埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クレアシティ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

まこたん [更新日時] 2013-12-19 15:07:14
 

上記の物件ってどうでしょうか?売主が「セントラル総合開発」(以下「セントラル」)と「大栄不動産」,管理が「セントラル」,販売は「野村アーバンネット」のことです.「セントラル」の評価はいろいろあるみたいですが,実際に「セントラル」の物件に住んでいらっしゃる方がいましたら,
率直な感想を頂きたいです.

[スレ作成日時]2006-06-17 08:41:00

現在の物件
クレアシティ浦和常盤
クレアシティ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤9丁目17番1他(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩7分
総戸数: 42戸

クレアシティ浦和常盤ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2007-03-17 07:14:00]
154さん、153の購入者です。
書き方がよくなかったですね。
折角綺麗な広めのエントランスフォールがあるので、
何かあってもいいなと思いました。
友人などが来たときに、ちょっと下で待ってもらう
場合にソファーなどがあれば気が利いていますね。
一期一会だし・・・^^
163: 匿名さん 
[2007-03-17 18:13:00]
153さん、154です。
共用部のソファーはそういう使い方もあるかもしれませんね。
以前、どこかのマンションでエントランスにソファーを置いてある
マンションで、住民のお子さんの友達(学生さん)などが溜まって
しまい困っているという話がスレッドに載っていたので、
どうかな?と思っていました。
皆がいい使い方をしていただけるのなら・・・と思っています。
164: 匿名さん 
[2007-03-17 19:53:00]
住まれる方の家族構成にもよりますが、154さんのおっしゃるように
小さい子供の遊び場と化してしまうのは嫌ですね。
ただ、そういうことも管理人さんがきちっとしていれば防げるかもしれ
ませんね。悪いことはダメと指導してくれるような良い管理人さんに来
てほしいものです。
165: 匿名さん 
[2007-03-18 08:10:00]
153です。
溜まり場、子供の遊び場は困りますね。
躾け、モラル、マナーは重要です。
時に、ソファーに拘りはありません。
単純に何かおかれるのかなという疑問でした。
購入前に確認しておきなさい!という話しでもあるのですが。
各フロアの共有部の床も未確認です。
分かる方いらっしゃいますか?
166: 匿名さん 
[2007-03-18 10:44:00]
各フロアの共有床は防災上から考えても何も置かないのが
普通ではないでしょうか。専有部分ではありませんから。
167: 匿名さん 
[2007-03-18 15:36:00]
166さんのおっしゃるように、共有部分は何も置かないのが
普通かと思います。
図面集で外廊下のスペースを見ても、何かを置くような
余地はないように思えますし、防災上も不安です。

ウチでは、共用部分や施設に余分なものがないのも、
気に入っている点の一つなのですが・・・。
168: 匿名さん 
[2007-03-19 11:57:00]
共有部はすっきりしていた方がいいですね。
各フロアの共有部の床はタイル?だったような気がします。
169: 匿名さん 
[2007-03-20 21:28:00]
契約者の皆さん、ローンはどうされますか?
金利も上がり傾向だし、有用情報あったら是非教えてください。
170: 匿名さん 
[2007-03-21 09:35:00]
169さん
個々人の考え方にもよりますが、現状の金利水準であれば、
できるだけ長期で固定化し、総支払い額をある程度固めて
しまうのが一番健全な方法だと思います。

また、提携のローンがいくつか用意されていましたので、
具体的には営業の方にご相談されるとよいかとおもいます。

それから、ローンについての意見交換については、
専用のスレをご覧になるのをお勧めします。
171: 匿名さん 
[2007-03-21 20:35:00]
今週は12階部分の立ち上げを行っていますね。第3期販売はまだかな?
172: 匿名さん 
[2007-03-22 23:54:00]
他の物件と違って、立ち上げに時間をかけている感じ。
12Fまで上がってくると、結構目立ちますね。
173: 匿名さん 
[2007-03-23 00:58:00]
Cタイプの2F売れちゃったのかな?
174: 匿名さん 
[2007-03-23 20:39:00]
代わりにCタイプの9Fが復活してますね。もしかして、9F買った人がローン他の事由で
2Fに変更したとか。
175: 匿名さん 
[2007-03-23 22:14:00]
↑確かに新たな人が登場したようではなさそうですね。
でも一旦契約した後、手付放棄なくして変更できるのでしょうか。
第二期の時も色々入れ替わりがあったような気がしますが・・・。
176: 匿名さん 
[2007-03-24 08:13:00]
↑9階と2階では500万円の差がありますから、9階でローン不調に終わった場合、2階に
落としたんでしょう。契約自体は一旦破棄になりますが、業者も2階の販売には危機感
を持っていたので、特別措置で手付放棄にしなかったんではないでしょうか?
177: 物件比較中さん 
[2007-03-24 09:53:00]
Cタイプ2Fはコストパフォーマンスよかったのにな〜
高級車あきらめて3F、9F、6Fで検討・・・
178: 購入検討中さん 
[2007-03-24 10:22:00]
販売中の物件以外に第3期で売り出されるのは
何戸くらいあるんでしょう?
179: 匿名さん 
[2007-03-25 22:36:00]
予想ですが、Aタイプは2、6階のみ。Bタイプは13〜15階のみ、Cタイプは3,8〜10、14、15の11部屋が
(現販売中も含めて)販売する部屋と思います。
180: 匿名さん 
[2007-03-26 06:13:00]
Cタイプはそんなに残っていないと思いますが・・・?
181: 匿名さん 
[2007-03-28 17:38:00]
そろそろ15Fまで立ち上がるころでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる