いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北
841:
ビギナーさん
[2008-04-01 00:04:00]
|
||
842:
匿名さん
[2008-04-01 00:18:00]
839さん。
友人がシャネルのバックを銀座で買ったとします。 とても良かったから私もと、同じシャネルのバックを 御徒町のディスカウントで買いました。 買ったはいいがなんかちょっと気になる中○産とありました・・・。 バックが欲しかったのだから、シャネルだろうがなんだろうが、 中○産なんて気にしません!ていうことかな? バックなら許せるのでしょうが・・・家だから・・・。 そういう話だと思うのですよ。 |
||
843:
匿名さん
[2008-04-01 00:36:00]
私は839さんではないですが・・・
他のパークシティと同平米で値段同じじゃないですし、なんといっても周りの環境が違います。 広大な緑。2駅利用。 埼玉だけ限定でカブリオレタイプを売り出したとでも考えたらいいんですかね。 比べることは不可能でしょうし、貴方は買わないんだからもぅいいじゃないですか。 私の感覚では、中古で買う時に他のパークシティ(同じ時期に施工された)の仕様を調べてまで 比較して検討するということはないと思っいます。 単純に、その時の値段に見合う物件かどうかを考えて決めると思いますし、私も839さんと同じく マンション名(パークシティ)で買うかどうか決めるなんて考えたことないです。 |
||
844:
契約済みさん
[2008-04-01 00:58:00]
君達はホントちっぽけなこと言うね。わざわざこんなちっぽけなたとえ考えてる暇あったらもっと働きなさい。ちっぽけな自分から抜け出して人の為になる人生考えなさい。物件選択の参考にもならない事書いてる暇あったらこの先どうすれば人から愛され信頼される人間になれるか瞑想しなさい。長谷工?どうだっていいだろ。ちっちゃいぞ君は。おおきくなれ。悔しいか?俺らは幸せだ。来年3月が楽しみでしょうがない。ウシシシシ。
|
||
845:
844
[2008-04-01 01:02:00]
843さんに書いたんじゃないですぞ。その前のちっぽけな意見に対してです。ウシシシシ。悔しいか?悔しいだろ!おおきくなれよ。 あっ無理か。
|
||
846:
841
[2008-04-01 01:32:00]
2駅利用だけど大宮以北ですよね?
大宮以北なんかマンションの資産価値なんか期待してもねえ。 まあ、ここでの話題がどういう結果になるのか分かるのは10年後でしょうね。 戸建てじゃないよ、マンションだよ。 広大な緑期待してどうするのかちょっと理解に苦しむ。 売れちゃうと埼玉はデベが手を抜いてくるんだろうけど。 |
||
847:
匿名さん
[2008-04-01 01:40:00]
ここのスレを見る限り資産価値よりも住んでからの環境や家族がどう幸せに暮らせるのかを皆さん考えているようですよ。そんなことパッと見てわかりませんかね。846とは求める物が違うんですよ。
|
||
848:
匿名さん
[2008-04-01 09:21:00]
>>841 842
言いたいことは何となくわかるけど、やっぱりそれは違うと思うよ。 |
||
849:
匿名さん
[2008-04-01 09:32:00]
これから今までにない少子高齢化になるわけで。
だから、これから先、ずっと先のことは誰にもわからないわけで。 今までの概念だけで話をしてみても、机上の空論にしかならないというか。 気に入ったなら買えばいいし、嫌なら他にすればいいし。 買ってから住んでみて死ぬまで後悔するなんてことはそうそうないだろうし。 住めばミヤコって言う言葉があるくらいですし。 隣近所に「騒音オバサン」とかいたら後悔しそうだけど、 そういう人が隣近所になる確率なんてそうそうないだろうし。 リセールのお話がありましたが、 この辺の物件と比較する方にとってはやはり魅力的な物件なんだと思いますし、 リセールしづらいってことは無いと思う。 だいたい、大宮以南とか以北ってコトバ、一般的じゃないと思うんですけど。 営業の方。 |
||
850:
匿名さん
[2008-04-01 09:34:00]
自分的には
マンションは立地です。 デペは大手なら安心。そんなところかな。 特にパークにこだわりはないです。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2008-04-01 10:37:00]
上尾在住のものですが、このスレ、注目物件だけあって良くも悪くも盛り上がってますね。私もほかの物件に決めてしまったのに、ついついこのスレを見てしまいます。
交通については、大宮以南の方が便利なのは当然でしょう。が、大宮以北で耐えがたいかというと、私はそれほどには感じません。交通トラブルのときはそれなりに大変ですが、大宮駅までたどりつけたなら、行きも帰りもまあ何とかなりますよ。上尾でも(バス、タクシー、ニューシャトル、自転車!を使えば)ギリギリなんとかなっているくらいですから。終電についても同様。大宮駅までたどりつければなんとかなります。 ただし二駅利用の利便性は、交通トラブル時以外にはあまりないのではないでしょうか。結局、相対的に利用しやすいどちらか一方の駅しか使わなくなると思います。それからアーバン(急行)が停まらないのが、人によってはデメリットになると思います。通勤・帰宅ラッシュ時しか電車を利用しないのであれば、その時間帯はほとんど各駅停車のみなので問題ありませんが、それ以外の時間帯や休日に電車を使う人は、あまりの本数の少なさに愕然とすると思います。 その他の生活環境に関しては、埼玉の駅近であれば、浦和の一部の地域以外どこも大して変わらないですよ。ただこの物件は、東と南を線路で区切られているのが問題かとは思います。私は、踏切での電車通過待ちって結構ストレス溜まります。しかもその東と南に有益な施設が多いというのがちょっとね…。 「緑豊かな環境」については、どうなんでしょうねー。私はこの近辺でそれを満喫できるのは、大宮公園付近と別所沼公園付近くらいしかないのではないかと思っています。団地内の緑なんてたかが知れているのでは。 建物については、いろいろ悪口を言う人がいますが大した問題ではないと思いますよ。1000戸という規模の大きさが私には抵抗がありましたけど、それが気にならないならオプション云々なんておまけの話ではないでしょうか。立地・住環境についても、上でいろいろ私個人が気になった点を書きましたが、私が気付かなかったたくさんのメリットもあると思います。結局、各自のライフスタイルと合致するかどうかが大切ですよね。 |
