三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:41:00
 

いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北

42: 購入検討中さん 
[2007-10-21 20:56:00]
広告見てないのですが・・・

もともと78㎡⇒4,100万円台中心という表記だったと思います。
それが、73㎡⇒3,800万円台中心になったということは、

価格は下がっていますが、広さも狭くなっていますね。
43: ご近所さん 
[2007-10-21 21:11:00]
周辺住民としてこの大規模開発を期待しています。
今までさいたま新都心駅・大宮駅周辺はかなり駅前が発展してきましたが、大宮駅より北は取り残されてきました。
デペロッパーとしては、最高の三井不動産が開発するというメリットは、はかりしれないです。
44: 匿名さん 
[2007-10-22 08:50:00]
現在の宮原近辺はちょっと不便ですよね。住宅を探す人も、大宮より北なら上尾で探すと思います。
45: 物件比較中さん 
[2007-10-22 17:56:00]
それいえてる。これから開発を期待しても、もうどこも
大きくは成長しないだろうから。少子化で郊外はいずれは
土地が余るだろうから。やっぱり大宮より南かそれ以外かに
なってしまうと思う。
46: 匿名さん 
[2007-10-24 19:20:00]
売り主は三井だけど物件の中身はただの長谷工大規模。
この価格設定、高いのか安いのか微妙なところ。
47: 匿名はん 
[2007-10-24 22:28:00]
ただの長谷工マンションとすると、やはり直床直天なんでしょうか。
鉄骨階段も付いてきそう。
48: 匿名さん 
[2007-10-25 08:31:00]
さすがに長谷工だって直床直天はないですよ。
直床二重天井です。
49: 物件比較中さん 
[2007-10-25 22:53:00]
ここと大和田のR、加茂宮のBと検討しています。資料を貰って比較しているのですが、

駅では  ここ(東京直通になる宮原)>R(大和田)=B(加茂宮)

駅距離  B(5分)>ここ(棟によっては遠くなりそう)>R(10分、道     が暗くて狭い)

資産性  ここ>B>R

環境   B(ステラの近くだけど割と静か)>R(静かだけど夜怖い・       痴漢注意の看板があった。)=ここ(棟にもよるけど、高       崎線・貨物線の音がうるさそう)

利便性  B(ステラタウン)>ここ(新商業施設)>R(マルエツ以外     何も無い)

設備   B(床暖房・ペアガラス他ほとんど標準、但し機械式駐車場)     >ここ(期待を裏切り、46さんが書かれているように長谷工仕     様)=R

共用施設 ここ(さすが大規模、でも管理費・税金が心配)>R(トラン     クルームが魅力)>B(ほとんど何もないけど、緑と空地は多     い)

眺望   B(10階から上?)=R(周辺は戸建てばかりで視界は良い)
     >ここ(一番南の棟以外は他の建物を見て暮らす感じ?)

価格   R(妥当なのかな?)>B(R+300万円)>ここ(R+800万     円。高すぎ!!)

何を重視するかで、まだ迷ってはいますけど、正直ここは無いかなと・・・。
皆さんのご意見はいかがですか?
50: 購入検討中さん 
[2007-10-25 22:56:00]
↑慣れないので行が変になってしまってスイマセン。
51: 物件比較中さん 
[2007-10-27 15:28:00]
No49さんの比較、めちゃめちゃですね。
同じ広さで1,000万円の差があるルネ大和田とパークシティって比較物件になります?
周りになんにもないルネ大和田と、学校、公園、商業施設など、街を新たに造ろうとしているパークシティで利便性性比較できます?
あなたが希望しているルネ大和田と比較対象となる物件は蓮田のコットンアイランドとかでは?
パークシティの比較物件はブランズとか、プラウド宮原、イニシア宮原あたりだと思いますよ。
52: 匿名さん 
[2007-10-27 19:22:00]
他人がどの物件と比較しようが勝手だと思うが。
53: 匿名さん 
[2007-10-27 19:41:00]
ルネはすぐ近くに学校もあるし、近所に大きな公園もいろいろありますが…確かに買い物にはちょっと不便ですけど。
54: 物件比較中さん 
[2007-10-30 14:22:00]
資料を請求してこないだ届きました。いろいろとランニングコストが安くなる資料が入っていました。実際に住んでみてからでないと詳しいことはわかりませんが、本当に760万円安い物件と同じなのでしょうか。みなさんどう思いますか?単純にそういいきれないと思います。たしかにオール電化は光熱費としてはやすくなると思いますが、言い過ぎではないかと思います。前にスレをのぞいてみるとやはり価格が高いことは販売さんも相当気にしているのではないでしょうか。そこであのような資料を作らざるを得なくなった?まだ予定価格という段階なので、ひょっとしたら価格が下がることを期待し様子を見たいと思います。
55: 匿名さん 
[2007-10-30 23:32:00]
760万円とはまたリアルな数字ですね。
いったい何年で減価償却して試算した数字なんでしょうか。
仮に50年としたら1年に15万程度でしょうか。
たいしたこと無いような気もするし、大きいような気もするし・・・
微妙な金額ですね。
56: 購入検討中さん 
[2007-10-31 15:54:00]
こちらの物件、というよりこちらにできるニュータウンには、高崎線に住まうものとして期待しております。

資料請求しましたが、A,G棟でざっと見た感じ、3800万〜で、平均4600万くらいでした。(100㎡以上の部屋はスルーして。)

大宮より南に住む方に田舎と思われている路線(私の被害妄想かもしれませんが・・。でも高校のころ浦和の人がカボチャ電車といっていた記憶があります・・。)の駅の、何もないところに新しい街を作るというのに、この値段で人が集まるのでしょうか。

期待しているだけにゴーストタウンにならないかどうか非常に心配です。
57: 匿名さん 
[2007-10-31 20:34:00]
ゴーストタウンは。。。
58: 物件比較中さん 
[2007-11-01 00:58:00]
ゴーストタウン化はまんざらでもないでしょう。冷静に考えて立地と価格のバランスが悪いのに加えて不動産市況が悪すぎますね。これだけの分譲戸数だから何も焦る必要は全く無く、じっくりと値引きを引き出す作戦でいきます。
日経新聞にサクラディアが大規模不人気物件として紹介されましたが、次はこの物件だろうと睨んでおります。
59: 購入検討中さん 
[2007-11-01 09:14:00]
56です。

ゴーストタウンは表現がおかしかったでしょうか。
お詫び申し上げます。

毎日高崎線から建設予定地を見るのですが周りに何もなく、
(元々宮原駅周辺は発展しているとはいいがたい)
せっかく新設された小学校に子供を入れても同級生が
少ないと寂しいと思った次第でございます。

そもそもここのマンションが買いやすい価格で人を集めてくれないと
同時期に新設される商業地・小学校は大打撃なのではないでしょうか。
(小学校はさいたま市が提供しているらしいので打撃を受けるのはさいたま市民でしょうが。)
60: 購入検討中さん 
[2007-11-01 10:30:00]
大手業者さんは値引きなどするのでしょうか。
私は値引きには期待しておりません。
だからこそ価格設定を見誤らないで頂きたい。(まだ正式決定前ですよね?)

・宮原はさいたま市に含まれたとはいえ高崎線です。
・日進は埼京線でなく川越線です。
・建設地は騒音の気になる線路間近です。
・小学校は近いですが、中学校は遠いです(徒歩24分)。
61: 匿名さん 
[2007-11-01 19:58:00]
高すぎ!もったいないよ。
ここで下の方のランクで4000万位なら戸建て建てるよ。
それか新都心や浦和方面のマンションの方が断然良いね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる