プリズムコートふじみ野
22:
匿名さん
[2007-01-31 02:08:00]
|
23:
匿名さん
[2007-02-14 00:10:00]
駅の反対の物件と真剣に迷っています。
決定された皆様、どこが決め手だったのか、差し支えなければ教えていただけませんか? 参考にさせていただければと思います、よろしくお願いいたします。 |
24:
匿名さん
[2007-02-14 02:04:00]
>23
現在と私が決めた時期では部屋タイプの残り具合に違いがあるので 物件としての魅力では同じくらいとすると その他の部分では周辺環境が大きく違うと思います。 サティを筆頭とした生活に密着したお店やなどは、 圧倒的にこちらがわに揃っています。 駅から家に向かう街並みも現在ではこちらの方が楽しい感じがしますね。 ちなみにうちの妻は、ディスポーザーや保温浴槽等の設備も気に入っていたようですが。 価格面や部屋タイプ・総戸数、売り出し時期・竣工のタイミングなどをみると 本当に共通している箇所も多いので正直迷う気持ちはお察しします。 生活し始めた後のライフスタイルかなあと。 |
25:
匿名さん
[2007-02-14 17:11:00]
一期申し込み者です。
決め手はやはり、↑上の方同様、周辺環境ですね。 あとは駐車場が敷地内に100%でなくとも十分あることです。 |
26:
23
[2007-02-14 20:52:00]
こんにちは。24さん、25さん、早速ありがとうございました。
とても嬉しかったです! なるほど、周辺環境、設備(とくにディスポーザー)、駐車場。 納得です。 私自身、今、ふじみ野駅の西口側(かなり遠いですが)に住んでいるので、 よくわかります。 24さんが仰っているように、ライフスタイルという点で言いますと、我が家の場合、 プリズムコートで気懸かりなのは小学校への通学くらいなのですが…。 もしよろしければ、ほかの方もご意見お聞かせください。 |
27:
匿名はん
[2007-02-25 00:24:00]
学校の距離や二重床など不満もありましたが、他のマンションと比べて立地条件で決めました。
駅までの距離や買い物、エントランス前のきれいな町並み(アイムのおかげなので、嫌だといった意見もあると思いますが)、売施工主など、最後は単純な理由で決めました。 ライオンズもかなり悩みましたが、区画整理地内の隅なので裏の景色を見ると価額が高く感じました。 |
28:
匿名さん
[2007-02-25 02:01:00]
アクエスふじみ野も比較対照になるかと。
ほんの少し遠くなるけど、 ふじみ野市なので小学/中学の通学は有利かも。 |
29:
匿名さん
[2007-02-25 05:37:00]
昨日1ヶ月ぶりに建築中の場所を見に行きました。
4階部分まで進んでいましたね。 その中で1点気になったのが、 昨日のように風の強い日は、裏の空き地からの砂がとっても強く巻き上がっていました。 戸建でいいので、早く何かができないと砂埃が入り込むかもと・・・ 昔住んでいた場所もそうだったので。 それと帰りに少しだけモデルルームをのぞいたのですが、 あとバラのついてない部屋が27箇所?(私が数えた限り)残っていました。 |
30:
匿名さん
[2007-02-26 15:42:00]
現地を見たら目の前が空き地なので何か建った場合日陰になるのではないかと
心配なのですが・・。目の前の空き地は大丈夫なのでしょうか? |
31:
購入検討中さん
[2007-02-27 10:09:00]
はじめまして。私も当マンションを真剣に検討させて頂いております。
前の空き地ですが、ふじみ野市となりますので、どういった区画整理か分かりかねるのが、少し心配 です。 目の前の土地はさほど大きくないですので、個人的にはさほど心配はしておりません。 それより、もう少し前にある大きな畑?が今後どうなるのか?とおもっております。 距離もありそうですから、まあ、しょうがないですし大丈夫かな〜とおもっております。 NO21の匿名さんにもありましたが、今一番気になるのが学校(特に中学校)です。 2.4Kmあり、先日車で行ってみましたが、確かに遠いです。 学校に聞くと、2Km超えると自転車通学との事でした。 アイムの方も結構通学されていると聞きましたので、少し安心しましたが。 3年間は、心配ですが、しょうがないですかね。 その他構造的に確認したい点、気になる点がありますが、確認の上、契約させて頂くつもりです。 契約させて頂いたら、宜しくお願い申し上げます。 |
|
32:
25です
[2007-02-27 22:22:00]
確かに中学校の通学距離は痛い問題ですね。
でも何十年住むうちの3年間です。妥協しました。 我が家の場合、数年先のことなのでまた状況が変わるかもしれないと薄い期待も持ちつつ。 目の前の畑の砂埃が気になりますが、ライオンズのどぶ川隣接に比べれば遥かにマシです。 |
33:
購入検討中さん
[2007-02-28 14:41:00]
NO、32の方のおっしゃる通り、妥協も必要ですよね。
3年間、子供には心の中で頭下げて通学してもらいましょうかね。 欲を言えばきりがない・・。(駅から近い、周囲環境がよい、転勤時に売りやすい、子供の教育・・) 分かっていても、高い買い物だけになかなか整理つかなくて。 今回は、3年間の間と区切りをつけて、教育を犠牲にしようと思います。 早く気持ちのふんぎりがつけるように、がんばります。笑い ライオンズは、隣川だったのですね。最初からライオンズさんは、興味がなかったので、 見てませんでしたが、最後の悪あがきで見てきました。 残りは個人的には条件があまりよくない物件ばかりでしたので、真剣に考えてませんでしたが。 情報ありがとうございました。m(−−)m |
34:
物件比較中さん
[2007-03-01 09:50:00]
はじめまして。今回初めて書き込みさせていただきます。
当マンション立地的、環境的にも大変興味があるのですが、方向が西向きなので、日照的にどうなん でしょうか?やはり朝は暗いのでしょうかね。 購入を決められた方、等お考えをお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 |
35:
23&28
[2007-03-01 17:03:00]
購入検討中さん
>3年間、子供には心の中で頭下げて通学してもらいましょうかね。 ヘルメットをかぶって、(多分、男女別に)小グループで自転車通学しているようですよ。登校中の生徒たちが、交差点で待ち合わせているのを、朝、よくみかけます。中学生くらいなら、運動にはちょうどよい距離かもしれませんね。 余談ですが、ふじみ野小学校学区在住の友人の話では、昨年度の当小学校卒業生の約半数が私立中学受験をした(または、私立中学に進学した…ちょっとうろ覚えです)ということでした。個人的には、教育熱心な父兄が多いのかな、という印象を持っています。 |
36:
25&32です
[2007-03-02 09:45:00]
日照問題ですが、真西ではなく多少南もかぶっているので・・・それも妥協点です。
この条件で真南であったら、価格はこんなもんじゃなかったでしょうね。←こう考えたら自分を納得されられます。 個人的に朝日より、夕日の方が好きでもあります。 ライオンズの営業マンより近隣小学校の9割(やっぱり大袈裟表現だったか!)が私立中学受験者と聞きました。通学問題の影響も多少あるんでしょうが、教育熱心者が多いのは間違いなさそうですね。 |
37:
35(以下略)
[2007-03-02 09:59:00]
36さま
>近隣小学校の9割(やっぱり大袈裟表現だったか!)が私立中学受験者 ちょっと補足です。「近頃は減ってきているのだけれども、*それでも*半分が・・・」ということなので、少なくとも数年前なら、それが過言ではない状況だったように、学区内の友人からも聞いています。ライオンズさんの情報は、ちょっと古かったということなのでは(笑;好意的に考えると)。 |
38:
36
[2007-03-05 08:47:00]
そうでしたか。
瞬間判断してしまいました。 決して少なからずの教育熱心な親御さん達とのご近所付き合い・・・仲良くできるといいなぁ。 昨日物件を見てきましたらだいぶできていました。楽しみです。 |
39:
匿名さん
[2007-03-05 17:10:00]
今日みたいな強風時
このあたり、砂被害とかどんな感じですか? |
40:
匿名さん
[2007-03-05 21:56:00]
>>38
実は私も日曜日に物件を見に行っていました。 もしかしたら、どこかで会っていたかも・・・ なんて。 月に1回の楽しみにしてるんですよ。 もう4階くらいまで出来上がってきましたね。 何回か投稿してますが、 最近少しづつ発言も増えてくると嬉しいですね。 本当に素敵な方々とのご近所付き合いでできるといいな。 |
41:
購入検討中さん
[2007-03-06 09:45:00]
今回プリズムさんを検討しておりまして、もう少しで契約までいきましたが・・・
駐車場の件、また西日、また中学校が遠いとの事で、後ろ髪を引かれながら辞退させて頂きました。 駐車場は、背の高い車でして、駐車場が限定されてしまい、万が一抽選となれば、買い換えるか?もしくは近隣駐車場(探しましたが空きがない・・)との事でした。 立地条件、環境等ほんとうに住みたい所でしたが・・。 また、構造的に当方から資料を出させていただきましたが、施主、売主さんからの回答が、思ったようにしていただけなかったのも一因です。 (大手さんですから、安心してますが、万が一に備えて・・・) まあ、また気長に探したいと思います。 今までコメントいただいた方等本当にありがとうございました。 感謝しております。 販売の方も本当よい方で、またこの人にお世話になれればと思っております。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
第一期で申し込みをした者ですが、
第二期の状況はどうなんでしょうか。
入居まで半年以上ありますが、
たまに現地まで出向き、
少しづつ進行しているのを楽しみにしています。