上記の物件ってどうでしょうか?売主が「セントラル総合開発」(以下「セントラル」)と「大栄不動産」,管理が「セントラル」,販売は「野村アーバンネット」のことです.「セントラル」の評価はいろいろあるみたいですが,実際に「セントラル」の物件に住んでいらっしゃる方がいましたら,
率直な感想を頂きたいです.
[スレ作成日時]2006-06-17 08:41:00
クレアシティ浦和常盤ってどうですか?
301:
契約済みさん
[2007-08-31 23:44:00]
NO.300さん。価格と内容のバランスではお勧めの物件ですよ。ちなみに私は販売者ではありません。
|
||
302:
入居予定さん
[2007-09-04 07:16:00]
現地MRは15階Bタイプらしいですよ。3階Cタイプは事務所(商談室)らしいです。早く完売して欲しいですね。
|
||
303:
契約済みさん
[2007-09-09 15:40:00]
内覧会、再内覧会とも、無事終了しました。
ゼネコンさんの対応ぶりは、誠実で指摘箇所もきちんと修正してくれたと思います。 三菱グループのゼネコンということも、本物件を選んだ理由の1つです。 ただ、最終的な評価はまだ住んでないので、何とも言えませんが。 |
||
304:
契約済みさん
[2007-09-09 20:10:00]
内覧会、再内覧会はウチも無事終わりました。
100点とはいきませんが、対応は丁寧でしたし、変に慣れていないところが逆に好印象でした。 後はいよいよ引渡し(そして引越し)ですね。 |
||
305:
入居予定さん
[2007-09-10 22:59:00]
毎日MSの前を通っているんですけど、外観、エントランスはおしゃれでカッコいいって思います。
内覧会もまずまずでしたが、カーテンやらエアコンやらの調達で大忙しの毎日です。 早く引越してゆっくりと夜景を楽しみたいな〜。 結婚式と同じでその日が待ち遠しいって感じ。婚約中の今が一番幸せな時間なのかも(笑)。 |
||
306:
入居予定さん
[2007-09-16 10:35:00]
引渡し手続きが先日終わり、いよいよ引越しが始まりましたね。個人的には眺望や、日当り、風通しなど思っていた以上に満足しています。
ところで、昨日、部屋の確認をしようと現地に行ったところ、電化製品を一式新しいものを搬入しているお宅があり、すごいなと感心してしまいました。 ウチは取りあえず今使っているものをそのまま使用して、順次入れ替えようかなと思っています。新しく買うのはカーテンとソファーくらいかな・・・。 家を買うのに精一杯で、とてもそこまで余裕がありませんでした。(笑) 全て新調できるようになるまで、頑張って蓄えを作りたいと思います。(汗) |
||
307:
入居済み住民さん
[2007-09-17 18:50:00]
とうとう入居しました。引越しのごたごたもようやく片付きまして、夜景を楽しむ余裕が出てきました。ここの掲示板でやり取りしていた方はどなたなのかなぁ、なんて思っています。
|
||
308:
購入検討中さん
[2007-09-18 12:52:00]
こちらの物件を購入検討している者ですが、ご入居者の方に是非教えて頂きたいことがあります。
この物件は国道17号と463号の騒音・排気がネックだと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 昼と夜で状態も違うと思いますが、率直なところを聞きたいです。 また、その他お気づきの点などがあれば教えていただけますか? ちなみに私はAタイプで検討中です。 |
||
309:
入居済み住民さん
[2007-09-18 21:46:00]
Aタイプ在住です。確かに、窓を開ければ車の騒音はします。しかし、Aタイプはサッシが防音ですので、閉めればかなりの効果があります。夜に聞こえるのは救急車くらいのものです。ちなみに、妻は救急車で起きてしまった様ですが、私は全く気が付かずに朝までぐっすり眠りました。(引っ越してからたった2晩ですが)残っているAタイプは14階ですから、尚更静かなのでは? (ちなみに、これは私の感覚です)
|
||
310:
入居予定さん
[2007-09-18 22:39:00]
308さん、大事な買い物なのですこしでも解消しておきたい気持ちは良く分かります。
ウチは入居はこれからですが、現地で昼間に割と長い時間居たのですが騒音と言うほどの音は気になりませんでした。(窓を開けた状態です) 私が鈍感なだけかもしれませんが・・・(笑)ただ、309さんの仰るように個人の感覚ですので、現地で直接ご確認されることをお勧めします。 それから中層階(の下の方)でも、結構風が通るので気持ちが良いという点が良かったです。1つだけ気になった点は、駐車場が下段だと出し入れに思ったより時間が掛かるところです。価格とのバランスなので、仕方がないとは思いますが、気になる方は(空き具合は分りませんが)上の段か平置きを選ぶとよいかも知れません。 |
||
|
||
311:
契約済みさん
[2007-09-19 00:11:00]
私もまだ住んではいませんが、何度か部屋に入った感じでは、防音サッシの効果はかなり大きいという印象です。
とは言っても、当然無音というわけではないです。 やはり現場で確認されるのが良いと思います。 駐車場ですが、私も下段にしました。価格もありますが、セキュリティーの面で、もぐっていた方が安全なような気がしました。 あと完成して気がついたのは、自転車置き場が、妙に立派ですね。 ちょっとオバースペック? |
||
312:
購入検討中さん
[2007-09-19 06:20:00]
309さん、310さん、311さん
ご懇切にありがとうこざいます。 こういうことは住んでみないと分からないので、入居者の声は貴重です。 音に関してはそれなりにするけど、神経過敏にならなければ大丈夫って 感じでしょうか?まあ慣れの部分が大きいかもですね。 消防署や社会保険病院が17号沿にあるんで、救急車なんかはそれなり に走るのかな・・・。 ここは、常盤学区で気に入っているんですが、中層階ぐらいを買われた 方はいい買い物だと思います。 上層階は眺望の魅力はあるけど、結構割高なんですよね。一方、日当り 考えると南面バルコニーを譲れない気持ちもあるし・・・。 いづれにしても現地で確認してみます。 レス見ると結構親切な方がいる様で、思いがけず安心できました。あり がとうございました。 |
||
313:
物件比較中さん
[2007-09-21 13:48:00]
資産を買うというより、生活空間を買うという発想の方であれば、高層階がよいかもしれません。15Fからはりそなビル越しに富士山が見えました。
14F−Aが売れたようですが、312さんが購入されたのかな・・・・ |
||
314:
入居済み住民さん
[2007-09-23 18:30:00]
入居しました。皆様よろしくお願いします。
ところで、近隣の「安楽亭/浦和常盤店」が 9/17で閉店のようです。 何になるかご存知の方いらっしゃいますか? 近くていいなあと思っていたのですが・・・。 へんなものにならなければいいんですが。 |
||
315:
入居済み住民さん
[2007-09-24 09:43:00]
私達は16日に引越し、その夜に安楽亭に偶然行ったのが最後になりました。NO.314さんに賛成です。コンビニ、スーパー、レストランみたいな
のが希望です。他の掲示板で「北浦和には本屋が無い」って話しになってるから本屋もいいかも。しかし、あの建物の構造だと、ゴルフショップって懸念があるんですよね。ゴルフやらないわけではないけど、日常的に利用できるお店の方が良いですからね。 |
||
316:
入居済み住民さん
[2007-09-26 07:00:00]
毎日快適に生活しています。
目が覚めてカーテンを開けると朝日が眩しく降り注いでくれます。風通しも最高ですね。 休日は北浦和公園や別所沼公園に子供と遊びに行ったり、のんびり過ごしています。 先日、常盤小学校の運動会に行ったんだけど、校庭からクレアシティがドーンと見えました。子供たちも我が家を身近に感じながら過ごしてるんだな〜と思うと嬉しくなってしまいました。 学校の周りもをインタロッキングされた歩道が整備されていて安心です。 予想以上にゆとりを感じさせてくれる環境には本当に満足しています。 |
||
318:
購入検討中さん
[2007-09-27 02:08:00]
こちらの物件にはミストサウナがついているみたいですね。
美容やストレス解消にいいって聞きましたけど、実際使われた方はいますか? 入居者の方のレポートをお願いします。 |
||
319:
入居済み住民さん
[2007-10-02 20:11:00]
もう引越しは一段落したのかな?
|
||
320:
入居済み住民さん
[2007-10-02 22:53:00]
318さん
ミストサウナ使いましたよ。 好みの時間かけられるので便利です。 本当にサウナの香りもするし、少し得した気分が味わえる のではないでしょうか。 Cタイプ10階売れたみたいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |