冬暖かい家
641:
匿名さん
[2012-10-28 12:38:58]
|
||
642:
匿名さん
[2012-10-28 17:00:51]
熱橋と断熱欠損は・・・
まあ気密は取れるけどな |
||
643:
匿名さん
[2012-10-28 17:31:35]
C値Q値で暖かいイメージが出来ないのが残念ですね。
|
||
644:
匿名さん
[2012-10-28 17:40:03]
薪ストーブだと暖かいイメージできるのにね。
|
||
645:
匿名さん
[2012-10-28 22:53:50]
リビングに「C値1.0、Q値1.0」と色紙に書いて立派な額に入れて壁に掛けておくと視覚効果で1~2℃は暖かく感じます。
|
||
646:
匿名さん
[2012-10-28 23:42:16]
The comfort level 1.0
The quality level 1.0 なんかやだ |
||
647:
Ⅳ地域Q1
[2012-10-29 16:48:17]
Q2だと有料アダルト電話みたい
C5だと欧州車みたい |
||
648:
匿名さん
[2012-10-29 16:53:16]
不人気欧州車に訂正
|
||
649:
匿名さん
[2012-10-29 20:22:22]
では、・・
「しーちいちてんぜろ、きゅーちいちちてんぜろ 相■みつを」 これでどう? |
||
650:
匿名さん
[2012-10-29 21:02:50]
レスが寒い
|
||
|
||
651:
Ⅳ地域Q1
[2012-10-29 21:58:32]
『 高高だもの みつを』
これで決まりだろう |
||
652:
匿名さん
[2012-10-29 22:49:25]
高高の皆さん、2℃くらい暖かくなれたでしょうか?
|
||
653:
匿名さん
[2012-10-30 00:12:39]
高高の家で、キッチンの換気扇を回すとどうなりますか?玄関とか、室内とかの開き戸を開けるとき重たくなりますか?
|
||
654:
匿名
[2012-10-30 03:37:55]
そんな結露しそうな家は嫌だな(笑)
|
||
655:
匿名さん
[2012-10-30 07:41:00]
|
||
656:
匿名さん
[2012-10-30 10:28:00]
東海地方、
ハイムグランツーユー(C値実測0.95、Q値1.14) 空気工房プラス 今朝8時の外気温16℃、暖房なしで室温24℃ まだまだ快適 |
||
657:
匿名さん
[2012-10-30 10:32:45]
レンジフードは高い換気量がありますので、吸気経路によっては
ドアのアンダーカットから風切り音が出ますね。 これはお風呂場の換気扇を廻してドアガラリを閉鎖して、ドアをちょっとだけ開けた状態と同じで 実際の気密が高ければ仕方の無い現象です。 もちろん実際には気密が高くなければ、そんな現象は起こりませんよ。 |
||
658:
匿名さん
[2012-10-30 11:07:54]
Ⅳ地域、9時外気温15℃、室温25℃ 暖房無 Q値2.7、C値不明、ダクトレス3種換気
|
||
659:
入居済み住民さん
[2012-10-30 12:39:27]
>>656
我が家はそんなに高性能ではありませんが、外気温16度の時には室温は24度位はありますよ??? |
||
660:
匿名さん
[2012-10-30 13:18:28]
>659
夏は大変そうですね、8℃も差が有ったらエアコンが無いと熱中症ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
無理じゃねーか?
Q値実測ってものすごく大掛かりになるんだぞ。
運び込む機械類の熱容量や発生する熱だけで正しい住宅Q値にならなくなるから、結局その分の補正計算が必要になる。
計算値で困ることないんだし、無意味だと思うぞ。