埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ川口幸町ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 幸町
  6. パークホームズ川口幸町ってどうでしょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-09 21:03:33
 削除依頼 投稿する

川口駅東口 徒歩6分。
樹モールとふじのいち商店街のど真ん中。学区域 幸町・幸並。大型商店、シネコン等間近。

情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-25 06:50:00

現在の物件
パークホームズ川口幸町センターステージ
パークホームズ川口幸町センターステージ
 
所在地:埼玉県川口市幸町2丁目68-1番(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数: 122戸

パークホームズ川口幸町ってどうでしょう

122: 匿名さん 
[2007-02-04 02:46:00]
今だ完売しませんね!
シートが外されてきたので、マンションの姿が見え始めてます。
123: 匿名さん 
[2007-02-04 22:34:00]
売れ残ってるのは南側のビルの陰になるところでしょうか?
124: 匿名さん 
[2007-02-05 11:36:00]
>売れ残ってるのは南側のビルの陰になるところ
↑は分譲じゃなく1LDKとかの賃貸物件なので、売れ残ってるのとは違うような…

しかしこの物件のチラシは上手いこと南側のビルがわからないように描いてあるので
現地に行ってみてビックリする人がいるんじゃなでしょうか(笑)
あと南側の道路は再開発で2車線のバス道路になると聞いたのですが…これは本当でしょうか?
125: 匿名さん 
[2007-02-05 20:16:00]
でも、川口の駅から近い商店街のなかで、周りに建物が無い場所なんて無いでしょ。
もっとも、あのビルの陰じゃ困るけどね。
126: 匿名さん 
[2007-02-09 13:42:00]
最後の1戸は13階です。
2月10日に最終申し込みらしいです。
ちなみに、私もココの住人になりますよw
127: 匿名さん 
[2007-02-09 19:53:00]
NO124さんへ
南側の道路の拡幅計画はどうやらかなり濃厚のようですね。末広地区などのマンションラッシュによりバス便の利用が増える事は目に見えてますしね。ただバスの排気ガスは中々上に抜けないので環境には最悪です。将来は122号沿いの住居と環境は変わらないですよ。
128: 匿名 
[2007-02-09 20:03:00]
127さんへ
それは八間道路のことですか?
129: 匿名さん 
[2007-03-07 21:15:00]
売り切ったか?
130: 匿名さん 
[2007-03-08 01:04:00]
テナントは決まりましたか?
131: 匿名さん 
[2007-03-15 13:03:00]
物件案内の角度で撮ってみました
物件案内の角度で撮ってみました
132: 匿名 
[2007-03-22 20:20:00]
店舗棟は本体と分離されていましたが道路拡幅時に
隣の雑居ビルと同時に解体するのでしょうか?
133: 周辺住民さん 
[2007-03-22 21:46:00]
産業道路からパークホームズの信号までは、幸町3丁目側(パークホームズ側)が拡張用地があり、信号から先は栄町側(パークホームズの反対側)に拡張用地がありますので、上の写真の茶色いビルは拡張とは関係ないと思うのですが、詳しいところは分かりません。
134: 匿名さん 
[2007-03-22 22:47:00]
私は八潮市に住んでるんですけど毎週末、最終期MRオープンと謳ってポストに入っていてかれこれ2が月位になるのですが? そんな戸数多くないのに中々完売しませんね。やっぱり埼玉は厳しいかな。
135: 周辺住民さん 
[2007-03-23 00:05:00]
新価格でもすぐに売れちゃう物件もあれば、元郷、戸塚のような場所は新価格では売れないみたい。
ビーサイト入居してるのに半分も残ってるんだって。埼玉高速のほうは厳しいね
136: 契約済みさん 
[2007-03-23 14:48:00]
こんな掲示板があったなんて・・・初めて知りました。みなさまこれからよろしくお願いします。
ところで、みなさまは内覧会の日程の通知届きましたか?うちは購入が遅かったのか、まだ来ていません・・・春休み頃とは聞いていたんですが、日にちはいつになるかわかる方いらっしゃいますか?
137: 匿名 
[2007-06-03 22:23:00]
ここは目の前の茶色ビルがネックがある限り相当値下げしないと売れないね。
販売開始から余裕で一年以上経過してるけど、三井物件で駅近なのに売れない・・・。
138: 匿名さん 
[2007-06-16 21:49:00]
川口駅から徒歩6分と言う事で、現地を見てきました。
周りの環境は、住むといううえでは最高に便利だなと感激しましたが。
いざ現物を見てしまうと購入に踏み切れないです。
同じ三井の物件で、しかも4400万と現在居住中の部屋と同等の価格なのだから、結構良い仕様なのかなと期待して行ったのですが。
色々な部分でグレードの差を感じ妥協できなかったです。
床材等の質は勿論の事、今なら標準で付いているだろうと思われるような設備も、付いていないのがあったり。
鋸状に角がある洋室だったりと気になる点がいっぱい。
一番気になったのが、地権者の部屋があったりや、賃貸用の部屋があるという事が決定打ですね。
3000万台後半の価格なら決めましたが、4000万台は出せないです。
新価格、恐るべし。
139: ご近所さん 
[2007-06-16 23:06:00]
そうですね。賃貸と分譲が一緒の物件はどんなに駅近でも買う気にはなれません。トラブルがおきやすいですから〜。プラス地権者が絡んでるとしたら今後どうなるとこやら。。
140: 緑の看板マンション 
[2007-06-18 13:26:00]
建物が品よくできてもこれじゃあね・・・
もう案内する時の皆の呼び方は決まったね。
川口駅から樹モ−ル商店街を抜け
『緑の亀のマ−クの看板のマンション』だよ!

