冬暖かい家
382:
匿名さん
[2012-10-02 21:34:23]
|
383:
匿名さん
[2012-10-02 21:36:40]
安くあげたいならそうだね。
|
384:
匿名さん
[2012-10-02 21:55:30]
|
385:
匿名さん
[2012-10-02 21:57:57]
C値と間違えてんじゃね
|
386:
匿名さん
[2012-10-02 21:58:27]
Q1はハードル高いよ
|
387:
匿名さん
[2012-10-02 21:58:39]
|
388:
匿名さん
[2012-10-02 22:06:08]
せるこでっか?Q1いくか?
|
389:
匿名さん
[2012-10-02 22:10:23]
なにか賑やかですね。
新基準は12月に決定するようですよ。 Q値は見直されてU値になるそうです。 省エネ区分は8地域に分かれるそうです。 業者の皆さん、信者の皆さん。また新基準になったら一喜一憂をお楽しみください。 |
390:
匿名さん
[2012-10-02 22:13:49]
>382
せいぜいQ値1.6が良いとこだな。 |
391:
匿名さん
[2012-10-02 22:14:55]
そりゃそうでしょう。外皮断熱状態がすぐに明らかで、HMのマジックによる誤魔化しがきかなくなる、U値の方が合理的です。
|
|
392:
匿名さん
[2012-10-02 22:18:14]
>390
それは、2×4の条件ですよ。 |
393:
匿名さん
[2012-10-02 22:18:24]
低炭素認定住宅では新築時と解体廃棄時のCO2排出量も評価される。
|
394:
匿名さん
[2012-10-02 22:22:03]
>392
2x4だと2だ。 |
395:
匿名さん
[2012-10-02 22:26:42]
24時間換気の義務化も廃止したらいいのにね。
|
396:
匿名さん
[2012-10-02 22:28:33]
>394
よほど設計施工能力が低いHMなのでしょうね。 |
397:
匿名さん
[2012-10-02 22:34:31]
http://selcohome.jp/choki-yuryo/high_performance.html
セル子もスーパーEでQ値1.4以下、C値0.89以下と書いてるね Q1は出てないんじゃない しかもスーパーEでもないただの2×6とかだと |
398:
匿名さん
[2012-10-02 22:36:04]
グランドスーパーEでも、Q1.33、CはスーパーEとおんなじ
|
399:
匿名さん
[2012-10-02 22:52:55]
悲しいな、旧基準信者!
|
400:
匿名さん
[2012-10-02 22:56:18]
旧基準でも新基準でも俺はいいんだが
2×6ならQ1は99.9%楽勝と書いた奴の言いっ放しはイカンな |
401:
匿名さん
[2012-10-02 23:00:14]
数値バカですから・・・
ペタペタ貼ってる数値バカに国も対策をとったのでしょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2×4工法や在来工法はちょっとつらいだろう。