JR京浜東北線・与野駅西口3分の空き地に、最近建築概要が出ました。
さいたま市中央区下落合。
地上18階建て、地下2階。
総戸数192戸。
四方角地で、閑静な立地です。
南に送電線と、南東にラブホテルがあるのが若干マイナスかな。
情報交換していきましょう。
公式サイト:http://www.s-yono3.jp/index.html
所在地: 埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1073-1(地番)
交通: 京浜東北線 与野駅 徒歩4分
売主:オリックス不動産株式会社
施工:株式会社奥村組
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.2.8 管理担当】
[スレ作成日時]2008-03-25 01:32:00
- 所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1073-1(地番)
- 交通:京浜東北線 与野駅 徒歩4分
- 総戸数: 44戸
サンクタス与野(旧:オリックス不動産 与野西口計画18階建て192戸)
144:
匿名さん
[2012-08-03 14:10:38]
|
145:
匿名さん
[2012-08-03 21:51:58]
>141さん、
全く同じ理由です。大きなメリットと思います。 我が家は、駅~サンクタスの間は終電間近であっても、人通りがゼロになる事があまりない事も考慮に入れました。(王将の角を曲がった後は多少減りますが) お風呂はできたら1620がよかったですけどね。 |
146:
匿名さん
[2012-08-03 22:02:34]
プラウドシティ浦和は駅から遠すぎる。
浦和駅はもちろん最寄り駅の南浦和までも遠い。 周辺には何もなくて不便。地盤もこちらの方が良い。 比べるまでもない。 |
147:
購入検討中さん
[2012-08-04 10:20:52]
比較的におとなしいスレなので更新されてて
うれしく思いました! 私も浦和・南浦和とギャラリーにお邪魔しました。 また、高額の買い物なのでもちろん 比較検討もたくさんさせていただきました!! その上でもサンクタスは駅近はじめ、周辺施設、地盤、 路線(埼京線ではなく、京浜だということ) マンションそのもの見ても値段的にもぴったりきたことです! 正直、浦和も南浦和もは駅から遠すぎる、暗い、ゴルフ場、競馬場、 沼地等々、あげだしたら残念な条件が多すぎました・・・ あるのは、たしかに双方駅力かな。 私ならマンションで駅から10分であれば、戸建てを探します! 今の時期みたいに猛暑のときは、駅から近いってだけで 資産価値はかなり高いですね! それでいて割りと閑静。スーパーもあり、24時間スーパーもあり。 新都心、浦和、大宮とどこもアクセス近し! 与野は、最高の場所です!ってほめすぎですか!? |
148:
匿名さん
[2012-08-04 11:05:33]
誉めすぎだけど、プラウドシティ浦和との比較は間違ってないかな。
|
149:
購入検討中さん
[2012-08-04 13:13:36]
値段としても、場所としても
比較対象ではないですか?? 人それぞれ求めることが違いますから 確かに一概には言えないですね。 でも、さいたま市浦和エリア、大宮エリアとして 十分に比較検討する物件かと思いますが・・・ |
150:
名無し梨
[2012-08-04 13:49:44]
132、133さんご回答ありがとうございました。
スーモを見ていたら、プラウド浦和常盤マークス(北浦和徒歩4分、完成2014年2月)とタワーと比較 できそうな物件がでてきました。 きっと与野より高いですよね~。 |
151:
銀行関係者さん
[2012-08-05 00:32:34]
わたしゃ買う気はありません。野次馬ですが、プラウドシティ浦和やパークシティ南浦和など注目物件と比べると、圧倒的にこちらがイイですね。3つの中古が同時に出て間取りや方位が大差なきゃ迷わずココを選びます。余計な施設がなくてシンプルな駅近。そして京浜東北線と言うだけでアドバンテージ。タイミングがあって、希望間取りが買えるひとは羨ましいです。
|
152:
ビギナーさん
[2012-08-05 09:01:31]
隣の部屋の犬などのペットの鳴き声や洗濯機の音というものは
結構、聞こえるものなのでしょうか? 本物件ぐらいの壁厚のあるマンションに住まわれている方が おりましたら、教えてください。 |
153:
匿名さん
[2012-08-05 10:17:54]
ペットの鳴き声は犬種や躾によるからなんとも言えない…
|
|
154:
匿名さん
[2012-08-06 01:48:05]
プラウド浦和常盤マークスってまだモデルルームもできてないようですね。
間取りも1種類しかHPに出てないし、価格も未定。 もうモデルルームもできて販売も始まっているサンクタスと比べるのは難しいのでは。 プラウド・・・との比較ができる頃にはサンクタスの希望の部屋、希望の階は売れてしまってるかもしれませんし。 私がサンクタスと比較するなら、既に出来上がっている物件とにします。 |
155:
匿名さん
[2012-08-10 10:48:39]
隣の洗濯機やペットの吠える鳴き声よりも、窓を開けてると外の音の方が聞こえますよ。
最近の洗濯機って音が静かだから、聞こえないのでは? |
156:
匿名さん
[2012-08-10 16:45:36]
ちらっと見ましたが、タワーの真ん中らへんけっこう分譲済みになってましたね。
|
157:
匿名さん
[2012-08-11 11:12:53]
ペットの鳴き声は壁が厚くても窓を開けているシーズンなどは丸聞こえになってしまいます。
が、マンションに住んでいて気になるほど吠える犬を買うのは、苦情入るでしょうから、大丈夫じゃないでしょうかね。 あまりにひどいようだと苦情入れればいいだけだと思います。 |
158:
ビギナーさん
[2012-08-11 12:49:52]
|
159:
匿名さん
[2012-08-13 19:58:41]
あまり大きい犬や動物は
管理組合の規定から禁止されていますね。 また、ここのマンションは、 周辺に公園やドッグランの様な 広いスペースが無いのであまり向いてないかも。 都内に通うサラリーマンで家族構成も少ない家庭に合いそうですね。 |
160:
購入検討中さん
[2012-08-17 17:03:08]
私の一番のネックは駐車場です。
機械式、また料金、個数です。抽選にもれた場合近くで借りるといくらになるのか。 詳しい方教えて下さい。近ければ砂利でも構いません。 またゲストルームと来客駐車場はあるんですかね? |
161:
購入検討中さん
[2012-08-17 19:38:53]
駐車場は65台で、月額1万円〜1.5万円です。近隣の駐車場は分かりません。
ゲストルーム、来客用駐車場はないです。共用設備を抑えている分、管理費、修繕積立金が安めなのかなと思いました。管理費修繕積立金合わせて月17000〜22000円でした。 |
162:
ビギナーさん
[2012-08-19 22:18:12]
タワーの方は1台分だけ来客用駐車場あるみたいですよ。
サウスにはないみたいですが。 |
163:
購入検討中さん
[2012-08-20 12:03:38]
ゲストルームは無いですね。駐車場も記載の通りです。
近隣駐車場は高いところで18000円/月くらいでした。 私も駐車場がネックだと営業さんには言っていますが、 近隣駐車場も確保できるよう頑張ります的な回答でした。 ただ近隣も結構いっぱいのようで、確かに不安なのは間違いないですね。 |
そうですね、1分は80mですね。
否定されるなら正しい情報を書いて下さってもよさそうなのですが。
大宮台地が広範囲にあっても隅っこにあるよりはより中央にある方がいいです、と
いう意味です。
なぜサンクタスがいいのかと聞かれたのでその理由を書いたまでですが、まぁなんとも。
残念と言われてもここがいいと思うので、ご批判はどうぞご勝手に。