シンフォニーレジデンス<東鷲宮>
532:
入居済み住民さん
[2008-03-17 15:29:00]
|
||
533:
入居済み住民さん
[2008-03-17 18:58:00]
うちは今日コープの方が注文用紙を持って来てくれました。
先週電話がかかってきて「月曜か水曜の配達になりますがどちらがいいでしょう」と聞かれましたが、532さんのところには電話はあったのでしょうか…?おかしいですね。。 |
||
534:
入居済み住民さん
[2008-03-17 22:42:00]
>533さん
情報ありがとうございます! 我が家には電話がかかってきていないです(汗)何か不備があったのかもしれないですね。 とりあえず、どこへ問い合わせたら良いやらと調べてはいるのですが該当する連絡先が不明で・・・ HP上の加入前の資料請求フォームで問い合わせしてみようかなと思ってます。 先週・今週に凄く利用したかったので残念です(涙) |
||
535:
入居予定さん
[2008-03-18 17:02:00]
こんにちは♪今月末に引渡し予定の者です。新婚生活を始めるため実際にすみ始めるのは8月からの予定なので、しばらくは荷物の搬入等を行い準備をしていこうと思っています。エレベーターでの荷物の搬入は大きなもの(家具、家電等)は、ほとんど可能でしょうか?
また、掲示板を見ているとポストを開けるのが大変そうですが・・・何だか、色々と便利な機能があるけれど使いこなせるのか、とても心配です。 |
||
536:
入居済み住民さん
[2008-03-18 19:45:00]
>535さん
こんにちは! ポストを開けるのが大変、と書いた者です。 脅かしてごめんなさいね。私が説明書をちゃんと読まなかっただけです。^^; 一度使えばなんてことない手順でした。心配しないで下さいね。 うちはクイーンサイズのベッド、幅2メートルの3人掛けソファが楽々運べましたので、ほとんどの荷物は搬入可能だと思いますよ。 クリーニングや宅急便の受付などマンション内で出来てしまうのがすごく便利だと思いました。 まるでホテルに住んでいる気分です。 入居の日が楽しみですね! |
||
537:
入居済み住民さん
[2008-03-20 23:09:00]
>517さん
シンフォニーのマンション住民HPって見つからなかったのですが・・・。 よかったらアドレス教えてください。 最近ソファや収納家具等の粗大ゴミをゴミ置き場に出してしまっている方が多数居ます。 ルールは守りましょうね・・・。 |
||
538:
入居済み住民さん
[2008-03-20 23:59:00]
517さんではありませんが、住民HPはhttp://www.sym-r.tepm.jp/ですよ〜
でも鍵の引渡しの時に貰ったテプコシステムズからの封筒がないとパスワードなどがあるので開けません。 まずはその封筒を探すことが肝心だと思います! そのHPに住民の掲示板みたいのも書き込めるようになったらいいんですけどね〜 仕方ないですけど、ゴミが凄いですね。 引越しが落ち着くまでこんな状態なのでしょうか? ゴミ捨てに何往復もしている人をよく見かけます^^; |
||
539:
入居予定さん
[2008-03-21 08:25:00]
>536さんありがとうございました☆
昨日も家具などを見てきました♪掲示板をみて、大きな家具も大丈夫なようなので安心しました♪ 大きなごみも出ると思うので、マナーを守って片付けたいと思います。 入居の日が待ち遠しいです♪♪♪便利な機能も使いこなせるように頑張ります!! この掲示板があるので、心配なことなど相談できるので助かります・・・。 |
||
540:
入居済み住民さん
[2008-03-21 09:01:00]
F棟1階のエレベーターを待つ所…風よけみたいの付けられないのですかね?
待っている間風が凄くて… 子供がビニール袋を持っていたのですが強風で飛ばされそうになりました。 ガラスでも良いので対策してくれないかしら。冬は寒いですしね。 |
||
541:
入居済み住民さん
[2008-03-21 18:39:00]
|
||
|
||
542:
入居済み住民さん
[2008-03-21 23:44:00]
何度やっても血流認証でドアが開かないのですが、みなさんは使っていますか?
水曜日から使えると聞いていたのですが、また延期でしょうか。 |
||
543:
入居済み住民さん
[2008-03-22 00:11:00]
私は普通に使えましたよ〜
最初はエラーになってしまいましたが、後は大丈夫でした。 指と爪の間を金属?の部分にかけるのがコツみたいです。 ちょっと難しいですよね。それにエラーになるととても焦ります^^; エントランスで鍵を出さなくてもよくなったので便利です♪ |
||
544:
入居済み住民さん
[2008-03-22 01:14:00]
>543さん
使えましたか!?あら? 指と爪の間を金属の部分にかけるというコツは係りの人から聞いていたのですが、主人もダメで。 その後エントランスの様子を見ていたら後続の方も3人ほどダメでした。 コツを掴むまで何回か試してみます! |
||
545:
315入居予定
[2008-03-22 15:01:00]
こんにちは。引渡しが終わり、来月引っ越すものです。みなさんのやりとりをみていたらなんだかわくわくしてきました。ひとつとなりの駅なので毎日でも行きたい気分です。こどもが1歳なので
ママ友達が出来るのを楽しみにしてます。みなさん、どちらで遊ばせてるのでしょうか? |
||
546:
入居済み住民さん
[2008-03-22 15:43:00]
|
||
547:
入居済み住民さん
[2008-03-22 21:04:00]
うちもくすのき公園で遊ばせてます。
隣なんですぐに行けるし、帰る時も近いのでとても便利です。 雨の日はキッズルームにも行きました♪すべり台やいろいろなオモチャがあって楽しめましたよ。 そんなに時間がない時でも中庭で電車を見せながら日向ぼっこも出来るし、とっても子供には楽しめる環境だと思ってます。 |
||
548:
入居済み住民さん
[2008-03-23 19:40:00]
バルコニーに蚊みたいな虫がいっぱいいるんですが、
みなさんのお宅はいかがですか? |
||
549:
入居済み住民さん
[2008-03-23 21:48:00]
>548さん
金曜の夜、窓を開けたら小虫がたくさん入ってきました。家中大騒ぎになり、壁についた小虫を掃除機で吸い取りました。雨上がりの気温が高い日に発生するんですかねぇ。今夜はいないみたいです。 |
||
550:
入居済み住民さん
[2008-03-23 21:58:00]
2-3週間前にポストに入っていた「マンション表札のご案内」というチラシで表札と郵便受名札2枚のセットで9,000円というのがありましたが、どなたか申し込まれた方で無事納品された方はいらっしゃいますか?
申し込みたいのですが、連絡先が携帯なのが気になってます。 |
||
551:
入居予定さん
[2008-03-23 22:26:00]
こんばんは。だんだん賑わってきたようですね。
ところで、TVとレコーダーの接続についてお聞きしたいのですが… アンテナ端子が1つだけなんですが、地デジとBS/CSを見るには市販の分波器を買って取り付けないといけないのですか?TVなど取り付けた方がいたら教えて下さい。 |
||
552:
入居済み住民さん
[2008-03-23 22:41:00]
|
||
553:
551です
[2008-03-23 22:53:00]
|
||
554:
入居済み住民さん
[2008-03-23 22:57:00]
今まで結構静かでしたが、春休みになり学校が終わった子供達がいる人たちが続々入居してきますね。
この週末に共用廊下を全力で走り回ったり、大声を出している小学生を見かけました。 迷惑にならないようお願いします。 |
||
555:
入居予定さん
[2008-03-24 01:51:00]
大声で走るなんて、常識が疑われますね。
そんな家族がいるなんて、入居前から憂鬱です。 何とか罰する方法は無いですかね。 |
||
556:
入居済み住民さん
[2008-03-24 08:00:00]
>大声で走るなんて、常識が疑われますね。
『大声出して走っている』とは書いてないし >そんな家族がいるなんて いや、家族みんなで大声を出しているわけではないでしょう。 普通に子どもに「静かにせぃ」と言いましょう。 大人だって最初は浮かれてますよ。 新築マンションですもん。 |
||
557:
315入居予定
[2008-03-24 11:17:00]
レス、ありがとうございました。
キッズルームも良さそうですね。天気のいい日に今の家から自転車でいってみようかな? 宜しくお願いします |
||
558:
315入居予定
[2008-03-24 11:23:00]
マンション表札ですが私はまだ購入していませんがネットで「表札」で検索しても
色々と出てきますよ。マンション表札対応を作ってる所も結構ありました。種類も色々あるみたいです。うちはマグネット式なので可能か確認してからにしようと私は思ってます |
||
559:
契約済みさん
[2008-03-24 20:56:00]
粗大ゴミを捨てるなとか、大声を出すなとか
愚痴っぽい書き込みは控えてもらえませんか? 先日もwinnyの書き込みがありましたが、 こういう書き込みが続くとこのマンションのイメージが下がってしまいます。 購入を検討している方もいらっしゃいます。 みんなで住みやすいマンションにしていくには こういうところに書き込むことではないと私は思います。 一つの意見として。 |
||
560:
入居予定さん
[2008-03-24 22:22:00]
入居前に問題点を挙げてもらったほうがこれから入居するものとしては気を付けますし、心構えも出来るので別に構わないと思います。
愚痴ではなく住民のみなさんが気持ちよく過ごせるように、という気持ちがあるのではないでしょうか? ここでそういう話をしてはいけないのなら、住民版を作った方がよさそうですね。 |
||
561:
入居済み住民さん
[2008-03-25 00:44:00]
わたしも№560さんの意見に賛同します。
愚痴といってもそれほど不愉快になるものではないですし、マンションのイメージをさげるほどのことではないと思います。 このくらいのことマンションならあるんではないでしょうか。 |
||
562:
入居済み住民さん
[2008-03-25 01:07:00]
こんばんは〜。夜ですねぇ。
最近いろんなカキコありますが、老若男女が暮らしているわけですからそれぞれの立場で 快適な生活を心がけたいものですね。 で、私。ひとつ注意喚起の意を込めて書き込みさせていただきます。 それは「音」の問題。 新築・マイホームでやっぱり浮かれて帰ってきたのが22時過ぎ。 自宅の戸を開けてリビングに進むと??。寝室で子どもを寝かしつけていて静かなリビング のハズが何だかボンボン・・・。 そうです。上階の音です。今朝も何だか気になる音がしていました。 私の上階は小さなお子さんがいらして、かわいいし元気に遊ぶのはぜんぜん構わない。 しかし時間も遅いしなぁ。自ら注意して生活する必要がありそうです。住居性能的に。 当マンションは床の防音性能も謳われていて、「通常の生活に支障のないレベル」みたいな 表現だったように思います。これってきっと高性能なんだろうと信じていた私でしたが、 以前の木造住居と変わらぬ程のボンボンと言う音にショック! しかし、現代基準のマンションですので、今回は上階の方が思いっきり暴れていたのだろう と思います。 ⇒ 騒ぐ・暴れる。これは聞こえる住居性能ですので、皆さん気をつけてください。 |
||
563:
入居済み住民さん
[2008-03-25 01:08:00]
大型マンションなんで色々な人がいてもしょうがないと思いますよ
|
||
564:
入居済み住民さん
[2008-03-25 02:28:00]
>当マンションは床の防音性能も謳われていて、「通常の生活に支障のないレベル」
何をしても音が漏れないマンションっていうイメージを持ってしまいますよね。 うちも子供が居て、以前住んでいたアパートとは違う・このマンションは多少音を出しても大丈夫かな?なんて思っていましたから・・・気をつけます。 迷惑行為は自分では分からない部分もあるので、562さんのような注意は貴重です。 みんなで快適なマンション暮らしを目指しましょうね。 |
||
565:
入居予定
[2008-03-25 06:34:00]
音の問題が少し話題になってますね。うちにも小さい子供がいるので、気をつけたいと思います。洋室やリビングに防音のカーペットなどを敷いた方が良いのでしょうか?
|
||
566:
入居済み住民さん
[2008-03-25 08:31:00]
うちも小さな子がいてうるさくなりそうなので、下に挨拶へ行きたいのですがなかなか会えません(もう入居されてます)。
みなさんは挨拶へ行きましたか? ちなみにうちは今のところほとんどリビングにしかいないので、リビングだけに防音カーペットを敷いてます。 |
||
567:
入居済み住民さん
[2008-03-25 10:45:00]
うちも3月頭に入居したのですが、挨拶は先週やっと終えました^^;
夜だとご迷惑になると思うので休みの夕方に行くようにしていたのですが、皆さんも引っ越ししたてでお留守の事が多くなかなか会えなくて。 ただ我が家はワンコがいるので上下左右(上の方はまだ未入居でした)に挨拶しておかねばって感じで挨拶がおわるまでは落ち着かない日々でした^^;現在も環境の変化でワンコの方が落ち着かないので、ちょっとヒヤヒヤしています。普段は吠えないのですが来客や宅配等などがあった場合に一時的に吠えてしまうので。室内でのワンコの吠え声はどれくらいご近所に聞こえてしまうのかはわかならいので今はしつけの再特訓中です。 上の方が入居していないので上階からの音はまだわからないのですが、左右というより斜め上?からの戸の開け閉め等と思われる音がするので(襖が軽いので慣れないとパーンと閉めてしまうのかも)我が家が襖にクッション剤みたいのをしました。騒音という程ではないですが気づいた事は自分から対処していこうと思っての行動です。ただ私は凄く耳が良い方なので普通は聞こえない音のレベルかもなんですが・・・ あと我が家もリビングには防音ラグをひいてます^^ |
||
568:
物件比較中さん
[2008-03-25 13:22:00]
音の問題はマンションの宿命ですよね。
いわゆる高級といわれるマンションでもこればかりは同じです。 (壁や床の厚さが50センチもあれば別でしょうけど) マンションや団地で生まれ育った方は音を出さないようにしつけを受けていますが、 一戸建てで暮らしていた方々や木造アパートに住んでいた方は 「コンクリートのマンションだから」と安心してしまようです。 建具の開け閉めの音は管理組合が中心になって、 「音は意外に響くものですよ〜」と注意を呼びかけて、 >>567さんが買われたようなクッション剤をあっせんすると効果があります。 足音ですが、 まずお子さんがいる家では防音カーペットは常識。 アレルギーなどの理由でフローリングのままにしたい場合はとにかくそっと歩くこと。 大人も同じですが「ペタペタ歩き」のクセがある方は要注意。 真下の部屋にガンガン響きます。 今後問題になりそうなのはテレビやオーディオの音。 寝室の壁のむこうが隣の家のリビングだったり、 同じく寝室の上下の部屋が子供部屋だったりすると、 生活時間の違いなどでイライラすることも。 音を出しているほうはまったく無自覚なことが多いです。 これら音の問題はけっして直接相手に言わないで、管理組合に言いましょう。 管理会社と協力しながらマンション全体の問題として扱い、改善されない場合は組合から発生源に言ってもらうのが鉄則です。 個人間の感情問題になってはつまらないですから。 入居間もない今だからこそ、マンション全体のルールをしっかり作っておくことが大切だと思います。 かつて苦労した経験者より、老婆心ながら。 |
||
569:
入居済み住民さん
[2008-03-25 16:03:00]
みなさんのご意見、経験談、とても参考になります。
うちも子どもがいるし再度考えねばと思いました。 文句を言うということではなく、すみよいマンションにしようという思いからの意見なのですごく気持ちがいいですね。 ホントにいい住人さんの多いマンションでよかったなぁと思います。 その上で、あたしからも勇気をだしてひとつ気になっていることがあります。 タバコの問題です。 休日に窓を開けるとタバコのにおいがしました。新しい部屋では吸えずベランダで吸うというかたは多いのでしょうか・・・。それで部屋はいいかもしれませんが、集合住宅ですから少なからずとなりや下にも煙は風にのりくると思うのです。 これはタバコを吸わない側からの勝手な意見で、神経質すぎると言われるかもですし、じゃあどこで吸えばいいんだと言われれば困ってしまうのですが・・・。 ただ、晴れた日の日中は洗濯物も干しているし、子どもとベランダにもでます。換気システムもベランダからも空気をとりいれるようです。 タバコを吸うかたは少し配慮いただけたらなぁと思うのです。 子どもを完全新鮮な空気のなかで育てることはできないし、そんなベランダで吸うくらい・・・と言うご意見もあると思います。あたしもそうも思います。 ただ、子どもを大事に思うあまりのひとつの意見として聞いていただいて、配慮していただけたら嬉しいです。 |
||
570:
入居済み住民さん
[2008-03-25 16:47:00]
うちも上の人がまだ住んでいないので分かりませんが、自分の家でドアを軽く閉めたつもりでも「バタン!」となってしまったり、押入れの襖も「ドン!」と勢いよくなってしまったりしているので気をつけようと思います。
力の調整ってなかなか難しいですね(汗) タバコの問題は…少し前ならホタル族なんて言われていましたが、周りの家からしたらとても迷惑ですよね。 吸わない家庭もあるのだし、洗濯物に臭いがつくのが嫌です。 でも吸っている方は臭いに気がついてないことが多いですよね。 あとは外に行けばすぐに風に乗って分からなくなってしまうと考えているとか。 実際は吸わない人にとっては凄く臭います。すぐ分かります。 自分の家で吸いたくないのも分かりますが、近所の迷惑も考えて空気清浄機の前で吸うなりしてもらえると助かります。 換気扇の前だと共用廊下などにも臭って来るので気をつけて欲しいところですが、どうでしょう… 細かすぎますかね…? |
||
571:
入居済み住民さん
[2008-03-25 19:19:00]
主人の喫煙に長い間悩まされています・・・。
ここに越してきてからは携帯灰皿持参でマンションの外に出て駅の方に散歩しながら喫煙し、戻ってきているようです。 タバコを吸わない者にとっては本当に不快なものですよね。 空気清浄機前で吸うのを習慣にしてもらうようにします。 |
||
572:
物件比較中さん
[2008-03-25 21:49:00]
マンションの外に出て駅の方に散歩しながら喫煙・・・
歩きタバコ、すごく迷惑です。ベビーカーで子どもを散歩させてる時に すれ違うと、吸っている方の良識を疑いたくなります。ぜひ、自宅で吸って ください。においが付いても自己責任ですみます。 |
||
573:
入居済み住民さん
[2008-03-25 22:35:00]
>572さん
ほんとうに申し訳ないです。 二度と主人には外では喫煙しないよう、空気清浄機前での喫煙を約束させます。 この街並みはとても綺麗ですね。 マンションを見にここを訪れた時一目ぼれしてしまいました。 素晴らしい環境を大事にしていきたいと思います。 |
||
574:
物件比較中さん
[2008-03-25 22:38:00]
えーと、管理規約ではベランダでの喫煙、禁止されていませんでしたっけ?
|
||
575:
入居予定
[2008-03-25 23:08:00]
中庭の桜は咲きそうですか?満開になったらきれいでしょうね!
|
||
576:
入居予定さん
[2008-03-26 12:28:00]
管理規約ではベランダでの喫煙は禁止はなかったと思います。エントランスでの禁止事項には入っていましたが。
喫煙者がいる家庭もいない家庭もいる。お子さんがいる家庭もあればいない家庭もいる。 マンションは集合住宅だからこそ様々な人いる訳で・・・ 勿論、モラルをもった行動・努力は必要ですが、あまり神経質になりすぎるとマンション暮らし自体を辛く思ってしまうのでは?と思いますよ!(換気扇からの匂いまで気にしていたら・・・) 集合住宅だからこその「お互い様」という気持ちも忘れてはいけない気がします。 その中で度を過ぎた行為等がないよう心がけていけたらいいのはないでしょうか? 喫煙に関して言えば戸建にお住まいの方でも同じ事を聞いた事があります(お隣が庭等で喫煙しているとの事でした) 難しい問題ですね・・・ |
||
577:
入居済み住民さん
[2008-03-27 14:30:00]
宇都宮線の東京駅乗り入れが決まりましたね。
平成13年度完成とのことですが、便利になって嬉しいですね。 あとは早く東鷲宮駅のバリアフリー化をしてほしいです。 |
||
578:
多分
[2008-03-27 14:42:00]
2013年でしょうね。
|
||
579:
入居済み住民さん
[2008-03-27 19:27:00]
東口が出来ると最高ですよね。
|
||
580:
ご近所さん
[2008-03-28 00:38:00]
東海道に接続したら確実に座って帰宅するのが出来なくなるね。
湘南新宿ラインが良い例だね。 |
||
581:
入居済み住民さん
[2008-03-28 01:07:00]
宇都宮線が東京駅に乗り入れても、
上野始発はなくなりません。 始発のメリットもまだまだ楽しめますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先週コープのチラシが玄関先まで届いているお宅を何件か見かけたのですが我が家には届かず・・・
手続き会の時に入会したので「何でだろう?」と疑問に思っているのですがチラシの方はこちらから連絡しないと届かないものなのでしょうか?初めてコープに加入したので勝手がわからないんです。久喜センターのフリーダイヤルに電話してみたのですが携帯からは繋がらないようで・・・
コープご利用の方で解る方いらっしゃたら教えていただけると助かりますm(__)m