三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:41:00
 

いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北

563: 購入検討中さん 
[2008-02-28 17:35:00]
モデルルームオープンから2ヶ月経過しましたね。
今は計何戸位、残っているのでしょうか?
最近モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
564: 周辺住民さん 
[2008-02-28 22:57:00]
>562さん

パチンコみたいなアナウンスはまだやっていますよ。
土日だけみたいですが。
あれは長谷工の作戦ですからね。
・買った客に優越感を与える
・買ってない客を焦らせる
565: 購入検討中さん 
[2008-02-28 23:19:00]
かなり真剣に考えているのですが、実際に価格的どうなんでしょう?
相当高いとは思いますが、立地とかを考えたらこんなものなんでしょうか?話題だけが先行しているのでしょうか?
皆さんの書き込みにもありましたが、確かにハセコーさんの担当さんの必死さにかなり引きまし。。。
このマンションの周囲に、比べるのに良い物件があまりないような気がするのです。資産価値、立地、環境などを考えて皆さんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
566: 匿名さん 
[2008-02-28 23:38:00]
高すぎるのは事実だと思います。
あの立地であの価格は???と思う人は多いのだと。
三井のパークシリーズという点でなんとか納得という感じでしょうかね。
567: 契約済みさん 
[2008-02-29 00:03:00]
私も最初は「高すぎる」とか「絶対こんなの売れないよ」とか思っていたクチですが、モデルルームへ行って、詳細を見てからは「妥当かな」と思いました。
568: ご近所さん 
[2008-02-29 08:28:00]
5年前までは、ここらでもだいぶ安く買えたんですよ。戸建ても、マンションも。
ところが、どんどん値段が上がってきています。前回近くで売り出されたマンションも大体パークシティと同じくらいの値段でした。
ですから、こちらが特に高いとは思いませんが、固定資産税があがってしまうので、そろそろ上げどまりになってほしいと願っています。
569: 契約済みさん 
[2008-02-29 11:00:00]
我が家にとっては条件が揃っていたためかなり早い段階で決めただけに、
正直、これだけの戸数ですし売れ行きが思わしくなかったら寂しいなあ、と思っていました。
でも、各方面からの情報によるとなかなか好調のようで、契約済みの者としては今は一安心です。

大規模物件は他にも多数ありますが、駅近なのがここの一番のポイントではないでしょうか。
(所詮大宮以北・高崎線・川越線…諸々ご意見はあると思いますが、一応JRですし)
同じ駅近でも都内勤務の方ではその駅の場所に限界があると思われますが、我々は
宮原・日進駅は住環境と総合的に考えてギリギリ許容範囲でした。

そして、駅近ですと通常妥協しがちな「緑豊かな空間」「自走式駐車場100%」が
あったことも、決め手となるポイントでした。

建物としての設備・仕様に関しては、若干オプション対応が多いかな?とは思いましたが、
それは後から何とでもなると思いましたので、やはり立地と環境の条件がバランスよく
整っていたところが一番気に入っています。

入居できる日を楽しみにしています。
570: 569 
[2008-02-29 12:28:00]
追記

毎日新聞 2008/2/21 東京朝刊
「役立つ住宅情報:櫻井幸雄の住アドバイス 事前反響が語る注目度」

この物件について取り上げられていました。
毎日新聞HPで「パークシティさいたま北」で検索すると記事が出てきます。

資産価値の視点から
「中古になっても価値が下がりにくい」というコメントもありました。

もちろん専門家や周囲の意見も重要ですし参考にはなりますが、
最終的には自分の価値観にピッタリくるのが1ばんですけどね。

ご参考までに。
571: 匿名さん 
[2008-02-29 13:47:00]
毎日新聞 2008/2/21 東京朝刊
「役立つ住宅情報:櫻井幸雄の住アドバイス 事前反響が語る注目度」
見ました。

気になったのはこのマンション
> 大規模・複合開発で人気
なため、
> 事前反響の多い
とあるのに、
他の事前反響が多いマンションのように
>「申し込み多数で抽選に当たらないと購入できない」という人気ぶり
になっていないということです。

このマンションどこかに問題があるのではないかと思わされました。

> いつの間にか売り切れてしまうことがあるから油断ができないのである。
と締めくくっているのも営業色を感じました。
572: 匿名さん 
[2008-02-29 14:36:00]
まあ、評論家の論評は話半分に聞いて(読んで)おいて、実際にモデルルームに行ってみるのが一番。
MRの雰囲気にのまれないよう自制心を持つことも大切だけど(笑)。
件の人は住まい波乗りでも「オススメ物件」とかやっていたけど、選ぶ基準(デベ)にだいぶ偏りがあった気がする。
573: 契約済みさん 
[2008-02-29 18:32:00]
>>569さん
同感です。
私も早々に契約したものとして、
このマンションの売れ行きが好調というのは嬉しい限りです。

毎日新聞にも記事が出たのですね。

これに関してもいろいろな意見があるところでしょうが、
やはり、注目度の高い物件なのでしょうね。

この物件を買えて良かったと思っています。
574: 購入検討中さん 
[2008-02-29 23:08:00]
565です。みなさん色々なご意見ありがとうございます。
実際に我々にはかなり高価な物件だとは思いますが、立地や資産価値(まあ、本の受け売り程度の知識ですが・・・)などから購入を考えています。しかし値段が・・・(泣
どこかにいい物件内で無いですかね〜
575: 契約済みさん 
[2008-03-01 00:35:00]
558です。
561さん、
ありがとうございます。早速見て検討したいと思います。
576: 近所をよく知る人 
[2008-03-01 14:47:00]
この近くはスーパーがたくさんあって買い物がとても便利です。
イトーヨーカドー、サティ、フードガーデン、フローラ、ベルク、ヨークマート、ロジャース、ドンキホーテ、業務スーパー、グッド038、、、、
正統派からゲテモノ系まで?なんでもアリです。
図書館、区役所、保健センター、郵便局、銀行だってみんな近いです。
赤ちゃん本舗や西松屋もあるし。
お隣は大宮駅だし。
至極便利です。

そういえば、
さいたま新都心に埼玉で一番の高層ビルができるそうですね。
テナントは何が入るのかな♪
さいたま新都心だって電車や車でスグですから。
楽しみです。
577: 契約済みさん 
[2008-03-01 18:06:00]
2月に契約してから営業の方からは音沙汰ナシですが、
同時期に契約された方、皆さんこんなものでしょうか?
578: 物件比較中さん 
[2008-03-01 18:50:00]
576
日本一と聞きましたよ。
ホテル、病院、サッカーミュージアムが入るらしいですね。
579: 契約済みさん 
[2008-03-01 20:16:00]
577さん、
我が家も2月に契約しましたが、その後担当の営業の方からは、連絡は全くありません。
契約って、こんなもんなの?って感じで思っています。

カラーセレクトを決める日程とかを営業の方から何時にしますかとの連絡がきたりするものかと思っていましたが、そういうこともなさそうですね。
自分から、期限などを考えて決めていかないといけないみたいですね。

一応、3月の中旬にカラーセレクトとオプション、間取り変更のためもう一度MRに行く予定なので、そのときにでも今後の予定などについて聞いてくるつもりです。
580: 購入検討中さん 
[2008-03-01 20:38:00]
577さんへ
我が家も2月に契約しました。営業の方から連絡等は無いのですが、
こちらから資料送付等の依頼をすれば迅速に動いて頂けてますので
今の所は不満は無いです。1000世帯も購入するのですから、営業1人
当たりのお客数も多いでしょうし、仕方ないのかなと。
3月中旬に所用でMRに行くのですが、その時に、どのくらいお花が
付いているか見てきたいと思ってます。あと現地の案内もできたら
お願いしようと思ってます。まだやっているのでしょうか。
581: 契約済みさん 
[2008-03-01 21:09:00]
>>579さん、580さん
577です。
教えていただきありがとうございました(^^●)
とても不安に思っていましたが、ホッとしました。
582: 匿名さん 
[2008-03-01 22:38:00]
578
日本一は却下になりましたよ。
採算的にそれを請け負う企業がいなかった。
結果さいたま一で185メートル。
川口のエルザタワーより1メートルちょっと高いだけです。
それと、病院・ホテルは入りません。
基本的にサッカーミュージアムと若干のテナント、後は全部企業社屋です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる