いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00
![パークシティさいたま北](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北
62:
購入検討中さん
[2007-11-02 21:38:00]
|
63:
匿名さん
[2007-11-03 09:07:00]
近隣もチェックしてみましたが、宮原駅周辺は生活環境としては厳しいものがありますね。上尾駅の方が快速も止まるし、まるひろとヨーカドーが駅に直結していて便利そうでした。上尾駅とその東口は再開発が始まっているし。桶川まで行くと、さすがにさびしい気が。。。
高圧線の健康被害は、現段階では「よくわからない」というほかないでしょう。危ういものには近寄らないというのも一つの選択肢です。が、私自身は過敏になりすぎるのも都市伝説的言説を助長するものだと考えています。ご自分の住まいのあたりが何ミリガウスの磁界になっているか、実際に計測してみるといいと思いますよ(と言いつつ、わたしもこの物件についてはまだ調べてませんが)。 |
64:
匿名さん
[2007-11-03 15:28:00]
サクラディアの二の舞では?
|
65:
購入経験者さん
[2007-11-03 19:34:00]
私はこの物件、購入する予定。
三井さん、値段下げないでね。 正直、値段の高い物件が住民のモラルが高いとは限らないけど、 値段の低い物件は確実にモラルが低いんだよね。 高い高いと騒いでる人が多いのは、購入したい人が多い証拠。 さいたま市より上尾の方がいいとかいってる人や、 駅徒歩6分の物件が駅バス20分のサクラディアの二の舞とかいってる、 わけわかんない人いますけど、気にしないでね。 |
66:
匿名さん
[2007-11-03 19:38:00]
必死なデベさん
|
67:
匿名さん
[2007-11-04 07:12:00]
さいたま市にもいろいろあるからね。浦和区周辺と上尾なら
間違いなく前者だけど、西区の一部や北区、岩槻区だと… サクラディアと比較しても、自分ならサクラを場合によっては とるかな。さいたまにずっと住んでいる人ならそういう人結構 いると思う。 |
68:
匿名さん
[2007-11-04 13:44:00]
値段が見合っていれば西区北区岩槻区でも良いと思います。
物件と値段が合ってなければ本当に致命的な失敗な買い物になってしまう。 後、私はあまり大規模物件すぎるには好きじゃないですね。 団地になってしまうし・・・ |
69:
購入経験者さん
[2007-11-04 14:31:00]
|
70:
匿名さん
[2007-11-04 14:40:00]
私は2年程前に仕事で埼玉県外から引っ越してきたので「さいたま市」に別にステイタスを感じませんが・・・。
なので大宮駅周辺や新都心・浦和以外は上尾も宮原も日清も岩槻も皆同じような感じ^^; 埼玉人にとっては岩槻は最近さいたま市になったのでそうなのかもしれませんね。 ところでもう上尾もさいたま市になるんですか? |
71:
匿名さん
[2007-11-04 14:43:00]
見沼は?
|
|
72:
物件比較中さん
[2007-11-04 15:08:00]
はっきり言って埼玉県人じゃないと宮原、日進どこ?って感じです。
武蔵浦和、浦和、南与野利用ののサクラディアの方が全然良いですが。 65さんは西区、北区、上尾市辺りにお住まいなのかな? |
73:
購入経験者さん
[2007-11-04 16:05:00]
私は都内から川口、そして北区に引っ越して、ずいぶん経ちます。
勤務先が都内なので、以前はNo72さん同様宮原の位置がよくわからず、恥ずかしい話ですが、上尾は埼玉の北部?って感じでした。 こういう高額物件は売り出し前はどこの地区がいいとか悪いとか不毛な話が繰り返されますね。ひとそれぞれ価値観が違います。私にとって武蔵浦和は電車の便がいいというだけで、子育てなどの生活環境は悪い方だと考えてます。新都心もしかり。つまり、住むところじゃないんですよね。サクラディアは論外。新大宮バイパスを車で通るたび、よくこんなところに住めるなあって感心します。北区、住んでみるといいとこですよ。ちびっこ多いし、公園でかいし、なんか「ファミリー」って感じがします。埼玉のマンションに資産価値とかなんだの求めても無駄なんで、高級感があって、駅から近くて、スーパーやらなんやらが新たに整備される、パークシティ、いいなあって思ったんです。 |
74:
匿名さん
[2007-11-04 16:26:00]
>私にとって武蔵浦和は電車の便がいいというだけで、子育てなどの生活環境は悪い方だと考えてます。新都心もしかり。つまり、住むところじゃないんですよね。
失礼な話ですねぇ。 新都心や武蔵浦和の生活環境が大宮以北に劣り、住むところじゃないと???? はぁ!?って感じですよね。 あなた本当にさいたまを知っていますか? 都内や川口と一緒にしないでください。 浦和区や新都心は川口あたりとはまったく別物だということにすら気づいていない人が何を偉そうなことを。 本当に購入検討者なら、もう一度さいたま市を理解してから検討されたほうがいいですよ。 おそらく営業でしょうけど。 |
75:
物件比較中さん
[2007-11-04 16:59:00]
でも日進宮原で新都心並の額とはね・・・。
副都心っておいおい何じゃそりゃ・・・って感じな人も多いかと・・・。 73さん浦和や新都心行った事ありますか? 閑静だけども買い物も通勤通学にも便利な住宅地ありますよ。 74さんの言う通り本当に営業さんかと思っちゃいますよ。 まぁ結局は勤務地や家族構成、生活スタイル、価値観ですからね。 ここで立地にもう少し見合った額なら納得の人も増えるんだろうけど。 お得感も出てまぁ納得って人が。 いくら高級感を無理して出したり、副都心とか名前つけちゃってもそう騙される程景気は良くないですよ。 バブルじゃないんだから。 |
76:
匿名さん
[2007-11-04 18:40:00]
そのとおり!
|
77:
匿名さん
[2007-11-04 19:43:00]
桜区だと自転車で浦和高校、さいたま市立浦和高校とか
行けたりする。そういう点でも子育てには悪くない。 |
78:
物件比較中さん
[2007-11-04 21:14:00]
73さんは武蔵浦和や新都心を電車からみたイメージだけで判断したんですよねw
|
79:
匿名さん
[2007-11-04 21:17:00]
立地の話を通り越して・・・
もし、この物件を買うと想定したら、 どのプランを考えますか? A棟だと、駅徒歩6分とはいかなそうなので、 G棟がいいかなっとぼんやり思っております。 さらにせっかくの中庭、隣地の公園が見えるという恩恵を享受できれば 一番いいのですが・・・。 間取りの希望なんて、ライフスタイルにより 様々だと思いますが、だいぶこのマンションの形が見えてきたところで 皆さん、どういうお考えがあるのか意見を聞いてみたくなった次第です。 |
80:
匿名さん
[2007-11-04 21:19:00]
買うと想定できないのでなんともいえません。
|
81:
購入検討中さん
[2007-11-04 23:01:00]
何か、価格の点で、議論があるみたいだけれどデベロッパーがその価格でいいと思って出しているのでしょうから、それでいいのではないでしょうか。売れなければ、それはデベロッパーのリスクになるのですし・・・。
このマンションの購入を検討する方々が現在住んでいる場所は、恐らく大宮よりも以北に住んでいる方々が多いでしょう。さいたま新都心のような近代的な街並みではないでしょうが、さいたま市内でこれだけ大きな間取りが多数ある物件はなかったように思いますし、マンション自体はとてもよいマンションであると思っています。 私は、現在北区に住んでおり、馴染みがありますので購入を考えたいと思います。もちろん購入を考えている立場からは、できるだけ安いほうが望ましいです。 |
それはさておき、今日、建設地初めて見に行って気が付いたんですけど、高圧線が気になりました。色々なスレ見ると「まったく影響ない。」「子供の白血病が増える。」「パソコン・テレビがチラつくだけ。」など様々で何が正しいのか解りません。詳しい方、高圧線の近くに住んだことがある方、営業さんでも良いので教えてください。
あと60さんも書いていたんですが、電車の音。工事の音がうるさくて、あまり感じませんでした。今度、夜に行ってみます。(二重サッシ付いているんでしたっけ?)