埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クレアシティ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

まこたん [更新日時] 2013-12-19 15:07:14
 

上記の物件ってどうでしょうか?売主が「セントラル総合開発」(以下「セントラル」)と「大栄不動産」,管理が「セントラル」,販売は「野村アーバンネット」のことです.「セントラル」の評価はいろいろあるみたいですが,実際に「セントラル」の物件に住んでいらっしゃる方がいましたら,
率直な感想を頂きたいです.

[スレ作成日時]2006-06-17 08:41:00

現在の物件
クレアシティ浦和常盤
クレアシティ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤9丁目17番1他(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩7分
総戸数: 42戸

クレアシティ浦和常盤ってどうですか?

42: 常盤 
[2006-12-14 23:50:00]
モデルルームなどで、図面集を入手していれば、P9に有る程度の数字は出てますよ。
43: 匿名さん 
[2006-12-15 02:02:00]
>>40 あ!違いました。42さんのアドバイスで確認しました。2450で、12F〜15Fが+50の2500でした。すみません。MRでは、開放間があったので高く感じたのかも・・・言い訳じゃないですよ。
44: 匿名 
[2006-12-15 22:53:00]
今後2月に第三期販売とのことですが、価格引き上げなどあるのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2006-12-16 15:51:00]
もう10回以上ここの物件のちらしが送られてくるのですが・・・・。野村アーバンさん頼むから早く売って下さいな。ちなみに内容はAタイプ201号室3590万・601号室4170万 Cタイプ203号室3590万・303号室3720万です。全て広さは70,9㎡ですね。非常にビィ妙な間取りです。
46: 匿名さん 
[2006-12-16 15:53:00]
もう10回以上ここの物件のちらしが送られてくるのですが・・・・。野村アーバンさん頼むから早く売って下さいな。ちなみに内容はAタイプ201号室3590万・601号室4170万 Cタイプ203号室3590万・303号室3720万です。全て広さは70,9㎡ですね。非常にビィ妙な間取りですが・・・
47: 匿名さん 
[2006-12-19 00:52:00]
二重床に二重天井でその天井高、広さは微妙ですがバルコニー入れると100㎡超、上層階はいいけど、6Fでもいいかも。最上階が完売済みなので残念。当たり前か・・・
48: 匿名です 
[2006-12-21 21:34:00]
購入者ですが、セレモニーから入るマンション北東の遊歩道はもう少しきれいにしてほしいと思いませんか? 決して汚いわけではないけれど、もう少し何とかできると思うのですがどうでしょう。北浦和で他の遊歩道も歩いたけれど、植栽などもう少しきれいに手入れされている感じがします。購入者の皆さんはどう思われます? 近隣の住民の方もどう思われているか聞きたいところです。
49: 匿名さん 
[2006-12-23 14:11:00]
このマンション、将来の資産価値はどうでしょう。
50: 匿名さん 
[2006-12-23 17:00:00]
44さんの心配は、個人的にはないと思いますが市場的にはあるようです。

みな販売先送りをして価格上昇を待っている気配です。浦和は微妙です。

http://www.nikkei.co.jp/keiki/mankei/20061115d1d1509e15.html
51: 匿名さん 
[2006-12-23 17:09:00]
52: 匿名さん 
[2007-01-06 10:07:00]
第3期いよいよですね。
53: まる子 
[2007-01-08 13:07:00]
キッチンのレイアウトですが、購入者の皆さんはレンジとかどこに置かれるのでしょうか。
オプションでコンベックとか申し込まれた方いらっしゃいますか?
食器なども含めるとキッチンに壁がないので棚は設置できないし置き場所に困っています。
54: 浦和 
[2007-01-08 19:02:00]
折角の開放感を失わないために、電子コンベックを買いました。
55: 浦和好き 
[2007-01-09 22:51:00]
ここに居る購入者の皆様と、早くお会いしたいですね
56: 17号線 
[2007-01-27 19:34:00]
今日久しぶりに現地に車で行ったら、北浦和駅寄りの安楽亭の向かいの元東京海上と労働会館のところに18階建てのマンションができるみたいです。もう元のビルは解体していました。車で行ったので建築看板チラッと見るのが精一杯で建築主とかわからなかったけど知ってる人いますか?
西側の北浦和公園が隠れてしまうのでAタイプとCタイプは眺望が半分くらい悪くなる感じなんじゃないでしょうか。営業マンはセレモニーの増築か建て替えの話はしてたけど、このマンションのことなど一言もなかった。知らなかったはずないのに。商業地域は怖いということか・・・。
57: 17号線 
[2007-01-27 21:17:00]
↑すみません。住宅情報で確認したら、山田建設のマンションでミオカステーロシリーズでした。階層は13階建てでした。訂正します。
58: 常盤 
[2007-01-27 22:47:00]
私も先日、現地に行った際、確認しました。
私的には、あれだけ離れていて、あの位置ならば実害はないと思ってます。
ただタイプにもよるでしょうが。
あと該当箇所の建築看板には、三菱地所と看板に書いてありました。
ミオカステーロ浦和常盤は、全く別の場所で、浦和の駅の方です。
私的に興味があるのは、近隣に三菱地所のマンションが建って、資産価値としてどう影響するかということです。
好意的にとらえれば、地所のことですから、えらい高価な価格つけるでしょうから、それに引きづられれば、良いと思ってますが。
59: 大戸 
[2007-01-28 01:13:00]
クレアシティ購入者です。
56さんのマンションの件ですが、私もあれだけ離れていればクレアシティの
眺望への影響は実質的に殆ど気にならない程度では?と思っています。
その方向の眺望が若干悪くなる事で、眺望が大きくマイナスになる事は
ないのではないでしょうか。
それから、余計な情報かもしれませんが、あの辺りは旧与野市(大戸)と
旧浦和市(常盤)が入り組んでいて、安楽亭の向かいのエリアは浦和区常盤でなく
中央区大戸だと思います。場所自体未確認なので断定は出来ませんが
学区は常盤小・中でなく与野南小・中になります。
当該物件は立地的には近くても、クレアシティとの直接の比較となる物件とは
ならないと個人的には考えます。
考え方は人それぞれだとは思いますが・・・・。
60: 検討者 
[2007-01-28 09:22:00]
物件を探している者ですが、安楽亭向かいの物件は確かに地図でみると中央区なんですね!常盤小徒歩数分分くらいのところに立地しているのに与野南小まで通わせなければならないのですか? 埼玉大付属小ならよいのかもしれませんが抽選で外れたら困りますね。このエリアの候補はやはりクレアかな。学区が変わるという話ってありますか?

※漠然とした疑問なのですが、そこだけ下北半島の形のように中央区が入り組んでるのでしょうか?
61: 大戸 
[2007-01-28 09:54:00]
今、大戸に住んでいるのですが、子供の学区の事で教育委員会に
問い合わせたのですが、家のすぐそばに別の小学校があっても、
学区が違えば、家から離れた与野南小に通わないといけないと
言われました。(マンションと契約したなど、すぐに転居予定が
あれば良いようですが、契約書の写しを求められます。)
おそらく、この場所も例外ではないと思います。
旧与野市と旧浦和市で入り組んでいる場所は他にも
たくさんあり、エリアは簡単に見直されないのではないかと
思います。今のところ、学区が変わる話は出ていないと思います。

それから、中央区と浦和区が入り組んでいる様子は、
以下の地図でも確認できます。
ご参考まで。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F51%2F54.806&lon=139%2F38%2F55.3...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる