D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
41:
契約済みさん
[2007-09-30 01:43:00]
|
||
42:
契約済みさん
[2007-09-30 13:56:00]
>>41さま
画像ありがとうございました!! 確かに、まだ囲いがされてるんで、中の様子が分からないですよね〜。 ただ、現地周辺に「建設反対」みたいな看板もないことですし、近隣の おうちの方々ともうまくやっていければなと思っています。 私も3週間ほど前に携帯で撮影した画像(見難いですが)をUPしてみます。 この空き地(駐車場)や文房具店さんがやっぱ気になります・・・。 山形屋さん、新川町に移転してたんですね! 情報ありがとうございました。今度行ってみます^^ 引越したらひばりが丘店があんなに近くになるわけですし、誘惑に負けそ うで困ります(笑)。 町内放送って、地域によっていろいろですよね。 新座市ってそんなふうに流れるんだ〜。 「まよいびとのおしらせ」は高齢者の方もお子さんも安心して暮らせる感 じがしますね。 私もふらふらして迷子にならないよう、気をつけます☆ ![]() ![]() |
||
43:
契約済みさん
[2007-10-02 00:10:00]
こんばんは。土地鑑のない(^^;)33です。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。 ところで、ひとつ伺いたいのですが。 このあたりだと一番近いホームセンターって、どこになるのでしょう? 営業さんからもらった新座マップやネットなどでも調べてみたのですが、 いまいちわからなくて…コメリ保谷北町店とかになるんでしょうか? うちは車がなく自転車での移動なので、あまり遠くは行かれないのです。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると嬉しいです。 |
||
44:
契約済みさん
[2007-10-03 01:19:00]
みなさん、こんばんは。
>>33さん ひばりの周辺に住んでいる者ですが、一番近いホームセンターは私も知らなくて…。ちょっとしたものなら駅前の西友にあるような気もしますが、どなたか教えてくださいませ。 >>42さん スイミングスクール・文房具屋さん・ぶどう園の今後は確かに気になります。我が家もいろいろな場合を想定して検討しましたが、結局、将来マンションの周囲で開発が進んでも、このマンションが受ける影響(騒音・日照など)は致命的なものにはならないだろうという結論に達しました。 個人的には、マンションは基本的に立地を買うものだと思っているので、ここはひばりヶ丘駅徒歩6分の立地ですから、将来的に周りに何もできないことはないように思います。なので多少のことは覚悟しています。でも、そのことを加味しても、年をとった時のことを考えると、やはりこの駅近とひばりの利便性に魅力を感じています。 |
||
45:
契約済みさん
[2007-10-04 22:02:00]
こんばんは。近くに住んでる41です。
関西育ちですが、実家あたりは町内放送が無かったので、 こちらに来たときは驚きましたが、 普通にあるものなんですねー 私もホームセンターは知らなかったので、 東久留米に住むの友人に聞いたところ、 ケーヨーディーツー 東久留米店 東久留米市南町1-6-11 か、 ドイト 東久留米店 東京都東久留米市滝山4-11-2 かな、と言われました。 (当然ですが、友人のおうちに近いところですね。 それにしてもどちらも初耳のお店…) ケーヨーディーツーはともかく、ドイトまで自転車でっていうのは 少し厳しいかも・・・ と、地図を見ながら思いました。 今の部屋からは冬には綺麗に富士山が見えるのです。 今度のおうちからも見えるといいなー 田無タワーも見えるかな(笑) |
||
46:
契約済みさん
[2007-10-06 00:21:00]
皆様こんばんわ。
ホームセンターの件ですが、私も車がないのでどこで買い物しようか 困っていました。ベランダにウッドデッキを敷きたいなあと思ってい まして・・・。 ニトリの新座店は遠いですかね? 西友もそんなに大掛かりなものは売っていないので、最悪ネットの通 販になるかなぁ。 ダイワハウスグループのロイヤルホームセンターが、入居者割引とか ないのかなと思って、「ダイワファミリー倶楽部」のサービスを検索 してみたんですが、残念ながらなかったです(泣)。 (ホテルの割引とかはあるみたいですよ〜♪) ダイワハウスと言えば! 昨日、仕事中にふと「クラディアってどういう意味なんだろう?」と 思い、なんだか気になって気になって、ダイワの大阪本社に問い合わ せの電話をしてしまいました(笑)。 最初に電話に出られた総務の女性はよく判らないようだったので、 「多分ダイワさんが作られた造語だと思いますので、広報や企画のご 担当者様ならご存知かと…」とお話したところ、折り返しMS企画部門 の方から丁寧なお電話を頂きました。 それによると「クラディア」とは、 create <創造、生み出す> classic <一流の、名高い> clarity <澄み切った、明瞭な> dear <愛しい、貴重な、高価な> の4つの言葉を組み合わせた造語らしいです☆ あー、すっきりした。((´∀`*)) いろいろ不安はありますが、創り手の思いを反映させている(であろ う)この言葉に恥じないようなマンションであることを祈ります^^ |
||
47:
契約済みさん
[2007-10-06 13:38:00]
皆さん、こんにちは。33=43です。
ホームセンターの件でいろいろレスをいただき、ありがとうございます。 45さんのおしえてくださった2件を地図で見てみましたが、 3キロほど離れているみたいで、たしかに自転車ではキツそうですね〜。 わたしはふだん朝霞のドイトを使っているのですが、ここは5キロくらい。 46さん情報のニトリ新座店ですが、こちらは野火止4丁目なんですね。 こちらも直線距離で5キロくらいありそうです。 こうしてみると、新座市ってすごく広いんですね。縦に長いというか。 やはりコメリ保谷北町がいちばん近いかな…。 >44さん 周辺環境の件、わたしも同感です。 これだけ駅近だと、ある程度の覚悟は必要でしょうね。 でも、日影のことなどは法的規制もあるだろうし、商業地域のように建物同士が くっついて建つことはないでしょうから、そこまでヤキモキしなくてもいいかなと 自分に言い聞かせてます。お隣にはできるだけ長くそのままでいてほしいけど(^^;)。 |
||
48:
契約済みさん
[2007-10-06 16:28:00]
>47さま
コメリ=農村っていう誤った認識を持っていたので、結構距離があるの かなと思っていたのですが、先ほどマピオンの「キョリ測」で測ってみ たら、距離:1.2km、徒歩:22分、自転車:6分と出ました! やはりここが一番近いみたいですね。 こちらこそ逆に教えて頂き、ありがとうございました。 周辺地域の環境については、実は私も「静かで落ち着いた環境」よりも むしろ「活気があって賑やか」な方がどちらかと言うと好みです。 現在も駅前の商業地域に住んでいるので、多少の周囲の騒音には慣れて います。 この物件は清澄白河のように隣にいきなりタワーマンションができるよ うなエリアではないと思いますし^^ 本音を言えば、もっと近隣にお店ができて、ひばりヶ丘のメインストリ ートに居住する利便性を満喫したいなと♪ ひばりヶ丘北口再開発と共に、都市計画道路西3・4・13号線が開通すれ ば、また人の流れも変わって来るかもしれないですね。 http://www.jcp-niiza.com/minpou/1219.html#05 (MRの営業の方は「資産価値が上がりますよ」とおっしゃっていました) |
||
49:
契約済みさん
[2007-10-07 22:47:00]
皆様、こんばんわ。そして、はじめまして。
私も7月に契約して、春の完成を楽しみにしている一人です。 西東京出身で久しぶりに地元に戻ることになります。 掲示板を見ていて、ホームセンターのことが話題になっていたので お役に立てればと思って投稿しました。 私も47様が言っているコメリが一番近いと思います。 コメリより少し遠くなりますが、新座市馬場にもビッグサム新座店があり 住んでいる頃に時々行きました。 そこそこの品揃えで重宝しましたよ。 皆様、これからもよろしくお願いします。 |
||
50:
契約済みさん
[2007-10-08 10:58:00]
44です。みなさん、ホームセンターの情報、ありがとうございます。
49さん、はじめまして!西東京市出身の方なんですね。 ビッグサムというのもありましたね。広告のチラシではみたことが あったのですが、今度チェックしてみます。 >47さん、48さん レスありがとうございます。この駅近でありながら穏やかな環境が長続きすることを願っていますが、将来的にも、47さん、48さんがおっしゃるように、そう悪いことにはならない気がしています。 >46さん D‘クラディアとはそういう意味だったんですね!造語ではないかと思っていましたが。ダイワの他のシリーズの名称も(D‘グラフォートとかD’グランセとか)もいろいろな意味が込められた造語のような気がします。 |
||
|
||
51:
契約済みさん
[2007-10-08 15:40:00]
|
||
52:
契約済みさん
[2007-10-08 17:38:00]
みなさま、こんにちは。
下の写真は、 今日(10月8日)の正午ごろに撮った建築現場の写真です。 今回はお向かいの信金の前から撮ってみました。 予定表によると、今週は、6階を作り始めるらしいです。 なので6階以上分の足場を組んでるところかな、と思われます…。 夕方の今は、外の囲いの幕(?)が、 伸びた足場の外を覆ってしまっています。 ホームセンターの件、 やはり東久留米のほうは遠かったですね。すみません・・・。 49さま、はじめまして。よろしくお願いします。 ビッグサム、調べてみようーっと。 私も自転車のみですが、行ける範囲にいろんなお店が あるのかもしれませんね。 探検してみないと(*~~*) >>51さま ご主人様と同じで、私も途中まで、「くらうでぃあ」と、思い込んでました・・・えへ。 こめられた意味が現実になるように、そして住んだ後も意味を持ち続けられるよう協力していけたら、と思います…。 ![]() ![]() |
||
53:
購入検討中さん
[2007-10-09 05:26:00]
このあたりの学校の様子はどんな感じなのでしょうか?
新座市はあまり良い噂を聞かないのですが... |
||
54:
契約済みさん
[2007-10-10 00:56:00]
>53さん
久々に「契約済みさん」以外の方のご登場なので、何か参考になることを 申し上げられたらと思うのですが、何せうちには子どもがいないもので お役に立てそうにもありません。 どなたかフォローできる方いらっしゃいましたら、お願いします。 ちなみに、良い噂を聞かないとは、どういった内容のことなのでしょう? 新座市は財政難だとか?(^^;) 近隣4市(和光・朝霞・志木・新座)で比べると、確かに和光市とかは 財政がゆたかでいいな〜と思いますけどね…。 |
||
55:
購入検討中さん
[2007-10-10 05:47:00]
ありがとうございます。
他の掲示板を見ると市長の方針かどうかわかりませんが教育や福祉の 予算が少ないとか、管理教育が徹底されているとか言われています。 中心部では荒れている学校もあるという話も聞きます。 実際のところどんな状況なのでしょうか。 |
||
56:
契約済みさん
[2007-10-10 21:05:00]
|
||
57:
契約済みさん
[2007-10-10 22:10:00]
みなさまこんばんわ。51です。
>53さま 我が家も夫婦2人暮らしなので学校や子育て環境については全く検討外 でした。お役に立てなくて申し訳ないです。 このあたりは野寺小学校になるんでしょうか。 学校のHPを見てみましたが、給食が美味しそうだとかPCが60台もあるん だとか、そんなとこばかり見てしまって・・・。 のどかさと利便性がほど良くバランスを保っている立地ですし、何より MS前の道路がキレイに整備されていて歩道も広いという点は、ゴミゴミ した場所や幹線道路沿いのMSよりは小さなお子様がいらっしゃっても安 心なのではと感じます。 >52さま お写真ありがとうございます。 ちょっと目を離した隙に(?)こんなに進んでいるんですね〜! 52さまの書き込みを見てハッとしました。 完成するまではダイワさんや飛島さんの責任下ですが、引渡しが終わっ た後は、我々居住者がこのMSの価値を高めるよう協力し合っていかなけ ればいけないんですよね! 「住んだ後も意味を持ち続けられるよう」努めるのは自分達(管理会社 さんもありますが)なんだなと改めて気付かされました。<(_ _)> |
||
58:
契約済みさん
[2007-10-10 23:49:00]
みなさん、こんばんわ。49です。
ごめんなさい。新座市の学校については、私も詳しくありません。 うちも夫婦2人なので、あまり考えたことはありませんでしたが、 私が西東京の学校に通っていた頃は特に噂は聞きませんでしたよ。 …といっても、20年以上も前の話では参考になりませんね。 すみません。 |
||
59:
購入検討中さん
[2007-10-11 06:05:00]
みなさんありがとうございました。
小中学校が遠いこともあるのか、お子様がいらっしゃるご家庭は余り多くないのかも 知れませんね。 一生学校へ通うわけではないということも踏まえてよく考えてみたいと思います。 |
||
60:
契約済みさん
[2007-10-12 02:57:00]
皆さん、はじめまして。
6月末に契約を済ませましたが、初めて書き込みをします。 皆さんが掲示板に色々な情報を提供して下さるので、とても有難いです。 ありがとうございます。 購入検討中さんへ 我が家も小さな子供がいるので、ご心配される気持ちがよく分かります。学校の情報は、実際に通っている人に聞かないとよく分からないので、情報収集も大変ですよね・・・。 でも、44さんがおっしゃるとおり、その時の先生方やクラスメートにもよるのでしょうね・・・。 我が家は、子育て環境や学校への距離が気になり、初めは躊躇していたのですが、一時のことですし、やはりマンションは立地が大切かと思い購入を決めました。 皆さんが書き込んでいらっしゃるように、この物件は、立地、価格、建物の質等のバランスが良いですよね。 私の子供はまだ小さいので、小中学校の情報はあまりチェックしなかったのですが、何か分かることがあれば、すぐに情報を提供しますね。 |
||
61:
購入検討中さん
[2007-10-12 07:27:00]
60さんありがとうございます。
私の子供も小学校はまだ先なのですが、やはり住んでみないとわからないかもですね。 |
||
62:
物件比較中さん
[2007-10-12 13:29:00]
新座市は英語の教育に力をいれていて、小学校から必修という話は聞きましたが・・・
|
||
63:
契約済みさん
[2007-10-13 12:01:00]
みなさまこんにちは。57です。
>60さま はじめまして。6月に既にお申し込みされていたんですね! 私はこちらに初めて書き込みをさせて頂いた時はまだ「検討中」 だったのですが(№3が私です)、こちらでいろいろアドバイス を頂きまして、7月に契約をいたしました。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 最近思うのですが、昔と違って、インターネットの普及のお陰 で、進学・就職・結婚等、人生の大事な決断(選択)をする際 に、こうしたサイトで自宅にいながらにして多くの方と意見交 換や情報収集ができるようになり、本当に便利になったなって 感じます。 ただし、皆さんおっしゃるように「入ってみて初めてわかる」 「その時の環境や状況による」という点に負うことも多いと思 いますので、ある種“賭け”の要素もありますよね。 これは、就職や結婚も同じでやっぱり後悔はしたくないので、 じっくりご検討頂きたいという気持ちもありますし、見学の際 に私が虹に遭遇したように(笑)何かポンと背中を押してくれ るきっかけが生まれるかも知れないですし、32さまのようにMR 見学から数日で決断…という場合も! ともあれ、「検討中」「比較中」の皆様が、ご家族のライフス タイルに合った満足いく物件に出合えるようお祈りいたします。 |
||
64:
近所をよく知る人
[2007-10-20 02:45:00]
7月まで近くに住んでいたものです。
うちの子は野寺小学校に小3まで通っていましたが、まぁよくも悪くも 普通の公立小学校でしたよ。 ひばりヶ丘は大好きでしたが、残念ながら新座市の教育面での財政は あまりよろしくなく、はっきり言って野寺小も貧乏校です。 かな〜りせこいです(笑 微笑ましくもありましたが。 現在の先生方のレベルも可もなく不可もなし。 特に大きな問題といったことはありませんよ。 今は別の街の新築マンションに引っ越しましたが、ここのマンションも 検討しようかな? と思っていた時期があったので思い出して覗いた次第です。 今も2週間に一度は子供をひばりのピアノ教室に通わせているので 時々通りがかります。 そぅそぅ、床屋さんは並びの「髪吉」がおすすめです! できてからまだ2〜3年で綺麗ですし、ご夫婦でやっていて とっても丁寧だし快適ですよ〜 ちなみに・・・ぶどう園は「ぶどう狩り」はできないはず。 基本的に売ってるだけかと。 あと、野寺小学校に歩いていく途中に「石田ぶどう園」もあります。 こっちの方が味は上だと思います。 「紅伊豆」は房が弱くてすぐに粒がおちるのでスーパー店頭には ほぼ並びませんが、巨峰並の甘さで、かつさっぱりしていていいですよね。 巨峰が黒砂糖系としたら紅伊豆は白砂糖系です。大好きです。 そぅそぅ、車をお持ちなら、点検整備は目の前の三吉自動車整備工場もおすすめですよ。感じもいいし、仕事も早いし、価格も適正です。 あとは・・・コメリは最短距離ですが、ビックサムはコメリの4倍ほどの規模がありますよ。川越街道のドイトはビッグサムよりさらに大きいです。花や園芸系が特に差がありますね。 懐かしくて、余計なことたくさん書いてしまいました。 ほんと便利な街ですよ〜。 たまに寄りますので、何か質問があればお答えできるかもしれません。 |
||
65:
契約済みさん
[2007-10-20 22:40:00]
>64さん
こんにちは。ひばりヶ丘ぶどう園で「紅伊豆」を買った者です。7月まで近くに住まわれていたとのことで、たくさんのお役立ち情報をありがとうございます!うちは子供がいないのですが、小学校の評判など、子供さんがいる方々にとっては本当に貴重な情報だと思います。髪吉さんもよさそうですね。主人にすすめようかと思っています(笑) ホームセンター情報も助かります。規模でいえばコメリ<ビッグサム<ドイトなのですね。覚えておきま〜す。 もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、近くにおすすめの散歩コースというのはありますでしょうか?(基本的には住宅街だとは思うのですが…)黒目川やはり歩くには遠いのでしょうか。地図を見ても今ひとつピンとこなくて。(的外れな質問かもしれません) |
||
66:
契約済みさん
[2007-10-22 02:59:00]
こんにちは。
今日、久しぶりにひばりヶ丘へ行ってきました。 マンションも徐々に出来てきていますね! 入居するのが楽しみです。 >57さん こちらこそどうぞ宜しくお願いします! >64さん 野寺小学校情報をどうもありがとうございます。 貧乏校なのですね・・・(^^;)。 勉強面は塾で補えるし、小学校では大きな問題のない普通の学校であればいいかなと思っているので、情報を頂いて安心しました。 幼稚園の情報は何かご存知ですか? 新座市側の私立かたやま幼稚園、私立明彩幼稚園、西東京市側のひなぎく幼稚園等の情報が知りたいのですが・・・。 >65さん 今日、西東京市の谷戸小学校の隣にある「西東京いこいの森公園」へ行ってきたのですが、とてもきれいに整備された公園で、広場の周辺にはジョギングコース?もあり、お散歩をするのにもよい公園かもしれません。 そこで、ペットの「いたち」を連れ、お散歩をしている人に会いました。 まさか、公園でいたちを見るとは思わずびっくり! 私の子供は「つんつんしたい〜!!」と興味津々でした。(笑) <公園のHP> http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/koen_ryokuti/ikoinomori... |
||
67:
契約済みさん
[2007-10-22 21:42:00]
みなさまこんばんわ。
すっかり秋らしくなってまいりましたね。 >>64さま たくさんの情報ありがとうございました!! 「髪吉」さんは最初に見学に行った時に外から見てなんだか良さそう だな〜と思い、チラシを頂いて来ました。 65さまと同じく、うちも主人に勧めておきますね^^ …で、思いついたのですが、私はどこの美容院に行こうかなと。 ひばりヶ丘近辺で、技術があって、センスが良くて、外から丸見えの 店舗ではなくて、できれば肩やヘッドの軽いマッサージをサービスし てくれるような美容室はありませんかね? 美容室がたくさんあって、どこが評判が良いか判らず困っています。 ぶどう狩りが出来ないのはちょっと残念!>< >>66さま 幼稚園の情報も存じ上げなくてすみません。 ペットの「いたち」ってすごいですね! 想像して笑っちゃいました♪ 「西東京いこいの森公園」って、この前騒音問題で住民が勝訴した 公園ですよね? こんなに大きくて整備された公園だったんですね〜。 お子さん達が羽を伸ばしてはしゃぎ回りたくなる気持ち、判るよう な気がします。 来年の桜の時期は間に合うかなぁ? ひばりヶ丘北口までの新しい道が開通したら(7年後?)、歩道に 並木を植えて、ゆったり駅までお散歩できるようにもしてもらいた いです。 ガンバレ、西東京市!! |
||
68:
契約済みさん
[2007-10-24 00:45:00]
みなさま、こんばんは。
今週は7階、8階部分を作っている様子です。 予定表には、「立上り」とか「コンクリート打設」とか書いてありました。 美容院、私は駅の北側にあるところへ行っていますが、 頭も肩もたっぷりと、背中や腕も少し、マッサージしてくれますよー とっても気持ちいいです〜 技術とセンスについては、私は満足していますが、 これも人によって違うのかも。 ちなみに http://lm-sepia.jp/sepia-assure.html です。 もう1店、ひばりに系列のお店があるようですね。 独り者なので、学校についてはまったく情報がなく すみません・・・ 代わりに、図書館情報などを(笑) ひばりヶ丘駅南のパルコの裏に、西東京市のひばりヶ丘図書館があります。 西東京市に在住・在勤・在学の人、という条件なのですが、聞いてみたところ、新座市在住の人は、東久留米市図書館でカードが作れて、そのカードがあれば、西東京市図書館を使える、ということでした。 うーん、回りくどいー(笑) WEBから予約もできるし、メールでお知らせもしてくれるし、 けっこう便利に使ってます。 今はインテリアの本を借りて、いろいろと妄想中〜〜 あ、今調べたら、栗原3丁目に新座市図書館がありました… うーん、でも週に2日しか開いてない… 最近、週末に、駅やモデルルーム近くや建設現場前で パンフレットを配りはじめました。 早く完売するといいな〜 |
||
69:
近所をよく知る人
[2007-10-26 06:01:00]
>65さん
散歩ですか〜。我が家は車で移動して散歩してたので、歩いていく距離は あまり意識したことがありませんでした。すみません。 でも黒目川は場所によってのんびりできる場所あるのでいいとおもいます。季節によっては小ガモが泳いでいたりしていい感じです。 近場ですと、やはり平林寺境内がとっても気持ちいいですよ。 もう少しで先ですが紅葉もしますので、すばらしく綺麗です。 そこから新座市役所手前にある、”竹山”うどん屋さんへ移動して 甘味を食べるか、ご飯などもいいですよ。結構有名なお店です。 >66さん >幼稚園の情報は何かご存知ですか? >新座市側の私立かたやま幼稚園、私立明彩幼稚園、西東京市側のひなぎく>幼稚園等の情報が知りたいのですが・・・。 片山幼稚園は隣接する満行寺と関係があって少しだけ仏教のお祈りなどや法話・説話を聞かせてくれます。規模は中規模で、園長先生を始めとして 幼稚園としてはしっかりしています。延長保育や体操クラブ(片山RC)など もありますし、近所では評判は良い方です。園バスもあって、この マンションの前もコースに入っています。親の行事へのお手伝いはもちろん ありますが、ごく普通レベルですね。設備も昨年改築しているので 綺麗です。うちの上の子はこちらの卒園児です。 明彩幼稚園はあまりわかりませんが、特に悪い噂は効いたこと無いです。 こちらも園バスコースに入っていたと思います。ごく普通の幼稚園ですね。 ひなぎく幼稚園はキリスト教系で、ちょっときっちりしている感じだそうです。うちはこちらとの選択で迷いました。 子供の友達が何人か行きましたがこちらも悪い噂はありません。 >67さん すみません〜。私は床屋にしかいかないので、美容院はわかりません(笑 確かにひばりにはたくさんありますよね。 うちの家内はひばりヶ丘駅の線路を渡ってすぐの北口側の商業ビルに 入っている"TAYA"か、このマンションから駅の反対に歩いて最初の 交差点手前にある”ヒープス”に行っていました。 >68さん 図書館ですが、おっしゃるとおりで西東京市、清瀬市、新座市は 提携していて共通で使える図書カードが発行してもらえます。 この近辺ではやはりパルコ裏の図書館が一番近いです。 ここに無い本でもWebで依頼すると他の図書館から取り寄せて取り置き してくれるので便利ですよ。 車があるなら、東久留米駅の南の方にある中央図書館もいいですよ。 http://www.lib.city.higashikurume.lg.jp/ |
||
70:
契約済みさん
[2007-10-26 21:04:00]
|
||
71:
近所をよく知る人
[2007-10-27 09:28:00]
>66さん
幼稚園ですが、追記しておきます。 つくし幼稚園も評判がかなり良いようです。自由に遊ばせたいという 親御さんから人気が高いらしいですよ。場所はコメリの近くです。 片山幼稚園もたくさん運動させてくれるので特に男の子は良いらしいです。うちは女の子でしたけどね。 東久留米方面でちょっと遠いですが、落合幼稚園はかなり人気で希望者 がいつも入園しきれない状態とか。 |
||
72:
契約済みさん
[2007-10-27 17:06:00]
みなさまこんにちは。67です。
今日はいやな雨ですね〜。 >>68さま 美容院のHP、早速見に行ってみました! 以前ひばりヶ丘駅周辺の商工会サイトからのリンクで見たことがあって、 気になっていたお店でした♪ 実際利用されている方からの情報なので、とても嬉しかったです。 図書館ですが、私はまさしく近接エリアに住んでいるので、引越し前に 利用者カードの更新をしたいと思ってました。清瀬やひばりヶ丘のよう に駅前に図書館があるのは便利ですもんね。 週に2日か開いてない栗原図書館って・・・(笑)。 >>69さま 平林寺って全く知らなかったので、さっき調べてみました。 http://www.linkclub.or.jp/~kiyota/heirinji/heirinji.html 四季折々のお散歩が楽しめそうですね!これはいい!! TAYAさん、ピープスさん、どちらも看板は記憶にあります。 引越ししたらいろんな美容院を使ってみて、自分に合ったところに落ち 着くまで試したりするのも楽しいかもですね〜。 このマンションのHPを週1回はチェックしてるのですが、ずっと「残12戸」 のまま2ヶ月ぐらい経っていて気になっています。 そろそろ「最終期」になってもいいんじゃないかな?? |
||
73:
契約済みさん
[2007-11-01 06:10:00]
71さんは69さんでしょうか?
幼稚園情報をいろいろとありがとうございます!! とても嬉しいです。 男の子なので、沢山運動をさせてくれる幼稚園の方がいいと思っていたので、片山幼稚園は良さそうですね。 未就園児の教室が月に1度あるそうなので、参加して実際に様子をみてみたいと思います。 あと、つくし幼稚園や東久留米の落合幼稚園も評判が良い幼稚園ということなので、ネットで調べてみようと思います。 |
||
74:
契約済みさん
[2007-11-01 21:42:00]
マンションのHP、残り10に減りましたね。
少し前に、「モデルルーム」のコンテンツもできてたし。 |
||
75:
契約済みさん
[2007-11-03 14:24:00]
>>74さま
あ!ほんとだ! 残り10戸になったのは気付いてましたが、モデルルームのページが できていたのは全く知りませんでした!! (ていうか、遅いですよねw) 販売開始したのって6月でしたっけ?5月でしたっけ? なんだか、他のデベさんと比べて、まったり売っているというか、 ガツガツしてない気がしてしまうのは私だけでしょうか? 最近はようやく駅前でもビラ配りが始まったみたいですが・・・。 |
||
76:
契約済みさん
[2007-11-03 22:44:00]
>>75さま
私も、のんびり売っているような気がしてました・・・。 でも最近はちょっとあせってるのかなーと 気になってたんです。 週末は、建築現場の前と、駅前で ビラ配りもしているし、何人もの人がモデルルームはこちら っていう看板を持って立っているし。 (台風の日も立っていて、大変な仕事だなーと。 社員じゃないって言っていたからバイトさんかな) HP、私もしばらく気付かなかったですー そういえばルームタイプの種類も減ってたから、 載ってないタイプはもう売れたってことなのかなー |
||
77:
匿名さん
[2007-11-06 00:15:00]
東久留米の落合幼稚園について。
外遊び大好きな男の子にはぴったりだと思います。 逆に室内遊びが大好きな女の子や、放課後の習い事に英語やピアノを期待する方には向きません。 放課後、幼稚園での習い事はサッカー、体操、スイミング、新体操、バレエなど体育系がメインだったように思います。 室内プールが隣接しているので、カリキュラムにスイミングがあり卒園までにある程度泳げるようになるようです。 また、卒園までに逆上がりやメロディオンでの演奏ができるようになったりするらしいです。 地元の公立小学校にすすむと、クラスで落ち着きがあるのはここの幼稚園の出身者だと聞きます。 良くも悪くも親が熱心なので、行事などものすごく盛り上がります。 スクールバスは相談すると、ルートを検討してくださるようです。 我が家の子供は落合幼稚園に入園しましたが、途中転勤になってしまい、 とても残念でした。 |
||
78:
契約済みさん
[2007-11-12 04:37:00]
77さん
落合幼稚園の情報をありがとうございます。 外遊びが沢山できて、行事がとても盛り上がるのはいいですね! マンションに入居するのも、幼稚園選びをするのも楽しみになってきました。 |
||
79:
契約済みさん
[2007-11-12 12:59:00]
先日聞いたらまだ残10戸のままでした。最近は動きがないようですね。
現地前ではヤル気なさげなお兄さんがビラを配ってました。 8階の躯体工事してましたよ。 今のところ順調でもしかしたら完成が3月中旬から上旬にかわるかも、と言ってました。 |
||
80:
契約済みさん
[2007-11-25 23:28:00]
みなさま、こんばんは。
工事現場は最近、夜はイルミネーションになっています。 写真、ちょっとわかりにくいですね・・・ 最近、書き込みが減って、少しさみしいですね。 ところで、入居までに何をしていればいいのでしょう・・・ ちょっと燃え尽きた感があるのかも(苦笑) ![]() ![]() |
||
81:
匿名さん
[2007-11-28 21:26:00]
ベンチの付近は余りいい環境ではないですね。溜まり場になってる
|
||
82:
契約済みさん
[2007-11-30 09:28:00]
そうですか?
いろんな時間帯に見に行ったけど、私が通る時は見たことないけど。 |
||
83:
契約済みさん
[2007-12-01 01:11:00]
|
||
84:
匿名さん
[2007-12-01 09:49:00]
近くのライフは何でもあっていいですね。
|
||
85:
契約済みさん
[2007-12-01 12:39:00]
あれっ? うちにはまだオプションカタログ届いてないなぁ…。
ところで、フロアーコーティングって 最初に頼んだほうがいいと聞いたのですが 効果も分からないので悩んでます。 皆さん、フロアーコーティングされますか? |
||
86:
契約済みさん
[2007-12-02 09:42:00]
|
||
87:
契約済みさん
[2007-12-03 23:49:00]
85です。
83さん 私の周りには、フロアコーティングの参考になる情報がなくて困ってます。 参考になる情報があったら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
88:
周辺住民さん
[2007-12-05 01:53:00]
ライフ・・・
魚とお総菜には手を出さないことをおすすめしておきますよ。 いつ見ても活きの良い魚はありませんよ。 あれじゃぁ子供が食べたら魚嫌いになっちゃいますってば・・ お総菜や弁当類もあり得ない位、いけてません(笑 なんでも濃〜い味で、20年前のスーパーみたいな感じですよ。 それ以外はまぁまともです。 ひばりヶ丘+αの範囲でのスーパーの行きつけ勝手ランキングです オリンピック<ライフ<西友=ヨーカドー<いなげや<ベルク池田店 ※クイーンズ伊勢丹は何買っても異常に高いので選外で ちなみに自宅から至近距離なのはライフです・・ ベルクはちょっと遠いですが、広々してるし、綺麗で安いし、なにより魚がワンダフルです。深夜までやってるのもいいです。 |
||
89:
匿名さん
[2007-12-06 00:59:00]
そうなんですか・・・本屋やおもちゃまであってとても便利だと思ったのですが。
|
||
90:
契約済みさん
[2007-12-07 00:02:00]
ダイワさんから、何も届きません・・・
どうして〜(><) 最近、19時過ぎても工事をしていますね。 建物の内側を工事している感じ。 入居説明会っていつなんでしょうか・・・ それまでに考えておくことも、色々とあるのでしょうか。 考えること、決めることが多すぎて、 楽しいんだけど、大変ですね〜 |
||
91:
契約済みさん
[2007-12-07 06:51:00]
うちにも何も届いてないです。
契約時に紹介された設備関係のオプションなどは全く頼まなかったけど、 上で話題にあるようなフロアコーティングとか内装関係は興味あります。 ダイワさんに問い合わせてみた方がいいのかな。 83さんは、事前にカタログ送付を希望されていましたか? |
||
92:
契約済みさん
[2007-12-07 09:45:00]
うちも何も届いてないですね。
91さんと同じくオプション全く頼みませんでした。 入居説明会は1月って言ってましたよ。 だとしたら、きっと下旬でしょうね。 ホームページみたら残り8戸になってましたね。 年明けしたらもう少し販売に力入れたりするのかなぁ・・・ |
||
93:
契約済みさん
[2007-12-07 18:05:00]
83です。そうですか。みなさんのところには届いていないんですね。うちは他の件で連絡をしていた関係上たまたまなのかもしれません。入居説明会の日は電話で話しているときに聞いたのですが、すみません、はっきり覚えていません。1月か2月だったかと思いますが…。
|
||
94:
契約済みさん
[2007-12-07 21:44:00]
同じくうちも何も届いていません。
契約は早いほうだったと思うのですが・・・ 先週電話で聞いたところ、入居説明会は1月下旬〜2月上旬。 飯田橋のダイワハウス本社でとのことでした。 その際オプション会も兼ねるそうで、前もってカタログを 送ります、とのことでした。 以前書き込まれていたように 3月中旬引渡しになるかも とも言われていました。 入居説明会では駐車場の抽選、引っ越しの日にちなども 決めるそうで内容の濃い日になりそうですね。 |
||
95:
91
[2007-12-07 22:43:00]
83さん、レスありがとうございました。
94さんのお話だとそのうちカタログも届くのかな? しばらく待ってみて音沙汰なしだったら、ダイワさんに問い合わせてみます。 |
||
96:
匿名さん
[2007-12-09 00:43:00]
まだシートは取れないのですかね?
|
||
97:
入居予定さん
[2007-12-11 11:19:00]
みなさんと同じくうちも何も届いていません・・・
私ごとなんですが、年明けは学校行事等でいろいろバタバタするので 日程などはできれば早く知りたいです。 |
||
98:
契約済みさん
[2007-12-11 23:50:00]
みなさま、こんばんは。
どこまで工事が進めばシートが取れるのかがわかりませんが、 とりあえず、まだまだ先ではないでしょうか・・・。 コンクリートが見えてるところ、けっこうありますし。 この前、モデルルームに行ったときに、 6階から撮った写真を見せてもらいました。 なかなか眺めが良かったですよ〜 入居説明会の件、電話して聞いてみましたが、 1月下旬か2月上旬の、土曜日か日曜日のどちらか、 ということしか決まっていません、ということでした。 仕事もプライベートも、予定を入れる都合があるから、 早く知りたいですよね・・・・ あと、入居説明会の日程が決まったら、 そのお知らせを文書にして、 それと一緒に、各種資料をお送りします、 とのことでした。 いくら待ってもカタログが届かないのは、 入居説明会の日程が決まらないからか・・・と 思ったのですが、それにしては届いた方がいらっしゃるのは 不思議ですね お願いすれば、先に送ってもらえるのかな・・・ |
||
99:
契約済みさん
[2007-12-14 23:56:00]
みなさま、こんばんわ。
契約してからずいぶん経ってしまって、ちょっと心が間延びした 感があります・・・。 こちらへも久々の書き込みです。 契約者に対して、入居までの期間、毎月1回ハガキやメルマガを 送る等のサービスがあってもいいと思いません? 購入まではどのデベもせっせとDMを送ってくるのに、契約した 途端放置ってなんか寂しいですよね。 せめて、入居までに「インテリアHowTo」とか「近隣のスポット 紹介」とか、こちらで皆さんがUPし合っているような情報を、 購入者に向けてお届けする・・・ようなサービスがあってもいい かと思います。 やっぱりワクワク、楽しみにしながら入居の日を迎えたいです ものね♪ もうご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、最近ちょこ ちょこ集めてた情報を取り急ぎUPします。 <内覧会チェックリスト> ttp://www.anest.net/shorui/nairan_manual.pdf ttp://www.anest.net/shorui/nairan_checklist.pdf <フロアコーティング業者さん> ttp://www.team-mishina.co.jp/ ttp://www.burnish-club.com/index.html ttp://www.eco-cleaning.com/impre/voice.php ttp://life-time-support.com/# ttp://www.pool-web.com/ ttp://www.joylife.co.jp/ <インテリアの大規模セール&アウトレット情報(関東)> ttp://www.seiloo.co.jp/sale_area/kanto_sale.html |
||
100:
契約済みさん
[2007-12-15 21:26:00]
シートが半分取れましたね〜
ぶどう畑側の棟のほう。 |
||
101:
匿名さん
[2007-12-16 11:51:00]
写真が見たい・・・
|
||
102:
契約済みさん
[2007-12-16 16:27:00]
ご希望の写真、撮ってきました。
東側の道路から。 ![]() ![]() |
||
103:
契約済みさん
[2007-12-16 16:29:00]
もう1枚は、東側の道路、ぶどう畑の横あたりから。
夕方なので、夕陽に照らされて、色が少し 違う感じに写ってます。 思い込んでいたイメージよりもさらに 「白っ」っていう感じがしました。 ![]() ![]() |
||
104:
匿名さん
[2007-12-16 20:54:00]
ありがとうございました。予想より高級感がありますね。
|
||
105:
契約済みさん
[2007-12-16 20:59:00]
|
||
106:
ビギナーさん
[2007-12-21 00:03:00]
皆様、始めまして。
6月に契約した者です。 今まで物件のHPはよく見ていたのですが、こちらは初めて拝見いたしました。 今後、ちょくちょくお邪魔させていただきますので、よろしくお願い致します。 |
||
107:
契約済みさん
[2007-12-24 09:46:00]
初めての書き込みです。12月に契約しました。
ところで、この物件の洗濯機置き場狭いと思いませんか? うちの洗濯機はぎりぎり入りますが、乾燥機は入りません。 乾燥機と洗濯機は今年の7月に買い替えたばかりです。 この大きさですと、最近はやりのドラム式洗濯機はむりですよね・・・ みなさん、洗濯機は、入りますか?ちなみに寸法は60×60cm位です。 |
||
108:
契約済みさん
[2007-12-24 12:57:00]
皆様、メリークリスマスです☆
106さま、107さま、はじめまして。 確かに、洗濯機置き場ってちょっと狭いかもですね。 うちは今の家で使っている洗濯機がもう古いので、引越しした タイミングで買い換えようと思っているのですが、図面だけで は少し不安なので、せめて内覧会の時に実寸を測った上で購入 しようかなと考えておりました。 どうせなら乾燥機付きのものがいいんですが・・・。 脱衣所も私の選んだプランは少し狭いかなと。 (脱衣カゴが置けるかなぁ??) 他の物件では洗濯機の上の棚がオプションってところもあるみ たいですが、オプションカタログが送られて来た方、いかがで したか? 102さま、写真ありがとうございました。 物件もキレイですが、冬空もキレイですね♪ |
||
109:
契約済みさん
[2007-12-24 23:35:00]
102,103です。
106さま、107さま、はじめまして。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 購入してしまうと、デベさんからは ほーんと、音沙汰無しになっちゃいますね… ひばりのもう1つのほうが完売したみたいだから、 大泉のほうに注力しているのかな… 洗濯機置場ですが、図面(青図というのかな?)を 見せてもらって、幅が70センチぐらいだったと メモしているのですが、間違ってたかなぁ タイプによって違うのでしょうか。 新しいものが使えないと大変ですよね・・・ |
||
110:
ビギナーさん
[2007-12-28 23:33:00]
107さん、108さん、109さん、よろしくお願いいたします。
我が家も洗濯機など新調する予定ですが、やはりサイズが分からず、 内覧会など完成後に実寸を調べて購入する事にしました。 防水バンのサイズなど明記して欲しいですよね ^^ P.S. 契約してからあっという間に半年過ぎて、年の瀬を迎えてしまいました。 皆様、良いお年をお迎えください。 1月の説明会でお会いいたしましょう! |
||
111:
契約済みさん
[2007-12-29 01:20:00]
みなさま、こんばんは。
明日からしばらく実家へ帰るので、工事現場が見れなくなります 毎日、通勤途中に見るのが楽しみだったのですが・・・ ぶどう畑側の棟に続き、手前側の棟の、駐車場側のシートが取れてきました。 全部のシートが取れるのが、楽しみですね。 でも年末年始で工事もしばらくお休みかな 入居説明会は2月、 資料送付が1月中旬、らしいです。 物件概要の残りが5になっていたし、あと3ヶ月で引渡しだし、 それでなくても1〜3月は早く過ぎるのに、 準備やら手続きやらで、あっという間に過ぎそうですね。 年末年始は、寒波だそうですね。 みなさま、くれぐれもご自愛くださいませ。よいお年を〜 |
||
112:
ビギナーさん
[2007-12-30 00:07:00]
こんばんは、本日視察してきました。
まだ、南西側のシートは外れていませんね。 ひばり通りより撮影した写真です。 ![]() ![]() |
||
113:
ビギナーさん
[2007-12-30 00:09:00]
先ほどの写真まちがっていました。
上の写真はブドウ畑よりの物で、今回のがひばり通りよりの物です。 ![]() ![]() |
||
114:
ビギナーさん
[2007-12-30 00:11:00]
こちらが、111さんが言われた駐車場側ですね。
![]() ![]() |
||
115:
契約済みさん
[2007-12-30 10:59:00]
|
||
116:
契約済みさん
[2008-01-04 13:02:00]
皆様、あけましておめでとうございます。
今年は我が家にとっても皆様のご家庭にとっても、新居に 引越しという一大イベントがありますが、無事このマンション が完成し、素晴らしい1年となりますよう、お祈り致しており ます。 112〜114さま、写真ありがとうございました。 とても判りやすい写真で感激です!! 入居まであと3ヶ月を切りました。 いろいろ不安なこともあり(連絡が来ないw)、またこちらで 情報交換しながらお世話になるかと思いますが、本年もどうぞ 宜しくお願い致します。<(_ _)> |
||
117:
契約済みさん
[2008-01-09 22:44:00]
みなさま、こんばんは。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今日、帰宅時に眺めたところ、 ひばり通り側の棟の、ベランダ側のシートが外れていました。 が、足場はまだ組んであるままでした。 週末になれば、足場も取れるかな、と 思うので、また写真を撮って、載せますね。 でも雨かなぁ 年賀状は来ていましたが、相変わらず連絡がないし、 こちらでの情報交換が頼り、といった感じですね。 いよいよ、引渡し・入居の年、どうぞ宜しくお願いいたします。 |
||
118:
ビギナーさん
[2008-01-10 21:58:00]
皆様、明けましておめでとうございます。
117さん、情報ありがとうございます。 ついに、シートが外れましたか! 週末に私も見にいきます。 ^^ |
||
119:
契約済みさん
[2008-01-11 00:05:00]
みなさま、こんばんは。
117です。 シートが外れたといっても、ベランダ側だけで、 ひばり通りに面したところはまだシートに覆われていますので、 ご了承くださいませ〜(^^;) とはいえ、駅のほうから歩いてくると、かなり遠くから、 上のほうの階のベランダが見えたりして、けっこう感動かも。 118さん、週末はお天気が悪いみたいなので(土曜は雪?)、 お気をつけて〜 今日、ちょっとお昼に前を通れたので、急いで写真を1枚だけ撮りました。 遠くからだし、まだ足場があるので、 見にくくて申し訳ありませんが、先に雰囲気だけでもと 思いまして。 あ、今気付きましたが、屋上の白いのは避雷針ですよね? ではまた週末に〜 ![]() ![]() |
||
120:
契約済みさん
[2008-01-11 01:42:00]
みなさま、こんばんわ。
>>119さま お忙しい中、写真ありがとうございました。 おお!かなり形になってきていますね! 屋上に球体があればまるでフジテレビみたい(←言い過ぎ?)で ステキです〜〜!! 確かに、ひばりヶ丘の駅から歩いてくると、思いがけず手前のところ からこのマンションが現れるのでビックリしますね。 うちには年賀状、来ていませんでした・・・(苦笑) |
||
121:
契約済みさん
[2008-01-13 16:33:00]
みなさま、こんにちは。
今日は風が強くて寒いですね〜 踏み切りのあたりは特に横風がすごくて、 ふらっとすることもあるので注意、ですね。 入居説明会の日程も、内覧会の日程も 決まったんですね。 資料は明日届くかな。たのしみ〜♪ 写真を撮ってきたので、いくつかUPしますね。 ![]() ![]() |
||
122:
契約済みさん
[2008-01-13 16:35:00]
さっきのと、この写真は、ひばり通りからです。
![]() ![]() |
||
123:
契約済みさん
[2008-01-13 16:37:00]
もう1枚。
![]() ![]() |
||
124:
契約済みさん
[2008-01-13 16:39:00]
ちょっと離れたところから、遠景(^-^)
![]() ![]() |
||
125:
契約済みさん
[2008-01-13 18:28:00]
>>121〜124さま
たくさんのお写真ありがとうございました!! もうほとんど足場も取れて、外観が全貌できるようになったんですね! いつも雲を取るよう画像処理されているのかと思うほど明るい空♪ 日照も良さそうで楽しみです。 説明会や内覧会の日程って決まったんですか? 資料が届くのを楽しみにしています^^ |
||
126:
ビギナーさん
[2008-01-13 22:16:00]
お写真ありがとうございます。
私も見にいってまいりましたが、少し感動! ^^ でもまだ4戸売れてないようですね・・・ マンション前や駅前でチラシの配布してましたが、 チラシに上層階からの眺望(南西か北西側)?も載ってましたよー |
||
127:
匿名さん
[2008-01-15 09:53:00]
説明会や内覧会の日程の資料はいつ頃届くんでしょうか?
決まったんなら、早く知りたいです。 |
||
128:
契約済みさん
[2008-01-15 18:55:00]
お写真ありがとうございます。
近いのに現地へなかなか見に行く機会がなかったので 嬉しいです!すごく立派ですね〜。 127さま:入居説明会は2/9、2/10らしいですよ。 それにしても早く資料が欲しいですよね。 |
||
129:
契約済みさん
[2008-01-16 21:46:00]
資料は先週の金曜に発送したと営業さんからTELがあったのに、
まだ届かない・・・ 資料、早くみたいですねー あ、ひばり通り側のシートも外れましたよ〜 下の部分はまだ隠れてますが。 2,3箇所の部屋に電気がついていて、内装か何かをされてたと 思うのですが、 みなさまの入居後は、あんな風に電気がつくんだろうなーと 想像して、にやにやしちゃいました。 |
||
130:
ビギナーさん
[2008-01-16 23:04:00]
我家にも電話がありましたが、入居説明会は2/9との事です。
また、内覧会は3月6〜9日らしいですよ。 資料待ち・・・ |
||
131:
契約済みさん
[2008-01-19 21:29:00]
昨日インテリアオプション相談会の資料が届きました!
ガラスフィルムとクリーン・コート、畳下調湿剤をどうするか検討中です。 ただ結構な金額なので悩んでいます。。。 みなさんはどのようなものをご検討されていますでしょうか? |
||
132:
契約済みさん
[2008-01-20 08:33:00]
うちも金曜日に届いてからいろいろ検討中です。
フロアコーティングについては以前からどうしようかなと思っていたのですが、今回資料を読んでネットでも勉強(笑)した中で、むしろ壁紙のコーティングの方が大事では・・・という気がしてきています。 今、数社に見積を依頼しているのですが、その中で、 ttp://osouji2525.com/02coating/01.html こちらの業者さんが、 フロアーガードプロ〔フロアコーティング〕3LDK(〜80m2) + 光触媒クロスコーティング(天井・壁のクロス部分) + 水まわりコーティング(光触媒・フッ素のどちらか) (台所・浴室・洗面所・トイレ) のセット合計で20万ジャストという格安価格でした。 ガラスフィルム、高いですよね・・・。 装着した場合とそうでない場合が、どれだけ違うか気になります。 あと、カーテンについて悩んでいるのですが、これもオプション会での価格を見てから検討という感じになりそうです。 このマンションの掃き出し窓はオーダーじゃないといけないのかな? どこか良いところを見つけられた方、いらっしゃいますでしょうか。 |
||
133:
ビギナーさん
[2008-01-21 00:00:00]
132さん
情報ありがとうございます。 紹介いただいた業者さんのHPみました。 同じマンションで同じに日に作業をお願いした場合、 さらに値引きがあるような記載がありますね? もし、この業者ご利用でご検討でしたら、施工日を ご一緒させてくださいませ! |
||
134:
契約済みさん
[2008-01-21 11:39:00]
>>133さま
こんにちは。132です。 そんなお値引きがあったのですか! 私はすっかり見落としていました・・・。 今念のためこちらの業者さんに確認のお電話を入れてみたところ、確かに132さまが おっしゃる割引を行って頂けるそうです。 まだ全ての業者さんからの見積が届いていないのですが、もしもこちらでお願いする ことになりましたら、業者の担当者の方にお伝えするように致しますね。 ちなみに、当方は3月24日〜の週の前半で作業を依頼し、週末に引越しができるよう にしたいなと思っております。 |
||
135:
ビギナーさん
[2008-01-21 18:37:00]
134さん
スケジュールはこちらも同じです。^^ 我が家も24日週初めでの施工で見積もり中ですので、こちらからも業者へ伝えておきますね。 その際は、よろしくお願い致します。 |
||
136:
契約済みさん
[2008-01-22 10:37:00]
134・135さま
はじめまして。 うちはフロアコーティングなど、予算の関係であきらめていたのですが 紹介いただいた業者さんのHPとお二人のやり取りも見て なんとかうちもできないか・・・と考えています。 もう少し検討が必要なのですが、もし決心がついたら お仲間に入れていただきたいと思います。 さっそく見積もりを同日付近でお願いしてみます。 |
||
137:
契約済みさん
[2008-01-22 19:17:00]
134・135・136さま
こんばんは。 わたしも予算の関係上オプションは無理かな〜と思っていたのですが、 みなさんのやりとりを見て、ガゼンその気になってきました。 その業者さんが一日に何軒くらい施工できるかにもよると思うので、 同じ日にやってもらうのは無理かもしれませんが、とりあえず見積もりを 入れてみることにします。 ちゃっかり便乗してしまって恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
138:
ビギナーさん
[2008-01-22 22:48:00]
皆様こんばんは、135です。
本日、見積もりが入りました。 3点セットで諸経費を含めて21.5万円とのこと、 同じマンションで利用時の値引きや、なにか見本をこちらから送ると 最大1万円の値引きとの事です。 私自身もよく分からないので、今週一度電話して聞いてみますね! (なお、施工時間は6時間との事です。) |
||
139:
契約済みさん
[2008-01-23 06:39:00]
皆さん、こんにちは。
インテリアオプションの資料が届き、掲示板も盛り上がってきましたね。 。 他の業者さんの情報等ありがとうございます。 我が家も、ガラスフィルムやフロアコーティングを検討中なので、一度見積もりを取ってみようかと思います。 オーダーカーテンのお店の情報です。 http://www.feelin.jp/ 御徒町あるFeelというお店で、実際に見に行ってきましたが、生地の種類も豊富で品質も良さそうでです。一窓2枚セットで1万円(仕上がり丈〜2.4m 仕上がり巾〜2.0m)が基本で、巾やカーテンの形に(プレーンシェードなど)よってそれぞれ価格が設定されています。 自分で採寸するのですが、オーダーカーテン専用採寸メジャーを頂けるので、簡単に採寸できそうですよ。 |
||
140:
契約済みさん
[2008-01-23 06:47:00]
追加情報です。
雑誌「ゼクシィインテリア」を購入するといろいろな家具店のお得なクーポンがついており、 その中に「Feel」もありました。 購入額の5パーセント引きになりますよ。(ニトリもクーポンがあり、総額から5%引きです) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
残りの数、私が契約した頃からあんまり変わらないですね
そんなにさくさく決まったりしないものなのかな。
建築現場の写真ですが、
1週間前に撮ったものですが、投稿してみます。
下の歩道から撮ったのですが、いまいちわかりにくいですね(苦笑)
どうやったらわかりやすい写真が撮れるかなぁ・・・
>>38さま
山形屋@東久留米は、移転したのですよー
東口のバス通り(?)沿いを、少し歩いたところ、です。
話題は違うのですが、このあたりでは、夕方6時を過ぎると、
「6時を過ぎました 〜 交通ルールを守って 〜 通学路をみなさんで守りましょう。 このお知らせは〜〜」(うろ覚え)
という町内放送みたいなのが流れるのですが、
これってどこでも流れるものなのですか?
最初に引っ越してきて聞いたときはびっくりしました。
でもそれよりびっくりするのは、「まよいびとのお知らせ」です。
ご高齢の方が外出したまま迷い人に、という放送が
たまにあって、どきどきです。
小さなお子様だった時は特にどきどきしました(無事見つかったそうです)。