パークホームズ川口幸町ってどうでしょう
81:
匿名さん
[2006-05-04 23:27:00]
|
82:
匿名さん
[2006-05-16 22:56:00]
価格は少し下がりましたよ。購入検討してます。
|
83:
匿名さん
[2006-05-17 10:37:00]
価格が高かった為、検討から外してたんですが、価格詳しく教えてもらえませんか?
|
84:
匿名さん
[2006-05-17 23:49:00]
Cタイプ、2階が3470、7階あたりで4090だったと思います。
日当たりを望むなら、7階以上じゃないと不安な感じの立地でした。 |
85:
匿名さん
[2006-05-18 10:16:00]
希望は、5階以上です。
|
86:
匿名さん
[2006-05-18 16:59:00]
前のビルが嫌ですよね。
不動さんやさんの話では、前のビルの立て替えが発生した場合は 今の高さより低くなるらしいです。 ただ、土地を半分にしたりすると細長く高くたつ可能性もあるけど、 そんなに大きい土地じゃないので、その可能性は少ないのでは。とのことでした。 |
87:
匿名
[2006-05-18 21:48:00]
このマンションは前の古いビルの底地を買収できていれば全く違った印象の
物件になっていたんでしょうねぇ。 例のビルの真後ろのワンルーム部分なんかも無くなっていたでしょうし・・・ 立地と三井の安心感は良いんで、あのビルさえ無ければと思います。 でも、前面の道路が拡張されるならあのビルは無くなるんでしょうか?? |
88:
匿名さん
[2006-05-18 22:32:00]
解体してしまうと既存家屋の補償費が出ないので、市の予算がつくまで
皆がんばって住み続けます。 >底地を買収 されるより土地・建物で土地収用されたほうが良い。税金もかからないし なにせボロボロのビルでも再調達価格に近い金額つまりは再建築できる 額が補償される。 市は本当にお金がないので、いつ収用できるかまったくメドはついていません。 前面道路が広がるラインは道路向かいをみればわかります。 |
89:
匿名さん
[2006-05-18 23:31:00]
市にお金がないわけではなく、無駄なところに使わない。
時間との勝負。 粘ってもどんどん後回しにされて、補償金が高くなると言うご時世ではないよ。 最近は。 |
90:
匿名さん
[2006-05-20 19:28:00]
今日、登録してきました。
この物件は、間取り・構造・立地が気に入りました。 価格は少し高めですが、妥協できる範囲でした。 前のビルがなくなって、新しい建物になれば だいぶ変わりますね。 |
|
91:
匿名さん
[2006-05-21 21:32:00]
登録してきました。
私も立地、間取り、三井の安心ということで決めました。 万が一に手放さなければならない状況となっても、賃貸としても大丈夫かな〜と思って。 27日の抽選ドキドキですね。 |
92:
匿名さん
[2006-05-22 17:03:00]
こちらの物件近くの道は、平坦ですか?坂道はどこかありますか?
自転車移動が多いもので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 |
93:
匿名さん
[2006-05-22 18:48:00]
一番分かりやすい地図をひとつ
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/arakawa/indexmap.pdf この青いエリアに坂道はありません。 ただし、西口に出来る激安ディスカウントス−パ−のOKストアや http://komae.lomo.jp/ok/ リリア(総合文化施設)に行くには川口陸橋の坂道があります。 |
94:
匿名さん
[2006-05-22 20:01:00]
93さん、坂道はなさそうですね。
しかし浸水…荒川があるのでわかってましたが、地図を見るとすごいですね。 |
95:
匿名さん
[2006-05-22 22:25:00]
91さんへ
27日の抽選で、お互い当たると良いですね。 ところで、オーナーズスタイリングの打ち合わせは進んでますか? |
96:
匿名さん
[2006-05-23 00:30:00]
95さんへ
こんばんは。はい!あたるといいですね〜(^^) でも大きな買い物で、かなりビビってはいます。 でも、まわりにいろいろあるし、快適な暮らしでしょうね〜 想像するだけでにやにやです。 オーナーズスタイリングは、1回打ち合わせしました。 リビングの折り返し天井どうしました? 私は、少しでも天井が高いエリアを広げたくて 「いらない」と判断しました。 色は、モデルルームと一緒です。 和室はそのまま残しました。です。 って、まだ当選したわけじゃないのですよね・・(笑) |
97:
匿名さん
[2006-05-23 13:00:00]
そんな馬鹿な!と思い地元八潮でも大手の不動産会社に聞いてみました。
八潮駅前の土地は高騰しているのは事実ですが、それでも坪単価100万程度らし いです。200万の噂の話をしたら笑われました。ちなみに駅徒歩6分の一戸建て で30坪で3900〜4200万の価格からいくと坪単価70〜90くらいと思われます。参考まで。 |
98:
匿名さん
[2006-05-23 13:23:00]
97さん
なんで八潮?板間違いですか? |
99:
匿名さん
[2006-05-24 01:16:00]
97さんは、きっと78さんに対してのコメント「50万/㎡以上であれば川口では適正単価ではありません。」へのご意見として、八潮駅前を比較として意見してくださったのですよね?
|
100:
匿名さん
[2006-05-24 11:53:00]
買うなという表記は禁じられていますがマイナス評価は
購入者の自己責任での判断の参考資料として可とのことで一つ 首都圏近郊唯一の活断層である綾瀬川活断層近郊であることと 荒川断層帯直下であるリスクがあります。 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/00aug2/p01.htm |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり、価格がネックで見送る方が多いのでしょうか?
正式価格発表は、今月中旬とのことですが、多少下がったりすれば検討したいです。