一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-05 21:50:27
 

夏涼しい家の冬バージョンです。

冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

[スレ作成日時]2012-09-21 19:56:13

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家

651: Ⅳ地域Q1 
[2012-10-29 21:58:32]
『 高高だもの みつを』

これで決まりだろう
652: 匿名さん 
[2012-10-29 22:49:25]
高高の皆さん、2℃くらい暖かくなれたでしょうか?
653: 匿名さん 
[2012-10-30 00:12:39]
高高の家で、キッチンの換気扇を回すとどうなりますか?玄関とか、室内とかの開き戸を開けるとき重たくなりますか?
654: 匿名 
[2012-10-30 03:37:55]
そんな結露しそうな家は嫌だな(笑)
655: 匿名さん 
[2012-10-30 07:41:00]
>653
同時給排気型のレンジフードファンや連動シャッター付き給気口が使われるのが当たり前
だから、玄関ドアは、いくらか重くなりはするが、力を入れるほど重くはならない
室内ドアの重さは変わらない
656: 匿名さん 
[2012-10-30 10:28:00]
東海地方、
ハイムグランツーユー(C値実測0.95、Q値1.14)
空気工房プラス
今朝8時の外気温16℃、暖房なしで室温24℃
まだまだ快適
657: 匿名さん 
[2012-10-30 10:32:45]
レンジフードは高い換気量がありますので、吸気経路によっては
ドアのアンダーカットから風切り音が出ますね。

これはお風呂場の換気扇を廻してドアガラリを閉鎖して、ドアをちょっとだけ開けた状態と同じで
実際の気密が高ければ仕方の無い現象です。

もちろん実際には気密が高くなければ、そんな現象は起こりませんよ。
658: 匿名さん 
[2012-10-30 11:07:54]
Ⅳ地域、9時外気温15℃、室温25℃ 暖房無 Q値2.7、C値不明、ダクトレス3種換気
659: 入居済み住民さん 
[2012-10-30 12:39:27]
>>656
我が家はそんなに高性能ではありませんが、外気温16度の時には室温は24度位はありますよ???
660: 匿名さん 
[2012-10-30 13:18:28]
>659
夏は大変そうですね、8℃も差が有ったらエアコンが無いと熱中症ですね。
661: 匿名さん 
[2012-10-30 16:35:19]
>660
それって高高の特徴ででしょ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
もう一度読み直しましょう。
662: 匿名さん 
[2012-10-30 17:10:28]
>661
>659をもう一度読み直しましょう。
663: 匿名さん 
[2012-10-30 18:02:42]
で、>660は真夏エアコンなくても大丈夫なの?
664: 匿名さん 
[2012-10-30 18:48:57]
>663
暑さに弱いので必要です。
665: 匿名さん 
[2012-10-30 21:25:47]
寒さ、暑さから人を守るのが家の基本だろ。
外気温より室温が高くなる高高って家としての基本性能が欠落してるよ。
666: 匿名さん 
[2012-10-30 21:42:15]
>665
支離滅裂だね
667: 匿名さん 
[2012-10-30 21:55:37]
>666
お勉強不測ですね。
668: 匿名さん 
[2012-10-31 14:36:29]
>658
暑くないかい?
この時期に25℃って・・・
669: 匿名さん 
[2012-10-31 17:24:37]
愚問
670: 匿名さん 
[2012-10-31 21:34:51]
真夏なら室温26〜27℃くらいが心地良かったです。
急にさむくなった今だと23〜24くらいがちょうど良い。
真冬なら20〜22℃くらいで暖かく感じますね。
人間の体や感覚も四季にちゃんと順応しているんですね。
671: 匿名さん 
[2012-10-31 21:42:33]
>670
あなた個人の感覚であって、万人に共有するものでもない。
672: 匿名さん 
[2012-10-31 21:54:17]
今の時期に25度は暑いだろうよ。
673: 匿名さん 
[2012-10-31 22:03:04]
確かに個人差はあるでしょうが、・・・
夏の冷房設定28℃、冬の暖房温度20℃とかは万人向けの目安でしょう。
市販の温度計とか湿度計も精度誤差あるでしょうしね。
674: 匿名さん 
[2012-10-31 22:07:05]
ウチの家族、真冬でも部屋着や寝る時は半袖が多い。
室温はちょっと高めかも。


675: 匿名さん 
[2012-10-31 22:41:26]
最低気温は3℃。最高は12℃くらいの毎日です。
今シーズンまだ暖房いれてません。
現在22.9℃あるのに寒く感じます。

10月上旬頃は同じような気温でも暖かく感じたのに。
外が冷えて家全体が冷たくなり、輻射熱がなくなってきてるってこと?
676: 匿名さん 
[2012-10-31 22:49:29]
>673
自己中だと視野も狭くなる。
あなたの感覚からずれていると人間じゃない?
677: 匿名さん 
[2012-10-31 22:52:25]
>675
湿度も影響してると思いますよ。
678: 匿名さん 
[2012-11-01 00:39:45]
>673
>夏の冷房設定28℃、冬の暖房温度20℃とかは万人向けの目安でしょう。
それは省エネ目標でしょう。
夏の冷房設定27℃、冬の暖房温度21℃ くらいにしないと快適ではないな。
679: 匿名さん 
[2012-11-01 04:15:12]
快適なんて人それぞれ、エアコン温度を夏は20度冬は30度に設定するウチの爺さん
みたいなのもいるだろう。
680: 匿名さん 
[2012-11-01 06:46:52]
>670
>人間の体や感覚も四季にちゃんと順応しているんですね。
冬は薄い皮下脂肪が付くと聞きました。
681: 匿名さん 
[2012-11-01 07:10:23]
年中、厚い皮下脂肪がついているとどうなるんだろう?
682: 匿名さん 
[2012-11-01 07:10:27]
私は夏の冷房設定25℃、冬の暖房温度25℃ です、リモコンの標準設定で25℃になっています。
その設定での実際の室温は実測で冷房時27℃、暖房時23℃くらいです。
683: 匿名さん 
[2012-11-01 07:39:07]
>681
伝熱工学博士の太った、友の話によると、熱伝導が遅いようです、寒いと感じた時には体の芯まで冷えてしまうようです。
注意しないと風はひき易いらしいです。
684: 匿名さん 
[2012-11-01 07:47:29]
Ⅱ地域 Q値1.8 C値不明 便所3種+押し込み換気=1種換気
現在外気温度 3.5℃
朝の最低気温 1.1℃
室温21.1℃ 湿度49%

天井21.0℃
床21.6℃
壁21.0℃ (室温と同じ位置の柱)
放射温度計(株)マザ-ツ-ル製MT-8にて計測

11月に入り冬日も近くなりました。
685: 匿名さん 
[2012-11-01 10:34:15]

>684

高性能な暖房器具
使ってますか?
686: 匿名さん 
[2012-11-01 11:11:52]
>685
床下エアコン
687: 匿名さん 
[2012-11-01 17:57:37]
>685
まさか16坪の山小屋では?
688: 匿名さん 
[2012-11-01 18:13:36]
>687
はい。
689: 匿名さん 
[2012-11-01 22:03:20]
>679
それは断熱不足な家だからだろう。
690: 匿名さん 
[2012-11-01 22:33:42]
うちの婆さんは真夏でもエアコンなしで平気だよ。
691: 匿名さん 
[2012-11-01 22:35:09]
>690
それは断熱過剰だからだろう。
692: 匿名 
[2012-11-01 23:35:53]
年を取ると代謝が衰え温度変化に鈍感になり日射病熱射病のリスクが増す
693: 匿名さん 
[2012-11-02 09:05:04]
東京23区 Ⅳ地域 全室ペアガラス 暖房なし

今朝室温 19度
 
寒いです。
694: 匿名さん 
[2012-11-02 21:55:14]
19度が寒いと言う神経がわかりません。19度なら暖かいと感じますが。寒いと感じ始めるのは1桁台になってからですよ。
695: 匿名 
[2012-11-02 22:00:15]
湿度も日射もわからないのに答えようが無い
696: 匿名さん 
[2012-11-02 22:50:34]
19度の時の服装で体感温度が大分違う。
薄着なら寒いし、
厚着なら寒くは感じない。
当たり前といえば当たり前。
697: 匿名さん 
[2012-11-02 22:53:11]
家の中では羽毛のはんてんでも着てろや。
698: OLさん 
[2012-11-03 05:25:27]
寒さの感じ方なんて人それぞれ
699: サラリーマンさん 
[2012-11-03 21:23:25]
数字だせばいい
700: 匿名さん 
[2012-11-03 21:48:59]
21度だけど肌寒い
床暖房入れたい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる