イニシア南浦和
85:
入居済み住民さん
[2007-09-13 14:36:00]
|
86:
購入検討中さん
[2007-09-13 22:56:00]
真剣に購入を検討している者です。
まちBBSを見ていたら、2年前の豪雨のときに、目の前の道路が川と化したという記載がありました。また、洪水対策が進んできているという記載もありました。デベから洪水対策の説明を受けた方がいましたら、その内容を教えていただけると助かります。 |
87:
ビギナーさん
[2007-09-14 01:56:00]
>今朝エントランスを出てびっくり!犬の糞があってあやうく踏むところでした。
マンション住人の可能性が高いと思うけど・・・・・・・ |
88:
サラリーマンさん
[2007-09-14 02:42:00]
近い幼稚園(さいたま市)に入学して、小学校入学する時(川口)は友たち、知り合いの親がさっと消えてしまう場合がありえます。ご真剣に。
|
89:
入居済み住民さん
[2007-09-14 21:33:00]
88さんへ
常識で考えれば川口の幼稚園か保育園を選ぶんじゃないですか? 仮にあなたのおっしゃるような展開になったとしましょう。 環境に適応できない子供はあなたの子供くらいですよ。 それにしても検討している人じゃない割にはよく欠点を知っていますね。 がんばって誹謗中傷営業に励んでください。 |
90:
入居済み住民さん
[2007-09-15 00:23:00]
そういう反応を期待して書き込んでる方々(87、88)だと思いますから、反応するだけで思う壷になってしまいますよ。
|
91:
周辺住民さん
[2007-09-17 00:35:00]
生活環境は、いいですよ。
南浦和駅は始発駅だし、周辺は公園も多いですよ。 グリーンセンターは本当におすすめです。 (隣は、近代的な川口市医療センター) |
92:
入居済み住民さん
[2007-09-19 14:56:00]
86さん
最近都心部でも豪雨で洪水になることが増えましたね。 以前は都内に住んでいたのですが、2年前の豪雨で洪水といえば 確か都内でも至る所で洪水になってニュースになった記憶があります。 だから、最近はここに限らずどこでもいろいろと対策をしていると思っています。 また、私は購入前にこの周辺を歩いて周りの住宅等も眺めてみましたが、 それほど強く洪水を意識したような構造ではないと感じましたので、 洪水のことよりも交通の便や周りの比較的静かな環境などを優先して決めました。 |
93:
入居済み住民さん
[2007-09-19 22:47:00]
入居して3週間が過ぎました。道路の騒音を心配していましたが、
全くと言ってもいいほど気になりません。たぶん窓の防音性が優れて いるのではないかと思います。かなり重い窓ですね。 今のところ住んでみて、「こんなはずじゃなかった!」という思いは ありません。強いて言えば、入居者が少なすぎて今後が心配です。 特にMRと同じタイプの部屋に入居者がいないのはどうかと思います。 |
94:
物件比較中さん
[2007-09-19 23:02:00]
南浦和には魅力を感じます。
都心へのアクセス・環境などいいですよね。 ローレルコートは完売そいたみたいですね。 ちょっと買いそこねちゃいました。 |
|
95:
86
[2007-09-20 21:44:00]
92さん
お返事ありがとうございます。 そうですね、仮に大規模な洪水になったとしても 数年に1度くらいで、ここ以外でも洪水になる ところはたくさんありますよね。 今後対策も進むでしょうし、それを気にしすぎないで 総合的な観点で検討してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
96:
入居済み住民さん
[2007-09-22 09:13:00]
あとどのくらい残ってるんでしょうね?
HP見る限り9部屋って書いてますけど。ほんとに9部屋ならMRできて4ヶ月しか経ってないのに早く売れたほうなんじゃないですかね。 確かにまだ住んでる人が少ないですけど、契約してもローン審査や手続き等で直ぐに住むことができないからかな? |
97:
物件比較中さん
[2007-09-22 23:49:00]
クルマが趣味なので高速にアクセスしやすい物件を探しています。
ここの一番の魅力は外環に近いことです。 ただ、駐車場が機械式なのが・・・ 川口周辺で平面式100パーセントの大規模マンションがかなり売れ残っていますが、アクセスを考えると・・・ |
98:
入居済み住民さん
[2007-09-23 10:15:00]
ここは外環に近いこともいいのですが、それ以外にもマンションの前の道を東方面に
まっすぐ行ってすぐの片側2車線の道やこれと交差する第2産業道路など走り易いの道が多く、 平日にちょっと気分転換に、なんてときにも気分よくドライブができます。 駐車場は確かに微妙な所ですね。入居説明会だったか内覧会のときだったか あまり記憶が定かではありませんが、デベの方が駐車場について「ここ以外にも...」 というような話をしていたような気もするので、もしここを検討しているなら デベの方に聞いてみるのも一つの手かと思います。 |
99:
入居済み住民さん
[2007-09-23 10:41:00]
今ちょっと書いていて思い出してメモを探したのですが、
説明会でデベの方が「地主さんと交渉中で将来駐車場が増える可能性あり」と 発言したとメモしてありました。 これから何ヶ月か時間が経っていますがこの話はどうなったのでしょう? |
100:
契約済みさん
[2007-09-23 19:08:00]
私も駐車場増設話は聞いたことがあります。
確か裏の空き地(?)を駐車場として借りるとか借りないとか。 本当に残り9部屋なんでしょうか? どう多く見積もっても6割近くが空き部屋に見受けれらるのですが。 これから入居ならば良いのですが、早く引越用の養生とか外れることを待ち望んでいます。 |
101:
入居済み住民さん
[2007-09-23 21:17:00]
9月は連休が多いのでさぞかし引越しラッシュかと思いきや、ほとんど見かけませんね。サカイの養生が空しく感じます。
駐車場は面倒くさいですね。入れずらい。ピットは遅い。意味のないチェーン。梅雨や冬の季節は相当ストレスになります。近くの砂利道の駐車場でもいいから借り換えたいですね。 |
102:
入居済み住民さん
[2007-09-24 00:07:00]
先日まとめて駐輪場とか駐車場の抽選をしたみたいですよ。
イニシアも何戸かまとめて入居説明会をやりたいでしょうから、そうパラパラは引っ越すってことはないんじゃないですかね。 9月に引っ越せるってことは1回目の説明会に参加した人だと思いますし、だったら引渡し後すぐに引っ越すでしょうから、今の時期が疎らなのは当然かと。 駐車場の件は同感です。ただ区画整理?が終われば、敷地が広がり敷地内に平置きできるスペースが数台できるような図面になってたような気がします。 |
103:
入居済み住民さん
[2007-09-24 02:55:00]
ほっかほっか亭前の交差点を何とかして欲しい。あれだけ交差する車や人が多いのに押しボタン信号だなんて危ない!いつか事故おこるぞ。
|
104:
購入検討中さん
[2007-09-24 23:28:00]
本日MRにいってきました。
3LDKを購入検討しています。 そこで、入居している方や入居を希望した方の声が聞きたいです。 IHやディスポーザーなどがある他マンションとの比較などのも聞きたいです。 値段の妥当性と住み心地なども・・・。 色々聞きたいことばかりですが、なにか少しでもイニシア南浦和関係の情報を教えてください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
と同時に激しい憤りを覚えました。あんなところに放置するなんて確信犯としか思えません。住民用掲示板には、あたかも入居者の仕業みたいな書かれ方でした。でも、入居してまだ2週間だというのにそんな非常識な住民はいないはず。
仮にいたとしたら即座に退去してほしいです。