冬暖かい家
1685:
匿名さん
[2013-05-23 18:35:58]
|
||
1686:
匿名さん
[2013-05-23 21:52:41]
東京ですが、加湿器は3月末で片付けました。
湿度は冬でも40%程度で十分。 家族は風邪も引きませんね。 湿度50%はいらないと思うよ。 |
||
1687:
匿名さん
[2013-05-23 22:10:30]
Ⅱ地域です。
室温 23℃、湿度 26%で不快指数 67.1・・・体感は「快い」です。 http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1202883065 >1447 の >湿度50%は必要です。 は単に苦し紛れの捨て台詞ってところでしょうネ。 |
||
1688:
匿名さん
[2013-05-24 01:13:04]
捨て台詞という感じじゃないけどなあ・・
冬になると必ず40や50%以上無いと不快だという人が出てくるように思ったんだけどね。 冬にガンガン加湿する人がいたら教えて欲しいんだけど、30%前後しかない湿度の今どうしてますか? 答えが無ければ、単に思い込みが激しい人だってことでOK? |
||
1689:
匿名さん
[2013-05-24 12:13:04]
|
||
1690:
匿名さん
[2013-05-30 15:42:03]
冬と今では同じ湿度でも絶対湿度が異なる。
冬は加湿しないと乾燥肌になり、痒くてたまらなくなる。 今頃は加湿しなくても乾燥肌にならない、絶対湿度が高いためと理解してる。 家の木割れは3年目ですが加湿を止めるとしばらくは起きます。 |
||
1691:
匿名さん
[2013-05-30 21:27:11]
>1690 by 匿名さん
>冬は加湿しないと乾燥肌になり、痒くてたまらなくなる。 その痒くてたまらなくなる温湿度環境(絶対湿度)はどれくらいなんでしょう? ちなみに我が家は加湿器も除湿機もないです。 痒みを感じることはないですし家族の誰も言いません、皆健康そのものです。 |
||
1692:
匿名さん
[2013-05-30 23:27:54]
>1690
絶対湿度ではありませんね。 例えば、大阪5月23日の21時、21.8℃で湿度27%。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=62... 冬に暖房して20℃35%とか22℃30%くらいに少しだけ加湿した家よりも絶対湿度は低いし、ましてや20~22℃の50%よりはるかに絶対湿度は低いのですよ。 こんな日は秋にしばしばあって、すがすがしい秋晴れの日って言いますよね。 例えば、昨年東京10月24日とか。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... これで本当に冬の暖房環境で50%もないと不快だとすれば、すがすがしい秋晴れの日には加湿器付けなければ不快なはずですよね? |
||
1693:
匿名さん
[2013-05-31 07:10:28]
|
||
1694:
匿名さん
[2013-06-02 17:15:30]
>1693
>冬の家の中は温度変化は少ないです。 >日本人は風土から多湿好みです。 なにを根拠にそう断言してるのでしょうか? 冬の家の中は温度変化は少ないです。 と言いながら、 >湿度が低いから痒みが出る訳ではないです、暖まると出ます。 って 温度変化があるってことじゃん。 |
||
|
||
1695:
雑木林の蹂躙
[2013-06-04 01:18:16]
まあまあ皆さん。温度だ湿度だと細かい話はぬきにして、新緑のかほりを楽しみましょうよ。
胸一杯に息を吸い込むと、なんだか幸せな気分になっちゃいます。 |
||
1696:
匿名さん
[2013-06-04 11:27:00]
人体による体感ではなく数値を見て体感する時代ですか・・・何か違う気が。
|
||
1697:
匿名さん
[2013-06-04 11:49:56]
|
||
1698:
匿名さん
[2013-06-04 12:19:57]
>1697
寝るときに痒みが出やすいってのも万人には通用しないだろ。 体質とか寝具が悪いとか、ある種のシックハウス・・・なんかじゃないか。 それより >冬の家の中は温度変化は少ないです。 >日本人は風土から多湿好みです。 これを具体的に説明してもらおうか。 |
||
1699:
匿名さん
[2013-06-04 12:25:38]
布団で暖まるからだよ、頭大丈夫?
少しは自分で調べろ。 |
||
1700:
匿名さん
[2013-06-04 12:55:17]
ノミにシラミか、可哀想に・・・
|
||
1701:
匿名さん
[2013-06-04 13:10:33]
>1700
やはり、いかれてる輩か相手して損した。 |
||
1702:
匿名さん
[2013-06-04 17:45:59]
日常的な痒みなら体の異常か室内環境が悪いかでしょう。
|
||
1703:
匿名さん
[2013-06-05 21:50:27]
|
||
1704:
管理担当
[2013-06-28 01:53:00]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343671/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>湿度50%は必要です。
今日の昼間、東京や大阪、湿度25~40%しかなったんだけど、
冬に湿度50%必要だって言ってた人達ってさ、
今は冬の室内より温度高く乾燥速度がもっと早いから、
乾燥の不快さに耐えられず、今も加湿器使っていなきゃ変だよね?
みなさんはどうですか?