いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00
![パークシティさいたま北](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北
821:
マンション投資家さん
[2008-03-30 12:38:00]
|
||
822:
ビギナーさん
[2008-03-30 13:14:00]
大宮より北の立地でこの価格、この戸数、竣工前に完売したらすごい。
|
||
823:
匿名さん
[2008-03-30 13:34:00]
終電の早さ
中電ゆえの運賃の割高さ バックアップ路線が無い 山手線終電後の池袋、赤羽からの深夜中距離バスがない 終電後大宮からのタクシーは長蛇の列 これらの通勤ハードルを飲み込めないと 都内にお勤めの場合は、 大宮以北の住宅購入は無理だよ |
||
824:
契約済みさん
[2008-03-30 16:34:00]
その程度なら、たいして通勤のハードルは高くないと思いますね。
>終電の早さ と言いますけど、都内通勤者のうち、終電以降まで仕事や接待などを頻繁に行なっている方がどの程度おられるのか疑問です。 そういう方は、もともと大宮以北のこのパークシティさいたま北をターゲットにしてはいないでしょう。 >中電ゆえの運賃の割高さ 通勤費は、全額会社負担が普通なのでは?なので、運賃の高さは関係ないのではと思います。 >バックアップ路線が無い 大宮までなら複数路線がありますし、それで充分でしょう。 >山手線終電後の池袋、赤羽からの深夜中距離バスがない その時間なら都内に泊まってしまったほうが翌日の仕事などを考えると身体は楽でしょう。 先ほども書きましたが、この時間までしょっちゅう仕事などで帰りが遅い方は、このマンションの掲示板自体を見ていないのではないですかね? >終電後大宮からのタクシーは長蛇の列 駅前は確かに長蛇の列ですが、乗車できるところは大宮駅前だけではないですから。 |
||
825:
匿名さん
[2008-03-30 18:27:00]
809さんへ
我が家も、売り出しの初期に契約予定の札を貼っていただきましたが、重要説明を聞いた後に 最終的に購入を辞退した者です。(かなり悩みましたが) 部屋を押さえることは皆さんすることですし、買いたくないのであれば、きちんと辞退の意を伝え、手続きをとれば手付け振込み後であっても全額返金となりますよ!! 買いたいと思えるマイホームが見付かるまで頑張りましょう |
||
826:
マンコミュファンさん
[2008-03-30 19:38:00]
交通費は確かに会社負担だけどそれいったら新幹線通勤で長野も通勤圏内
になってしまうよ。通学にかかる定期代とかも考えるべきであろう。 キャンセルが出てしまうのは、やっぱり立地と価格にあるのではないか。 |
||
827:
ビギナーさん
[2008-03-30 20:25:00]
比較的に終電が早い埼京線でも、
京浜東北線から武蔵浦和→北与野なら歩いて帰れるよ。 「これに乗れなくてもこれに乗って歩いて帰ればいいや」って精神的な余裕って、 東京勤務をする方にとって、かなり重要なポイントになると思いますが。 23時過ぎまで仕事や飲み会って人は少なくないでしょう。 大宮以南、以北論争ってここじゃないかな。 電車賃が高いのは特定電車区間から大宮以北は対象外だからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%8... |
||
828:
マンコミュファンさん
[2008-03-30 21:26:00]
武蔵浦和利用している人は浦和から歩いて帰る。どうように南与野、北浦和。与野本町、与野。
北与野、新都心。戸田公園、ちょっと無理して蕨。こんなかえり方もできる。車両故障や 人身事故で遅れる場合も緊急用のオプションとして使える。大宮以南もメリットは結構大きい。 中浦和、与野は価格が安いところもあるので「交通の便」を考えるとこのMSは高いなって考える 人もいると思う。 まあ、高崎線でもタクシーで1700円あれば上尾の南よりのところまで大宮からいけるから年になんどもない事のために...ってのもわかります。 このMSの売りはやはり駅周辺の新しい街並みにあると思います。浦和美園、レイクタウンなども 同様に魅力的な街だと思います。 |
||
829:
契約済みさん
