メートル以上のタワーマンションについては、建築基準法において、通常の建物に比べて極めて厳しい構造計算が義務付けられていて、国土交通大臣の認定も必要になります。鉄筋においても継ぎ目のないスパイラル筋などによって耐久性や安全性が高いものが使われ、鉄筋も高強度コンクリートが使われるなど、施行面ではまず、安心してよいでしょう。免震構造で揺れが小さくなるということは、建物の崩壊を防ぐだけでなく家具の倒壊や、それに伴う住民の怪我なども未然に防ぐことができるので、やはり購入前にチェックすべき重要な項目です。 |
863:
入居予定さん
[2007-11-09 23:33:00]
|
865:
契約済みさん
[2007-11-10 00:08:00]
監視するべき機関がありそれが正常に機能している点では、
タワーマンションは安全な建物といえるでしょう。 60メートル以上の建築物はある意味安全でしょ。 あ背景にがんじがらめの法制度あり、 性能評価書があればしかるべきチェックを通っているってことで。 危ないのは、「知らぬが仏」状態じゃないかと、 購入者の興味がない、作る人を監視する人や書類の提出義務がない建物なんだと思うけどね。 「住宅性能評価証がある物件に住んだ方がいいよ」って建築士の友人が言ってたけどこういうことなんだと理解できた。 |
866:
契約済みさん
[2007-11-10 00:19:00]
「住宅性能評価証」これは必須ですね。
|
867:
匿名はん
[2007-11-10 00:47:00]
高層マンションの大規模修繕ってどうやってするの?
高層マンションの高層階での火災はどうやって鎮火させるの? |
868:
入居予定さん
[2007-11-10 05:57:00]
>監視するべき機関がありそれが正常に機能している点では、タワーマンションは安全な建物といえるでしょう。
>60メートル以上の建築物はある意味安全でしょ。 自分は契約者ですが単純にそうとはいえないと思いますけど・・・ どんな検査でも見落としがある可能性は否定できないですし。 >タワーマンションは安全な建物 はさすがに言いすぎかと思います。 そんなこと言うとまた荒しさんが喜んで食いついてきちゃうかも。 (気を悪くしたらごめんなさい。自分も契約者なので気持ちの上では同じもしくはそれ以上です。) |
869:
匿名さん
[2007-11-10 10:49:00]
862さん
ちょっと言いすぎではないでしょうか。 こちらで以前話題にされていた長周期地震動は、タワーマンションが抱える重要な問題かと思います。 ここは長周期地震動を考慮した設計になっているでしょうか? それと、免震構造は購入前にチェックすべき重要な項目とおっしゃいながら、 なぜこちらを契約されたのか不思議なところです。 それ以上に魅力的な部分があったということなのでしょうが・・。 というか、失礼ながら営業さんの書き込み?と感じたりもしています。 |
870:
契約済みさん
[2007-11-10 11:41:00]
さて今日はインテリアオプショナル販売会です。
生憎の空模様ですが、久しぶりにマンションパビリオンに行くのでマンションの建築状況もチェックしてこようと思います。 オプションの値段はどれも高いですが、実際に色々と話を聞いてみないと分からないことも多いでしょうし、気になるところです。 |
>>844さんは書き込むスレを間違えていらっしゃるだけなんじゃないのかな。
書き込み内容をみると市川の某マンション関係者に対してのメッセージでありタワマン全般に対するものではないようですし、ましてや本物件に対するコメントではない気がします。
自分としては、むしろこれを期にしっかりしたチェック体制と施工管理が徹底されることを期待しています。