冬暖かい家
1423:
匿名さん
[2012-12-14 12:35:07]
|
1424:
匿名さん
[2012-12-14 12:58:47]
だからⅣ地域以西の市街地でエアコン無しで夏は無理と言うことだよな
|
1425:
匿名さん
[2012-12-14 13:03:39]
>1424
無理ぢゃないけどエアコンの快適性を知った今ではエアコンなしで生活したくない。 |
1426:
匿名さん
[2012-12-14 14:29:21]
エアコン無でも生活している賢者はこのスレには参加していない。
参加する必要性がないからです。 もしかしたらエアコン無でも生活できるのではないかと思いつつ、 自分の生活スタイルを否定できない愚者は、 エアコン無でも生活している賢者の意見は聞くことができないと思う。 |
1427:
匿名さん
[2012-12-14 14:50:51]
>1426
では冬も無暖房で過ごされてみては如何でしょうか? |
1428:
匿名さん
[2012-12-14 15:46:23]
|
1429:
匿名さん
[2012-12-14 15:50:03]
冬は暖房が無いと無理だからこのスレは夏のスレほど盛り上がらないね。
暖房には高高が有利で話が終わってしまう。 |
1430:
匿名さん
[2012-12-14 15:58:30]
それは愚者の結論でしょう?
|
1431:
匿名さん
[2012-12-14 16:48:23]
|
1432:
匿名さん
[2012-12-14 17:16:20]
>1430
賢者はどうやって寒い冬を過ごすのさ? |
|
1433:
匿名さん
[2012-12-14 20:35:34]
その肝心の賢者がこういったスレには参加しないから、このスレで聞いても無駄だと思う。
|
1434:
板倉
[2012-12-14 20:42:01]
今年は寒い
当家は無暖房ではない 今日の外気温は氷点下~7℃だった 朝5時のリビング(吹き抜けの下)は10℃だった 5時から6時までの一時間、ガスストーブとエアコンでリビングを暖房、16℃になった 6時から7時は暖房なし(家事をする)、7時に雨戸を開ける 7時から8時半、家族は炬燵で新聞を読む 8時半に家族が出かけ、以降は日差を取り込む 16時半に雨戸を閉め、現在13.8℃、54% 今夜はこのまま暖房器具は使用せずに寝る予定 もっと寒くなったら暖房時間を延長予定 |
1435:
匿名さん
[2012-12-14 22:55:17]
|
1436:
匿名さん
[2012-12-14 22:56:01]
>1434 でした。
|
1437:
匿名さん
[2012-12-14 23:04:02]
今日 加湿器つけました。
すごく温かいです。今病気です。フッ素加工されている加湿器です。手入れが要りません。 ゾウ印の物です |
1438:
匿名さん
[2012-12-15 06:41:39]
|
1439:
匿名さん
[2012-12-15 07:25:11]
Ⅱ地域の寒冷地でございます。
3日前の朝の最低気温がマイナス8℃でした、 40坪、4人家族、エアコンなし、薪ストーブ1台のみです。 まあ田舎の方ですが、最近の新築で薪ストだけの家って珍しいかも・・・ 朝の最低室温15℃を下回ることはめったにないです。 |
1440:
匿名さん
[2012-12-15 07:41:11]
>1438
了解しました。クエン酸漬けに致します。サンクス |
1441:
ご近所さん
[2012-12-15 08:08:39]
電気料金が現行の二倍に値上げされたら楽しいだろうな。
|
1442:
匿名さん
[2012-12-15 08:25:56]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そしてそのエアコン前提の住まいはさらにヒートアイランドを加速します。
2012年8月 群馬県館林市
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=42&...
1980年8月 群馬県館林市
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=42&...
自分で自分の首を絞めてるようなものですね。