冬暖かい家
542:
匿名さん
[2012-10-10 22:35:22]
|
543:
匿名さん
[2012-10-10 22:40:11]
542さん
傍から見てて24H換気に頼りすぎではないかと懸念しますが。頭のよしあしと別に。危機意識というかリスク管理というか。 |
544:
匿名さん
[2012-10-10 22:46:45]
|
545:
匿名さん
[2012-10-10 23:24:47]
|
546:
匿名さん
[2012-10-10 23:29:11]
|
547:
匿名さん
[2012-10-10 23:30:10]
>544
24時間換気義務化前の家なのか? |
548:
匿名さん
[2012-10-10 23:56:31]
>547
24時間換気義務化なんてすごいザル法だよね。 寒い、暑い、埃が入るって電源落としてる家なんて山ほどあるよ。 設置が義務付けで使う使わないまで規制も監視もできないから。 確認申請時の書類審査と完成検査だけ・・ 確認申請が必要のない地域なんて配置図・平面図・建築届けだけでOKなのさ。 もっと世の中広く見ようね。 |
549:
匿名さん
[2012-10-11 00:00:56]
|
550:
匿名さん
[2012-10-11 00:04:07]
|
551:
匿名さん
[2012-10-11 00:05:27]
まともな素材と設計ならまったく必要ないのにね。
|
|
552:
匿名さん
[2012-10-11 00:09:21]
>551
なんで? |
553:
匿名さん
[2012-10-11 00:15:44]
頭が凝り固まっているのです。伝統さんは。多分この話の流れについていけないです。でも本人勝ち誇ったつもりでいます。厄介。
|
554:
匿名さん
[2012-10-11 06:55:18]
>>548
の家は第4号建築物と言う極めていい加減な建物です、ご愁傷様です。 |
555:
匿名さん
[2012-10-11 22:05:56]
北関東です。
やはり断熱が薄いと寒くなってきました。 ぼちぼちホットカーペットでも引張り出そうかしら。 これがぬくぬく気持ちがいいのです。 |
556:
匿名さん
[2012-10-11 23:16:40]
今日仕事帰りにホームセンターに寄ったら『放射温度計』が目に止まり、ついつい衝動買いしちゃいました。
家に帰ってさっそくあちこち測定。 1Fリビングの床 25.4℃、天井 26.0℃ 外壁側の壁面 24.2℃、室内の壁面 24。8℃ 現在の外気温は 14.1℃(別の温度計)、外壁の表面温度は 14.6℃(放射温度計)でした。 Ⅱ地域の我が家も断熱は???なので一昨日あたりから火の物使いだしたけど。 『放射温度計』って面白いですね。 ちなみに自分の耳の内部温度を測定したら 36.2℃・・・なかなかの精度でした。 |
557:
匿名さん
[2012-10-11 23:40:02]
|
558:
匿名さん
[2012-10-11 23:44:19]
>556
Ⅳ地域で次世代省エネ+αくらいな家ですけど暖房は12月からですね。 |
559:
556
[2012-10-12 00:01:25]
557 by 匿名さん
>良く晴れた青空に向けて計ると面白いですよ。 それ買ってすぐにやってみました、マイナス16℃でした。 どれくらい上空の温度なんでしょう・・・成層圏くらい? たった今、 部屋の照明付けっぱなしで何も掛けないで寝てしまった息子の部屋へいって、息子の額の温度測ったら32.6℃でした。 これは使えますね。 |
560:
入居済み住民さん
[2012-10-12 00:21:53]
|
562:
匿名さん
[2012-10-14 17:53:49]
一段と寒くなりました。
最近、暖房入れた方の地域、最低外気温、Q値は? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ご苦労さん。
で、24時換気下でのデータないの?。そういう質問したんだけど頭悪いのかな?