埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クレアシティ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

まこたん [更新日時] 2013-12-19 15:07:14
 

上記の物件ってどうでしょうか?売主が「セントラル総合開発」(以下「セントラル」)と「大栄不動産」,管理が「セントラル」,販売は「野村アーバンネット」のことです.「セントラル」の評価はいろいろあるみたいですが,実際に「セントラル」の物件に住んでいらっしゃる方がいましたら,
率直な感想を頂きたいです.

[スレ作成日時]2006-06-17 08:41:00

現在の物件
クレアシティ浦和常盤
クレアシティ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤9丁目17番1他(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩7分
総戸数: 42戸

クレアシティ浦和常盤ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2007-05-09 23:51:00]
多分状況は下記の通りだと思います。
(先着順も含む売出し分)
Aタイプ・・・先着順(2階、6階)、最終期(14階)
Bタイプ・・・先着順なし、最終期(13,14,15階)
Cタイプ・・・先着順(3階,9階)、最終期(4,6,8,10,14,15階)

(残り)
Aタイプ・・・そのまま2,6,14階(1戸も売れず)
Bタイプ・・・最上階
Cタイプ・・・3,8,13階

ということで、売れたのはBの13,14階、
Cタイプの4,6,9,10,14,15階ですが、
Cタイプは上記の誰かが13階と入れ替えたため、
13階が残っているのではないでしょうか。
ちょっと厳しい状況で心配です。
222: 契約済みさん 
[2007-05-10 09:25:00]
221さん、有難うございました。残り7部屋ですか・・・キャンセルもあるかもしれませんし、内覧会の3ヶ月前で7部屋+αは苦しいですね。できれば、棟内モデルルームはやめて欲しかったのですが・・・野村さんもレリアとの掛け持ちで、熱意が分散しているのかも。それにしても、Aの14階とか6階とかは買い得感あると思っていたのですが・・・
223: 匿名さん 
[2007-05-17 13:03:00]
そろそろ15階まで立ち上がったころでしょうか?
224: 契約済みさん 
[2007-05-20 20:28:00]
今日通ったら、上へ伸ばすことは完了したみたいで、1週間内装仕上げ工事になってましたよ。
225: 契約済みさん 
[2007-05-23 20:35:00]
皆さんに質問です。
引越しの時、家電の買い替えはどういう形でされますか?
我が家は古いものが多く、ほとんど買い換えようと思っていますが、
古い家電の引き取りのこともあり、購入のタイミングをいつにしよ
うか悩んでいます。内覧会後、引越し前の家で先に買って古いもの
は引き取ってもらい引越し荷物にするか、引越しとほぼ同時に廃品
回収業者に頼んで今のものを引き取ってもらい、引越し後に買うか
・・・など。
引越しの経験のある方や詳しい方いらっしゃいましたら、お教えく
ださい。お願いします。
らい、
226: 契約済みさん 
[2007-05-23 20:52:00]
我が家もかなりの家電の出費が発生しますが、全て内覧会後に見始め、引越し後に納品してもらすスケジュールにします。丁度セールやってるといいな。

とことで、今日桜区の800戸越えの大規模マンションのチラシが入って来ました。コピーは「同じ予算内なら、ワンランク上の広さが購入できます」 んで、比較広告として、クレアの1101号室が載ってました。
しかし、クレアとそこを同列に扱うとは・・・
227: 賃貸住まいさん 
[2007-05-23 21:24:00]
常盤といっても17号沿いでは…って感じがします。
常盤中周辺のマンションが私は好きだな。
ここは、パスです。
228: 契約済みさん 
[2007-05-24 00:12:00]
特に詳しいというわけではないですが、私も内覧会である程度あたりはつけますが、とりあえずは、
引っ越後も今あるものを使って、年内いっぱいくらいかけて、徐々に買い換えようかな、と思っています。
9月なので、エアコンもすぐ付けなくても大丈夫かと思ってます。
やはり実際住んでみないと、サイズ、色合い等々、選択が難しいような気がしてます。
私の場合は、今住んでいるところより、かなり広くなるので、当面はガランといた感じになっちゃうと思います。

226さんへ
確かに桜区のあの物件とは、かなり趣旨が違うと思います。比較されてもねぇーって感じですね。
229: 契約済みさん 
[2007-05-24 21:40:00]
225です。家電買い替えの情報ありがとうございました。
事前にどれにするかある程度目処をつけておいて、内覧会で
採寸してから購入しようと思います。
ちなみに、家電量販店で買う場合、引越し前の家にある家電
の引き取りと新居への新品設置を同時にやってくれるのでし
ょうか。新居が現在の家と遠ければ無理でしょうが・・・。
ダメなら古い家電はやはりお金を払って引き取り業者に依頼
するしかないのでしょうかね。
それにしても桜区某マンションと比較されるとは思いません
でした。契約者の皆さんは同じ思いだと思いますが、比較の
対象とした販売業者の感覚疑いますね。
230: 契約済みさん 
[2007-05-31 20:59:00]
国道17号を武蔵浦和方面から上がって来ると、クレアがドーンと見えますよ。
231: 匿名さん 
[2007-06-01 00:01:00]
もう外装がお目見えしたということでしょうか?
232: 契約済みさん 
[2007-06-01 20:27:00]
まだ網が外れてません。
233: 契約済みさん 
[2007-06-02 16:38:00]
今日、現地に行きました。
内装工事中でしたが、出来栄えが気になりますね。
しかしあと7戸、引渡し後に残ってほしくないですね。
ここを決めるとき、丸紅と迷いましたが、あちらは
完売の様子。野村さんがんばってください。
234: 契約済みさん 
[2007-06-02 23:13:00]
本日、現地に行ったら、隣の魚屋さんが、5月31日付けで閉店になっていました。
今後、南側の住居が無くなると、前にマンションが建つとか、少し心配になりました。
235: 契約済みさん 
[2007-06-03 15:11:00]
私も今日、現地に行って魚屋さんの店じまいを確認しました。
隣のコーポと裏の駐車場は魚屋さんの所有でしょうか。
もしそうなら危ない感じもありますが・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
236: 契約済みさん 
[2007-06-05 20:45:00]
時期的に凍りつく様な魚屋さんの閉店ですね。
眺望が1年ともたなかったら残念です・・
237: 契約済みさん 
[2007-06-06 08:42:00]
Aタイプの6階とCタイプの8階が売れて、代わりに
Aタイプの7階とCタイプの10階が売りに出ていま
すが、どうなってんでしょうか。
契約者の入れ替えでしょうか。
早く残戸が減ってほしいのに・・・・。
238: 契約済みさん 
[2007-06-06 23:04:00]
どうやって売れ残り住戸をチェックしてるんですか?
239: 契約済みさん 
[2007-06-09 10:31:00]
リク○ートの「住宅情報○ビ」が一番まめに状況
更新してると思います。
ちなみに本日Aタイプの2階がリストからなくなり
ました。売れたのかな?あと6戸です。
240: 購入検討中さん 
[2007-06-09 11:53:00]
値引きしてもらったのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる