プリズムコートふじみ野
82:
契約済みです
[2007-05-15 21:30:00]
|
||
83:
匿名
[2007-05-17 13:16:00]
ライオンズ購入したものですが、正直どちらも良い物件だと思いましたよ。
決め手となったのは向こうのほうがちょい値段安かっただけです。 それよりも、ふじみ野って街と都心からの距離が気になってます。 副都心線などつながれば、直で渋谷まで出れるし(何分かかるかわかりませんが) 便利になりますが、地図とか改めて見るとやっぱ都心から遠いなあ、とつくづく感じます。 あと郊外だけに一戸建ても多いし、マンションでよかったのかなあとも感じてます。 まあ、気にしていても仕方無いので、がんばってふじみ野の価値上げていきましょう。 |
||
84:
匿名さん
[2007-05-18 13:41:00]
確かに都心からの距離の割には安くないですよね。
ふじみ野で戸建てなんて高くて買えません。 来年のダイヤ改正に期待ですね。 ららぽーとも出来ることですし、考慮した改正になるといいのですが。 |
||
85:
No.75
[2007-05-20 18:58:00]
No.75です。
今日、ローンの説明を再度伺うためにモデルルームに行く途中で マンションを見てきました。 まだまだ、完成には時間が掛かりそうですが、殆ど外部は出来ていました。 後は細かい部分でしょうか^^楽しみです。 ![]() ![]() |
||
86:
No.75
[2007-05-20 19:18:00]
No.75です。追記です。
ちなみに、説明会は7/5(木)、内覧会は7/28、29 鍵の引き渡しは、8/24、25との事でした。 結局、鍵の引き渡しは8月後半なので、引っ越しが集中しそうですね^^; |
||
87:
入居予定さん
[2007-05-21 15:46:00]
そろそろ入居に向けて、忙しい時期に突入ですね。
みなさま これから末永くよろしくお願いいたします。 ところで7/5の説明会の日は仕事の都合上、車での参加になってしまうんですが、 駐車場が心配です。どなたか会場近辺に詳しい方いらっしゃいますか? |
||
88:
契約済み
[2007-05-23 20:18:00]
近辺に住んでいる契約者です。
私でお答えできることがあればお力になりますが? |
||
89:
契約済みさん
[2007-05-24 09:44:00]
88さん ありがとうございます。
会場には駐車場ってありますか? なければ近くに100円パーキングでもいいんですが・・・ |
||
90:
No.75
[2007-05-24 10:35:00]
No.75です。
そもそも、説明会の場所って「日本橋」でしたよね??? 私は、仕事を休んで行く予定なので、電車で行くつもりです! |
||
91:
契約済みさん
[2007-05-25 15:16:00]
|
||
|
||
92:
契約済み 88です
[2007-05-27 16:18:00]
89さん
日本橋についての駐車場情報ですよね。 すみません、勘違いでした。 ふじみ野周辺のことだと思っていました。 91さんが教えてくださいましたね。 |
||
93:
入居予定さん
[2007-06-06 09:51:00]
だんだんできあがってきましたね。一見してちょっとマンションぽく見えないところがいいですね。
ただ、白い壁が経年変化でどうなるかが少し気になるところではありますが。しっかりみんなで 綺麗に使いたいものですね。 うちもライオンズとかなり比較検討をしました。たしかにひあたりやアイムタワーの圧迫感 が引っかかりましたが、うちにとってはワイドスパンの間取りが決定打でした。ライオンズよりも価格差が少ないのも良いと思います。あちらは高いところでおよそ5800万くらい安いところはその半額以下ですから。今更比較してもまったく意味がないですがね。ふじみ野全体の価値を上げる方が ずっと大事なことですし。 |
||
94:
契約済みさん
[2007-06-06 11:19:00]
内覧会で業者立会する方ってどのくらいいるのでしょうか?
|
||
95:
No.75
[2007-06-08 16:56:00]
|
||
96:
契約済みさん
[2007-06-11 14:40:00]
>95さん
分かりにくい表記で誤解させてしまった様です。 申し訳ありません。 内覧会の業者立会とは建築士などによるチェックの事を指しました。 素人では気付かない点を指摘してくれるらしいのですが金額もそこそこ張るので悩んでいます。 |
||
97:
No.75
[2007-06-13 10:55:00]
|
||
98:
契約済み
[2007-06-24 15:21:00]
いよいよ、完成まで近づいてきましたね。
説明会、しっかりいろんなこと聞いてこなければ。 さて、みなさんは引越し業者はどうお考えですか? 幹事会社の東武デリバリーですか? それとも他社さんですか? うちは、サカイにお願いしようかと考えてます。 |
||
99:
No.75
[2007-06-25 22:19:00]
ウチも引っ越しは「他社さん」を予定しています。
関連会社(東武さん)は利用していないですね。 オプションも引っ越しも自分で探しました。 やはり、比べてみると、割高だったので^^; 節約出来る所は、節約して行きたいですからね。 利用すれば楽なんでしょうが。 |
||
100:
契約済み
[2007-07-01 22:15:00]
98です。
東武さん通すと高いですよね〜!! うちもオプションは全て探しました。 引越しについて、1日何件まで引越し作業をしていいか確認したところ、「制限はしていない。集中してもお客さんの責任で」的なことを言われました。正直驚きました。無責任じゃないかな〜と。こんなものなんでしょうか。 作業も荷物が到着した先着順でとありましたが、それだと困りませんか? もし到着が重なった場合、何時間も待たなければならないし。 確かに、先だって時間帯を区切りクジなどで決めるのは手間かもしれませんが、時間を無駄にしてしまうリスクが大きすぎます。 説明会の際に確認してみますけど、皆さんは疑問じゃないですか? |
||
101:
契約済みさん
[2007-07-02 10:05:00]
一斉入居ってどこもそんなものみたいですよ。
先着順なので何時間も待たされたり、逆に待たされるかと思えばすんなりいったり。 98さんの言う通り、時間で区切ってくれれば助かりますが引っ越しって流動的だから難しいのかも。 ちなみに1日の引っ越し件数は5件って書いてあった気がします。 |
||
102:
契約済みさん
[2007-07-02 10:23:00]
はじめまして、これから入居するものです。
よろしくお願いします。 うちは食器洗浄機の購入が考えていますが、 東武さんの価格が高くて、どうしようとすごく悩んでいます。 (普通の電器屋がビルトイン食器洗浄機を扱っていないし) みんなはどうしているでしょうか? |
||
103:
契約済みさん
[2007-07-02 10:57:00]
|
||
104:
98&100です
[2007-07-02 23:03:00]
引っ越し屋さんに聞いた話しですが、
先着順というのはめずらしいと。ほとんどは時間を区切るそうです。 書面では5件とありますが、電話で直接聞いたら例え、超えても制限はできませんし・・・との回答でした。 うちは、食器洗浄機購入しました。 |
||
105:
契約済みさん
[2007-07-03 16:21:00]
>No.102です。
ご回答有難うございました。 リンク先をとっても参考になりました。 もう一度考えて決めようと思います。 |
||
106:
契約済みさん
[2007-07-15 07:23:00]
7月14日(土)で最終期の登録を締め切ったようですが、全て売れたということでしょうか?
|
||
107:
入居予定さん
[2007-07-16 00:14:00]
ホームページでは10戸以上残っているようですが?
|
||
108:
入居予定さん
[2007-07-16 23:21:00]
>106さん
最終期の抽選物件6件の登録を締め切ったということです。 どの程度の申し込みがあったかはわかりませんが、もしも最終期の物件に売れ残りがでれば、 それまでの先着順の6件とあわせて売り出しになるはずです。 三井さんには頑張ってもらって、なんとか入居までに売り切って欲しいですね。 |
||
109:
契約済みさん
[2007-07-17 15:05:00]
あと7戸の様です。
頑張って売りきってもらいたいものです。 |
||
111:
入居予定さん
[2007-07-24 14:00:00]
|
||
113:
匿名さん
[2007-07-25 07:09:00]
フロアコーティングって、ハードコートワックスとかマニキュアワックスとか言われているやつですか?それのことだったらよく考えた方がいいと思います。・・・と言うのはLL=45以上の防音フローリングの場合、コーティングしたワックスが施工後繋ぎ目で割れて干渉し、パキパキと音が鳴る可能性があるからです。もしそうなったとしても引渡し後に顧客側で手を加えていることから、デベ側のアフターサービスでは対応してくれないことが多いので、よく考えた方がいいと思います。不安であれば営業担当の方に相談してみたらどうでしょうか?
|
||
114:
契約済みさん
[2007-07-27 15:28:00]
販売先の方から、内覧会の際に、水道と電気がありませんといわれました。その場合、水漏れ、電気の不具合のチェックができませんよね。大丈夫でしょうか?
|
||
115:
入居予定さん
[2007-07-28 00:25:00]
内覧会時に電気・水道が使えないなんて・・・・。
知り合は、内覧会のときにキッチンの水栓をチェックしたら水漏れしたそうです。 重要なチェック事項が減り残念です。 |
||
116:
契約済みさん
[2007-07-29 20:06:00]
内覧会に行ってきました。
電気使えましたね。 細かい指摘事項はありましたが、無事に終わりました。 専有部分はもちろんですが、エントランスから見た中庭の吹き抜けにちょっと感動! あまりないロの字型(この言い方であってましたっけ)なので、しばらく廊下から覗いてました。 ただ、気になったのは内覧時間。 ほかのマンションもこのくらいの時間なんですかね? もう少し確認したかったんですけどね。 |
||
117:
もうすぐ入居
[2007-07-29 22:36:00]
うちも本日 内覧会に行ってきました。
確かに入口では時間の指定をされましたけど、 うちは結局 カーテンの採寸も含めて 3時間半くらいはマンション内にいましたよ。 かなり暑さにやられましたけど・・・ 結局は自分の買い物なので、 納得いくまですべてをみて正解でした。 いよいよっという感じでさらに期待が高まりましたよ!! 鍵渡しまで一ヶ月を切りましたが、 皆さん 入居まで頑張りましょう。 それと完売に向けて三井さん頑張れ!! |
||
118:
契約済みさん
[2007-07-30 15:17:00]
内覧会に行ってきました。
色々質問したにもかかわらず、 清水建設さんは終始紳士的な対応をしてくれました。 とっても安心しました。 一ヵ月後の新居生活が楽しみですね。 |
||
119:
ご近所さん
[2007-08-03 13:10:00]
ライオンズを購入した者でこちらのサイトに失礼しますが、内覧はもし少ししか見れていないのなら、できたらもう一度でも見せてもらったほうがいいですよ。
というのは先日ライオンズを内覧した際も、30〜1時間ほどの内覧時間しか用意されておらず、しかも業者の説明を聞きながらなので、しっかりと見る事ができませんでした。 そこで時間を延長してもらって内覧を続けたのですが、不具合を数箇所発見しました。業者の方に部屋に来て頂き、見つけた不具合について納得いくまで説明して頂きました。もちろん、明らかなキズなどは直して頂き、再内覧することになりました。 安い買い物ではないので、とことん見ておいたほうがいいですよ。 |
||
120:
購入経験者さん
[2007-08-13 20:57:00]
幹事会社で行う引越しは、割高ですね。(その会社にもよるけど・・・)今の時期なら引越し専門の会社(最低2社)で見積もりを取った上で決めた方が皆さん絶対に得ですよ!
|
||
121:
№75
[2007-08-15 23:23:00]
私も先週ようやく引っ越しの見積もりが終了して決定しました。
結局4社の見積もりから決めました。 当たり前なのかもしれませんが、4社でかなりの値段の開きがありました。 流石にこれから引っ越しの見積もりをする人は少ないでしょうが 多くの見積もりをとることをオススメしますよ! |
||
122:
契約済みさん
[2007-08-16 09:10:00]
もうすぐですね。
引っ越しの当日はこの様な暑さでないことを願います! |
||
123:
入居済み住民さん
[2007-09-29 14:33:00]
販売会社、施工会社及び関係者の方に質問です。
内覧会で傷や不具合などをチェックし、直していただいたのですが、 引っ越してきて、すみからすみまで拭き掃除などをしてみると、内覧会のときに発見できなかった傷などをいくつか発見してしまいました。 これがもともとあるものなのか、引越しの時についてしまったものなのか、入居後に自分達でつけてしまったのかはわからないのですが、まだ日が浅いため、どうも気になってしょうがありません。 アフターサービスの規定には、「内覧会で指摘のないものは承認されたものとする」とあり、もう直してくれないようにと読めるのですが、内覧会時ではそこまですみからすみまで見れた人はいないと思います。 知り合いの住む他のマンションでは、入居後二か月後くらいに、全世帯に再度状況を聞いて、指摘されたものはすべて無償で補修してくれたそうです。本物件においてはそれを実施していただけるのでしょうか? |
||
124:
入居済み住民さん
[2007-10-18 23:32:00]
もうすぐ3ヶ月点検の用紙が配布されるそうです。
管理室の方に聞いたので、間違いないと思います。 1年、2年と点検もあるようです。 詳細は、管理会社、管理室にお問い合わせしてはどうでしょうか?? |
||
125:
入居済み住民さん
[2007-10-21 15:16:00]
3ヶ月点検用紙ですか。。。そんな用紙が貰えるのですか。
うれしいですね。少なからず、指摘したいことがあったりしたので 助かりますね。 |
||
126:
入居済み住民さん
[2007-11-01 21:36:00]
最近、21時を過ぎてからでも
営業のピンポンがありませんか?非常識で困ります。 実際、今来たんですが。。。 管理人さんがいなくなってからの「営業活動」なんでしょうが、 赤ちゃんが寝静まってからの「ピンポン」は実に迷惑です。 管理人さんに言って対応して。。。無理かしら? |
||
127:
入居済み住民さん
[2007-11-04 12:35:00]
バルコニーに小さい黒い芋虫みたいな虫がたくさん発生していました。。。
みなさんは大丈夫ですか? |
||
128:
入居済み住民さん
[2007-11-08 00:12:00]
初めてです。私の部屋は虫は今のところ大丈夫みたいです。
方角によるかもしれませんね。 ところで本日の清水建設のニュースを見て親が心配してTELしてきました。 1〜2年建って不具合が出るかも、、、と脅されました。。。 皆さんはどう思われますか??? |
||
129:
賃貸住まいさん
[2007-11-08 23:06:00]
ここのマンションの住み易さはどうですか?
やっぱり新築っていいですよねー、と憧れてしまいます。 これからマンションを買おうか検討しているので、何か 教えてもらえると嬉しいです! |
||
130:
入居済み住民さん
[2007-11-08 23:18:00]
うちのバルコニーは、今のところ大丈夫です・・・
ところで、私の部屋では、歩くと、音(床鳴)がします。 とくに、リビングの床鳴がすごいです。 みんなさんは、大丈夫でしょうか? これで、正常?欠陥?それとも、床暖房の関係? もちろん、一回も床暖房使っていません。 |
||
131:
入居済み住民さん
[2007-11-09 00:24:00]
私は部屋は足音は響きません。でもリビングが特にきになるのはリビングだけ床暖が入ってて少し‘浮き‘のようなものがあるからだと思います。
わざと‘浮き‘があると内覧会の時に清水建設の方が言ってました。 でも今まで色んなマンションに住みましたが、全然響かない方だと思いますよ^ー^ 清水建設、、、気になりますね〜。何か通達がありますかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なにしろ入居までまだ3ヶ月以上あるのですから!!
営業の方も余裕を持ちすぎても困りますが、
しっかりといい方に販売してくださいね。
他は他。
「完売」としていても
決して個人の方だけに売ったとは限りませんし・・・