いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00
![パークシティさいたま北](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北
22:
匿名さん
[2007-10-02 09:54:00]
|
23:
物件比較中さん
[2007-10-02 14:53:00]
1.高崎線通勤ピ−ク時間(上り)は、宮原駅から乗車できない電車があります。ここ最近上尾駅からの乗車人数が増え、宮原駅利用者方々は苦労されてます。(毎日、上尾駅から高崎線利用してます)
2.川越線日進駅へは徒歩10分位でしょうか? 川越線は、雨・風に大変弱く 大宮-川越間がよく運休になり、埼京線大宮駅止まりとなることがあります。昔より本数は増えましたが、川越線は単線ですから増便には限度があるでしょう。 大規模マンション、価格も手頃ですが毎日の事を考えると腰が引けます。 三井不動産の物件なので信頼度は高いのですが・・・。 高崎線下り利用の方や車通勤の方は、不便をあまり感じないと思います。 先立つものはあまりありませんが、大宮以南も視野に入れて検討中です。 |
24:
物件比較中さん
[2007-10-08 10:44:00]
モデルル−ムOPENはいつ頃ですか。
|
25:
物件比較中さん
[2007-10-09 23:05:00]
今日、資料が届きました。
ご希望住戸の欄に「ご予算」の欄がありますが、価格の指標が記されていないのにいくらで書いたらいいのでしょう。 やり方がちょっと乱暴だよ。 |
26:
購入検討中さん
[2007-10-10 01:01:00]
3600万台〜というのは、この辺りの立地のマンションとしてはかなり高額ですね。
この辺りで最も高い物件は、1年前くらいに売り出したプラウド宮原ガーデニア(宮原駅徒歩4分)だと思いますが、74平米で3300万台からあり、角部屋(75平米)も3700万からありました。 この価格設定で1000戸全て完売できるのかが気になります。 売れ残るのが怖いので、少し様子を見てから検討します。 |
27:
匿名さん
[2007-10-10 07:36:00]
3600万円台が最低価格ってことでしょうか?
ということは1階か2階の中住戸ですよね。 平米数にもよるけど、大宮以北では高いと思います。 駅からの距離にもよるけど、その価格なら大宮以南でもたくさんありますよ。 |
28:
購入検討中さん
[2007-10-10 23:06:00]
宮原駅周辺の相場価格からすると3600万円は割高な感じですね。
(相場価格は住まいサーフィンで調べました) |
29:
匿名はん
[2007-10-10 23:39:00]
28さん
共用施設なども含めて仕様も同じレベルに引き直して計算されたのですか? |
30:
匿名さん
[2007-10-11 02:42:00]
28さんは駅周辺の相場価格と書かれているので、割高な分=豪華な物件(?)って意味だと思いますよ。
まずはモデルルームやパンフレットを見てみない限り、豪華物件なのか、それともただの割高物件なのか、というのは分かりませんから、とりあえず今は情報待ちですね。 住まいサーフィンってマンションの評価サイトでしたっけ? 相場価格も会員登録すれば見れるんですか? |
31:
匿名さん
[2007-10-12 00:22:00]
ずいぶん価格が高いなぁと思いますが、正式発表まで待とうと思います。
価格表示も探り状態で、とりあえず高めに出してるだけかもしれないし。 売行き次第では、後半は安くなるかもしれないし。 大体、1000戸以上も売るとなると販売期間が1年以上になるでしょう。 入居も最初の棟は早いけど、最後の棟はまだ工事中とかじゃないかな。 ビックプロジェクトはいいけど、気の長い話です。 |
|
32:
購入検討中さん
[2007-10-13 10:50:00]
この価格は当たり前だと思います。私も3年前から良いのが無い、良いのが無いと見送ってきましたが、今振り返ると安くて広いマンションは山ほどありました・・・・とても後悔してます。最近の値上がり状況からしてもこれが普通とやっと気が付きました。高いから、様子見ようって言ってると私みたいになりますよ!!私は多分買います。三井さん期待してます!!!!!!!!
|
33:
購入検討中さん
[2007-10-14 23:19:00]
>30さん
住まいサーフィンは評価サイトもやっている購入者向けの支援サイトですよ。 会員制のせいか掲示板はこっちの方が盛り上がってますが、マンションに関する色々な情報集種が出来るサイトで私も利用しています。 相場価格の他にも、売り主評価、販売会社評価、管理会社等の評価もありますよ。 |
34:
購入検討中さん
[2007-10-15 23:43:00]
今日、三井不動産の女性営業員の方から電話がありました。
資料請求しましたが、中に入っていた希望住戸承り書を返信 したかどうかの確認でした。先週返信したと回答しました。 仕様について少し聞いてみましたが、長谷工マンションのレベル だなあという感じです。三井の物件なので、当然二重床・二重天井 だと思っていたら、直床・二重天井とのこと。がっかりです。 その他の構造・仕様について、心配です。 価格も・・・。 |
35:
匿名さん
[2007-10-16 14:02:00]
この立地で・・・!?
ずいぶんとお高い値をつけるものですね・・・ |
36:
匿名さん
[2007-10-16 14:45:00]
ここ「パークシティ」の名前つけちゃっていいの?
三井さんもずいぶんブランドを安売りしたね。 HPに例として掲載されてる他のパークシティとはグレードが違いすぎるよ・・・ |
37:
他に買っちゃったよ・・・
[2007-10-21 11:28:00]
以前に「この値付けはありえない!」と言った者ですが。
今朝の新聞にまた大きな広告が入ってました。 それを見ると、 73平米で最多価格帯 3,800万円台 になってました。 下がったのか、表記の仕方を変えたのか・・・。 でもこれなら妥当だと思います。 掲載されているのは100平米台の間取りですが、収納もまぁあって(この平米数なら当然だろうけど)いいですね。 ベランダにスロップシンクがないのが残念ですが。 タワーマンションでもないのに何故ないんだろう・・・。 そんなチラシなかった! という人のために、他の広さについても追記しときます。 3LDK南南東向き73平米台 ⇒ 3,800万円台中心 4LDK南南東向き88平米台 ⇒ 4,800万円台中心 4LDK南西向き101平米台 ⇒ 5,300万円台中心 88平米はまだこれでも高い気がしますが・・・。 まぁ価格未定でだしてくるところが多い中、潔くていいかも。 |
38:
購入検討中さん
[2007-10-21 16:59:00]
ここはカルソニックカンセイの従業員向けの物件なんでしょうね。所得が比較的高いための強気な値段設定なのでしょう。
|
39:
匿名さん
[2007-10-21 17:23:00]
たかい。
|
40:
物件比較中さん
[2007-10-21 18:34:00]
高すぎ・・・
|
41:
匿名さん
[2007-10-21 20:06:00]
大宮より北は…というのがここ数十年の人の考え。
それが強い人はたぶん、「めちゃめちゃ高い」と思う。 私もその一人。 |
3600万円台からあるそうですよ!
先週のマンションズをご確認ください。