いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北
801:
匿名さん
[2008-03-27 18:35:00]
この物件、センターインの間取りもあるけど、センターインの物件が必ずしもいいとは思えないけど。
|
||
802:
匿名さん
[2008-03-27 19:07:00]
例えば30世帯に1世帯が来客のために駐車場を借りようとしても30台分のスペースが必要なわけで、週末や祝祭日、お盆、年末年始は希望者が増えるわけで、
需要に追い付かないと路駐問題が生じるわけで 「電車で来るお客さんが多く問題無い」と希望的観測をすれば問題無いけど 実際に大規模マンションでは路駐問題は存在するんだよね |
||
803:
契約済みさん
[2008-03-27 22:38:00]
大宮周辺の300戸以上の物件を見てみると、シティテラスは396戸に対して3台、キララガーデンは361戸に対して5台、フェスタタウンは343戸に対して4台、ラクラディアは812戸に対して9台、センターフィールド浦和美園は657戸に対して6台しかありません。
単純に比較すると861戸に対して17台の来客用駐車場を用意しているここの物件の方が、まだましかなぁと思っています。 これらの物件の週末や祭日などの周辺はどんな感じなのでしょうか。やはり路駐が目立つのでしょうか? |
||
804:
契約済みさん
[2008-03-28 05:48:00]
772さん、ありがとうございました。
床暖房をつけるのはうちも予算的に厳しそうです・・・ リフォームでつけるのはもっと高額でしょうね・・・ ここのマンションは灯油ストーブは使っても良いのでしょうか?? |
||
805:
契約済みさん
[2008-03-28 05:54:00]
780さん、
床暖房がいらないなんて信じられない! 一度使うと手放せなくなるほど気持ちいいですよ。 友人に聞いたところ、快適だよ〜と言われました。 一番気になるのがランニングコストです。 どの電気器具にいくらかかっているかなんて分からないと思いますが、 床暖房の時期にはだいたい、いくらくらい電気代があがりますか?? |
||
806:
購入経験者さん
[2008-03-28 08:11:00]
>805さん
780さんではないですが、オール電化のマンションに住んでいます。 この冬は約14畳のリビングは床暖房のみで、寝室はオイルヒーターで過ごしました。 一番高かった1月の電気代は1万4000円でしたよ。 日中は休日以外ほとんど家にいないので、暖房器具は朝晩のみの使用。 夏場は7~8000円だったように記憶してます。 ただ我が家の場合、夏は予想以上に風通しが良かったのでエアコンをほとんど使っていません。 参考になれば。 |
||
807:
周辺住民さん
[2008-03-28 08:39:00]
>>802サン
このマンションの近くには、1日24時間駐車しても1000円も掛からない民間の駐車場がたくさんあります。 来客用の駐車場だけで30台もあれば充分のように感じますが。。。 その来客用駐車場がフルになってしまったら、そういった民間駐車場を利用するなり手段はあると思います。 ここはマンションですから、 盆暮れ正月GWの来客のことまで考えていたらキリがないかなあと思ってしまいました。 |
||
808:
契約済みさん
[2008-03-28 19:28:00]
先週平日に久々にMRを除いてみました。以前は土日に足を運んでいましたので、
それに比べると営業の人数も来訪者も少なく、MRのソファに座ってのんびり してしまいました。 契約済み住戸の数を数えてみました。隣接公園向き(南西向き)の部屋を除いて、 ガーデン棟は6割位、アーク棟はもう少し少ない位の契約率ではないでしょうか? ガーデン棟の方が人気がある感じでした。ガーデン棟の100平米の高額物件もほぼ 契約済みになっていたのには、驚きました。 いずれにしても、自分の希望の間取り・階数の住戸は全て契約済みになっていました ので、早期決断で希望住戸を選択できて良かったと思っています。 その日は、徒歩でステラタウンとプラザノース付近にも足を運んでみました。 子連れでも徒歩でぎりぎり行けますし、自転車ならもっと気軽に行けるので、 近くにあんな便利なスポットがあってうれしいです。休日のお買い物が楽しみです。 プラザノースの周辺は結構大きな空き地がたくさんありました。何を誘致するのか、 生活便利施設が建設されればなお嬉しいです。 ただ、高崎線の踏み切り横断は、徒歩・自転車ではかなり怖いです。自動車に引かれ そうになります。踏み切りの整備は予定にないのでしょうか。子連れなので心配です。 カルソニックはほぼ完成ですね。つばさ小学校と隣接公園の建設・整備が進められて いますね。隣接公園西側の商業施設は、いつ発表になるのでしょうか? 来年の入居が楽しみですね。 ここを決断された方というのは、長谷工物件という所は良くも悪くも十分納得済みで、 立地・環境面から決断される方が多いのではないのでしょうか? |
||
809:
購入検討中さん
[2008-03-28 23:57:00]
764です。
766さん、768さんありがとうございます。 先日とりあえず契約金は振込みをしました。 週末に重要説明会なのですがまだ迷っています。 とりあえず説明は聞いて考えるつもりですが、そこまでして本当に辞めれるのでしょうか? 今までモデルルームに行くたびに何時間も説得されて流されるまま仮押さえしてしまったのでまた何時間も説得されたら断りきれるか不安です。 もう契約書にサインしたら絶対にお金は返してもらえないんですよね…? 今までに仮押さえして土壇場で辞めた方はいらっしゃいますか? 色々考えて頭がこんがらがっています。 |
||
810:
サラリーマンさん
[2008-03-29 02:48:00]
>809
他物件(ここと同じく、週間ダイヤモンドで埼玉県NO.1と評価されていた長谷工物件)ですが、 申し込み後にキャンセルしました。営業の人に多少の嫌味は言われましたが、その後特に電話 がかかってきたりすることもありませんでした。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2008-03-29 09:24:00]
重要事項の説明を受けて、その内容に納得してから契約書に印、が通常の流れじゃないかな?
もしまだ重要事項の説明を受けていないなら、その契約は無効じゃないの? 振り込んだのが契約金ではなく手付け金なら戻ってくるよ。 |
||
812:
匿名さん
[2008-03-29 11:01:00]
だいたい手付まで振り込んでやめるのって??
最初からふりこまなければいいのに。 |
||
813:
匿名さん
[2008-03-29 11:51:00]
|
||
814:
匿名さん
[2008-03-29 11:54:00]
迷っているなら、例え、ペナルティがあったとしても、私は、やめるべきだと思います。きっとローンを払う度に後悔しますよ。もちろん自分たちで決めることですけどね。
|
||
815:
匿名さん
[2008-03-29 12:38:00]
>809
>モデルルームに行くたびに何時間も説得されて >流されるまま仮押さえしてしまった こういう状況で契約すると、きっと後悔すると思います。 今まで相手のペースに押されて流されてきたのに、 重要事項の説明を受けてしまってから断るのは、もっと大変ですよ。 一度白紙に戻して、ゆっくりじっくり考え直した方がいいと思います。 1000戸もある物件なので、すぐに売り切れることはないですよ。 |
||
816:
契約済みさん
[2008-03-29 21:11:00]
正式、契約してきました
物件は、気に入っております しかしながら長谷工アーベストの販売員レベル(姿勢)に疑問。。 本契約のボールペンが100円のノック式?? レクサスとか見習うべきだろ〜 こういう仕事されると残念、なのとすこし心配。。 |
||
817:
匿名さん
[2008-03-29 22:22:00]
レクサスじゃないよ
カローラだからしょうがないでしょ! |
||
818:
契約済みさん
[2008-03-29 23:44:00]
高い買い物だから、私たちも最後まで悩みました。
でも、担当の営業の方に相談して先月契約しました。 私たち夫婦は優柔不断なので、たぶん、自分たちだけでは決められませんでした。 物件自体はとても気に入ってましたし。そろそろマイホームも欲しかったし。 契約したら、オプションとか選んだり、ローンの勉強したり、いろんな楽しみができますよ! |
||
819:
契約済みさん
[2008-03-30 08:11:00]
>809さん
我が家は、手付け振込み後に解約し全額返金となりました。 営業さんには残念がられましたが、一生の買い物ですので自身の考えを最優先するべきです。 ご自身よく考えられて、結論を出すことが最良です(あたりまえの話ですみません・・・) 我が家も、大きく立派なMRでビデオ見せられ、あの予約の放送?といった一連の流れに任せて 話を進めてしまいましたが、冷静になって妻と考えると、立派なMRやビデオ制作費そしてあそこ で働く大勢の方達の莫大な人件費が、一物件あたりにかなりの金額として上乗せされていなど。 それらの理由により(それだけではありませんが)状況によりキャンセルしました。 今は大宮より南の物件を契約して、すっきりした気分です。 |
||
820:
マンコミュファンさん
[2008-03-30 09:30:00]
大宮より南のマンションで正解だと思います。戸建てなら北でもいいと思いますが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |