Brillia(ブリリア)草加
53:
購入検討中さん
[2007-06-30 10:55:00]
|
54:
契約済みさん
[2007-06-30 11:13:00]
>№53さん
先日契約した者です。 >建蔽率の関係で100%同じ規模の建物は建てられなくなります。 確かにその通りですが、建蔽率だけが問題であれば南側の土地を市に 提供せずにそのままマンションの土地としておくのではないかと 思います。マンションの土地であれば建蔽率はクリアできますよね? ということで、私はむしろ無償提供するという点が大きいのではないかと考えていました。素人意見ですが… また、同じ規模の建物が建たなかった場合、相応の対応をしてもらえるのではないかとも思っていたのですが、甘いんですかね? まぁ、実際のところ建て直す可能性は低いと思っているので、むしろ心配なのは電車の音と振動が生活に影響あるのかないのかという点です。 こればかりは住んでみないと分からないですが… その他の面で満足しており、№50さんらが心配されている点だけで迷われているのであれば、そこまで気になさる必要はないのではないかと思います。 |
55:
by No.50
[2007-06-30 16:44:00]
本日、説明を聞いてきました。
市へ無償提供した土地を除いて容積率を計算しているので、法律上の観点では同規模のマンションを建てるのは問題ないとのこと。 一方で市の氷川町土地区画整理事業で上限が三階建ての規制があって、そちらの緩和を認めてもらう為に市に南側の土地を無償提供したこと、またブリリア近辺の区画整理事業もこのマンション完成をもって終了するので、13階建てが認められたそうです。 この説明を聞いて、内容は理解できました。 書面の発行も前向きに本社と交渉してくださっているようです。 とりあえず、契約は来週末に延期となりました。 |
56:
契約済みさん
[2007-07-05 17:50:00]
オプションの食洗機、付けられる方いますか?いいものなのかどうなのかわからなくて迷っています。
|
57:
契約済みさん
[2007-07-17 17:06:00]
最近MR行ってないんですけど、その後の契約状況や建築進捗状況など、分かる方いましたら是非教えてください。
|
58:
匿名さん
[2007-07-22 01:40:00]
たしか物件の近くに***の事務所があったと思うけど、今もあるのでしょうか。
少し谷塚方面へ歩いたところでした。 ご存知の方は、いらっしゃいますか。 |
59:
物件比較中さん
[2007-07-25 12:37:00]
ここの営業の人他社の悪口いい過ぎ・・・
もっと自身の物件に自信をもてばそんなこと逆効果なのに。 |
60:
匿名さん
[2007-07-25 15:12:00]
同業者を悪く言うのは、ダメですね。
がっかりです・・・。 おしえてくださり、ありがとうございます。 その他はどうでしょうか? |
61:
№57です
[2007-07-25 17:33:00]
>>№59さん
悪口ってどんなでした? ちなみに私の担当はそんなこと全くありませんでしたけど。 まぁみんながみんな良い営業マンなんてとこないでしょうからね。 中にはそんな方もいるかと思います。 ところで契約状況はいかがでした? |
62:
物件比較中さん
[2007-07-25 20:54:00]
物件自体は駅近だし、設備自体はやはり草加の中では1番でしょう。
しかし線路脇すぎで、パスです。 皆さんは知らない。線路脇の電磁波の影響。ドアも締め切りの生活なんてまっぴら。 |
|
63:
契約済みさん
[2007-07-30 09:22:00]
契約者のみなさんは部屋の色何にしましたか?
MRの色にするか、一番明るい色にするか迷っています。 明るい色の方が広く見えるとか埃が目立たないとか聞きますが、 MRの感じも高級感があって好きなんですよね。 困ってます・・・ |
64:
物件比較中さん
[2007-08-27 14:06:00]
こちらの物件の契約状況がどうなっているか分かる方
いましたら教えてください。 もうけっこう埋まってるんでしょうか? |
65:
いつか買いたいさん
[2007-10-01 21:03:00]
前にも出てますがここの営業の他物件の悪口はすごいですね。
わざわざ競合マンションの悪口を (シティハウス草加は目の前が墓地、メロディハイム草加は目の前がどぶ板とか) 紙ベースの資料として作ってるところは初めてでした。 モデルルーム見ていいかなあとも思ったのですが 既にプランが選べないことと 何よりも営業に嫌な気持ちにさせられたので 我が家は見送ることにしました。 |
66:
買いたいけど買えない人
[2007-10-02 01:42:00]
そんなあなたも悪口を言ってますね。
|
67:
物件比較中さん
[2007-10-02 07:23:00]
競合物件の悪口を言っていたから買わないだのというのは
言われたご自身の判断に委ねられているのですから わざわざここで告知しなくてもいいのでは。 それこそ同業者の自演だと疑われかねません。 |
68:
いつか買いたいさん
[2007-10-02 18:16:00]
>>66、67さん
悪口でなく感想です。 モデルルームに行って感じたことを書いただけなのに… 掲示板は意見交流の場だと思います。 悪いことでなく「モデルルーム見ていいかなあと思った」 ということも書いてありますし。 |
71:
物件比較中さん
[2007-10-03 10:40:00]
建築現場説明会みたいのは、いつするの?
知っている方いらっしゃいますか? |
73:
契約済みさん
[2007-10-11 11:50:00]
>71さん
現場説明会は確か今月末にあったと思います。 案内が来てましたよ。 何日だったかな…10/28とかなはずです。 ところで第二期の売れ行きってどうだったのかご存知の方 いらっしゃいますか? 全体の何割くらい売れたんでしょう? |
74:
買いたいけど買えない人
[2007-10-14 10:06:00]
|
75:
物件比較中さん
[2007-10-16 09:56:00]
7割弱ですか。けっこう入ってるんですね。
”このあたりで”というのは、草加はあまり人気が高くない ということなんでしょうか? 伊勢崎線沿線を考えるなら新越谷か草加かな、と思っていたのですが。 でも、シティハウスもそうですけど、価格が高いですよね。 どこも強気なのは変わらないですけど… |
78:
契約済みさん
[2007-11-09 14:22:00]
草加せんべいのおいしい店はどこですか。
|
79:
契約済みさん
[2007-12-08 21:57:00]
オプションでバルコニータイル考えている人いますか。
いくら位なんですか。 |
80:
契約済みさん
[2007-12-23 09:16:00]
バルコニータイルは私も悩んでいます。
オプション価格表を見ると、下は15、6万円から上は30万円以上 までと、とても値段が高い! しかし実際のモデルルームやカタログの写真を見ると、 「(美観的に)い〜な〜」と思います。 昨日はココ↓を読み込みました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15443/ どうも掃除が大変そうですな。 オプションだと高いので、やるとしたら自分で買って自分で やるつもりですが、価格と美観と掃除のバランスを考えて、 入居してから判断しようかと思っています。 |
85:
周辺住民さん
[2008-01-03 07:31:00]
う〜ん・・・「そうじゃないかなぁ」って思っていましたが、
やっぱりイメージよくないんですね。 このMSのある駅近くに10年くらい住んでおり、普通に生活する分には、 大きな問題はありません。むしろ便利です。 アーレフも***の事務所も、あることすら忘れています。 でも他のエリアから引っ越してくるには、気になる方もいらっしゃる ことは想像に難くありません。 あ、でも(それで実害を受けたことはありませんが)イヤな部分は 確かにありますね。特に夜の駅周辺は。 治安がどうのというよりも、風紀の問題かもしれません。 そうか!だからイメージよくないんだ! |
88:
ご近所さん
[2008-03-03 21:47:00]
カバーが取れてますね!
|
89:
契約済みさん
[2008-03-04 15:13:00]
はじめて投稿します。
少しはなれたところから草加へ引っ越すのですが、 アーレフや***の事務所というのはどこにあるのですか? 子どもが近付かないように場所を知っておきたいので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 心臓がどきどきしてきました・・・。 |
90:
契約済みさん
[2008-03-09 09:59:00]
アーレフはわかりませんが、***の事務所は線路沿いで
ブリリア草加から見て南方向にあります。 (このサイトを見て、近辺を探しに行ったらありました) ですが、だからといってどうということもありませんでした。 ブリリア草加の南側といえば、戸建てが立ち並ぶエリアです。 近くをグルッと歩いてみましたが、別にコワイお兄さん方が ウロウロしているわけでもなく、むしろ静かな住宅街。 個人宅の前で野菜を売っていたりしてチョットのどかな雰囲気です。 その事務所があることそのものでご心配にもなると思いますが、 あんまりドキドキしなくても大丈夫じゃないかと思います。 ところでマンションですが、カバーが取れて「できてきたぁ」って 感じですね。毎朝電車から眺めて悦に入っています(笑) 今は引越しをどうするかとか、家具の配置ををどうするかとかについて、 考え中です。 |
91:
契約済みさん
[2008-03-14 16:04:00]
アーレフは八潮で草加にはいないのでは?
|
92:
ご近所さん
[2008-03-16 00:03:00]
ベランダ南向きで日差しが入り明るそうですね。
|
93:
ご近所さん
[2008-03-16 00:56:00]
明るくてもアーレフはいるよ。
|
94:
契約済みさん
[2008-04-08 15:01:00]
駅周辺でバイク(自動二輪)を停められる所知ってる方いますか?
|
95:
ご近所さん
[2008-07-17 20:49:00]
最近の状況は、どうなのかしら?
|
96:
入居済み住民さん
[2008-08-26 09:43:00]
アフターサービスの対応の悪さにイラッと来る事も多少ありますがまあまあ問題なく暮らしています。
|
97:
匿名さん
[2015-05-14 11:41:46]
ブリリアハ人気ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この物件を検討しているものですが、非常に気になることですね。
物件が竣工してすぐに南側の土地を市に無償提供するのであれば、竣工後から建蔽率の関係で100%同じ規模の建物は建てられなくなります。
これって、将来的に市に提供する可能性があると言うことではないのですかね?そうでなければ少々考えてしまいます。
まあ、ぎりぎりアウト程度であれば13Fを12Fにして各階の間取りを狭くして部屋数を確保すれば何とかなると思いますが・・。