西武開発のアクエスシリーズ第5弾が、ふじみ野西の原中央公園に隣接した場所に建つようですね。
駅から少し遠いけど、14階建てで眺めは良さそう。
販売開始時期は3月らしく、少し早いですが情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-01-21 17:26:00
アクエスふじみ野
10:
ご近所さん
[2007-03-27 22:15:00]
|
11:
匿名さん
[2007-03-27 23:37:00]
契約しました。
それほど、素晴らしい物件!!ということはなかったですが、全体の設備、値段、ふじみ野の町…トータル面で、まあまあいい物件かと思い、購入を決めました。 モデルルームの説明の間にも、いくつもの成約の鐘がなり、驚きました。 来年の出来上がりが楽しみです。 |
12:
匿名
[2007-03-29 10:59:00]
フル装備の設備はとても魅力的です。
他社でもここまでのフル装備は見当たりません。 近隣に住んでいないのですが環境等どうなのでしょうか? 売主の西武開発は? |
13:
周辺住民さん
[2007-03-29 20:09:00]
私も説明聞きました。
もっと値を上げればよかった、、というのは 私も担当者の方から何度も聞きました。 ただ横の公園がかなりうるさいので、 せっかく窓が開いてもそれじゃなあ…と思います。 |
14:
ご近所さん
[2007-03-29 22:02:00]
やはり、フル装備は魅力的ですよねぇ。
環境はふじみ野駅自体、10年程の歴史しかない新しい駅なので、若いファミリー世代が多く子育てにはいいと思います。 買物も病院も一通りありますし、便利だと思います。 あと、他の東上線の駅よりも道幅が広く整備されています。 まだ畑も多く、風の強い日は砂埃がすごいですが。汗 上の方もおっしゃってる通り、公園横を売りにしてますが、あの公園は土日はかなりにぎわいます。 元々、このマンションの場所が公園の駐車場だったので、遠くからよく訪れていた人達からはブーイングです。汗 |
15:
匿名さん
[2007-03-30 02:20:00]
近隣は非常にいいですよ。
とにかく道が広いので子育てには最適な町ではないかと思います。 西武開発は、西武グループとは全く関係はないですが、地元では仲介等を含めよく聞く会社です。 以前戸建てを見に行ったときに、西武開発の方に案内していただいたことがあります。 担当者は、非常に親切な方でしたよ。 設備もそろってますね(床暖房だけなんでないのでしょうか)。IH、ディスポーザー、ハイサッシ、希望している設備がほとんどそろっています。 気になるのは上記の方のとおり公園です。 砂埃や子どもの声よりも虫が気になります。 妹のマンションも木の多い公園に隣接していますが(10階建の6階)、夏の夜は網戸や窓に虫がうじゃうじゃ貼りついてました。とても窓は開けられないと思います。 |
16:
ビギナーさん
[2007-03-31 01:42:00]
先週からふじみ野でマンションを探し始めました。
今は東京に住んでいるのですが、ゴミゴミした感じがなく、綺麗な街ですね。 まだモデルルームなどは見ていないのですが、HPなどで探しているとこのアクエスの設備や雰囲気が非常によさそうだったので、週末に行ってみようかと思います。 もうだいぶ決まってしまったのですかね? とりあえず、見学してみます。 |
17:
来場者さん
[2007-04-02 13:44:00]
購入を見送りました。オープン日の午前中に行って販売済みが15戸あるって不公平では?と思いました。資料請求しただけで3回も訪問されて・・・。営業の強引さにテンション下がりっぱなし。確かに設備仕様は良いと思いますが、設備仕様ならリフォームでも変えられますし。ってことで購入を見送りました。他に購入見送った方はいらっしゃいますか?
|
18:
匿名さん
[2007-04-02 22:58:00]
知識がなくて、申し訳ないんですが…。
西武開発って、どのような会社ですか?今まで、聞いたことがなかったもので(汗) 埼玉では有名な不動産屋なのでしょうか? |
19:
東上線沿線の人
[2007-04-03 01:24:00]
名前が売れているのは埼玉というより西武線沿線でしょうね。
西武開発自体は地元密着型のハウス・ディストリビュータで、戸建がメインだけど 最近になってコンセプトだけ作って外部委託することにより マンションも作り出したって感じなのかな。 (西武グループとは関係なく西武線沿線の中堅不動産会社って感じですかね) 詳しくは会社概要をググってみて下さい。 名前がややこしいけど、設計・監理・施工の発注先であるは西武建設株式会社は、 西武グループで全国各地のプリンスホテルの建設実績があるようですから 建物自体は不安視するにあたらないと思いますよ(多分)。 小さいデベ物件は管理が不安だけど、こちらはスミフになっているのでまぁまぁじゃないでしょうか。 東上線でいうとエコヴィレッジを作っているリブランみたいな位置付けじゃないですかね。 (あそこは、管理が自社グループだからなぁ..) |
|
20:
賃貸住まいさん
[2007-04-04 23:01:00]
確かに、不公平な販売方法だと思う。
ひょっとしたら宅建業法違反では? 埼玉県庁に相談してみようかと思う。 ただ値段は安いし、環境は良いしお手ごろではありますね |
21:
匿名さん
[2007-04-05 00:18:00]
ここの物件のように、施工主はそこそこ実績があるところでも、売主が小さいと建物の作りやアフターがそれなりのものになってしまうということはあるのでしょうか。
西武建設のスレッドを見たら、売主の規模によってアフターの態度が全く違うというのを見て心配になりました。 設備が充実しているのに価格がお手ごろなので、素人考えでは、出来上がった建物がチープなかんじだったり、アフターがおろそかになったりしないかと心配です。 西武開発が1階に入るとのことなので極端なことはないと思いますが、そのあたりを教えてください。 |
22:
匿名さん
[2007-04-05 13:28:00]
NO17番さん同様、私も購入見送りさせて頂きました。
資料請求したのが、確か2月末。それから担当者と言う方から、お会いしたい、人気があるから 早く検討しないと埋まってしまう・・と散々言われまして・・。 購買意欲を煽るやり方、又しつこい電話に、物件見るまでもなく、あきらめました。 価格は確かに魅力的でしたが・・。 個人的な感想としては、あの営業のやり方、何かあるのでは?と思ってしまいました。 また、気長に物件探します。 |
23:
物件比較中さん
[2007-04-05 22:30:00]
私も3月に資料請求してモデルルーム見学に言ったものです。
購入申込が結構あるようで、今買わないとお好きな部屋は埋まってしまいますよとしつこく言われ、引きました・・・。ほんとにそこまで人気があるなら無理やり買わそうとしなくても売れると思うのですが、どうでしょうか?設備が良くて、値段も安いし。 無理やり買わせるのは逆に何か理由があのでは?と考えてしまい、見送りさせていただきました。 一生懸命アピールポイントを説明しているのはわかりますが、度がすぎるとちょっと・・という感じですね。 それから、設備があれだけそろって値段が安いのも気になります。No21番さんと同じ気持ちです。他の物件はもう少し高めだったと思うのですが、どうしてでしょうか。もちろん西武開発さんも損をして売ることはないでしょうから、安くできる理由があるんでしょうね。その辺に詳しい方がいれば教えて欲しいですね。今回は見送りしましたけど、理由次第ではまた検討するかも知れませんので。 良い情報待っています。 |
24:
匿名さん
[2007-04-06 00:49:00]
土地は旧大井町時代に町有地だったのを
東台小学校建設の財源にするために売却したんじゃなかったっけ。 市町村合併の特例債のための準備基金という名目だったみたいなので 駆け込み売却ということもあり安く土地取得ができたんじゃないかな。 西武開発側からすると、ふじみ野地区はより知名度のある競合物件が複数あり そちらの販売状況を見て危機感を強めているんじゃないかな。 知名度があっても好調とはいえないみたいですし。 元々、企業規模からいって売れ残りが出たりすると 体力が持たないと思うので、検討を迫るのは当然かと思う。 うるさいのは勘弁ですけどね。 |
25:
匿名さん
[2007-04-08 19:07:00]
西武開発って、TV−CMやってますよね。
最近なのかな、このマンションを調べ始めてから、気になっただけかも知れませんが。 それと、周辺駅の物件と比較すると、価格は同レベルな感じではないですか? ふじみ野に関しては、他の大手が高すぎな気がします。 |
26:
購入検討中さん
[2007-04-16 20:49:00]
日曜日にMR見学しました。
とても混雑しており、3時間強かかりました。 すごい売れ行きのようでした。私の担当者はそんなにしつこい人ではありませんでした。 東南側と南西側どちらが人気なのでしょうか?(好みもあると思いますが) 西側はやはり公園が気になります。3、4階くらいまでは公園の木があるので羨望が気になります。 治安はどうなのでしょう、この辺は。駅からの帰宅時間は街灯など沢山あるほうでしょうか。 また、子育て環境はどうなのでしょうか。大きな病院や産婦人科、小児科など近くにあるのでしょうか。 購入した方いらっしゃいますか? 質問ばかりですみません。 |
27:
賃貸住まいさん
[2007-04-17 21:45:00]
NO.26さん
治安?特別良くもなく悪くもなくだと思いますよ。 風俗店や飲み屋が多いわけではないので。まあ公園の隣が警察署ですから。 小児科や産婦人科は意外と多いですよ。 但し、小児科の救急医療(24時間体制)はありません。 お隣の志木市民病院になります。車で約25分くらいです。 まあ、救急車も近くですから・・・。 |
28:
賃貸住まいさん
[2007-04-19 14:25:00]
あの‥周辺に住んでる人の話だと、
このマンションの隣の公園で人が死んだと聞きました・・。 本当かどうか詳しいことは知りませんが非常に気になります。。 |
29:
購入検討中さん
[2007-04-19 20:17:00]
そ、それは非常に気になります!!いつごろでしょうか?・・・・
|
30:
物件比較中さん
[2007-04-21 13:20:00]
ふじみ野に昔から住んでいますが、そういう話は聞いたことがないですね。
それより前のことは分かりませんが・・・。 だいぶ売れてるみたいで、まだ1ヶ月も経ってないのに 70件以上売れてるみたいです。 仕事が忙しくて、なかなか見に行けないのですが・・・。 |
31:
周辺住民さん
[2007-04-29 23:17:00]
私も男性の死体があった話は聞いています。もうかなり以前の事ですが・・・
|
32:
周辺住民さん
[2007-04-30 02:53:00]
アクエスの広告にはやられますね。「噂の真相」「立地至上主義宣言」とタタキがちょっぴりダサいのは気のせいかな?でもこのマンション期待してます。
|
33:
周辺住民さん
[2007-05-16 23:40:00]
死体があったのは近いですが違う公園です。なので、マンションの隣の公園ではありません。
|
34:
契約済みさん
[2007-05-17 22:17:00]
オプションで何をつけようか悩んでますが皆さんはどんなオプションをつけられますか?
|
35:
匿名さん
[2007-05-19 17:59:00]
オプション悩みますよね。
うちは床暖房つけるか悩んでます。 カラープランはアクエスロマンシェにしようかな〜。 |
36:
契約済みさん
[2007-05-19 20:02:00]
うちもカラーはアクエスロマンシェにしようと思ってます。
床暖、悩みますよね。 なんで標準じゃないんですかね。。。 担当の方に床暖はあまり使わないと思うって言われたので 必要ないかな?と思いつつも悩んでしまってます。 あとうちはキッチンをフラットにしようかなと思ってます。 トイレや洗面室の床はモデルルームのような床がいいんですかね? オプションだけでも結構お金がかかりそうですよね。 |
37:
賃貸住まいさん
[2007-05-19 22:16:00]
なかなか良かったです。残りも最上階14Fで3戸、13Fで2戸、次期販売戸数残り4戸とわずかでした。今日だけでも4戸売れたそうです。
|
38:
契約済みさん
[2007-05-19 22:31:00]
35です。
アクエスロマンシェってセンスいいですよね。結構気に入ってます。 床暖はあまり使わないかもしれないけど、あったほうがいいのかなぁ。 ぎりぎりまで悩みそうです。 リビングをなるべく広く見せたいのでキッチンは一体型カウンターで吊戸棚を無しで考えています。 トイレ・洗面室はやっぱり掃除とかを考えると床素材を変更したほうがいいんでしょうか。 (高級感はでるんですけどね) 確かにオプションだけでもかなりお金かかりそうですね。 |
39:
匿名さん
[2007-05-26 19:36:00]
1階・2階の店舗は何が入るのでしょうかね。。
|
40:
契約済みさん
[2007-05-27 11:44:00]
店舗は、まだ募集も始めていないらしいので未定です。
何が入るかは気になりますよね。 |
41:
契約済みさん
[2007-05-28 20:34:00]
アクエスロマンシェ人気ですね(^^)
私もオプション、悩んでます・・・・ カウンター 標準の場合って木製だけどそのうちだめになったりするんでしょうか? それを考えると一体型のほうが良いのかな。 あと、個人的には標準の和室のふすまのリビング側を変えたいと思ってます。 料金いくらになるんだろう。 |
42:
契約済みさん
[2007-05-28 23:22:00]
私もオプション悩んでいます。。。
今住んでいるマンションのキッチンは、木製カウンターで だいぶ使っているので一部きずがついている感じです。 でもいたんでだめになるほどではないです。。 カウンターがあると、色々置けて便利なので、 物を置きすぎてしまうし。。 今度は広々使いたいかなあと、 一体型に今ひかれています。 和室も悩みますね。。。モデルルームの和室はふすまでないし、 なかなか良かったです。 ちょっと赤い色の扉が、好みでなかったけれど。。 |
43:
契約済みさん
[2007-06-03 20:29:00]
>No.41さん
和室のふすまですけど、リビング側の壁紙は追加料金なしで変えられましたよ ちなみにカラーはアクエスロマンシェです。 |
44:
契約済みさん
[2007-06-25 09:10:00]
最近、マンションを見に行かれている方、いらっしゃいますか??
私は、現在住んでいる場所からやや遠いのであまり見に行くことができないのですが、現在どの程度建設が進んでいるのか、とても興味があります。 来年の3月まで、まだまだですが、今からとっても楽しみです。 |
45:
匿名さん
[2007-06-25 21:28:00]
遅くなりましたが41です。
42,43さんありがとうございました。 ふすまは無料で変えることが出来るんですね(^^) でも見ているうちに今のままでも良い感じもしてきて 迷ってます。 カウンターはそのままにすることにしました。 >44さん 工事は10階くらいまで進んでいますよ。 オプション考えたり、本当に3月が楽しみですね♪ 仕事にも心なしか気合が入る今日この頃です |
46:
匿名さん
[2007-07-17 19:13:00]
まだ完売しないのかな。
|
47:
契約済みさん
[2007-07-24 20:50:00]
残り1戸みたいですね!!
8月に建設場見学会があるみたいなので行って来ようと思います。 |
48:
契約済みさん
[2007-08-07 23:26:00]
見学会行ってきましたよ。
10Fまで一気に登っていい運動でした。徐々にできてくる様子を目の当たりにできるのはうれしかったですね。 ただ、私が契約した部屋、あまりにハリが出ていて圧迫感あるし、頭をぶつけます。。。 もっと早く言ってほしかった。。。 |
49:
土地勘無しさん
[2007-08-29 23:53:00]
久々にWeb見ました。
早くも完売したようですね。 |
50:
契約済みさん
[2007-10-02 23:07:00]
来月オプション販売会がありますね。
みなさんは参加しますか? |
51:
契約済みさん
[2007-10-05 20:44:00]
郵送されてきた書類、見ました。
UVフロアコーティングが気になるんですが、いくらぐらいするんでしょう?? マンションもだいぶ出来上がってきましたね! |
52:
契約済みさん
[2007-10-11 00:40:00]
住宅ローンの申し込みとのことですが、埼玉りそな銀行以外でローンを組まれる方いらっしゃいますか??
|
53:
匿名さん
[2007-10-11 23:36:00]
8月時点でみずほ銀行に聞いたところ、
1.全期間優遇プランで1.0% 2.当初期間優遇プランで1.1〜1.5%優遇(固定期間により優遇幅あり)固定期間適用終了後0.4%優遇と聞きました。 埼玉りそな銀行の方が優遇幅が大きいようです。 |
54:
契約済みさん
[2007-11-18 22:48:00]
少しお伺いしたいのですが。
表札は皆様つけるのでしょうか? 表札は付ける時は、デザインを統一するということで 皆様にお願いしていると聞いたのですが。。。 黒い色に白地。 分譲マンションの場合は表札はどうなんでしょうか。 付けるのが普通なのでしょうか。 表からみて、みんな同じ色合いのがついているのも なんかギョッと思うような気もするのですが。。。 オプション会も住む方皆様参加するというわけでもないので 皆様に統一するということでお願いしているという話も。。。 変な気がします。 ちなみにウチは今のところ頼まないつもりなのですが。 |
55:
契約済みさん
[2007-11-19 14:59:00]
表札ですが郵便受けだけにしました。
統一感を持たせるためにお願いしているというのはこちらも聞きましたが、 事前に販売担当の方からの説明もありませんでしたので、玄関分は入れませんでした。 (正直価格も納得いくものではなかったので) 一般的なマンションのオプション販売会にあるように、総じて一般的な市場価格に大きく上乗せされている感じがあります。 よく言われるように入居前でなければできないものに絞るのが 無難な選択肢と思われます。 |
56:
契約済みさん
[2007-11-19 23:03:00]
私がオプション会で聞いたのは、郵便ポストの名前だけは統一したいとのことでしたが。玄関の表札は、強制ではないようですよ。
|
57:
契約済みさん
[2007-11-20 00:24:00]
我が家も、玄関の表札は強制ではないけれど、メールボックスのプレートはできれば統一したいと言われました。
確かに、メールボックスのプレートについては、統一していたほうが 素敵だと思いますが、なかば強制だったら、サービスで付けて ほしいですよね。 |
58:
契約済みさん
[2007-11-20 19:06:00]
我が家もメールボックスは統一したいと言われました。
玄関の表札も頼まれてる方が多かったのでうちもセットで頼む予定です。 でも、メールボックスの件はやはりちょっとおかしな気がしますね・・・。 たいした金額ではないんだし、なかば強制ならばサービスで って思いますよね。 ところでみなさんはカーテンはどうされますか? カーテンの相場がわからないんですが、販売会で売ってるところは 高いのでしょうか? サイズもわからないので他のショップとの比較ができないなぁ って思ってるんですが、どなたか比較された方いらっしゃいますか?? |
59:
契約済みさん
[2007-11-20 21:58:00]
№50です。
皆様表札のご意見ありがとうございます。 表札が内側外側玄関と3点セットで統一感を。。。なんて 言われてたので、びっくりしていたのですが。 3点セットでなくて大丈夫なのですね。 カーテンは、2箇所だけのお見積もり出してもらいまいましたが、 とても親切だったのですが、 価格は高かったです。 2箇所の価格が 今の我が家のカーテンを お手ごろなところでオーダーした4箇所分ちょっとくらいの価格だったような気がします。 55番さんのおっしゃられるように、価格は上乗せになっていますね。。。 エントランスの完成の感じは素敵でしたね。 とても楽しみです〜。 |
>説明を聞いてるいる最終
〜最中、のまちがいです。汗