[2008-03-30 21:33:00]
終電後の話題で盛りあがっているようですが、
私は現在、日進駅前に住んでいる一般のリーマンです 大宮のタク待ち!?あまり気にならないよ・・ 大変なのは週末くらいかな?? もちろん余裕があれば、大宮以南がベターですがね・・・ |
||
830:
契約済みさん
[2008-03-30 21:38:00]
824です。
823さんが運賃の割高さという通勤ハードルを飲み込めないと都内にお勤めの場合は、大宮以北の住宅購入は無理だよ と書かれていたので、運賃は関係ないよと言いたかっただけです。 それを新幹線通勤で長野も通勤圏内になってしまうよ。と言ってしまうのはちょっと違うような気がします。ここは長野ではないんですから。 それと通学の定期代を考えてマンション諦める人ってかなりマイノリティーなのではないですかね。 |
||
|
||
831:
契約済みさん
[2008-03-30 21:55:00]
今年度引き渡し県内の長谷工物件で大幅な値引きがあった・・・とレスが。
実際のところ、どうなのですか?? この物件は、まずないでしょうね! |
||
832:
物件比較中さん
[2008-03-31 00:30:00]
>831さん
「今年度引き渡し県内の長谷工物件」っていっても いろいろあると思うんですけど、どこの話なのでしょうか? ある程度特定されないことには、 「実際のところ、どうなのですか??」って聞かれても、 誰も答えようがないのではないかと思いますけど。 |
||
833:
契約済みさん
[2008-03-31 03:51:00]
ここんとこ変なネタを書き込む連中が多いと思ったらHPに第1期3月下旬販売予定って書いてあるから契約阻止しようとしてんだなこりゃ。あまいぞ。
|
||
834:
匿名さん
[2008-03-31 09:25:00]
変なネタ?
マンション掲示板だから、 需要がある大宮以南物件と比較されるのは当たり前だと思うけど、 長谷工施行で三井ブランド「バークシティ」をほしい人は買えばいいんじゃないの? 他のパークシティと仕様や構造を比較した上で購入された方がよろしいかと。 |
||
835:
購入検討中さん
[2008-03-31 09:51:00]
高崎線が上野駅から東京駅に乗り入れするのは、5年後らしいね。
かなりショックだわ。もう少し早いと思いこんでいたので・・・・。 |
||
836:
契約済みさん
[2008-03-31 15:13:00]
>806さん
電気代の情報ありがとうございました! 床暖房を使っても、あまり電気代はかからないのですね。 とても参考になりました。 しばらく住んでみて、灯油を運ぶのに疲れてしまったら、 考えようと思います。 低層階にしたことは後悔していないのですが 最初からオプションで付けられたら良かったのにな〜と思いました。 |
||
837:
匿名さん
[2008-03-31 16:38:00]
836さん
今のマンションはほとんど灯油禁止だと思うのですが…(石油ファンヒーターなど) 重要説明書に書いてませんでした? よく見直した方がいいと思います。 |
||
838:
契約済みさん
[2008-03-31 18:32:00]
834さん 変なネタっていうのはキャンセルについての話なんだと思いますが。長谷工うんぬんは皆さん納得して購入してるはずですよ。
|
||
839:
匿名さん
[2008-03-31 18:40:00]
>>834さん
えーそんなのって、変なのー。 「パークシティだから買う」っていう人ってそんなにいるワケ? そういう人は、 「他のパークシティ」と比べて施工が一緒だと安心するワケ? フシギ。 家って 立地とか環境とか総合的なところで判断するんじゃないの? そういうのを置いておいても先ずは「他のパークシティ」と同じかどうかを優先させるなんて 私からしたらアリエナイ。。。 |
||
840:
契約済みさん
[2008-03-31 22:13:00]
ガーデンレジデンスの東側中層階をねらっていますが
ご存知の方・付近をお選びになった方・選ばなかった方 決め手になったご意見など教えていただければ幸いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
で働く大勢の方達の莫大な人件費が、一物件あたりにかなりの金額として上乗せされ
ここだけじゃなくて大型物件はどこも同じだと思うけど・・・