||
852:
匿名さん
[2008-04-01 14:41:00]
二駅利用は確かに、普段は一駅しか利用しないでしょうが、たまにしかなくともトラブル時に他の路線を使って行けるというのは大きいと思いますし、二駅利用はリセールに有利な条件ですよ。どちらの路線を使っている人からも選択肢に入りますから、2倍のターゲットです。
また緑も、たかがマンション内の緑とはいえ7000㎡の中庭があるマンションってなかなかないですよね、大規模だからこそできることだと思いますし、隣接する10000㎡の都市公園というのもまた、他にはないここの魅力なんだと思います。 マンションのブランド名は会社に使用権がある訳で、その会社がここにその名前を使っただけなんですから、ここで文句言うのは御門違いですよ。 |
||
853:
マンコミュファンさん
[2008-04-01 17:40:00]
別所沼がそれほどいいとは思ったことなかった。大宮公園はそのとおりですが。
別所沼は近くに付属中があるのでそのぶん文化な香りがしますね。 2駅利用に関しては、もう一つが単線ではどうにも2駅と言えないです。 パークシティのブランド力に魅力のある人は買いですね。 |
||
854:
周辺住民さん
[2008-04-01 17:46:00]
単純にこの物件は大宮より北の物件にしては割高だと思うんですけどね。
大宮より北の物件なら70平米3LDKで3000万は切るぐらいが当たり前だと思ってたのですが。 まあ、パークシティと言う事でグレードの高い仕様なのかなと思ったら、 名前だけ借りてる普通の長谷工マンションみたいですしね。 |
||
855:
購入検討中さん
[2008-04-01 18:04:00]
841〜でこちらを批判している方にお聞きしたいのですが、では他に信頼ができる場所はどちらなのでしょうか。満足できる仕様・価格・環境のマンションはどこなのでしょうか。
この掲示板のはじめから見ていたのですが、上記の質問に答えてくれている方はいらっしゃいませんでした。 穿った見方かもしれませんが、どうしてもどこか他の業者さんが書き込んでいるように思えて仕方ありません。 もし違ったとしても、真面目に購入を考えている私のような人間や、また契約を済まされた方に迷惑です。ウインドウをすぐさま閉じてお茶でも飲んで一息つかれたらいかがでしょうか。 これを読んで気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。 |
||
856:
契約済みさん
[2008-04-01 18:27:00]
854には割高だと思うんだろうが私にしてみればここならただの長谷工マンションだろうが3千万だろうが4千万だろうが構わないな。「値引きしてくれそうなマンション」みたいなスレがあったからそっちに移ったほうがいいよ。アパートの賃貸物件も選んでみては。ブルーシートの安いホームセンターも探してみては。
|
||
857:
匿名さん
[2008-04-01 18:34:00]
食洗機も標準装備になりつつある時代に、
当たり前の標準設備がない 明らかに建築コストが押さえられてるのに値段は割高 それらのに普通に売れてしまう 首都圏と同じ仕様じゃなくて売れる。 また仕様を落として販売。 これってどうなんでしょう? まして大宮以北ならリセール時に土地付き一戸建てと比較されることもあり、なので建物の仕様は重要になると思うけど。 |
||
858:
契約済みさん
[2008-04-01 19:08:00]
大宮以南といっても1駅ですからそんなに重要視する点じゃない気がしますよね。
宇都宮線や京浜東北に乗ってしまったときは乗り換えなきゃいけないけど。 大宮以南と以北でブランド的レベルの差を感じるのは埼玉県民だけじゃないでしょうか。 わたしも埼玉長いので分かりますけど(宮原←田舎?の感覚)、都民から見れば埼玉ってだけで田舎、大宮ってだけで何処も一緒。 この環境、仕様に魅力を感じたから購入して、竣工を楽しみにしているわけです。 他人の買ったものに難癖つける方々はいったい何がしたいのですか……。 |
||
859:
匿名さん
[2008-04-01 19:44:00]
ここは住民板?
|
||
860:
匿名さん
[2008-04-01 20:11:00]
>明らかに建築コストが押さえられてるのに値段は割高
>それらのに普通に売れてしまう >首都圏と同じ仕様じゃなくて売れる。 売る側としてはしてやったりでしょう。 三井のブランド名さえ使わなければ、確かにあと数百万は安く売れる内容のマンションだものね。 割高だと思う人(意味のないブランド料を払うのが嫌な人)は、買わないということで売る側にNOと言うしかないのだよ。 でも勤め先や実家に近いとかで立地が気に入ってしまった場合や、タイミング的に今しかない人はそうもいかないんだよなあ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たとえばトヨタがクラウンを発売して、
埼玉だけパワステやパワーウインドウ無しでエンジンが1グレード下で値段は同じですって話が、
あり得ますかね?
ご本人が納得されているなら問題ないと思います。
リセールの時はそのような比較をする第三者からの視点が加わることを、
お忘れにならないようにしてください。