奥のテナントが赤い看板だから
真ん中が黄色だと

『信号機マンション』でさらに分かりやすくなりますね。

しかし、品がない・・・みんなガックリだよね。
141: ご近所さん 
[2007-06-18 15:07:00]
確かに、緑の看板のかばん屋さんは品がないですね。
エントランスの横のパン屋さんは、ちょっとお洒落っぽくて
良いのにね。
142: ご近所さん 
[2007-06-19 20:08:00]
向かい側の店舗は中華料理屋になるそうです。
この一角が一番商店街の中で雰囲気よかったのに
ここのテナントも期待しただけ損だった・・・・
143: ご近所さん 
[2007-06-19 21:33:00]
カバン屋さん 30年以上も前から営業しています。
本屋さんは花屋さん、家具屋さんが昔はあったと思います。
カバン屋さんは、地権者で残った唯一の店です。
悪く言われるのは、いかがなものでしょうか。
マンションのエントランスからも離れ、カバン屋さんの上部にはマンションがないので、独立しているように見えます。

小島書店が懐かしい
144: ご近所さん 
[2007-06-19 22:21:00]
女心がわかってないな〜
安売りカバンでも店の雰囲気を出せば
それなりに客層が広げられるのに・・・
下品な赤札のワゴンセ−ルとラジカセから流れるダミ声。
完全に下町のおばちゃんのみがタ−ゲット


↓こんな風にとは言わないがもう少し雰囲気だせなかったの?
http://zozo.jp/shop/yoshidakaban/
145: 周辺住民さん 
[2007-06-20 00:28:00]
146: 匿名さん 
[2007-06-20 00:39:00]
パン屋さん素敵ですねーー!
いい匂いがして帰る度にパン買いそう(笑)

それに比べてあの鞄屋さんは…
昔ながらで良いかも知れませんがパークホームズに合わせて
もう少しオシャレにしたら(144のような)客足も伸びたかもしれないのにねぇ。
全体がオシャレなマンションになってたら資産価値も上がったかもしれないけど、ココは前のビルといい鞄屋といい…ちょっとチグハグな感じがします。

前に建ってるビルに「川○土建よ恥を知れ〜」という大きな垂れ幕がありビックリしましたが立ち退きを迫ったのでしょうか?
147: 入居予定さん 
[2007-06-20 13:09:00]
パン屋さん横の「串やき屋」さんも、いい感じの雰囲気ですよ。
まだ、工事中ですが。。
あと、10円饅頭の「和ふ庵」さんも感じよさそうですね。

それにしても、まだ完売しないみたいですね。
インターネットによると、あと3戸みたいです。
148: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 16:03:00]
ホントにあと3戸かな…
実はまだまだ残ってそう。
149: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 20:01:00]
確かに、まだ空室があるみたいです。
引越しを先送りしているのか?。。。

ところで、パンや屋さん なかなか美味しかったです。
個人的には、カレーパンが気に入りました。

あと、串焼き屋さんのオープン待ち遠しいですね。
150: 周辺住民さん 
[2007-06-26 17:45:00]
パンや屋さん なかなか美味しかったです。
個人的には、長〜いソ−セ−ジにへびみたいにトグロを巻いているパンが気に入りました。
あと、串焼き屋さんのオ−プンは6/27日17:00〜 ランチは28日11:00〜
スタ−ト
角の地権者テナントがもう少し気配りしてくれれば洒落た一角になったのにね
マンションの規約でテナント看板の統一基準とか出来ないのでしょうか?
151: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 17:59:00]
串焼き屋さん、とりあえず行ってみようと思います。

ここのお店は、チェーン店なんでしょうか?それとも個人?

150さんの言われる通り、
角の緑のカンバンさえなければ、本当に良かったですね。
152: 周辺住民さん 
[2007-06-27 22:23:00]
マンションエントランス上部の「エステ○○○」の看板も
結構品がないですね。

パン屋さんと串揚げ屋さんぐらいですね。パークホームズの雰囲気に
合ってるテナントさんは。

150さんのおっしゃる通りです。
153: 周辺住民さん 
[2007-06-28 08:33:00]
串かつ屋さんはどうでしたか?
154: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 20:23:00]
エントランス上のエステの看板にびっくり。帰宅するたびにがっかりした気分になります。中の作りを工夫した?意味がないのではないでしょうか。今後の管理組合などの話し合いでどうにかならないものでしょうか。
三井を信頼していたのに・・
155: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 21:06:00]
本当ですね。私も見るたびに、残念な気分になります。
もう少し、配慮があって良いのでは・・・

何だか、エステサロンのマンションみたいで
本当にがっかりしてます。

管理組合に話をすれば何とかなるのでしょうか?

皆さん、良いと思ってる方はどなたもいらっしゃらないはずです。
156: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 22:32:00]
私も愕然としました。

なぜ?入り口の真上に?
それもあの看板…。

私も管理組合ができたら話をしようと
思っていました。

やはりみなさん同じことを思っていたのですね。
157: 周辺住民さん 
[2007-06-28 23:54:00]
同じようなやりとりを駅前のマンションの掲示板で見ました。
参考までに・・NO130あたりから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47260/
158: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 21:17:00]
エステの看板の件、私も管理組合が結成されたら話してみようと思っていました。
新居早々なのに、センスのない看板でがっかりしていたので。
皆さん同じようにお考えだったようで心強いです。
162: 購入検討中さん 
[2007-06-30 08:04:00]
そもそも誰があの位置を看板設置指定箇所に定めたの?
明らかにあの部位の壁面は他壁と趣が異なるのに…。
あれは資産価値いかほどの失墜ですかね。

この物件の管理規約第18条4と使用細則第8条4に該当するのでは?

既に管理組合は、あの看板で設置を認めているのでしょうか?
センスと価値観を疑います。
163: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 09:54:00]
ところで、管理組合はいつごろできるのでしょうか?
一般的には、引渡し後すぐにできるものなのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいますか?
165: 匿名希望 
[2007-06-30 10:34:00]
規約と異なる位置に看板を設置しているなら、「規約を守れ」と言い易いが、センスの有無では「子供の喧嘩」が必至。
子供の結果の末に、言うことを聞かないから訴訟しようなどとなるが、共同利益に反する行為だと訴訟をしても、この程度では訴訟には勝てない。こんな訴訟に管理組合で金をかけて、相手にも金をかけさせて、結果負けて、人間関係をさらに悪化させても何にもならない。
こぶしを振り上げる時はおろすところを考えて行動すべきだが、だからといって住民が何もしないのも感情的に癪だし、本人にも世の中のセンスを勉強した方が良いので、総会・理事会でやんわりと話題に出して、次に看板を替えるときにはもう少し大人しいものにしようという程度の結論にできれば御の字と思う。でも、陰ではこんな悪口を言えても、その話し合いのときの理事などにはなりたくないのが本音。
駅前マンションは竣工当時から何も変わっていません。上記の流れを経ているのか、やっぱりこんな掲示板に書き込むのは極一部の人か。。
166: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 00:28:00]
結局、顔見たらなんにも言えないでしょ。

このままエステマンションでいくんじゃない?
私は別に気にしませんが。
167: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 19:32:00]
同じ2階の美容室さんは、非常にセンスが良いですね。

それに比べて、エステの看板 本当に何とかならないでしょうか?

せめて、正面向かって右側に(パン屋さん側)移動してほしいです。
168: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 20:12:00]
エステの看板に電灯がつきました。もう最悪です。
この状態をみたら、このマンションを買うことなんてなかったのに。
まだ売れていない物件は絶対に売れないでしょうね・・・
こんなに高い買い物をして、納得ができないので、
とりあえず、三井のアフターサービスに連絡してみようと思います。
野村のマンションを購入した友人も同じようなことがあり、
かなりの数の住民が野村に抗議したところ、看板の大きさと場所が変わったとのことでした。
これから賃貸も始めるんですよね??三井にとっても大きな痛手だと思うのですが・・・
住民のみなさん、我慢しないでがんばりませんか!
ちなみに、アフターサービスセンターのTELは0120−321−921です。
169: ご近所さん 
[2007-07-03 16:03:00]
自宅に帰るのにエステに入ると間違えられそうで、男性は可哀想。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/a83478d3761390ea63d20497919563d2
170: 周辺住民さん 
[2007-07-03 17:57:00]
並んでまで買いたいとは思わないので少し落ち着いたら買おうと思うのですがおいしいのですか?10円饅頭。
171: 匿名さん 
[2007-07-04 00:12:00]
10円まんじゅう美味しいですよ。
我が家はけっこう気に入って買っています(笑)
あと市役所通りの角にあるパリパリ生地のタイヤキもお薦めです!


看板問題は三井に言ってなんとかなりますかね?
三井的にも「高級・品」を重視してたはずなのにその根本を覆すような店鋪を入れてるし。
ほんと裏切られたって感じで悲しくなりますよ…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる