オリックス不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス与野(旧:オリックス不動産 与野西口計画18階建て192戸)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. サンクタス与野(旧:オリックス不動産 与野西口計画18階建て192戸)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-07-01 11:10:36
 削除依頼 投稿する

JR京浜東北線・与野駅西口3分の空き地に、最近建築概要が出ました。

さいたま市中央区下落合。
地上18階建て、地下2階。
総戸数192戸。
四方角地で、閑静な立地です。
南に送電線と、南東にラブホテルがあるのが若干マイナスかな。

情報交換していきましょう。

公式サイト:http://www.s-yono3.jp/index.html

所在地: 埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1073-1(地番)
交通: 京浜東北線 与野駅 徒歩4分
売主:オリックス不動産株式会社
施工:株式会社奥村組

【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2008-03-25 01:32:00

現在の物件
サンクタス与野サウスレジデンス
サンクタス与野サウスレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1073-1(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

サンクタス与野(旧:オリックス不動産 与野西口計画18階建て192戸)

61: 購入検討中さん 
[2012-06-11 23:09:42]
59です。

60さん、コメントありがとうございます。

参考にさせていただきます。

62: 購入検討中さん 
[2012-06-17 19:06:32]
今日は第一期の〆でしたね!
抽選になるのかなと思いきやすんなり・・・
人気がないのでしょうか。
63: 購入検討中さん 
[2012-06-17 22:28:34]
機械式駐車場は戸割の38%ですね。
正確な数字を載せておきます。

我が家も抽選なしで済みました。
人気がないのかもしれませんが、抽選があるよりはいいです。
抽選に外れて他の部屋に変えないといけなかったかもと考えると、
ラッキーだと思っています。

64: 匿名さん 
[2012-06-18 14:57:05]
たぶん人気ないんでしょう。
西向きの部屋ばっかりだし。

65: 匿名さん 
[2012-06-18 14:58:47]
私の主人はサンクタスは嫌だ、といってました。
売主オリックス不動産て微妙ですかね?
66: 匿名さん 
[2012-06-18 20:09:37]
検討中の者です。

>65さん
ご主人はどういった理由でサンクタスが嫌なんでしょうか?参考まで、良ければ聞かせてください。
67: 匿名さん 
[2012-06-18 22:36:54]
所詮にわか仕込みの二流デベだからじゃないの?
サンクタスってなんか安物マンションってイメージしかないけど。
68: 匿名さん 
[2012-06-18 23:14:47]
人気ないんですかね。
確かに昨日MR行ったら、分譲中箇所に一部空きありましたが。

私が気になる懸念事項は、
①駐車場が少ない
②高さがギリギリ60m未満
③セキュリティがエントランスと各戸玄関のみ
④ソーラーパネルのメンテ
でしょうか。
②は建築基準法の適用が変わるギリギリにして、軽量化適用を
免れるためですかね。
設計性能評価取ってるので、まぁ問題ないと思うのですが、どうなんでしょう。

個人的には、西向きはあまり気になりません。
日照時間も南についで長いし。
西日の紫外線と熱線は、標準のlow-eガラスに加えて、追加の紫外線・熱線カット
フィルムとカーテンである程度防げるでしょう。
コンクリ部分は断熱材のみでこれ以上対策できませんが、部屋の密閉性とエアコンの性能で
十分冷やしきれると思ってます。
まぁ、西向きが気にならないのには私が朝日にこだわらないというバイアスも多分にあるでしょうけど。
恥ずかしながら休日は昼近くまで寝てますからね・・・。
朝日が絶対に必要という朝型の人にはオススメできませんね。

その他の部分で気になるのは、概ねクリアですかね。
場所と値段→駅近で設備の割に安い
土地→抵当権設定なし
天井、床→220mmスラブで二重構造
戸境壁→RC壁
下り天井→大張部分で2000mmジャスト

にしても大京の営業は噂通りゴリゴリ来ますねー。
69: 匿名さん 
[2012-06-19 08:36:32]
いまどきセキュリティがオートロック一ヶ所と玄関だけなんて・・・
噂通りの安物マンションですね。
70: 匿名さん 
[2012-06-19 18:56:33]
レスも少ないね、ここの掲示板・・・
なんだかんだで、人気があって売れてるマンションはネガであれポジであれ書き込みが多いですからね。
ここは人気なさそうだね。

71: 匿名さん 
[2012-06-20 10:14:36]
人気があって売れてるマンションはレスも少なく、盛り上がらないままひっそりと終了すると思う。
もちろん、住民板なんか存在しない。
72: 匿名さん 
[2012-06-20 12:26:23]
今週のsuumo見たら、価格が3490万〜4660万となってましたが、値下がりしたの?
それとも第一期で販売されてなかったところも価格が決まったってことなのかな?
73: 購入検討中さん 
[2012-06-20 14:27:39]
一番最初に発表された価格からは下がりましたと連絡がありました。
74: 匿名さん 
[2012-06-24 06:14:04]
72.30m2~76.25m2で3,450万円~4,040万円ってずいぶん下がりましたね。
平均坪165ぐらいですが、北与野-新都心辺りのマンションと比べて
そんなに差のある土地柄なのでしょうか。
75: 名無し梨 
[2012-06-25 01:00:28]
購入検討中です。
実際今どの辺まで売れているんですかね?
書き込みが少ないのでもっと情報が欲しいです。
76: 購入検討中さん 
[2012-06-25 01:03:15]
タワーの高層は全て分譲済みでした!!
77: 購入検討中さん 
[2012-06-25 08:16:17]
サウスは一番上の階と角部屋がだいぶうまっていました。
78: 匿名さん 
[2012-06-25 09:09:56]
タワーレジデンスは20階建てでワンフロアに9種類の部屋があります。
12階から上の6種類(7種類だったかも?)の部屋は全て分譲済みになっていました。
他の種類の部屋も下層階で数部屋、上層階で数部屋埋まっています。
ここでの書き込みが少ないマンションですが、結構人気があるようです。

タワーと言えども、11階から下の部屋は季節によって1日のうちの数時間
日陰になる可能性があるようです。
条件のいい部屋はどんどん売れていくので、実際にギャラリーに行って
確認した方が早いかも。

営業さんによると本日からサンクタス与野のホームページ情報が変わるそうです。
79: 78です 
[2012-06-25 09:11:41]
間違えました。
ホームページ情報が変わるのは30日、今週の土曜でした。
すみません。
80: 匿名さん 
[2012-06-25 15:30:56]
上層階が全部埋まったのもありますが、ずいぶん値段が安い気がしますね。
何かここまで安くしなければならないほどのネガティブな要素があるのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2012-06-25 15:48:28]
間取りいいじゃん。(田の字3Lと田の字亜形の4Lは除く)

クランクイン廊下
水周りと個室が接しない
共用廊下と個室が接しない
隣戸と個室が接しない
など基本押さえてる

80平米越えでもバスが1418なのは残念
82: 匿名さん 
[2012-06-25 19:02:27]
安くなる理由は、いろいろあるかと思いますが、
さいたま新都心周辺がちょっと高すぎる気もします。
それに比べて与野はある程度は安くしないと売れないのかもしれません。

サンクタスも私はあまり気にならないのですが、
野村・三井などど比べるとブランドイメージが無いので、
価格で勝負となりやすいのかもと思います。
83: 匿名 
[2012-06-25 19:09:59]
2LDK15階あたりでいくらくらいでしょうか?4000いかないのかな…
84: 匿名さん 
[2012-06-25 19:20:42]
新都心中心で考えた人でも、新都心のタワーとじゃ同じ広さで
1000万円以上違うとなればこちらを考え直す、という人も出てくるでしょうね。
あまり魅力の無い物件のようなのであくまで消極的理由でしょうけど。
85: 匿名さん 
[2012-06-25 20:43:04]
>83さん

タワーだと2LDKは最上階(20階)で3500万台でした。
この物件は各階の価格の差があまりないので、3500万前後ではないでしょうか。
86: 匿名さん 
[2012-06-25 21:24:03]
ここは新都心から見たら安いけど与野西口徒歩2分の
アイディーコートと比べると高い。新都心と比べるから安く見えるだけで
だいたい相場並みか相場よりも高い物件だと思うけど。今のままなら多分売れ残るよ。
87: 匿名さん 
[2012-06-25 22:02:42]
アイディーコートは完売済みの物件のようですが、3LDKで66平米、2LDKで59平米。
新築時の価格は2480~3830万の(某サイトより)。
好みがあるでしょうがディスポーザーがついてないし、線路の真ん前。
サンクタスと比べてそこまで安い物件とも思えませんが・・・。
88: 匿名さん 
[2012-06-26 00:11:20]
まあ、下層階は苦労するでしょうね。
ここに限ったことではないですが。
89: 匿名さん 
[2012-06-26 12:46:59]
もう全てのフロアで販売スタートしてるんですか?売れてる上層階って何階以上のことですか?
90: 購入検討中さん 
[2012-06-26 22:08:08]
たしか12階より上ですよ。
あっと言う間にもう殆ど売れちゃったと思います。
下層フロアも営業の人に聞くとかなり要望書入っていて具体的な話は進んでいるらしいです。
私も下層フロア狙いですので。。。
91: 購入検討中さん 
[2012-06-27 10:23:22]
この前、MR行ってきました!

立地条件がよく、加えて価格は
北与野・タワマンに比べてもぜんぜん良心的。
京浜沿線なのにありがたいね!!

設備ほかいうことなしですね!
商業エリアなので眺望が将来的に
保障されないことや、日陰の問題はあるかもだけど
それを加えてもお得だと思います。

それにしても大京の営業は、アツいっすね!
92: 購入検討中さん 
[2012-06-27 11:06:33]
そうですよね。私もとってもお得だと思いました。
大京の営業は、、仕事が雑な気がします。
答えることが的外れだったり。
93: 購入検討中さん 
[2012-06-27 12:11:06]
やはり、オリックスの販売委託だから
勉強不足じゃないですかね?

さあ、この物件は、完売しますかね?
下層階は、西向き、日陰だからですけど・・・

サウスレジデンスではなく、
駐車場の平置きにすればよかったのに・・・
94: 検討中の奥さま 
[2012-06-27 18:55:18]
12階から上売れちゃったんですか?第一期ではまだ全部販売されないと聞いてたからのんびりしてました・・・
要望があれば販売するとは言ってましたが、営業さん、全然教えてくれないんですね。
先着順となってますが、もう抽選はないってことなんでしょうか?

フロア毎の金額にほとんど差がないなら上の方がいいですよね。
日陰&眺望も目の前にはサウスとなれば、金額に差をつけてもらいたいものです。
95: 匿名さん 
[2012-06-27 19:39:36]
>>94さん

タワーは第1期販売の12階以上の物件は全て「分譲済み」でした。
1期販売でない12階以上の部屋もいくつか「分譲済み」になっていたと思います。
私の記憶では3、4部屋です。
12階以上の部屋全てが売れている訳ではありません(先週末時点では)。

先着順とのことであれば、抽選はないんじゃないでしょうか。
96: 購入検討中さん 
[2012-06-28 07:33:02]
一期販売じゃない住戸も要望があれば売ってるんじゃ下層も販売済ってことなの??
売り方がよくわかりませんね。
97: 購入検討中さん 
[2012-06-28 09:29:03]
この物件に関わらずですが
積極的に攻めたほうがいいですよ!
高い買い物ですから。
待ってたら逃しちゃいますよ。
営業さんもお客さんを逃がしたくないから表に出てなくても要望受けてるケースが多いかもしれません。

下層階はサウスの日陰が入るため、
条件はあまり良くないです。
どれだけ価格差をつけるか見処ですね。
98: 検討中の奥さま 
[2012-06-28 10:32:58]
94です。95さんありがとうございました。
12階から上は全て完売かと思ってがっかりしてました。
ところで、タワービューステージの案内が来たのですが、また新しくモデルルームがオープンするってことなんでしょうか?
99: 匿名さん 
[2012-06-28 16:07:44]
積極的に攻める、か~。
いっている事は間違いないと思うけど、最後まで攻めきる(購入する)かどうかは、じっくり検討しないとね。

高い買い物である事には間違いないので。
100: 匿名さん 
[2012-06-28 19:20:50]
>>94、98さん

再度95です。
先着順には変わりないようなので、気になる物件があればタワービューステージのことも
あわせてできるだけ早く営業さんに確認されることをお勧めします。

個人的に「こういうことじゃないかな」と思うところはありますが、憶測でしかないので。

その際に現時点での販売状況を確認されては。
94さんも12階以上ならどの部屋でもいいという訳ではないと思いますし、
その営業さんに販売状況をこまめに教えてほしいとお願いしておけばここよりも
迅速且つ正確な情報が得られます。



本当に高い買い物なので(我が家は死ぬまで住む物件を探しています)熟考(検討)は必要ですね。
でもマンションはスナック菓子のようにスーパーなりコンビになりに行けばいつでも入手できる
ものではなく、一品ものなので積極的な攻めも必要ですよね。

我が家はずっと賃貸住まいで今回初の分譲マンション購入検討なので、熟考と攻めのバランスを
気をつけないとと思っているところです。
101: 匿名さん 
[2012-06-29 11:19:48]
タワービューステージって
何でしょうか?

新しいマンション??
102: 物件比較中さん 
[2012-07-01 23:44:10]
タワービューステージ確認しましたが、今まであったモデルルームとなんら変わりないそうです。
これから見学に来る人のためにああいう書き方を・・・と。
なんと紛らわしい。
103: 匿名さん 
[2012-07-02 07:39:36]
>タワービューステージ

そんなものでしょう。
新しいマンションを建てる場所なんてないし、新しいモデルルームを作ったところで
そのお金はマンション購入費になって返ってくるんだし。
104: 物件比較中さん 
[2012-07-02 20:54:35]
なんじゃそりゃ〜?
意味不明ですね。
まあ結構いい物件ですけどな。
105: 匿名 
[2012-07-06 15:34:03]
すみません。低層階・中層階の3LDKだといくらぐらいでしょうか?
106: 匿名さん 
[2012-07-10 10:36:19]
場所にもよると思います。

タワーでサウスの影にはいるところでは、
結構お安くなるのではと推察します。

107: 匿名 
[2012-07-10 20:30:28]
サウスの購入を前向きに検討していましたが、送電線が気になり始めました。

電磁波については、測定してその数値を自分がどう捉えるか、ということだと
思いますが、風切り音や窓からの景観をどの程度邪魔するか、などについては
実際に住んでみないとわからないことから、躊躇しています。

送電線について気にしている方、いらっしゃいませんか?
108: 匿名さん 
[2012-07-14 11:24:02]
めっちゃ気になる。
検討やめた。
109: 匿名さん 
[2012-07-14 12:42:26]
送電線は気にしている人はすごく気にするでしょうし、気にしない人は全く気にしないと2分されてる気がします。

その為、気にしている人いますか?という質問なら、いる人はいるでしょうか、気にするなら検討から外せばいいだけじゃないかなとおもいますよ。

ちなみに私は気にしない派です。
110: 匿名さん 
[2012-07-14 17:29:23]
うちも気になる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる