三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:41:00
 

いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北

162: 購入検討中さん 
[2007-12-13 14:11:00]
パークシティ敷地に一番近い高崎線の東側に出る踏切は、
交通量が多くて徒歩や自転車で渡るのはとても怖いです。
埼京線渡る踏み切りも狭くて危ないですね。

ただ、東側からつばさ小学校に通う子供達用に、ブライトレジデンス
側にエレベーター付きの歩道橋はできるとのことです。
行政(日進東土地区画整理事業を行っている部署)にでTELで
確認したので間違いないです。
自転車も渡れるといいです。そこは聞きませんでした。
163: 購入検討中さん 
[2007-12-24 14:26:00]
他にいい物件がない。
正月にでも、家族で検討しよう。
164: 購入検討中さん 
[2007-12-25 20:28:00]
正式価格が発表されましたが、みなさんはどう
思われますか?
最初の発表時より、5パーセントで大体200万位
下がっていますが。あそこの立地であの価格
だと、それでもまだ高いですかね?
165: 物件比較中さん 
[2007-12-27 00:30:00]
まだ高いですね。
確かに2駅利用可の立地は魅力的ですが、大宮以北なので最低でも
500万円は安くして欲しかったです。
今の価格だと他の物件に比べて条件を1ランク(4LDK→3LDK等)
落とさないといけないので、躊躇してしまいますね。
100㎡越えの部屋がそれほど安くなっていない(むしろ高くなった
部屋もある!?)のもがっかりです。
166: 物件比較中さん 
[2007-12-29 20:18:00]
そんなに高いかな〜。
私のところにも、今日、価格表が届いたけれどびっくりするような値段ではないと思いました。
大規模なマンションで、駐車場も自走式であり(機械式駐車場はとても不便でした。)10階以上の4LDKを考えています。
167: 匿名さん 
[2008-01-01 18:41:00]
価格そのものが高いかどうかではなく,立地を考えてのプライス設定がどうなのか
ってことではないでしょうか。殆どの人は,宮原に高価なMSを望んでいないよう
ですから。
168: マンコミュファンさん 
[2008-01-01 20:09:00]
3月ぐらいに販売開始みたいですね^^
今は資料請求などの反響が少なくて、価格を下げる方向で打ち合わせしているようです。
169: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-02 11:52:00]
本当に高いですよね。。。
駅近、自走式駐車場、大手、オール電化などなど、魅力的ですが。

また、
他の地域の三井不動産の「パーク〜」シリーズは高級感があるように思うのですが、
どうして埼玉にくると団地っぽくなってしまうのかと残念です。

先日、
都心のマンションを見ていたら
外観がとても洗練されていて、ますます気持ちが萎えてきました。
170: 購入検討中さん 
[2008-01-04 15:24:00]
資料請求少ないんですか・・・。

12日土から、モデルルーム優先内覧会が
始まるので、人気がどんなものかこの目で
見てきたいと思います。

実際どうなんでしょうかねえ。
大分待たされたので、楽しみです。
171: 匿名さん 
[2008-01-04 16:40:00]
>>169さん
何度も言われてますが、このマンションをパークシティと名付けるのにはちょっと無理がありますよね。
三井以外の売り主の、新日本建物や中央コーポレーションが長谷工と組んで郊外につくる大規模マンションの典型だし。
パークシティと名乗れば多少高くても売れると考えたのかな。
172: 申込予定さん 
[2008-01-08 22:36:00]
ここに入るスーパーってどこだかご存知の方いませんか?
173: 匿名さん 
[2008-01-09 00:12:00]
スーパー入んだっけ???
174: マンコミュファンさん 
[2008-01-09 00:46:00]
床暖房は?
175: 購入検討中さん 
[2008-01-10 17:41:00]
先日営業の方にTELして聞いたら、ヤオコーとか名前が挙がっている
らしいですよ。地元密着型スーパーとのこと。
スポクラも入るらしいですよ。

床暖房はオプションです。オプション価格は未定だそうですが
70万円位と聞いたこともあります。
176: 匿名さん 
[2008-01-10 18:37:00]
ヤオコー???ここに入るという事はこのマンションにという事ですか?
HP見たけどスーパーが入るなんて書いてあったかな?
失礼ですがどこかと間違われているか、他の物件の営業さんですか?
それとも私が知らなかっただけ?
ヤオコーが入るなんて知りませんでした。へ〜・・・。
177: 購入検討中さん 
[2008-01-10 18:57:00]
オール電化にひかれますね!
三井という事で資産価値も安心だし。
ここはデベやこの価格だけあって住民層も安心だと思います。
へたに安い物件を買ってしまうと住民層の面でマナー面での心配やトラブルが多いと聞きます。
そういった面でも安心な気がします。
立地も○

同じオール電化で考えると大和田もありますがこちらの方が立地やデベも作りも好みです。
(勿論大和田の物件も悪くないと思いますよ)
他に似た物件の中ではあまり気になる物件は無いですね。

ただ個人的には機械式駐車場利用経験があり、機械式のメリットを感じていたので自走式もいいですが、機械式もあったら良かったのになぁと思います。
(周りの機械式経験者にはそういった人結構います)
178: 購入検討中さん 
[2008-01-11 00:34:00]
№176さんへ

№175です。書き方が分かりずらかったですね。
スーパーが入るのは、マンションの敷地内ではありません。
マンション南西側に隣接する1haの公園のさらに西側に
商業施設が入るというお話しです。土地区画整理事業のこと
で当然そこのことを言っているんだと思いました。

スーパーは三井が開発しているのではないそうですが、
何かしらの商業施設を誘致しているそうです。その中で
ヤオコーという名前を聞きました。
179: 物件比較中さん 
[2008-01-14 01:40:00]
内覧会に行かれた方いらっしゃいますか?
どんな感じだったのか気になります…。
180: 購入検討 
[2008-01-14 11:29:00]
ヤオコーだったら、比較的大きなスーパーと思われます
181: 物件比較中さん 
[2008-01-14 11:36:00]
モデルルーム行ってきました。
確かに・・・、このマンションをパークシティと名付けるのにはちょっと無理があると思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる